タグ

ブックマーク / camlspotter.hatenablog.com (3)

  • コードレビューについて - camlspotter’s blog

    このところ立て続けにコードレビューについて話をする機会があったので 私が経験した最高のレビュー体制を簡単にまとめておこうと思います。 利点 何故必要か 何が嬉しいのか コスト うまく回すためには何が必要か 細かい運営方法 はっきり言って当たり前の事しか書きません。 私も当時は当たり前のことだと思っていましたから、特に気にもしていなかったのです。 ただ見聞するところによると、これをちゃんとやっているところはとても少ないようです。 ウォールストリート系のファンドでもろくにレビューしてないとかどういうことなんでしょう。 だから時々会社が吹っ飛ぶんですね… 結局は、ああだ、こうだ各論を言っても、ちゃんとやれるのか、それ一点に尽きてしまう話なのですが… 利点 レビューを何のためにするか、それはまず第一に自分達の書いているコードに潜在するバグによる損失をできるだけ少なくすることでしょう。 型システムや

    コードレビューについて - camlspotter’s blog
    moja8
    moja8 2012/08/15
  • Pandoc で はてな記法 Writer を書いた - camlspotter’s blog

    Pandoc 'はてな記法' で google しても出てこなかったので誰も書いていないと判断した。 https://github.com/camlspotter/pandoc/tree/hatena 適当にやってきますので、利用したい人も適当にやってください。なんかあったら報告しておくれ。どうせ書きっぱなしのブログ記事だからエスケープとか凝ったことはしていません。例えば *Hee hoo! ==========とか書いてあると section の星と *Hee hoo! の星が重なるからレベルおかしくなる。 この記事も Pandoc で変換したかったが家のマシンの haskell platform が古くて今更新掛かっているので出来ないw 更新のためには Ubuntu のバージョンを上げて、そのためには Vmware player の更新だから再起動が二回必要とかマゾっぽい。 基的に

    Pandoc で はてな記法 Writer を書いた - camlspotter’s blog
    moja8
    moja8 2012/03/12
  • OCaml の toplevel で日本語文字列 (EUC/UTF-8) がエスケープされていてそれが嫌だという人は - camlspotter’s blog

    そもそもプログラミング言語システムの挙動が locale とかに引きずられるのは、おかしいと思うんだ。実装側からするとただメンドイだけでバグも入り易いし。まあいいや。 一番簡単なのは、 # let printer ppf = Format.fprintf ppf "\"%s\"";; val printer : Format.formatter -> string -> unit = <fun> # #install_printer printer;; # "あああ";; - : string = "あああ" 壊れた日語文字列を受け取った場合の処理も printer をもっと拡充すりゃできるから自分でやってね。 SJIS は前も書きましたが残念なので、残念です。残念ですね。

    OCaml の toplevel で日本語文字列 (EUC/UTF-8) がエスケープされていてそれが嫌だという人は - camlspotter’s blog
    moja8
    moja8 2011/10/03
  • 1