タグ

2012年7月3日のブックマーク (4件)

  • 音楽の力ってやっぱり凄い! スペインで行われた素敵すぎるサプライズ演奏が世界で話題に

    音楽の力ってやっぱり凄い! スペインで行われた素敵すぎるサプライズ演奏が世界で話題に 2012年7月3日 現在スペインで行われたあるサプライズに、世界から賞賛の声が送られている。 そのサプライズの一部始終を映した動画「Som Sabadell flashmob」は、2012年5月19日午後6時スペインのサバデイで、ある少女が楽器を抱えた男性の帽子に、一枚の硬貨を入れるところから始まる。 少女がお金を入れると、その男性は「ベートーヴェンの交響曲第9番」を演奏し始めた。すると、別の楽器を持った演奏者が次から次へと登場し、演奏がどんどん壮大なものへと変わっていくではないか! これには観衆たちもビックリ! そして、さらにそこに合唱団も加わり、曲は感動の大フィナーレを迎える。これを聴いていた聴衆たちは、そのあまりに素晴らしい音楽に心打たれ、それはもう大きな拍手を演奏者・合唱団に送っていた。 これはス

    音楽の力ってやっぱり凄い! スペインで行われた素敵すぎるサプライズ演奏が世界で話題に
    momodue
    momodue 2012/07/03
    ハイドンの交響曲第45番「告別」の逆バージョンだな。段々盛り上がらなければならないので第九を選曲したのだろう。
  • アマゾンでなぜか「星のカービィぬいぐるみ」がアダルトグッズ扱いされてるwww : はちま起稿

    星のカービィ-wikipedia- 『星のカービィ』(ほしのカービィ)は、1992年4月27日に任天堂より発売されたすべてのゲームボーイ共通のアクションゲームである。 開発元はHAL研究所。生みの親は当時22歳の桜井政博である。星のカービィシリーズの第1作目 スマブラや新パルテナなどを作った尊敬すべきゲームクリエイター桜井政博さんの作った 名作アクションゲーム そんなまったくヤマシイコトの無いゲームのヤマシイコトの無い主人公のぬいぐるみを事もあろうに・・・ アダルト扱いだなんて! しかもご丁寧に中身が見えないように梱包までしてくれるとか・・・ 余計なお世話だよ! ちなみに同じシリーズのワドルディと メタナイトはセーフ・・・ やはりピンクは淫乱ってことなんですかね

    momodue
    momodue 2012/07/03
    ピンクが問題ならミンキーモモもアダルト扱いになる可能性大だな。まあ空モモの呪文の後に「アダルトタッチ」は入ってはいるが。
  • 東京都豊島区:横山光輝さんの漫画主人公を「特別区民」に- 毎日jp(毎日新聞)

    豊島区が発行した魔法使いサリーの主人公「夢野サリー」の特別住民票=東京都豊島区の豊島区役所で、山崎征克撮影 東京都豊島区は「鉄人28号」などで知られ区内に40年以上住んだ漫画家、横山光輝さん(1934〜2004年)の作品の主人公を「特別区民」に認定。2日、「特別住民票」の販売を始めた。 7月からは「魔法使いサリー」の夢野サリー、8月には「バビル2世」の山野浩一、9月には「仮面の忍者赤影」の赤影が加わり、1部400円で販売。うち100円を東日大震災の復興支援に充てる。 豊島区は09年以降、全国の自治体で人口密度が1位。3人の著名「区民」が加わり、担当者は「さらにギュッとしま(豊島)った街に」と、ダジャレ交じりに「濃密」な我が街をアピールする。【山崎征克】

    momodue
    momodue 2012/07/03
    今度は豊島区がサリーちゃんを特別区民か。そのうちミンキーモモが杉並区特別区民になったら住民票を取りにいきたい。
  • 雑誌のせいにされた日本半導体の凋落 SoCへ舵を切ったのは実は間違っていなかった | JBpress (ジェイビープレス)

    2007年1月、同志社大学の教員だったころ、ルネサス テクノロジ(現ルネサス エレクトロニクス)のある幹部に呼び出されたことがあった。その幹部は、私に「執筆や講演活動を止めろ」と説教を始めた。 大学教員に「書くな、話すな」と言うことは、「仕事をするな」と言っているに等しい。大学教員でなくとも、日には言論の自由がある。公共の福祉に反しない限り、その自由は憲法で保障されていることだ。 当然、私は、「執筆も講演も止めません。なぜそんなことを言うのですか?」と反論した。以下、その幹部とのやり取りである。 「あいつが日半導体をミスリードした」 「君は、事実を歪曲しているからだ」 「私はそうは思いません。もし仮に“歪曲”しているとしても、それは読み手が判断すればいいことです」 「違う! そういう考え方が日をミスリードするのだ!」 えーっ! ミスリードだって? 私としては自分の発言が、それほどイン

    雑誌のせいにされた日本半導体の凋落 SoCへ舵を切ったのは実は間違っていなかった | JBpress (ジェイビープレス)
    momodue
    momodue 2012/07/03
    「世界の各地に足を運び、感性を研ぎ澄ませて人びとの生活をよく観察し、市場は何を期待しているのかを発見しなければならなかった。」高度成長時代の日本人が普通にやっていたこと。