タグ

youtubeに関するmorutanのブックマーク (201)

  • メディア・パブ: digg×YouTube,ヒット間違いなしのサービスが開始

    こうしたサービスは,Diggがいずれ実施するとは思っていたが,昨日から始めていた。ヒット間違いなしであろう。これは,YouTubeやGoogle Videoのビデオコンテンツを対象に,ユーザーの人気投票をパラメータにしてランキング表示するサービスである。 (クリックで拡大表示) (右のをサムネイルをクリックすると,直ぐにYouTubeなどのサイトに飛んでビデオを視聴できる) 参加型ニュースアグリゲーターのDiggは,カバー分野の拡大を進めており,今回,新たにビデオ分野をメニューとして加えたのだ。これまでDiggが対象にしていたコンテンツは,ブログのエントリーやメディアサイトのニュース記事が中心であった。だが,ビデオ分野では,ビデオコンテンツが対象になる。 現在は,YouTubeやGoogle Videoが掲載しているビデオを中心にサポートしている。近く,Yahoo Videoもサポートする

    morutan
    morutan 2006/08/17
    はてぶ動画みたいな感じか
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    morutan
    morutan 2006/08/17
    NBCとの事例でプロモーション効果が見せられたから?元々PVなんか無料なものだしなぁ。。
  • B3 Annex: YouTube創業者がテレビ番組出演 今年中の黒字化を示唆(動画)

    YouTubeの共同創業者のChad Hurley氏(CEO)とSteven Chen氏(CTO)がそろってテレビ番組「Charlie Rose」に出演し、YouTube創業の目的や、最近の人気、今後の課題や夢について約20分程度語った。 それにしても、「Charlie Rose」は、最近ではマードック氏も出演しているし、グーグルのエリック・シュミット氏も出演するなど、政治経済だけでなく、IT系への目配りも適切だ。 (番組に出演するYouTube CEOのChad Hurley氏) (同じく番組に出演する共同創業者兼CTOのSteve Chen氏) ところで、YouTubeの2人が出演する回は、5分程度のプレビュー版が放送前に番組側によってYouTubeに掲載された。面白いのは、放送後は、番組を販売しているGoogle Videoにフルバージョンが掲載されている。(HPによる広告でいまのと

    B3 Annex: YouTube創業者がテレビ番組出演 今年中の黒字化を示唆(動画)
    morutan
    morutan 2006/08/14
    現在のところ広告モデルしか考えてないみたい。あと、モバイルは魅力的、と。
  • YouTubeの著作権侵害問題--ある映像制作者が抱える不満

    Robert Tur氏の主張が認められれば、YouTubeはまもなく法廷で報いを受けることになるだろう。 ヘリコプターの操縦士でありジャーナリストでもあるTur氏は、自分が著作権を持つ映像に対する著作権の侵害を助長したとして、YouTubeを訴えていた。ロサンゼルスの連邦裁判所に提訴された内容によると、Tur氏が1992年に撮影したロサンゼルスの暴動のビデオが同氏に無断でYouTubeに掲載され、1000回以上ダウンロードされたという。YouTube側は、Tur氏の主張は「無意味である」としている。 急増する動画共有サイトについて調べている人たちから見ると、今回の訴訟は当然で、YouTubeなどのサイトがよく今まで訴訟を起こされず済んでいたことにむしろ驚いているようだ。ユーザーが作成した動画のホスティングサービスを提供する会社は、2005年、150社以上設立されたが、その大半はユーザーが投

    YouTubeの著作権侵害問題--ある映像制作者が抱える不満
    morutan
    morutan 2006/08/09
    著作権保護コンテンツを使って広告収入得だしたってのがやばい、と。
  • SNSユーザーのためのSNS総合情報サイト - ソーシャルネットワーキング.jp: YouTube大統領選挙が始まった!!(Global Warming)

    ●YouTube大統領選挙が始まった!!(Global Warming) 既にYouTube大統領選挙が始まっています。地球温暖化の危険を警告し続けるアルゴア元副大統領のパロディ動画が投稿されました。でもウオールストリート・ジャーナルが調査の結果、投稿者は29歳の若者ではなく、共和党のPR会社だったのです。ちょっとこれで大騒ぎのようです。 関連記事はABCニュースです。 ▼Al Gore YouTube Spoof Not So Amateurish http://abcnews.go.com/GMA/story?id=2273111&page=1&CMP=OTC-RSSFeeds0312 何しろ民主党大統領候補の一人、アルゴアをスーパーマンにしてちゃかしていますから・・・(笑) http://www.youtube.com/watch?v=aIPcqlMTQHs こちらも犯人は共

    morutan
    morutan 2006/08/08
    共和党のPR会社による反宣伝とのこと
  • ネットで横行、テレビ映像の違法配信 : 連載 著作権と文化 : 企画・連載 : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「16年連れ添った相方がこういう形で報道されるのは、腹立たしいし、情けない……」。先月19日、日テレビの朝の情報番組「スッキリ!!」の冒頭で、タレントの加藤浩次さんが、コンビの相方が起こした不祥事に対し、涙ながらに謝罪。加藤さん自身が司会を務める番組での発言だったため、事実上の独占映像となった。 しかし、インターネット上の動画投稿サイト「You Tube」では、この映像は翌20日になっても、自由に見ることができた。サイト上に映像が出回っているのを日テレビは19日昼ごろ察知。「明らかな著作権侵害」として、運営するYou Tube社に対して削除を要求した。映像は21日朝に削除されたものの、3日間で視聴された回数は300万回を超えた。 「You Tube」は2005年2月に米国で開設されたサイトで、個人が投稿(送信)した動画を集め、誰でも無料で見ることができる。オリジナル動画の発表の場となる

    morutan
    morutan 2006/08/04
    そういや、日テレのネット配信関係は土屋さんか。アーカイブ商売への意識はあるみたい
  • ITmedia News:「ファンムービーは削除するな」――LucasfilmがYouTubeに要請

    YouTubeに掲載されていたスター・ウォーズ関連のファンムービーやパロディー動画が削除された問題で、米Lucasfilmの公式ブログが「不当に削除されたコンテンツをすべて戻すよう」要請したことを明らかにした。 「Lucas Online」ブログによれば、Lucasfilmはファンが作成したスター・ウォーズの偽物動画やパロディーがYouTubeから削除されているという報告を受けた。ファンコミュニティーに対し、これはLucasfilmからの要請に基づいたものではないと説明している。 これは、starwars.comのサイトから許諾なしで素材を使った映像を削除するようにとの要請を誤解したものだろうと同ブログは推測している。 このブログのコメント欄では、実際に自分のファンムービーがYouTubeから削除されたという投稿者が「Lucasfilmのファンに対する姿勢には再度感銘した」と再掲載されたこ

    ITmedia News:「ファンムービーは削除するな」――LucasfilmがYouTubeに要請
    morutan
    morutan 2006/08/04
    コンテンツホルダーがファンを擁護した珍しい例として。
  • YouTube、世界最大級のSNS「MySpace」についに追いつく

    人ユーザーが大挙して押し寄せており、アップローダと間違えているのではないか?という勢いのビデオ共有サイト「YouTube」ですが、ついに世界最大級のSNS「MySpace」に追いついたそうです。 詳細は以下の通り。金額的にどれぐらいの価値があるのか、リーチ率はどれぐらいか、ユーザーがYouTubeで過ごす平均時間などがまとめられています。 Guardian Unlimited Technology | Technology | YouTube overtakes MySpace Alexaの調査ではYouTubeなどのビデオ共有サイトがネット上で占める割合は3.9%。MySpaceなどのSNSが3.35%。この時点で既に上回っています。 Nielsen/NetRatingsの米国内における調査結果では、今年の上半期に297%の成長を遂げたそうで。この成功により、YouTube自体の価値

    YouTube、世界最大級のSNS「MySpace」についに追いつく
    morutan
    morutan 2006/08/03
    リーチ率、ユーザーの使用時間などの内容を含んだGuardian記事へのリンクあり。
  • 記録 | YouTubeの動画をW-ZERO3で見る

    YouTubeの動画をW-ZERO3で見られたら、結構暇つぶしになりますよね。 でも、YouTubeの動画ファイルはFLV形式のファイルなので、もちろん、そのままではW-ZERO3では再生できません。携帯動画変換君のようなエンコードソフトを使って、MP4形式のファイルに変換する必要があります(他の形式でもよいかもしれませんが、MP4だとPSPとの流用も効くので……)。 ここでは、(自分用のメモの意味もあって)その手順を簡単にまとめて紹介します。 <パソコン側(Windows)> ●必要なソフト 携帯動画変換君 FireFox + VideoDownloader <W-ZERO3側> ●必要なソフト TCPMP <手順> 1 YouTubeで目的の動画ページを開く 2 FirefoxにVideoDownloaderを入れている場合は、画面右下に

  • Ad Innovator: YouTubeが買収される企業

    10億ドルの企業価値があるといわれながら、サーバーのホスティング費用がばかにならないのでそれで潰れるかもという話もあるYouTubeだが、ZDNetの以下の6つの企業のうち、どれかがYouTubeを買うと言い切っている。番号はYouTubeに最もあう企業ということだ。 6.Adobe 5.Time Warner 4.Sony 3.Google 2.NewsCorp 1.Yahoo! ソース:ZDNet: One of these six companies will buy YouTube August 1, 2006 in Podcast/Vodcast | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef00d83

    morutan
    morutan 2006/08/03
    NewsCorpががっちり固めてくるのかな?てかNBCが入ってないね
  • kaeruotoko,com  〜 蛙男商会公式サイト 〜

    morutan
    morutan 2006/08/02
    YouTubeでPRと。こういうビジネスモデルは「ブログ(ネット公開)→本」と似てる
  • Tech Mom from Silicon Valley - YouTube瀕死説と「Net Neutrality」

    またまたYouTube瀕死説がブロゴスフィアで浮上している模様である。 メディア・パブ: YouTubeの瀕死説が浮上 http://valleywag.com/tech/top/feature-why-youtube-is-about-to-die-189535.php http://valleywag.com/tech/youtube/one-more-reason-youtubes-in-trouble-net-neutrality-is-over-189584.php John Battelle's Search Blog YouTube Worth $1 BIllion? But Who Will Buy It? これまでの状況から見て特に変わった材料があるようには思わなかったが、「Net Neutrality」(ネットの中立性)に関する話についてちょっと付け加えたい。 別に揚げ

    Tech Mom from Silicon Valley - YouTube瀕死説と「Net Neutrality」
    morutan
    morutan 2006/08/01
    「ネット中立性って言っても前から言ってたじゃん」、と(そりゃそーだ)
  • メディア・パブ: YouTubeの瀕死説が浮上

    今,インターネット業界で最も注目を集めている企業となると,やっぱりビデオ共有サイトのYouTubeであろう。同社を買収するならば10億ドル近くも要するいわれるほど,YouTubeは高く評価され始めているのだ。 ところが一方で,YouTubeはもうすぐ瀕死の状態に陥るとの見方も浮上してきている。Gawker Mediaが発行しているブログValleywagに,“Why YouTube is about to die”という見出しのエントリーが投稿されていた。Valleywagはシリコンバレーのゴシップ満載のブログで,少々過激で危なっかしい内容も飛び出るが,シリコンバレーの裏情報を知るには格好のブログである。 そのValleywagによると,YouTubeは経営的に追いつめられるとのことだ。特に,ネット接続の通信費が致命傷になりかねないと。今年初めから,通信費が月間100万ドル程度かかっている

    morutan
    morutan 2006/07/31
    通信コストと追い討ちとしてのネット中立性の否定、と。
  • 人力検索はてな - YouTube関連まとめサイトのまとめ8月号。

    YouTube関連まとめサイトのまとめ8月号。 ご存知のYouTube関連の纏めサイトなどで現在も更新が続いていて有用なサイトをご紹介ください。 ・ページタイトル ・ページURL ・どんな系統のサイトか軽くひとこと 注意事項。 どメジャーのサイトを投稿するときは一応重複を確認してください。 なるべくコマめに開けますが、未開封が貯まってたら一呼吸おいて頂けると幸いです。 回答者がご自身の判断と責任でお奨めできるものをお願いします。 (「これはどうですか?」「こちらはどうでしょう?」とこちらに判断を委譲する形にはしないでください。) 日現在も有効なサイトを個別に確認したいので、人力や2chなどの過去の纏めURLは紹介しないでください。 ( ゚∀゚)o彡゚がんばがんば

  • youtubeで「JAP言うな!」と怒る善良なアメリカ人に、勘違いした

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    morutan
    morutan 2006/07/30
    あ、それでサンミちゃん動画がホットエントリーになってたんだ。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    morutan
    morutan 2006/07/30
    宮台vs.神保vs.金子勇?
  • ネット映像配信のビジネスモデルが、ついに出現しつつある、のかなぁ〜 - michikaifu’s diary

    テック系ポッドキャスト「Inside the Web」で、先週はYouTubeの創業者兼CTO、Steve Chenのインタビューがあった。この番組のインタビューは毎回なかなか面白く、また数少ない女性のテック専門キャスターでもあるので、ひそかに応援しているのだが、今回はまた格別面白かった。 YouTubeは、ご存知、無料映像配信サイトである。Flickrの動画版とよく称される。少し前に、有名なコメディ番組「Saturday Night Live (SNL)」の違法クリップがYouTubeで流され、SNLを作っているNBCが抗議したという件で、ますます有名になってしまった。 で、お決まりのナップスター状態全面戦争になるかと思いきや、そうでもない。さすがに、人間は学習する。このインタビューでは、YouTubeが、いかにテレビ局や著作権協会と協力してやっているか、そのためにどんな技術的なしかけを

    ネット映像配信のビジネスモデルが、ついに出現しつつある、のかなぁ〜 - michikaifu’s diary
    morutan
    morutan 2006/07/29
    NBCがiTunes配信で得られるマージンは一本あたり$1.50にもなるという(※通常の広告モデルでは1本辺り$0.01(1セント))。あとyoutubeとpaypalの繋がりが面白かった
  • 池田信夫 blog:幻のWeb2.0

    このところ放送業界は、YouTubeの話題で持ち切りだ。フジテレビは「ワッチミー!TV」という投稿ビデオサイトを作り、サイバーエージェントは"Ameba Vision"を作った。しかし放送局の多くは、こうしたサイトに懐疑的である。「コンプライアンス」がうるさくいわれる昨今、合法か違法かよくわからないビデオを出すのはリスクが大きいし、グレーなサイトにはスポンサーもつかない、というわけだ。 しかし、形式的には同じことが普通のウェブサイトにもいえる。1990年代後半、インターネットが普及し始めた初期には、「著作権法違反のファイルをホームページに載せている」としてISPが警察の家宅捜索を受け、ハードディスクが押収されるといった事件がよくあった。こうした問題については、2001年にプロバイダー責任制限法ができ、ISPは著作権者から申し出があってその事実を知った場合には削除する責任を負うが、知らなけ

    morutan
    morutan 2006/07/28
    『レコードやVTRのような技術は、短期的には音楽・映画産業の敵のようにみえたが、長期的にはこうした複製技術によって娯楽産業は成長してきた。重要なのは、法廷ではなくビジネスによって問題を解決することである』
  • Passion For The Future: Youtubeの映像をPSPや携帯電話用に簡単変換するMediaCoder

    Youtubeの映像をPSPや携帯電話用に簡単変換するMediaCoder スポンサード リンク ・MediaCoder - The universal audio/video transcoder http://mediacoder.sourceforge.net/ Youtubeでヘンな映像を見つけた。出所不明だけれども、外国人からは日人ってこう見えるんだろうかと不思議な気分になる。 ・Japanese http://www.youtube.com/watch?v=21rJKAgePjE それで真の問題はこうしたヘンな映像をどのようにPSPに入れて持ち歩くかということなのだが、いいソフトを発見。MediaCoderは来はあらゆる映像形式を任意の形式に変換する万能コンバーターだが、PSPへの変換と確認が、特に簡単にできる専用インタフェースを持つ。 ・PSP用のインタフェース http

  • YouTubeが進化した、「ミドルテール」系サイトたち - michikaifu’s diary

    相変わらずYouTubeをめぐる議論がにぎやかで、ますます面白くなってきた。私としては、だいぶ前から思っていたとおりの状況になりつつあるので、さらに面白がっていたりする。 ARTIFACT ―人工事実― : 通信業界「僕たち魅力的なコンテンツを作る能力はないんだけど、君らのコンテンツは魅力的で訴求力があるから、こっちで配信させてよ」放送業界「お前ら自身で作れ!」 音楽配信メモ YouTubeコラムをNIKKEI NETに寄稿して思ったことなど クリエーターの中で、従来の枠組みでhappyだった人たちが実は全体のごく一部で、大多数はYouTube的な、「誰でも歓迎」メディアを歓迎する下地がある、という津田さんの説は大賛成。そして、流通インフラ・コンテンツ制作・受け手それぞれに、立場によりどっち側に立つかが異なるというArtifactの記事も賛成。私もこんなことを前に書いている。 「のまネコ」

    YouTubeが進化した、「ミドルテール」系サイトたち - michikaifu’s diary
    morutan
    morutan 2006/07/27
    「ミドルテール=上質だがニッチ向き」ということらしい。たしかにその部分こそがロングテール系のキモだと思う(メジャー大量生産はすぐに価格破壊が起こるしね)。この部分に特化した島を作れないだろうか?