タグ

gtdに関するmoqadaのブックマーク (65)

  • GTDにおいてSomedayやReferenceでもないもの – 企画がチカラ

    タスク管理にGTDメソッドを使っていると、頭の中のものを全部書き出すプロセスにおいて、タスクとは言えないような「気づき」や「期待」のようなものが出てきます。 これらは現時点で「実行」するわけでもなく、ましてや単なるアイデアのような物も含まれるので、GTDでは行動系のリストには入れずにSomedayやReferenceというリストで管理するようにガイドされています。 ただそうしてしまうと、それらはGTDレビューまで忘却の彼方に行ってしまいます。 〈指針〉の扱い方 「来週から一週間ほど、7wriner関連のことをR-styleに書き続けようかな」は、タスクではない。タスク前駆体である。近い言葉を探せば〈指針〉となるだろう。よって、これをそのままタスクリストに書き込むと、少々(あるいはかなり)違和感が生じる。では、どうするか。 (中略) 「効率的」に考えれば、〈指針〉はプロジェクトに変換したり、

    GTDにおいてSomedayやReferenceでもないもの – 企画がチカラ
    moqada
    moqada 2018/04/15
  • OmniFocus による GTD (hkob-labo)

    説明 タスク管理はなかなか上手くいかなくて、様々なツールを行ったり来たりしていました。 基的には、David Allen 氏の GTD (Getting Things Done) がよいとのことで、そのために設計された OmniFocus をメインで使っています。 最近は、プロジェクト系は OmniFocus、スケジュールタスクは VoDoo と振り分けていました。 来であれば全て OmniFocus で完結することが望ましいのですが、以下のような理由で VoDoo の方が使いやすかったためです。 iOS のカレンダー入力は面倒 VoDoo は日付・時刻を文字タイプで設定可能 メール等の日付からカレンダー登録することで、VoDoo 入力と等価 VoDoo は To Do タスクを Google Calendar のイベントとしてデータを入力するソフトウェアです。 そのため、入力後は基

  • R-style

    R-style
  • Things3│自分の使い方を晒してみる - 今も地球で楽しくやってるよ

    全体設計 - 「エリア」は公私で分けた上で、「CHALLENGE」というエリアを新設 - 「タグ」には「プロジェクト用」と「タスク用」の2分類を設定 - 「シングルタスク」は基的にプロジェクトには入れない - 「完了」をログブックに移動するのは手動で行う という点が自分なりの基設計です。エリアとタグの使い方がキーポイント。 エリア - WORK.....仕事に関すること - PRIVATE.....私的な活動に関すること - CHALLENGE.....主に私的な活動で、かつ自分の目標・挑戦的なプロジェクト 上記に設定した理由は「必要以上に細かく分けすぎないこと」「日々、自分のなりたい自分を確認しアップデートしていく事」を定義するためです。 CHALLENGEに一度入れたプロジェクトが、進めていくうちにPRIVATEやWORKに反映される事も想定しています。でも、スモールスタートを切る

    Things3│自分の使い方を晒してみる - 今も地球で楽しくやってるよ
  • Getting Productive with Things 日本語版

    Thingsは、あなたがやることすべてのためのアプリだ。このアプリを使うことで、あなたの生活を全ての側面(毎日のルーティンから、長期間で成し遂げる目標まで)から整理することができ、次に何をやるべきかを明確に知ることができる。 このガイドには Things とともに生産性を得るための役に立つ秘訣がある。この方法をやってみることで生産性を保つことができるだろう。 さあ始めよう! Gather it all in one place (全てをひとつの場所にまとめる)あなたが成し遂げたいことは、すべて1つの場所で終わらせる必要がある。その場所こそ Inbox(受信) だ。 新しいToDoをいつ、どのように実行するか、具体的な計画がまだ立てられていなくてもかまわない。重要なのは、後で見直すために、すぐに頭の中からInboxに移動させることだ。これが習慣になれば、どんな仕事にも集中できるようになる。

  • 実践GTD® 破たんを救え!ダブルタブメソッドでToodledoのタスクをレビュー&DONE

    前回に引き続き 全面改訂版 はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 からの GTD®(GettingThingsDone®) 実践の話題。 「把握」して「見極め」、「整理」した「やること」のリストをいかにして更新し、活用できるように鮮度を保つか…。 タスク管理ツールをお使いの方なら、この課題にぶち当たることは一度や二度でないはず。 今回は、GTDの「状況に応じた行動の調整」「レビュー」という考え方を取り入れて、タスク管理の「破たん(ちょっと手前)」からのリカバリテクニックを考えてみます。 Toodledoは “リスト管理” ツール 全面改訂版 はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 の中でデビット・アレン氏は、 デジタルの管理ツールを選ぶときにには、その目的が “リスト管理” であることを忘れないようにしよう。リストは随時更新し、定期的に見直す必要があるので、それが楽にできるものを選ぶ

    実践GTD® 破たんを救え!ダブルタブメソッドでToodledoのタスクをレビュー&DONE
    moqada
    moqada 2016/07/07
  • 実践GTD® アウトラインプロセッサ&マインドマップでプロジェクトプランニング

    ストレスフリーといえば、もはやおなじみの GTD®(GettingThingsDone®)。 昨年出版の 全面改訂版 はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 を当管理人も近ごろ再読中です。 GTDを実践する上で Toodledo をどう活用するかは、家のフォーラムでも常に議論されているネタではありますが、今回GTDで重要な取り組みのひとつであるプロジェクトプランニング(プロジェクト管理)に絞り、Toodledoの利用方法を考えてみます。 プロジェクトプランニングとは プロジェクトとは、このページにもあるように、複数のアクション(タスク)が集まったもの、と言ってしまってよいかと思います。 Toodledoのタスクビューでは、フォルダやコンテキスト、ゴール、タグといった、タスクを「プロジェクトとしてひとまとめにする」機能はかなり充実しているのですが、プロジェクトそのものを管理するという意味

    実践GTD® アウトラインプロセッサ&マインドマップでプロジェクトプランニング
    moqada
    moqada 2016/06/29
  • 【再掲】GTD歴6年目の私が、これ以上ないくらい丁寧に解説します | BrownDots

    このエントリーは、2013年当時に旧ブログで書いたものです。 (タイトルも実際には『GTD歴8年目くらい』が正解です) 移転後の今も多くの方の閲覧をいただいておりますが、先日、メンテナスに失敗し画像をざっくり削除してしまったため、少し見辛いものとなってしまいました。 ここに修復したものを、改めて掲載いたします。 (※2018年4月 さらに読みやすくなるよう改稿しました) GTDまとめ GTDとは 正式名称は『Getting Things Done』という、生産性向上コンサルタントのデビッド・アレン氏が提唱したタスクマネジメントおよび情報整理術。 ざっくり言うと、日々のあらゆる『気になること』を集めて頭の外に出し、然るべき場所へ整理してからスッキリとした頭で目の前の『やること』に集中しましょう。というワークフローです。 詳しくは、ご人著作の日語訳『はじめてのGTD ストレスフリーの整理

    【再掲】GTD歴6年目の私が、これ以上ないくらい丁寧に解説します | BrownDots
    moqada
    moqada 2016/01/03
  • タスクシュートで今日の見通しを得なければ、重要だが緊急でないことなど、手つかずに終わる理由 | シゴタノ!

    ときどきタスクシュートをよく理解していそうな人でも、「これは時間割で代替えできるのでは?」と誤解なさっています。 つまり次のようなテーブルで、代替えできると言うのですね。 でもこれではタスクシュートの代替えには決してならないのです。 「今日の見通し」はその日にならないとたたない タスクシュートを検討しているかたがよくもらす不満として、 「他の人はどうかわからないが、自分の毎日はそんな決まりきったものではないのだから、そうそう予定どおりにいかないし、ましてシミュレーションなんかできない」 というものがあります。 まさに「そうそう予定どおりにいかない」から、上にあげたカレンダーによる時間割では済まされないのです。 私のだってそんなに予定どおりにいきません。 当日になって発生するあらゆることを、それこそ預言者みたいに予想しきれる人など、いません。 大きな地震が来たら、仕事は中断させられるのです。

    タスクシュートで今日の見通しを得なければ、重要だが緊急でないことなど、手つかずに終わる理由 | シゴタノ!
  • Pomotodo - the simple guide

  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
  • 私の週次レビュー~1週間を振り返ってレポートにまとめる7つの手順~ | jMatsuzaki

    私の週次レビュー~1週間を振り返ってレポートにまとめる7つの手順~ 2014年1月19日投稿 2014年1月20日更新 カテゴリ:タスク・スケジュール管理 著者: jMatsuzaki photo credit: Ravages via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 私は毎週日曜日に一週間を振り返って一枚のレポートを作成することにしています。「週次レビュー」というものです。 一週間ってのは人間の習慣をつかさどる基的な単位ですから、この周期で生活を見直すのはなかなか理にかなっています。 興味が湧いてきましたか?よろしい、今日は私の週次レビュー実行手順をお教えしましょう。内緒ですよ。 私は一週間の出来事が記録された様々なソースを振り返りながら、出来事や感想をEvernoteに一枚のノートとして保存しています。所要時間は1時間くらいです。 単に記録を振り返るだけでなく、きち

    私の週次レビュー~1週間を振り返ってレポートにまとめる7つの手順~ | jMatsuzaki
    moqada
    moqada 2014/03/05
  • 【保存用まとめ】タスク管理に悩んでるならこれだけは読んでほしい厳選35記事まとめ | jMatsuzaki

    【保存用まとめ】タスク管理に悩んでるならこれだけは読んでほしい厳選35記事まとめ 2014年3月1日投稿 2014年3月2日更新 カテゴリ:タスク・スケジュール管理 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ おやおやどうしたんですか?そんなに浮かない顔をして。あなたらしくもない。、、、聞きましたよ。タスク管理に悩んでるんですって? きっとそんなことだろうと思って、今日はこの愛すべきブログに投稿された700以上の記事の中から、「タスク管理」についてこれだけは読んでほしいと思えた厳選記事を集めてみました。きっとあなたの役に立つはずですから、ヨダレを拭いてください。 タスク管理に悩んでるならこれだけは読んでほしい記事の厳選まとめ ▼まずはこちらをご覧ください。私が思う「タスク管理」というものについて論じています。我がタスク管理する理由や方向性、それによって得たものなどです。 「タス

    【保存用まとめ】タスク管理に悩んでるならこれだけは読んでほしい厳選35記事まとめ | jMatsuzaki
  • シゴタノ! 瞬時レビューが教えてくれる「隠れた私」の言い分

    By: Ian Sane – CC BY 2.0 2013年の最後のこの記事は、断定的な調子で書くことにする。 来春早々に、セミナーをする。テーマは「マインドマップでの洗い出し」。しかし私は洗い出しはたまにしかしないし、マインドマップはほとんど使わない。だからこちらの方面については、共催のやまもとさをんさんに一任することにしている。 私が昔っから気にしているのは、洗い出したアイデアだのタスクだのを、いっこうに私がしようとしないことだ。洗い出す私と、実行する私は別人に近い。これを私は「別人問題」と勝手に名づけ、どうやって統合するかで数年以上悩んできた。 洗い出したリストをGTD式に振り分けたり、OmniFocusで懸命に分類・整理したり、Evernoteに溜めてタグづけしたり、京大式カードに書き出したり、頻繁にiPhoneでリマインドさせたり、家族に喋ってみたり、「超」整理手帳で長期分類した

    シゴタノ! 瞬時レビューが教えてくれる「隠れた私」の言い分
  • 連休明けに備えて「やることリスト」をつくる際の5つのコツ | シゴタノ!

    もうすぐ年末年始のお休みに入りますね。1週間程度休まれる方も多いのではないでしょうか? さて、連休明けは、休み前の仕事の状況をすっかり忘れてしまって、状況を思い出すのに時間がかかったり、仕事に抜け漏れが生じやすいですよね。 今回は、そんな連休明けに気持ちよくスタートを切るためのポイントについてお話ししたいと思います。 基的には、休み明け用に「やること(タスク)リスト」をつくることになります。しかし、今回は単に作るだけでなく、一歩先を行くタスクリストをつくるコツについて紹介します! 1.物理的行動を意識して書き出す 2.「5W2H」を意識して書き出す 3.具体的に書けないなら目的と目標を書き出す 4.キータスクを意識する 5.実行しやすい環境を準備しておく 1.物理的行動を意識して書き出す 休み明けに備えて「やること(タスク)リストをつくっておく」こと自体は多くの方がすでに行っていることだ

    moqada
    moqada 2014/01/18
  • 7つの習慣×Toggl!自分の時間の使い方を4つの領域で見える化しよう!

    「7つの習慣」というでは、“緊急度×重要度”で時間の使い方を4つの領域に分類するというものが提唱されています。 満足と感じる人生を送るためには、このうち第二領域に属する時間を増やすことが大切となってきます。 そしてそのために必要なのは、今の自分の時間の使い方を4つの領域で分類した時にどのようなバランスになっているのか、を見える化することです。 JMatsuzakiさんは日頃、TaskChute2というツールにてご自分の行動記録を取っています。 タスク管理ツール・TaskChute2 (C) そしてTaskChute2に備わっている機能について工夫を凝らし、ご自分の時間の使い方を4つの領域で可視化できるようにしたのです。 Togglでも同じことができないか? これはぜひ真似させていただきたいテクニックだったのですが、どうしても私は生活スタイルの性質上TaskChute2を使うのが難しい環境

    7つの習慣×Toggl!自分の時間の使い方を4つの領域で見える化しよう!
  • https://www.genie09.com/archives/11932

  • OmniFocusでのGTDのまわし方がわかってきた | A-TAK

    OmniFocusでのGTDのまわし方がわかってきた※Amazonのアソシエイトとして、A-TAK.COMは適格販売により収入を得ています ※サイトではその他アフィリエイトも利用しております。 だいぶ、OmniFocusをつかったGTDの運用がわかってきました。 コツはレビューのパースペクティブをちゃんと使って、ほどよいタイミングでレビュー出来ている状態にすることですね。 そして、レビュー時にチェックすることを決めて、それに従ってレビューするとうまく運用できます。 レビュー時に自分がチェックしてるのは以下のこと。 期限が適切に設定されているかプロジェクトのレビュー間隔は適切かプロジェクトのリストは正しい順序に並んでいるか(最優先が一番上に来ているか?次のアクションとして適切か)所要時間が入っているか(可能であれば入れる)プロジェクトに必ず一つ以上のアクションが登録されているかさて、これを

    OmniFocusでのGTDのまわし方がわかってきた | A-TAK
  • OmniFocusでGTDを本気でやり始めて2ヵ月ぐらい経ちました | A-TAK

    OmniFocusを使い始めて二ヶ月ぐらいたちました。 実践した感想をちょっと書いてみます。 OmniFocusというか、GTDを今回初めて真面目にやってみた感想の方が多いかもしれませんが。 混乱してる時間が減った今でも落ち着いて仕事ができる状態になったとは言えない状態なのですが、OmniFocusでGTD実践するようになってから、少しはマシになりました(笑) 今までは、あれもこれもやらなきゃいけない、あーどうしようーーという状態によく陥って、結局どれも集中できず、といったことがよくありましたが、最近は減っています。 たぶん、GTDをやることで次のことができているからでしょう。 ・次にやる具体的な作業を明確にしている ・すべてが把握できている ・今やれることをやる 次にやる具体的な作業を明確にしているGTDのリストやプロジェクトに入れるアクションは具体的なものにすることになっています。 何

    OmniFocusでGTDを本気でやり始めて2ヵ月ぐらい経ちました | A-TAK
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ