タグ

2016年6月28日のブックマーク (3件)

  • MacBookProがマルウェアに感染したので解析してみた - ぱろっくの日記

    ※この記事にちょいちょい出てくる上の方は、教授のことです。職場ではありません。 タイトルの通り、Macbook Proがマルウェアっぽいやつ(どちらかというとアドウェア?)に感染しました。(めんどくさいので便宜上この記事では以下ウィルスと呼びます。) 適当にしか探してないですが、似たような症状の記事とかが見つからなかったので、閉じ込めて少しだけ分析してみました。 が、最近セキュリティ以外のアルバイトや研究が忙しくてブログ書く時間が取れず、詳細を書いている時間がないのですが、これ以上溜め込んでおくのは鮮度が落ちる?し適当にまとめて載せておきます。 あと、詳しく書くと悪用する奴が出てくるからやめとけととあるお方から言われたのでコード省略してます。 感染源 これが当に調べるの辛くて… 気力の限りlogを遡ったりしたのですが、わからなかったです… 症状 感染すると、以下のような症状が出ました。

    MacBookProがマルウェアに感染したので解析してみた - ぱろっくの日記
  • 140万円超の債務整理「司法書士はできぬ」 最高裁:朝日新聞デジタル

    司法書士が弁護士に代わって債務整理の業務を担当できる境界が争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第一小法廷(大谷直人裁判長)は27日、「債権の請求額が140万円を超える場合は、司法書士は担当できない」とする初判断を示した。「依頼人が得られる利益額が140万円以下なら担当できる」と解釈してきた司法書士の業務範囲を狭めるもので、金利の過払い分の請求など今後の業務に大きな影響が出そうだ。 司法改革の一環で2002年に司法書士法が改正され、取り扱う額が140万円以下なら、司法書士も簡易裁判所の民事裁判や債務整理ができるようになった。ただ、この解釈をめぐって、「貸主の請求額が140万円以下」とする日弁護士連合会(日弁連)と、業務範囲をより広くとらえた「依頼人の利益額」とする日司法書士連合会(日司連)との間で対立してきた。 第一小法廷は、司法書士が代理できる範囲について、「複数の債権がある場合でも、個

    140万円超の債務整理「司法書士はできぬ」 最高裁:朝日新聞デジタル
    monopoo
    monopoo 2016/06/28
    あらら…。
  • The Appleseed Cast T05 Santa Maria

    monopoo
    monopoo 2016/06/28