タグ

2006年6月27日のブックマーク (7件)

  • LaTeX Equation Editor

    Keynote does mathematics Apple's Keynote presentation software makes it easy to create great looking presentations with professional themes, transitions, and charts and tables. If you need mathematics, though, you're out of luck. For some reason, Apple's designers failed to include anything more than the most basic tools for creating mathematical expressions, leaving mathematicians and scientists

    moro
    moro 2006/06/27
    早くMac欲しい
  • not found

    not found

    moro
    moro 2006/06/27
    ホスト~オープンシステムへの変遷話。せっかくのそういう話を聞く機会をスポイルしたなとちょいと後悔 > 自分
  • rails アプリ(特に Controller)を debug.rb でデバッグ

    _ rails アプリ(特に Controller)を debug.rb でデバッグ rails には script/breakpointer というスクリプトを使うと アプリケーションを止めたい場所で止めて、DRb (druby) 経由で irb 接続して調べることはできるのだが、 irb ではなくステップ実行をしたい。 というわけで、以下のようなコマンドを打ってみる。 $ ruby -rdebug script/server Debug.rb Emacs support available. script/server:2:require File.dirname(__FILE__) + '/../config/boot' (rdb:1) b HogeController.list script/server:2:uninitialized constant HogeControll

  • Ryan's Scraps: What's New in Edge Rails: Mongrel Support

    The script/server startup script that boots either WEBrick or Lighttpd has gotten an update that will now start mongrel if it detects it on your system. If you have both lighty and mongrel installed then the script will startup lighty mongrel, and of course WEBrick is the fall back if nothing else is available. As usual, you can force startup of a specific server by passing it in on the command li

  • L'eclat des jours(2006-06-26)

    _ まとめ 良くわからなくなったのでまとめてみた。わかる粒度が名前を知ってるだけ、概念を理解している、実際に利用したまでばらけているので、嘘八百のような気もする(というか、嘘は確実にある)。 こういうときにマインドマップってのを使うんだろうか? EA(全体統合) BA …… プロセス DA …… データ AA …… 制約 TA …… 実装 DOA(AS IS重視)—フラット—物理モデル—ボトムアップ まずモノ(エンティティとリレーション) 検証手段:エンティティの整合性 思考法:join 抽象的  T字型派……純粋抽象派(ここに含めるべきではないのでは) ↑   伝統派……業務分析 ↓   TH派……帳票上のエンティティ 具象的  はぶ派……UI(Webのページ、帳票など)上のエンティティ+業務フロー (頂いたコメントを元に修正:7/1) 伝統派……業務分析 TH派……帳票上のエンティティ

    moro
    moro 2006/06/27
    コメント欄でDB設計技法の議論。
  • 僕は、「自由と自分勝手は違う」と言って、責任のことを持ち出す大人が、大嫌いである。 - ぼくのWeblog 

    ヨハン・クライフは言う。サッカーチームには、10人の選手と、1人の左ウイングがいる。左ウイングは戦術の外側にいる、と。 チームには、優れた戦術と、理解し、忠実に従う10人の選手、そしてそれを無視する自由な個人が1人、必ず要るのだ。 意味もなくドリブル突破をはかったり、パスを出すべきところでシュートを打ったりと、その行動が味方にすら予測できない馬鹿が1人いるからこそ、戦術に厚みが増す、という理屈である。 味方にすら理解できない選手の行動を、相手が予測できるわけがない。予測できない敵の攻撃を、防ぐのはとても難しい。 ゆえに彼は(彼も)、貴重な戦力なのだ。 ☆ 自由な左ウイングの、自分勝手な行動の責任を負うのは、選手人ではない。起用した監督である。 小学生のとき、好きな言葉を「自由」なんて書くと、自由っていうのはね、自分勝手とは違うんだ、それは責任をともなうものなんだよとお節介なことを言ってく

    僕は、「自由と自分勝手は違う」と言って、責任のことを持ち出す大人が、大嫌いである。 - ぼくのWeblog 
    moro
    moro 2006/06/27
    『子供が自由であることの責任を、大人が放棄する国に生まれたのだ。』 自分が「大人」であるときに、そちら側に回らないように気をつけないと。
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2006-03-22)

    ● [Rails][Rails1.1] Make all ActionView helpers available (CHANGESET:4008) ActionView のヘルパが script/console で使えるようになりました。このヘルパメソッドって何返すんだっけ?みたいな時、ERb にわざわざ書かずに手元でちょっと試せるようになったのがとても便利です。(特に JavaScript 系で)。 % ruby script/console >> number_to_human_size(4386) => "4.3 KB" >> visual_effect(:highlight, "maiha", :duration => 0.5) => "new Effect.Highlight(\"maiha\",{duration:0.5});" >> puts options_from_co

    moro
    moro 2006/06/27
    script/consoleからヘルパーを使う裏技