技術と科学に関するmojiuraのブックマーク (14)

  • どの虫にも強力な効果:万能防虫剤は「死の匂い」 | WIRED VISION

    前の記事 ドイツの主流メディア、巧妙な「ネットの嘘」にだまされる どの虫にも強力な効果:万能防虫剤は「死の匂い」 2009年9月14日 Hadley Leggett Flickr/bensheldon. Flickrには「死んだゴキブリ」の画像シリーズが膨大にある/サイトトップの画像はWikimedia Commonsより ゴキブリからイモムシまで、昆虫は死んだ際にすべて、ある特定の臭いのする脂肪酸の組み合わせを放出することを、科学者が発見した。この不吉な臭いに出会うと、どの虫も一目散に逃げ出すのだという。 カナダのマックマスター大学の生物学者David Rollo氏は、ゴキブリの社会行動を研究中に、この気味の悪い発見に至った。研究チームは『Evolutionary Biology』の9月号で今回の研究結果を発表している。 ゴキブリは、(台所の器棚など)素晴らしい居場所を見つけると、仲間

    mojiura
    mojiura 2009/09/16
    すごい、と思う一方で、人類はどこまでやれば気が済むんだろう、とも思う。
  • 未来年表 | 生活総研ONLINE

    未来予測関連の記事やレポートから「○○年に、○○になる」といった情報のみを 厳選し、西暦年や分野ごとに整理した未来予測のデータベースです。 各未来予測データには「類型」(予測、推計、計画、政策目標、決定 など)「出典」「資料名」「発表時期」が付記されています。 なおトップページの「TOTAL FUTURE」は未来年表に収録されている未来予測デー タ数の累計です。毎月20日に更新しています。

    未来年表 | 生活総研ONLINE
  • 検査に対する富豪的態度 - レジデント初期研修用資料

    たとえばCTスキャンのデータ、人体の、何十枚もの「輪切り」写真から、 あらゆる異常を探し出すためには、病気に関する知識、人体の解剖に関する専門的な 知識は欠かせない。 ところが「気胸の有無」を調べるためにCTスキャンを切ると、そこに気胸があるのかどうか、 写真を見れば、異常は誰の目にも明らかで、診断を下すのに、もはや医学知識もいらない。 先入観を持たずにデータに当たって、そこから可能な限りの情報を引き出そうとする態度というのは、 人体から取り出せるデータがまだまだ少なかった昔、「より多く読める」ことが「よさ」につながった 時代を、悪い形で引きずっている気がする。取り出せるデータが増えすぎた今は、むしろデータを「雑に」扱う態度、 膨大なデータを、「いい結果」を得るために利用するのではなく、 むしろ「手を抜く」ために、今までと同じだけの成果を、より少ない手間、 より少ない人的リソースでそこに到

    mojiura
    mojiura 2009/03/19
    「属人的」な部分を排除するためのヒント。そう言われてみると、富豪的プログラミングって属人的な部分を排除する方向に働きますね。
  • 最上の日々▼ 論文を引用した意図を表示して欲しい

    mojiura
    mojiura 2009/02/12
    基本的に賛成。でも五千円はつらい。千円でお願いします。
  • 最上の日々: 「空気」の終わりの始まり

    mojiura
    mojiura 2008/04/11
    物理的な仕組みのサポートなしでは、脳は満足に働くことができない、という話。脳(論理的思考)を進化させるより、それをサポートする物理的仕組みを作るほうが効果がある。
  • JAXA小惑星探査機「はやぶさ」物語|映像|「祈り」−小惑星探査「はやぶさ」ミッションの全貌−

    ※ この動画の音声は現在準備中です。 (2007年10月制作)

  • 言語学の研究をググってするというのはありなんだろうか?

    たったいまNHKで、「極め付け・幕開け」は誤っており、「極め付き・幕開き」の方が正しい言い方だという話をしていた。文化庁の調査によると、「極め付き」は6割ぐらいの人が、「幕開き」は9割以上の人が間違った言い方をしているという。言葉なんて人間が決めるものなんだから、大半の人が使い始めた段階で「そちらを正しい使い方」と認めてしまうべきだと私は思っているが、今日のテーマはそれではなく、この「文化庁の調査」とGoogleの検索結果の比較。 Googleでそれぞれの言葉を検索して、見つかったページ数を調べる。 極め付け:極め付き=121,000:103,000  (54%が誤用) 幕開け:幕開き=1,880,000:56,100 (97%が誤用) 文化庁の調査結果ととても近い。こうなってくると、言語学を選考している学生が、Googleで調査したデータに基づいて卒論を書くというのは十分有りのような気が

    mojiura
    mojiura 2007/10/25
    「言語学」は統計の扱いに非常に敏感であるべきと思う。でも Google などの検索エンジンのアルゴリズムは、統計の正しさよりも実用性を重視しているはずで、そのまま言語学に使うのは危険だと思う。特に語尾変化とか。
  • 正しい道と広い道 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります たぶんこれからは、自分に出来ることを分かりやすい一言で表現する能力が 問われるようになるし、「分かりやすい一言」を自ら提示できない技術や個人、あるいは集団は、 たちの悪い第3者からのレッテル貼りを避けることができないのだと思う。 2兆度の火の玉の話 2兆度の火の玉が作れたら、何に使う? 小学生集めて、こんなことを聞いてみれば、素直な子なら、「学校燃す」とか「何か暖める」とか。 「もちろんクォーク・グルーオン・プラズマの生成を試みます」とか、 「あぁ、格子ゲージ理論の話ですね」なんて答えを返す小学生がいたら、 その子はきっと、将来歪む。 超高温を実現するための技術というのは、宇宙の起源を解明する人達から要請された ものなのだそうだ。 技術が生ま

    mojiura
    mojiura 2007/10/22
    「一言で表現する能力」は確かにあると便利だけど、諸刃の剣。いちばん怖いのは、頂上まで登ったことのないひとが、さも頂上を見たかのように「一言で表現」してしまうこと。科学や技術は、国語じゃない。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200710031909&page=2

    mojiura
    mojiura 2007/10/04
    現場の担当者の人は、きっとものすごく頑張っているのだと思うけど、記事を読んだだけの人の多くは「この人たちは何やってんだか」みたいな感想を持つだけなんだろうなあ。とか思った。
  • 最上の日々- 精神論は価値観の崩壊の予兆かも

    ▼ 精神論は価値観の崩壊の予兆かも を償うにをもってせよ071026より 貞節観念について 近世の武家、豪商、豪農の規範が、近代以降ゆるやかに中産階級に降りてきたもので、と同時に、昭和戦前まで、コンドームが普及していなかったことを考えると、単なる思想の問題ではない。だが、コンドームが容易に入手できるようになった昭和三十年代が、最も純潔教育の盛んだった時代でもあった。こちらは紛れもなく思想の問題である。 これを見て、何かが崩壊する時には必ず精神論が幅を利かせる時期があるのではないかと思った。 避妊や中絶ができなかった時代には一人で子どもを育てる事になったら大変だから、結婚と言う担保をとらずにやる事は危険だった。 貞節観念というのはそういう実利の問題に過ぎなかったのに、 それが崩壊する寸前になってそれを精神性の問題にするような言説が盛んになったことが、これを読んで分かった。

    mojiura
    mojiura 2007/10/02
    核融合炉がなんだか内臓みたい、という話。昔はこういう「うねうね」したのは「嘘の未来デザイン」と感じたけど、本当に「うねうね」した先端科学技術があちこちで見られるようになって、ちょっと驚いています。
  • レジデント初期研修用資料: 帯域制限のこと

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 帯域制限という言葉にずっと引っかかっている。 視覚や触覚は、センサーの情報全てを脳に伝えるわけではなくて、 脳からの指令で「見たいものだけを感覚する」制御を受けて、センサーの段階で情報制限をかける 生まれてばかりの子供の手足は、大人以上に自由に動くけれど、歩けない。重力に適応して、 動作に制限をかけることで「歩行」を獲得して、人は歩くようになる 味覚に形を感じたり、言葉や数に色を感じる「共感覚」の人というのは、その性質を役立てている。 「より尖った味付け」を工夫できたり、文字に色を乗せられるから、多言語を習得できたり もちろんメリットばかりではなくて、数万桁の円周率を暗記できたり、暗算能力がずば抜けて いるサヴァン症候群の人は、数や規則へのこ

    mojiura
    mojiura 2007/09/13
    「落書きが行っているのは情報量の削減で、芸術家が行ったのは、情報量の『圧縮』」とのこと。名文。個人的には圧縮というより「フィルタリング(抽出)」+「増幅」ではないかと思った。
  • それ誤解生みやすい発言 - 実験る~む

    「DTP駆け込み寺BBS」の書き込みを見たら、なんか勘違いっぽいな発言を見かけたのだけれども、最近の駆け込み寺は指摘すると逆ギレされそうなんでこっちに書いときます(ぉ 文字をアウトラインにしたが太さにバラツキがある 以前から言われていることだと思いますが、TrueTypeのもっているアウトライン情報自体が、OpenTypeやPSフォントに比べ荒く、文字の大きさが小さい程、いびつになりやすい。またゴシック系より、縦と横に差のある明朝系の方が荒が見えやすい。と言った傾向に有りますが、そういった事は関係していそうですか? [匿名2]-09/07 21:05 003 [Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3] PostScriptフォント(P

    mojiura
    mojiura 2007/09/09
    「嘘じゃないけど誤解を生みやすい発言」をうまく使って誤解を広めた人が、世の中を動かしているんじゃないか。という妄想にかられることがあります。
  • 文章の表示メディアと表示形式が文章理解に与える影響 | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    mojiura
    mojiura 2007/08/30
    明朝体とゴシック体の比較のあたり、詳しく知りたい。「さらに,すべての表示メディアにおいて,明朝体と比べてゴシック体の方が文章理解において成績が良い事を明らかにした」とのこと。
  • 安心を記述すること - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります ドッグフード、添加物の入っていない、安心して使えるようなものを いろいろ探しているんだけれど、なかなかいいものが見つからない。 子犬だし、そんなに量べないからコストは度外視でいくにしても、 ドッグフードには安心に対する需要がそんなに無いからなのか、 どれも今一つ。 「安心」をうたいながら添加物たっぷりだったり、「安全」うたって人気集めて、 その実何がどう安全なのかの説明無かったり。 「無添加」を売りにしている国産のフードが あって、そこが最近高級品を出した。 購入してみると、それはやたらときれいな色のフードで、 「無添加」を売りにしていたパッケージは一新されて、 「安心」「信頼」の文字は躍っても、「無添加」の文字は消えていた。 メーカーに問

    mojiura
    mojiura 2007/08/29
    「みんなどこかで思考停止を行っているからこそ、不安だらけの世の中でも何とか回る」のところに賛成一票。あれ?、ということは、相手の思考停止を促せば、安心してもらえる?←違います。
  • 1