タグ

ブックマーク / kiwamu.hatenadiary.org (4)

  • JRuby と CRuby の Rails アプリの性能比 (render :text にて) - kiwamu日記

    Thin とか GlassFish とか気になってはいたんですが、自身の体感として分かっていなかったので、簡単なところで比べてみました。"render :text => ... "のスループットをみてますが、絶対値的な性能ではなく、相対的な感覚を掴みたくてやってみました。 環境 iMac (intel Core 2 Duo 2.33GHz) Mac OS X 10.5.6 処理系、ライブラリのバージョンは以下のとおり % ruby186 -v ruby 1.8.6 (2008-08-11 patchlevel 287) [i686-darwin9.6.0] % ruby187 -v ruby 1.8.7 (2008-08-11 patchlevel 72) [i686-darwin9.5.0] % jruby -v jruby 1.1.6RC1 (ruby 1.8.6 patchlevel

    JRuby と CRuby の Rails アプリの性能比 (render :text にて) - kiwamu日記
  • ActiveRecord 経由でメッセージを永続化 - kiwamu日記

    追記: 設定ファイルの書き方をより直感的なものに変更しました 2007/10/4 14:08 メッセージの格納先としては、これまで次のものがありました。 reliable-msg がデフォルトで提供している MySQL と disk (ファイル) AP4R で追加で提供している PostgreSQL 現在開発中のバージョンでは、これらに加えて ActiveRecord 経由での格納ができるようにしています。 これにより、対応 DB が一気に増えて「AR で対応」=「AP4R で対応」になりました♪ #ただし、カリカリにチューニングされた高い性能が要求される場合には、向かないでしょう。 実際に動かしてみます。 すでに別バージョンの AP4R がインストールされていても、以下の方法で試せます。 #というか、reliable-msg をはじめとする関連ライブラリは別途インストールされている必要が

    ActiveRecord 経由でメッセージを永続化 - kiwamu日記
  • RubyKaigi 2007 2日目 - kiwamu日記

    午前のお仕事 Ruby のセクションで、 AP4R について発表してきました。かなーり緊張していました。 (^^; おかげでデモを動かすときに手がふるえてキーがうまう叩けずに大変でしたが、ひとまず無事に見せることができてよかったです。がんばって RMagick をインストールしといてよかったです。 発表内容については速報をみてもらうのが一番だと思います。近いうちに資料もアップしますが、それまではこちらを。 日 Ruby 会議 2007 - Log0610-S1-04 http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/Log0610-S1-04.html 内容としては、こんな感じです。 Introduction ...開発動機、使い所とか Demo ...メッセージが裏で処理される様を可視化 Examples ...WWR での利用事例と社内PJ とか Technic

    RubyKaigi 2007 2日目 - kiwamu日記
    moro
    moro 2007/06/11
    まじろう。お疲れさまでした。
  • 永和システムマネジメントで AP4R 勉強会 - kiwamu日記

    してきました。 永和さんのほか、NaCl、NRI の方もいて、だいたい 15人くらい参加者でした。予想以上に集まってもらえて嬉しい限りです。 #噂の和室も見せてもらいました♪ 勉強会では、AP4R の動作の流れ(Rails からの メッセージのキューイングにはじまり、そのメッセージが AP4R の dispatcher スレッドによって HTTPリクエストされ、非同期の処理が Rails 上で処理されたのち、HTTP レスポンスが返るまで)の説明や、SAF機能(Rails の接続している業務テーブルのコミットとメッセージの永続化をアトミックにするための機能、Stored and Forward)について話してきました。ちょっと盛り込み過ぎで時間もぎりぎりになってしまいましたが、質問やコメントもたくさんもらえて非常に刺激的でした。ありがとうございます。 資料は、RubyForge に公開して

    永和システムマネジメントで AP4R 勉強会 - kiwamu日記
    moro
    moro 2007/04/27
    乙でした
  • 1