タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (39)

  • 認知症の原因物質 歯周病によって蓄積する仕組みを解明(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    マウスの細胞に歯周病の原因菌(緑)が侵入した様子をとらえた画像。青い部分が細胞の核(武洲・九州大学准教授提供) 歯周病菌が体内に侵入し、認知症の原因物質が脳に蓄積して記憶障害が起きる仕組みを九州大などの研究チームが解明した。歯周病と認知症の関連は近年注目を集めており、認知症対策につながる発見という。 【写真】歯周病の原因となるジンジバリス菌の電子顕微鏡画像。「線毛」という糸状の付着装置を口の中にとりつくときに使う。 認知症の7割を占めるアルツハイマー病は、「アミロイドベータ(Aβ)」などの異常なたんぱく質が長年、少しずつ脳に蓄積し、発症や症状の進行につながるとされる。 近年、歯周病の原因菌やその毒素が血管を通じて体内に侵入することで、Aβが体内でつくられ、脳に蓄積することが解明されてきたが、蓄積の仕組みは詳しく分かっていなかった。 九大や北京理工大(中国)などの研究チームは、マウスの腹の内

    認知症の原因物質 歯周病によって蓄積する仕組みを解明(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    mojimojikun
    mojimojikun 2020/10/05
    歯周病と認知症の関連性の話なのかー
  • ついに携帯電話として独立したApple Watch ただし料金プランには課題も(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

    スマートウォッチとして高いシェアを誇るAppleの「Apple Watch Series 6」と「Apple Watch SE」が18日に発売を迎えた。同モデルは、16日に同社が開催したイベントで発表された新モデル。血中酸素ウェルネス機能に対応し、正統進化したApple Watch Series 6に対し、Apple Watch SEは初の廉価モデルだ。iPhoneと同じ「SE」の名を冠し、一部仕様を最新モデルにそろえながら、2万9800円(税別、以下同)からという価格を打ち出した。 Apple Watch用の料金プラン ハードウェアの進化そのもの以上に注目したいのが、Apple Watchの役割が変化しつつあるということだ。もともとApple Watchは、iPhoneのコンパニオンデバイスとして誕生した。iPhoneの通知を腕で受けたり、より体に密着したデバイスとしてアクティビティーの

    ついに携帯電話として独立したApple Watch ただし料金プランには課題も(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
    mojimojikun
    mojimojikun 2020/09/19
    これってApple Watch単体で使うにはセルラーモデルでないと駄目(かつ回線契約しないと駄目)なのかなぁ。だとすると3万円だけ(それでも高いけど)では足りないって事になる。
  • 「大量の虫が生きたまま出てきました」 人気のマイプロテイン「異物混入」動画が拡散...販売元が謝罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    でも大人気の英プロテインブランド「マイプロテイン」の商品に異物が混入していたとして、販売会社は2020年9月15日、「大変ご迷惑をおかけいたしますことを心より深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 【動画】実際に投稿された開封シーン 同ブランドをめぐっては、プロテインバーに虫やダニのようなものが大量に付着していたとの報告がSNSで拡散し、不安視する声が広がっていた。 ■「茶色の米粒くらいの虫と、その幼虫らしきもの」 マイプロテインは英国のハットグループが製造・販売する。低価格を強みに110か国以上に展開し、日でも16年から公式通販サイトを始めた。 日経済新聞の9月6日付ウェブ記事「盛り上がる筋トレ市場 『黒船』企業も日に熱視線」では、ハットグループは日で存在感を高めている「黒船」企業として紹介されている。同社が公表するレポートによれば、マイプロテインの日での売上は2016年が1

    「大量の虫が生きたまま出てきました」 人気のマイプロテイン「異物混入」動画が拡散...販売元が謝罪(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    mojimojikun
    mojimojikun 2020/09/15
    Oh! fresh protein!
  • 「スクショはメモ代わり」「リンクもスクロールも面倒くさい」若者のスクショ文化の理由と実態(高橋暁子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    最近、20代のアシスタントが参考資料をスクショで送ってきて困るというツイートが話題となった。若者はスクショ、つまりスクリーンショットを好んで使用するという話は定期的に話題になる。改めて、実態と理由について見ていきたい。 何でも「スクショ」する若者たち若者世代は何でもスクショする。ある女子高生は、友人に情報を送る際にもスクショを送るし、親に「これがほしい」とAmazonの商品情報を送る際にもスクショだ。母親に「いちいち調べるのが大変だから、商品ページのURLを送ってくれたらいいのに」と言われたらしいが、「でもスクショは便利だから」とあまりピンとこない様子だ。 その女子高生は、友だちとTwitterで会話するときに、LINEのやり取りのスクショを引用として使うことがある。「Twitterはリツイートとか簡単だけど、LINEにはそういう機能がないから」という。SNSにはシェアボタンがあり、ワンタ

    「スクショはメモ代わり」「リンクもスクロールも面倒くさい」若者のスクショ文化の理由と実態(高橋暁子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mojimojikun
    mojimojikun 2020/07/09
    URLを送れと伝えたらクリーンショットを送られ辛い思いをしたのでLINEにはスクリーンショットにあるURL等の文字列を抽出する機能をつけるかURL等の情報を画像に埋め込んで取り出しやすくする標準化の音頭をとって欲しい
  • Chromeもダメ、Edgeもダメ... マイナポイント予約、PCは「IE11」のみ対応です(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    2020年7月1日、総務省によるマイナンバーカードを持つ人に買い物などで使えるポイントを還元する「マイナポイント」の利用申し込みの受け付けが始まった。 【画像】マイキーID作成・登録準備ソフトに求められる環境 しかし、パソコンの利用環境などで「予約ができない」といった声が上がっている。J-CASTニュースは、総務省マイナポイント施策推進室にメールで取材を行った。 ■「様々なご要望をいただいていることは認識」 マイナポイントの予約には、マイナポイントアプリ対応スマートフォンか、インターネットに接続できるパソコンとマイナンバーカードに対応したICカードリーダライタが必要である。 ただ、パソコンでのマイナポイントの利用申し込みにおいては、OS(MicrosoftWindows8.1,10)がインストールされていること、そしてブラウザ「InternetExplorer11」(以下IE11)がインス

    Chromeもダメ、Edgeもダメ... マイナポイント予約、PCは「IE11」のみ対応です(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    mojimojikun
    mojimojikun 2020/07/05
    Microsoftとしては、確定申告周りがあるからって4月まではEdgeでchromium使うのを止めててくれたしそれがニュースにもなってたのにこのサイトはその間何をどう考えてこういう選択をしたんだろう。
  • 頼んだ覚えのないピザが10年間届き続ける「怖くて眠れない」(女性自身) - Yahoo!ニュース

    ロンディゲンさんは「犯人がわかったとしても、それが最高の日とはならないでしょうね」と複雑な心中を吐露する。 ベルギーのトゥルンハウトに住むジャン・ヴァン・ロンディゲンさん(65)の家には、毎日のように宅配ピザが運ばれてくるという。恐ろしいのはピザを頼んだ覚えが一切ない上、これが10年以上も続いているという点だ。 連日、朝に夕に届く謎のピザ。Independent紙によると、時には1日に複数回来たり、ピザではないファストフードの配達員がチャイムを鳴らすこともある。 最初は配達先の住所を間違えただけだと思っていた。しかし、配達人に指摘しても次の日にはまた届く。ピザだけではなくケバブも届く。何者かの悪意が介在していることは明らかだった。 ロンディゲンさんは、Het Laatste Nieuwsにこう語る。 「もう眠れません。外でスクーターの音がすると震えが来てしまうんです。また誰かが熱いピザを運

    頼んだ覚えのないピザが10年間届き続ける「怖くて眠れない」(女性自身) - Yahoo!ニュース
    mojimojikun
    mojimojikun 2020/06/10
    なにこれ怖い。同じ店からの配達だったらその店で止めてくださいみたいな事を言えそうだけど配達の人ではない人が配達する事もあるとかみたいなので違う店から届いたりしてるんだろうか。怖い。
  • 窓を開けて世界を救おう!新型コロナウイルス集団感染を防ぐシンプルな方法(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    見えてきた「敵」の弱点 新型コロナウイルス、SARS-CoV-2の感染拡大が止まらない。世界各地でSARS-CoV-2が引き起こす感染症COVID−19による死者が増え続けており、日国内でも、感染経路が分からない患者が増えてきている。 3月19日、政府の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議は「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」を発表した。 危機的な状況に間違いはないが、関係者の多大な努力により、新型コロナウイルスの集団の感染が広がる条件、いわゆる3つの条件が見えてきた。 これまでに明らかになったデータから、集団感染が確認された場に共通するのは、1 換気の悪い密閉空間であった、2 多くの人が密集していた、3 近距離(互いに手を伸ばしたら届く距離)での会話や発声が行われたという3つの条件が同時に重なった場ということが分かっています。 出典:新型コロナウイルス感染症対策の状況分析

    窓を開けて世界を救おう!新型コロナウイルス集団感染を防ぐシンプルな方法(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mojimojikun
    mojimojikun 2020/03/31
    でもそれ花粉が入ってくるじゃないですか……(´・ω・`)
  • 新型肺炎、中国政府「人から人」感染を確認(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【北京共同】新華社電によると、新型肺炎を調査する中国政府の専門家グループは20日、人から人への感染を確認したと明らかにした。

    新型肺炎、中国政府「人から人」感染を確認(共同通信) - Yahoo!ニュース
    mojimojikun
    mojimojikun 2020/01/21
    この件、こういう小さな記事で悪い方向の報道がされてたりすると、コンテイジョンって映画(感染症のパンデミック映画)が観たくなる。
  • 沖縄県に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    mojimojikun
    mojimojikun 2019/04/20
    レウルーラって文字列で引き寄せられて写真を観たのでレウルーラにしか見えなくなってしまった/チベじゃね?と言われてチベにしか以下略
  • 福岡市内に「元祖長浜ラーメン」が濫立している異常事態(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    長浜ラーメンの元祖である「元祖長浜屋」1953(昭和28年)創業の「元祖長浜屋」が長浜ラーメンの元祖だ。 福岡のご当地ラーメンである「長浜ラーメン」。長浜ラーメンとは博多漁港に面する長浜で生まれたラーメンのこと。1953(昭和28年)に開業した屋台「元祖長浜屋」がその発祥と言われている。 全国的には「博多ラーメン」の名前を耳にすることが多いだろうが、博多ラーメンと長浜ラーメンは厳密に言えば違うものだ。しかしながらその違いを区別するのは難しく、実際、福岡でも博多ラーメンと長浜ラーメンの明確な差異はなくなっているのが現状だ。 長浜ラーメンの現状と基礎知識に関しては、以前別の記事を書いているのでここでは割愛するが、福岡には長浜ラーメンというご当地ラーメンがあり、その元祖が元祖長浜屋という店であるということをまずは押さえておいて頂きたい(参考記事:正しく理解しておきたい「長浜ラーメン」の基礎知識)

    福岡市内に「元祖長浜ラーメン」が濫立している異常事態(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mojimojikun
    mojimojikun 2018/08/12
    そういえば本場の長浜ラーメンは「テキトーにそこにあったお店」というチョイスで数回しか食べたことがなく、これはうまいと思えた事が無いのを思い出した。 奈良のひで常食いたい。
  • 相撲の「注射システム」はどのように機能しているのか?(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    毎日、毎日、日馬富士暴行事件テレビでの大報道が続いている。そして毎回、お決まりの「1日も早い解決が待たれます」で番組が幕を閉じるから、いつまでたっても終わらない。 はっきり言って、この問題は解決できない。なぜなら、そのためには相撲が「注射」(これをマスコミは八百長と呼んでいるがそうではない)と「ガチンコ」で成り立っていることを認め、それを前提としてどうするかを真剣に話し合わなければならないからだ。 しかし、これまで相撲協会は「注射」を「無気力相撲」などと言い換え、ないものとしてきた。したがって、今回の事件の背景に“モンゴル互助会”があったことも認めるわけにはいかないのだ。 もし認めてしまえば、それ以前に、日人同士で行われてきた“互助会相撲”も含め、すべての記録(たとえば大鵬の32回の優勝、千代の富士の53連勝、朝青龍の35連勝、白鵬の63連勝と優勝40回など)を破棄しなければならなくな

    相撲の「注射システム」はどのように機能しているのか?(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mojimojikun
    mojimojikun 2018/01/21
    よくわかんないけどカイジっぽい漫画で表現してほしい
  • うなぎは誰が買っているのか…うなぎの購入性向をさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    土用の丑の日に大いに買われるうなぎ毎年土用の丑の日が近づくに連れ、巷ではうなぎ商品が満ちあふれ、同時にうなぎの絶滅危惧種問題と乱獲への懸念が叫ばれる。今回は総務省統計局の定点調査である「家計調査」の公開値をもとに、どのような層がうなぎをしているのか、つまり需要層となっているのかを確認する。 夏の土用の丑の日(毎年1回、あるいは2回)には、うなぎをべて精をつけよう、夏の体力不足に備えようとの習慣がある。これは通説では江戸時代の平賀源内が(夏には味が落ちているので売り上げも減退することから)困っていたうなぎ屋にセールスコピーとして、「日丑の日(なのでうなぎをべましょう)」的な提案をしたところ、大いに売り上げがあがったのがきっかけだとされている。また丑の日に「う」がつくべ物をべて夏バテを防ごうとの風習もあり、うなぎ以外でも「う」がつけば何でもよかった(うどんや瓜、うさぎ、馬肉、牛肉な

    うなぎは誰が買っているのか…うなぎの購入性向をさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mojimojikun
    mojimojikun 2017/07/23
    なるほど高齢者が買っていると……
  • 日本社会が直面する、認知症「1300万人」時代 - Yahoo!ニュース

    高齢ドライバーによる交通事故、徘徊による行方不明、誰にも看取られることなく逝く孤立死――「認知症」が一因と見られる事件・事故が年々目立つようになってきた。だが、これは、世界に先駆けて日が直面する「認知症社会」の始まりに過ぎない。2025年、国民の1割以上が認知症またはその予備群になる社会では、何が起きるのか。そして解決策はあるのか。(取材・文=NHKスペシャル「私たちのこれから」取材班/編集=Yahoo!ニュース編集部) 「認知症高齢者の徘徊による行方不明、孤立死・異状死…といった事態が日常化する厳しい現実が待つことを見据え、2025年を安心して地域で暮らしていける社会にできるか」——。国際医療福祉大学大学院の武藤正樹教授は「いまが分水嶺だ」と警鐘を鳴らす。

    日本社会が直面する、認知症「1300万人」時代 - Yahoo!ニュース
    mojimojikun
    mojimojikun 2017/03/25
    2038年問題なんかよりこっちの方がすぐ来そうで全然解決しなさそう。
  • 高齢者に群がる業者「合法的詐欺」の手口 - Yahoo!ニュース

    高齢者を「い物」にしている人たちがいる──。それは「オレオレ詐欺」のような明らかな犯罪の話だけではない。いまや有名企業の中にも増えている。 問題は合法と違法の間、違法すれすれの合法的手法が幅をきかせつつあることだ。では、どんな人たちが、どのように被害に遭い、また逆に、どんな「やつら」がそれを仕掛けているのか。高齢者が「餌」となる被害の現場を見つつ、仕掛ける「やつら」の側にも分け入ってみた。(ジャーナリスト・岩崎大輔/Yahoo!ニュース編集部)

    高齢者に群がる業者「合法的詐欺」の手口 - Yahoo!ニュース
    mojimojikun
    mojimojikun 2016/06/04
    うーわー うーーわーー うーーーーわーーーーーー
  • あなたはスターウォーズの最強のパイロットが誰か知ってますか?(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いよいよスターウォーズの最新作公開を金曜日に控え、そこここでスターウォーズの話題が盛り上がっている今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 世代や趣味によってスターウォーズの知識の深さは全く違いますし、映画を全く見たことのない人もいれば、何度も見過ぎて主なセリフを言えてしまう人もいるでしょう。 しかし映画公開前ともなると、たいして詳しく知りもしないのに、エラそうにスターウォーズについて語る人が増えて困る、と思ってる人もいるんじゃないでしょうか。 (いませんかね・・・) そんな中、スターウォーズ最初の3部作のマニア度が一発で分かる質問がこれです。 「スターウォーズの最強パイロットは誰?」皆さんは分かりますか? ルーク・スカイウォーカー? ダース・ベイダー? ハン・ソロ? ランド・カルリシアン? 当然、スターウォーズの映画の中でパイロット同士が直接対決するシーンというのは、デススター

    あなたはスターウォーズの最強のパイロットが誰か知ってますか?(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mojimojikun
    mojimojikun 2015/12/18
    なるほどウェッジ。 (そろそろネタバレが怖くなってきた)
  • 「中国では事故の犠牲者数は必ず35人以下と決まっている」はデマ(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    中国・天津の大爆発事故の死者数の発表に対して、「35人を超えてるのはさすがに隠せなかったか」などというコメントをネット上でチラホラと見かけます。 何のことかと思ったら、「中国では事故の犠牲者数が35人を超えると市の党委員会書記が更迭されるため35人以下に抑えている」といったデマが流れている模様です。 デマの拡散元になっているNAVERまとめ →中国事故の犠牲者数は必ず35人以下と決まっている - NAVER まとめ(現時点で8万PV以上見られている) そこで、なぜこの情報がデマなのかを解説していきます。 35人以下とされている事故の情報がそもそも嘘このNAVERまとめでは、「これらの事故の死亡者数が35人以下だからこの説は当である」といった主張がなされています。 <過去に起きた事件 死亡者が35人以下のもの> 1995年3月,辽宁省鞍山商场火灾,35人死亡 1995年11月,山东省40多

    「中国では事故の犠牲者数は必ず35人以下と決まっている」はデマ(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mojimojikun
    mojimojikun 2015/08/16
    なんかこれで言ってる35人以下っての、昔池上彰さんの番組で新幹線の事故の時に言ってた気がする。
  • 【余白が怖い】残業代ゼロ法案を図示するとこうなる(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    残業代ゼロ法案=過労死促進法案がいよいよ閣議決定され、統一地方選挙後にも審議入りする情勢です。 朝日/「残業代ゼロ」法案を閣議決定 裁量労働制も拡大 読売/労働時間でなく成果で…労基法改正案を閣議決定 NHK/成果で報酬 労働基準法改正案を閣議決定 日経/岩盤規制改革、3法案を閣議決定 農協・雇用・特区 このことを伝えるマスコミ報道は、朝日新聞を除き、相変わらず「時間でなく成果」「脱時間給」などという言葉が溢れています。もう言い古されたことですが、現行の法定時間の内部で、最低賃金法を守りながらであれば、成果主義賃金とか、時間と切り離された賃金とか、そういうものはいくらでも可能です。というか月給制の賃金は最初から時間と賃金の関係が薄いので、28日しかない2月でも、31日まである7月でも、ゴールデンウィークがある5月でも、同額の賃金が支払われるのです。百歩譲っても、マスコミ報道で言うところの「

    【余白が怖い】残業代ゼロ法案を図示するとこうなる(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mojimojikun
    mojimojikun 2015/04/07
    図を見て声だしてワロタ
  • 衆議院選挙に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    mojimojikun
    mojimojikun 2014/11/28
    どこかにマニフェストの比較サイトとか無いかなー。
  • 2013年のゲーム機たち(平林久和) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    来週、2013年2月20日(現地時間)。ニューヨークでプレイステーションの次世代機が発表される。北米市場でシェア争いをする、プレイステーションとXbox。両機の戦いに関心は集まるだろう。ちなみにマイクロソフト、Xboxの次世代機は6月開催のビジネスショー、E3(Electronic Entertainment Expo)で発表される見込みだ。Xbox360は2005年、プレイステーション3は2006年に販売を開始した。時が過ぎて今年は、両機ともに世代交代の年にあたる。 だが、今年は過去とは違う。過去に例を見ない一年でもある。 2013年は今まで現役で活躍してきたハードの次世代機だけではない。ゲーム機ビジネスに、多数のメーカーが新規参入する。以下、新型ハードを関連動画とあわせて列記した。 OUYAウーヤーと読む。アメリカのベンチャー企業、OUYA社が開発した。先週、「6月発売」が決定。予約を

    2013年のゲーム機たち(平林久和) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mojimojikun
    mojimojikun 2013/02/20
    なんかいろいろあるなぁ。