タグ

コミュニケーションに関するmomodueのブックマーク (3)

  • ググレカスが僕から奪ってしまったもの - ウサギは走り、カラスは空を飛ぶ

    人に質問するのが大好きな子どもでした。 質問することで、他の人と話ができること。自分の知識が増えること。 とてもとても好きでした。 幼い頃、自分がわからないこと、ふと疑問に思ったことを、周囲の友人と話して、これどういうことなんだろうねーと話し合ってみたり、そのことを知っているやつがいたら、へー、お前そういうの詳しいんだなー。好きなのー?とか話したりして、じゃあさ、じゃあさ!と、話すことが好きでした。 大人に聞いてみて、大人の知識量の多さを知り、やっぱり大人ってすごいなーって思ったり、そういうことも知らないの?と言われたりして、あーこれ、常識なんだ。って思ったりもしました。 成長した僕はインターネットというものを知りました。そこには検索エンジンがあって、wikipediaがあって、知りたいことを調べれば、それなりに知ることができるようになりました。 そして、ググレカスという言葉を知りました。

    ググレカスが僕から奪ってしまったもの - ウサギは走り、カラスは空を飛ぶ
    momodue
    momodue 2013/01/30
    ググって終わる様な質問で得られるコミュニケーションなんて大したことはない。ググってもわからないレベルの問題を議論できる時間と友達が絞り込まれて良かったと思っている。
  • “謝っても不快感”研究グループ NHKニュース

    人を怒らせたとき、簡単な謝罪で攻撃性は抑えられる一方で、不快な感情は消えずに残ることが、科学技術振興機構と名古屋大学などの研究グループが行った脳波などの測定実験で分かりました。 実験を行ったのは、科学技術振興機構の久保賢太研究員と名古屋大学などの研究グループです。 研究グループは怒りの感情を詳しく調べるため、大学生などの男女48人を2つの組に分け文章を書いてもらいました。 そのあと、その文章に対し、一方には「大学生が書いた文章とは思えない」などと批判し、もう一方には批判のあとに「すみません」と簡単な謝罪を書き加えて示し、それぞれ脳波などの変化や受けた感情をアンケートで調べました。 その結果、批判だけの組は攻撃性が高まったときにみられる脳波が出ましたが、謝罪された組は脳波に大きな変化はありませんでした。 ただ、謝罪された組でも汗の量がわずかに増えるなどの反応がみられ、アンケートへの回答を分析

    momodue
    momodue 2012/03/23
    謝っても不快に思う様な人には直ぐ説明しても「いいわけ」としてしかとって貰えない事が多い。相手が冷静になる期間を置くべきだと思う。拗れていたらそれでも駄目なので間に人を立てる。
  • FC2Blog - 現在アクセスが集中しています.

    現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 FC2総合インフォメーションブログ 最新障害情報・メンテナンス情報ブログ 30秒後にトップページへ移動します

    momodue
    momodue 2012/01/19
    ここで言われている「頭のいい人」の要素が自分に一つも無いことだけは分かった。
  • 1