タグ

2015年12月14日のブックマーク (11件)

  • 米大統領選初戦のアイオワ州、別の調査でもクルーズ氏が首位

    (CNN) 米大統領選候補者選びの幕開けの舞台となるアイオワ州で、共和党の候補指名を目指すテッド・クルーズ上院議員が支持率を伸ばしている。13日に発表された新たな世論調査でも、実業家ドナルド・トランプ氏を上回って首位を占めた。 アイオワ州では民主、共和両党の党員集会が来年2月に開かれる。フォックス・ニュースが発表した同州での調査結果によると、クルーズ氏の支持率は28%。2位のトランプ氏は26%だった。 トランプ氏は経済問題を扱う資質が最も高い候補と評価されたのに対し、クルーズ氏は安全保障分野における資質でトップに立った。

    米大統領選初戦のアイオワ州、別の調査でもクルーズ氏が首位
    momizikeiko
    momizikeiko 2015/12/14
    『トランプ氏は経済問題を扱う資質が最も高い候補と評価されたのに対し、クルーズ氏は安全保障分野における資質でトップに立った。』
  • みんなNetflix見るのに忙しくて、違法コピーとかやってるヒマないらしい

    みんなNetflix見るのに忙しくて、違法コピーとかやってるヒマないらしい2015.12.14 10:007,385 そうこ ストリーミング、ストリーミング、あんどストリーミング。 日ではまだまだこれからという雰囲気があるNetflixやHuluなどのストリーミング動画配信サービスですが、アメリカではかなり勢力が広がっています。アメリカで夜間のインターネット利用の70%はストリーミング動画サービス。この影響で死に絶えているのが…違法コピー、海賊版です。もちろん、これはいいニュースです。 ブロードバンドサービスを提供するSandvine社のアンケート結果によりますと、Netflixがダウンストリームトラフィックの37%をしめています。次いで、YouTubeの18%、Amazon Videoの3%、iTunesの2.8%となっています。ストリーミング市場のネットトラフィックは、過去5年で

    みんなNetflix見るのに忙しくて、違法コピーとかやってるヒマないらしい
    momizikeiko
    momizikeiko 2015/12/14
    早さ、手軽さを備えたサービスの普及が鍵か。
  • Finding girl power among the 'boy toys'

    Female action heroes are reaching new heights in blockbusters like Star Wars: The Force Awakens, but there is one place where their power has hit a wall - the toy aisle. This release of Star Wars: The Force Awakens will be a massive event, taking over cinemas and toy shelves around the world. But unlike the previous times viewers were blasted to a galaxy far far away, there will be probably as man

    Finding girl power among the 'boy toys'
    momizikeiko
    momizikeiko 2015/12/14
    もっと市場を掘り起こせるよ、なんだよなあ。
  • 98歳の夫婦、若いころの結婚式を再現…70年越しのビフォー・アフター写真 : らばQ

    98歳の夫婦、若いころの結婚式を再現…70年越しのビフォー・アフター写真 98歳になっても夫婦がそろって健在なのは、それだけで奇跡と呼びたくなります。 結婚70年を迎えた中国の老夫婦が、28歳のときの結婚式を再現したそうです。 70年越しのビフォー・アフター写真をご覧ください。 これはすばらしい! 70年経っても、表情や距離感がまったく一緒。 ふたりとも100歳近いのに、背筋の伸び方が若い頃と何ら変わりありません。 中国・重慶市、嘉陵川のほとりで1945年に結婚式を挙げたそうです。 別の写真。 4人の子供たちが、お祝いのために撮影したとのこと。 この分なら、まだまだ長生きしそうですね。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●とても96歳以上とは思えないな。 ↑男性は特に若く見える。 ↑彼女も70歳くらいに見えてクールだ。 ●しかしその花はよく70年も持ったなぁ。 ●花婿が花嫁のドレスを踏

    98歳の夫婦、若いころの結婚式を再現…70年越しのビフォー・アフター写真 : らばQ
    momizikeiko
    momizikeiko 2015/12/14
    健康で長生きする人はよく会話をする人なんだろうと考えを思い出した。
  • 少年漫画に見られる女体化すれば馬鹿になる表現と女性キャラの性的消費

    雪原 @ykhre いま諸事情によりワンピースを1巻から読んでるんだけど、くいなにゾロが最初まったく勝てなくて、でもくいな人は「大きくなったら女の子は男の子に勝てなくなっちゃうんだよ…」と涙した翌日に事故死してしまうんですよ これさあ、尾田っち天然で悪意ありすぎだと思うんだけど気のせいかな文字数 2014-11-13 23:02:12 雪原 @ykhre 国民的人気マンガの主人公様なのでルフィについてあまり書いてはいけないような気がするんだけど、かれは人の話まったく聞かないしゾロには「死ぬか海賊になるか選べ」とか無邪気に迫るし、瞳孔は常に開いてるし(余計)どうしても個人的には恐ろしい人だと思ってしまいます 大物と化物は紙一重だよ… 2014-11-13 23:39:05 雪原 @ykhre ルフィ「オレは強い!」ナミ「助けて…(涙」くいな「女の子は男の子に勝てないの」ゾロ「天国のくいなの

    少年漫画に見られる女体化すれば馬鹿になる表現と女性キャラの性的消費
    momizikeiko
    momizikeiko 2015/12/14
    なんか昔からおもしろさを感じないのので再点検したけど、こういう問題以前に時分の嗜好に合わない。面白いのに苛立つものがあって手を放す作品はあるから、観点は分かるけど作品固有というものでもないんだろう。
  • 「フェイスブック、よくないね」 ドイツ事務所を覆面集団が襲撃

    ドイツ・ハンブルクにあるフェイスブックの事務所で、建物の壁に書かれた「Facebook Dislike(フェイスブック、よくないね)」の落書き(2015年12月13日撮影)。(c)AFP/DPA/BODO MARKS 【12月14日 AFP】ドイツ北部の港湾都市ハンブルク(Hamburg)で、米交流サイト(SNS)大手フェイスブック(Facebook)の事務所が約15~20人の集団に襲撃され、壁に「Facebook Dislike(フェイスブック、よくないね)」と落書きされるなどの被害が出た。警察当局が13日、発表した。 襲撃があったのはグリニッジ標準時(GMT)12日午後8時(日時間13日午前5時)ごろ。覆面をした黒づくめの集団が建物に向かって石や発煙弾を投げつけ、壁や玄関扉、窓などが損傷した。 襲撃の動機は不明だが、ドイツではインターネット上のプライバシー保護を訴える活動家らが以前か

    「フェイスブック、よくないね」 ドイツ事務所を覆面集団が襲撃
  • 混迷のリビア・ベンガジで学校再開、約1年半ぶりの登校

    授業が再開されたリビア北東部の港湾都市ベンガジのバッシャーイル学校の校庭で遊ぶ子どもたち(2015年12月13日撮影)。(c)AFP/ABDULLAH DOMA 【12月14日 AFP】リビア北東部の港湾都市ベンガジ(Benghazi)で13日、2014年8月に首都トリポリ(Tripoli)がイスラム武装組織連合に掌握されてから初めて学校が再開し、子どもたちが登校した。 2011年にリビアの最高指導者だったムアマル・カダフィ(Moamer Kadhafi)大佐が失脚して以来続く混乱の中、地元の教育委員会はベンガジの子供たちに自宅で学習するよう指示していた。 ベンガジにある学校のうち64校が避難所として、31校は大学の仮校舎として使われており、この週末に再開したのはベンガジ市内全254校のうち約3分の1だけ。 再開された学校の1つから約500メートルしか離れていないザウィヤ(Zawiyah)

    混迷のリビア・ベンガジで学校再開、約1年半ぶりの登校
    momizikeiko
    momizikeiko 2015/12/14
    "2014年8月に首都トリポリ(Tripoli)がイスラム武装組織連合に掌握されてから初めて学校が再開し…" 1年以上前なのか。
  • NHK NEWS WEB 急増する「中年フリーター」

    急増する「中年フリーター」 12月7日 18時20分 いま、中年のフリーターが急増しています。 35歳から54歳までの非正規労働者は、この15年間で2.5倍に増え、273万人に上っています。この中には、正社員になりたくてもなれず、アルバイトを転々とするなど不意な形で働いている人も少なくありません。こうした「中年フリーター」とも呼ばれる人たちが高齢化する近い将来、社会的な負担が増えることも懸念されています。将来の生活に不安を抱える中年フリーターの実態と求められる対策について社会部の津武圭介記者と松尾恵輔記者が解説します。 中年フリーターの実態は 急増している中年フリーター。私たちは、都内の飲店でアルバイトをしている38歳の男性から話を聞くことができました。 男性は、毎晩遅くまで働いて帰宅するのは午前0時過ぎですが、日当は7650円。週に5日ほど働いて年収は250万円余りです。 生活は

    NHK NEWS WEB 急増する「中年フリーター」
    momizikeiko
    momizikeiko 2015/12/14
    少しは救われている人達がいるのは安心する。だけどやっぱりこれは氷山の一角だろう。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    momizikeiko
    momizikeiko 2015/12/14
    金持ちになって会話の内容が変わるのか、ビンボーになって会話の内容が変わるのか?または、若い時分から違うのかにもっと突っ込んで分析したものが知りたい。
  • フィンランドが世界初のベーシックインカムを導入決定 毎月11万円支給 - ライブドアニュース

    > > > > 2015年12月8日 9時37分 ざっくり言うとフィンランドが、国家として世界で初めてベーシックインカムを導入するフィンランド政府はすべての国民に毎月11万円を無課税で支給することを検討導入する代わりに、すべての社会保障を停止する予定だという全国民に毎月11万円、フィンランドが世界初のベーシックインカム導入へ 2015年12月8日 9時37分 福祉国家フィンランドがベーシックインカムを導入することになりそうです。詳細は以下から。 政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされる額の現金を無条件で定期的に支給するベーシックインカム制度。社会保障の問題を考える際によく引き合いに出される制度ですが、北欧の福祉国家として高い評価を受けているフィンランドが世界で初めて国として導入することを決定しました。 フィンランド政府は全ての国民に分け隔てなく毎月800ユーロ(約11万

    フィンランドが世界初のベーシックインカムを導入決定 毎月11万円支給 - ライブドアニュース
    momizikeiko
    momizikeiko 2015/12/14
    どうやって移行して行くのか興味があるな。
  • ISISの「財務相」、空爆で死亡 資金調達に打撃

    (CNN) 米軍主導の有志連合の報道担当者は13日までに、イラクで今年11月下旬に実行した空爆で過激派「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」の「財務相」とされるアブ・サレー幹部を殺害したと報告した。 報道担当のウォーレン大佐は記者会見で、同幹部はISISによる資金調達活動の中で最も高位にあり経験に富む構成員の1人だったと指摘。以前は国際テロ組織アルカイダに属していたことも明らかにした。 サレー幹部死亡の確認方法などには触れなかった。 有志連合によるISISの資金調達担当の構成員の殺害は過去3カ月間で3人目。同大佐はこれら3人の抹消でISISが資金づくりに必要な知識の不足などに直面しているとの見方を示した。 また、イラク内で最近ISISの幹部2人を殺害したことも発表。この2人は強奪と情報伝達、構成員らや兵器の移動を取り仕切っていたとされる。 米財務省は10日、他国と協力してISISへの資

    ISISの「財務相」、空爆で死亡 資金調達に打撃