タグ

2015年5月20日のブックマーク (4件)

  • 株式会社 闇

    このサイトでは不可解なことが起こ🅒呪🅗ノ?ります弊社は責任ヲをぉぉオ🅘負い🅞タ?スケ?@かねますの㊰で予Жめご了承 くださいこのサイト🅡タス@ケ??け🅘ては呪Жワレています。🅚タ@助け🅞ケてノ¶@呪ワレ¶れて🅚いま🅞@す殺🅝?呪う呪う呪ウ呪ヲ呪うウウ?🅘ヲ?🅘🅡タスケて?🅤

    株式会社 闇
    monopoo
    monopoo 2015/05/20
    こわすぎて最後まで見られなかった。
  • ポツダム宣言 全訳 - 哲野イサクの地方見聞録

    このところ凄い勢いで、【ポツダム宣言】への頁閲覧アクセスが増えている。1日2万、3万などいう頁閲覧数となっている。 私の【ポツダム宣言】訳は今から10年前のもので、今読み直してみると訳し落としや誤訳などもある。当時はインターネット上に外務省仮訳版しか見当たらず、トルーマン政権が広島に原爆投下した経緯と深く関わっていたので、私の理解のための翻訳という軽い気持ちと、来すべての日人が手軽に読めるようにすべきなのに・・・という、外務省仮訳に対する腹立ちが混じっていたのがいけなかった。幾人かの方からも、メールでご指摘を受けた。弁解にもならないが、お詫びして訂正する。 1点だけ。第5項で、“terms”を「条件」と訳してあったのを「条項」と訳し直した。しかし「条件」という訳も( )に入れて残した。全体の趣旨からすれば、ここは「条件」という日語の方が適切にトルーマン政権のニュアンスが伝わるからだ。

  • Ptengineウェブ運営All-in-Oneプラットフォーム | ウェブの改善や改善業務はこれひとつで完結

    サイト強化はこれひとつ はやく、大きな成果へ ヒートマップ、サイト解析、ページ編集、A/Bテスト、WEB接客、パーソナライゼーション 1つのタグ設置だけで、全てノーコードで使えます。

    Ptengineウェブ運営All-in-Oneプラットフォーム | ウェブの改善や改善業務はこれひとつで完結
  • 最近のインターネットについて思うこと。

    例えば、昼過ぎの打ち合わせの帰り。思い立ってランチべてから帰社しようと考えたとして。 行きつけの店だったり、ここ行きたいな……と前から思っていた店がない場合は、とりあえずネットで調べてみることになると思う。 時間がそんなに無い中でわざわざ屋のグルメ雑誌のコーナーにまで行って調べたりはしないだろう。 おもむろにズボンのポケットからスマホを取り出し、Googleで「新宿 ランチ 美味しい」と検索している絵が目に浮かぶ。 検索結果は、「新宿でランチべるならここ!おすすめ5店」や、「新宿ならではのオススメランチ10選」などのクリックしたくなるようなタイトルが目白押しだ。 しかし、何故だか僕はこのようなページを全く信用できないのである。 ここ2~3年くらいで、「NAVERまとめ」などのまとめサイトやキュレーションサイトが検索結果の上位にい込んでくるようになった。 このようなサイトで記事を

    最近のインターネットについて思うこと。
    monopoo
    monopoo 2015/05/20
    あぁ、これはわかるなあ。Googleが検索結果でAuthor(著者)情報を重視しようとしたのもこれが理由やろなぁ。