タグ

2012年5月23日のブックマーク (13件)

  • Perfumeはスタートアップのお手本 - quipped

    先日、大学時代の友人Perfumeの話になった。日のテクノダンスユニット(なのだろうか)のPerfumeだ。 ノースキャロライナ生まれミネソタ育ちの生粋のアメリカ人である友人に、Perfumeの存在を教えたのは、3ヶ月くらい前だったと思う。ちょうどPerfumeの新しいウェブサイトが出たかなんかで、ウェブエンジニアである彼に、「このサイト斬新じゃない?」という感じで紹介したのだ。ウェブサイトそのものに対しては「へー」とそっけないものだったが、Perfume音楽には興味を持ったらしく、今となっては僕よりも詳しい。 そいつと先日、「Perfumeはスタートアップのお手である」という話になった。久しぶりに何から何まで合点がいったので、文章におこしておこうと思った。あらかじめ断っておくが、ぼくは自分で起業したこともないし、まさかPerfumeのメンバーと友達というわけでもない。あくまで見聞

  • 古くなったXP/Vistaマシンを4000円でサクサクにする - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! スワップしてますか!(パソコンが!) ノートPCの良さと新型VAIO type Z - ぼくはまちちゃん!(Hatena) ↑これ買ってから4年。 さすがに重くなってきました…! とくにGoogle Chromeがメモリをバカいして、タブを40枚も開けば、 すぐにHDD上の仮想メモリを使いはじめて、いわゆるswapという状態になり、 ガリガリガリガリ鳴りっぱなしで画面が固まります…! さすがにこれはもう買い換えかなぁなどと思ったり、 あるいは、Windows7 + SSDにすれば快適かな〜とか考えたり…。 でも、Win7+SSD換装って結構お金かかるんですよね。 Windows7(Home) - 2万円 SSD(256GB) - 2万円 4万かぁ。古くなったノートを延命させるには、ちょっと抵抗がある金額かな…。 そこで何か良い方法ないかなぁ〜と考えたんですが も

    古くなったXP/Vistaマシンを4000円でサクサクにする - ぼくはまちちゃん!
    monopoo
    monopoo 2012/05/23
  • Webサイトの品質をアップさせる便利ツール&機能のまとめ | ベイジの社長ブログ

    成熟市場においては、品質の高さでは優位性を築けなくなると言われます。しかし、だから品質にこだわらなくても大丈夫、と考えるのは早計です。裏を返せば、品質の高さが当たり前になっているため、少し品質が低いだけでブランドを大きく傷付けやすい環境になっているとも言えます。 そういった考えもあって、今年行っている当社のブランド再構築活動の中では、高い品質を担保するためのレギュレーションの整備に力を入れてきました。あわせて、当社として利用する品質を維持するためのツールや機能も改めて洗い出してみました。今日はこの内容を公開させていただきます。 JavaScriptエラーを無くす JavaScriptのエラーは、大きな問題が起こっていないように見えても、大事な機能が動かなくなったり、スペックの低いマシンで極端に挙動が遅くなったりすることがあります。各ブラウザのデフォルト機能で簡単にチェックできますので、エラ

    Webサイトの品質をアップさせる便利ツール&機能のまとめ | ベイジの社長ブログ
  • 【ちょい保存版】ヒートマップ分析、H&Mの水着広告の男女差など9選 | PRFREAK

    広告は当のところ見られたのか、そしてドコに注目が集まったのか、知る必要があります。 ヒートマップとアイ・トラッキングの技術が向上した結果、人々の視線の行方を正確に知ることができるようになりました。広告会社には不都合な真実かもしれませんが、Business Insiderの「16 Heatmaps That Reveal Exactly Where People Look」という記事を厳選して紹介します。 1. H&Mの水着広告 男性は水着姿の女性モデルを凝視します。一方、女性はモデル周辺の広告メッセージにも視線を十分に配ります。 2. 美女のヌードと 男性は全然、に興味を示していません。しか身につけてないのに・・・ 3. 視線で誘導 女性モデルの視線が商品に向いてると、読者の視線も商品へ誘導されます。 4. バナーブラインドネス サイト閲覧者は当然、記事を読みますし、バナー広告をほ

    【ちょい保存版】ヒートマップ分析、H&Mの水着広告の男女差など9選 | PRFREAK
  • http://webdesignmatome.com/webdesign/inspiration

    http://webdesignmatome.com/webdesign/inspiration
  • Free “Coming Soon” Page Template with Countdown Timer

    2013年3月25日 ダウンロード ページを開くと、無機質な「メンテナンス中」の表示。誰もが一度は見たことがあると思います。文章のみが表示されると、なんだか寂しいですよね。だからと言ってメンテナンスページを作るのに時間をかけたくない…。そんな方のために、カウントダウンタイマー付きの「準備中ページ」テンプレートをご用意しました!ご自由にお使いくださいませませ。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ダウンロード デモ 仕様 無料 商用サイトでの利用可 日付設定するとカウントダウン可能 Chrome、Safari、Firefox、iOS、IE7〜9、Operaで動作確認済 タイマーの設定 タイマー設定は index.html の <head></head>内にある $(function () { $('#countdown').countdown({until: new Date(2013

    Free “Coming Soon” Page Template with Countdown Timer
  • YouTube人気急上昇

    【ゆっくり実況】パトカーを進化させていくバカゲー!?最高級の車にする!!パトカーの進化がすごすぎるゲームをやりこんだらヤバすぎた…!!【 Super Car 3D 】【たくっち】

    YouTube人気急上昇
  • ダウンロードしておきたいフリーのデザインフォントのまとめ -2012年5月

    最近リリースされたものを中心に、高品質なフリーのデザインフォント・タイプフェイスを紹介します。 最後にとびっきりの脱力フォントがあります。

  • 英語で数字が聞き取れないので練習スクリプト書いた - As a Futurist...

    ビジネス英語で一番最初につまづくのが、数字が全然聞き取れないこと。3 桁ずつに区切ってるのは頭では理解してるんですが、そもそも 3 桁の数字が全然把握できない。。。 そういえば Mac にはsayコマンドというしゃべらせるコマンドがあったなぁというわけで、超やっつけですがそれを使ってひたすら延々と数字を聞きとっては答えるスクリプト作りました。 使い方はこんな感じ。以下では分からないですがターミナルでは正解だと緑、間違ってると赤色になります。 $ perl practice.pl What is the number?[NUM|r|e] : 201 [0.986 sec] Right! (201) What is the number?[NUM|r|e] : 241 [1.060 sec] Right! (241) What is the number?[NUM|r|e] : 865 [2.

    英語で数字が聞き取れないので練習スクリプト書いた - As a Futurist...
  • テクノロジー : 日経電子版

    12月9日の米ハワイ州ホノルル市で、46回目となるJALホノルルマラソンが開催された。そのスタート地点に、4万2914番のゼッケンを着けたNTTドコモの吉沢和弘社長の姿があった。N…続き 「共通ポイント」獲得しやすく 併用対応の店舗増加 ポイント、投資の入り口に Tポイントで新証券会社 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • HTML5 マークアップ入門 | TM Life

    これらの要素を使うことで, 人間の目にもクローラにもやさしいコーディングができます. 注意点 注意することが一つあります. それは, やみくもに div を section や article, aside に置き換えてはいけないということです. html5doctorに以下の一文があります. Don’t use it unless there is naturally a heading at the start of the section セクションの始まりに見出し(h1~h6)を自然に入れられない場合は使わないでください 的なことが書かれています. この点だけ注意してください. HTML5 マークアップの例 HTML5 マークアップの例です. jsdo.it で作ったサンプルの内容になります. HTML5 マークアップ部分 HTML5 によるマークアップ部分です. ブログ記事用のマ

    HTML5 マークアップ入門 | TM Life
    monopoo
    monopoo 2012/05/23
  • 女の子が一カ月に使う美容費について。 | 伊藤春香オフィシャルブログ「はあちゅう主義。」

    なんでついてるのかっていうと、 なんとなく、そういう機能があってもいいんじゃないかと思ったわけですが、 (まあ深い話しはまたいずれ) その話をきっかけに、友人とこんな会話をしました。 ♂「男に生まれたせいで、おごらなきゃいけないから男って大変だよな」 私「でも女の子は美容費が半端なくかかってるんだよ。それ計算したら釣り合うかもよ?」 ♂「とはいえ、男を落とすのに、必須なのは化粧だけじゃない?つまりネイルとかは必要経費じゃなくて自己満足なわけで。男にとってネイルしてることが『付き合いたい』にはならないと思うんだけど」 私「といいつつ結局男の子はネイルにも行ってるようなオシャレを楽しむ心の余裕と、 細部にも手を抜かない女の子が好きだとは思うけどね」 …化粧は必要経費って名言だと思います。 # まあそれは置いといて、 こんな会話をきっかけに、ふと 一体私たち女子はいくら美容費、 (まあ婚活費みた

    女の子が一カ月に使う美容費について。 | 伊藤春香オフィシャルブログ「はあちゅう主義。」
  • http://bukupe.com/summary/4831