タグ

2006年7月29日のブックマーク (40件)

  • 『明暗』の「小林」と私 - Sound and Fury.::メルの本棚。

    『明暗』に登場する一風変わった人物である「小林」の言葉を、このまえの日記で引用した。というのも、小林の状況と今の自分自身の状況が似ているではないか、と思ったからだ。このまえ引用した部分のつづきをみてみよう。 小林は、《「僕は君の腹の中をちゃんと知つてる。君は僕が是程下層社会に同情しながら、自分自身貧乏な癖に、新らしい服なんか拵へたので、それを矛盾だと云つて笑ふ気だらう」》と津田に絡みつづける。いい加減面倒になった津田は、《「さうか、そりや悪かつた」》と適当な返答をする。すると小林はちょっと態度を変えて、《「いや僕も悪い。悪かつた。僕にも洒落気はあるよ。そりや僕も充分認める。認めるには認めるが、僕が何故今度この洋服を作つたか、その訳を君は知るまい」》という。 その理由はとは何か。小林は、「朝鮮」に行くからだと答える。小林は、それまで雑誌の編集をやったり、校正をしたり、その合間に自分の原稿を書

    『明暗』の「小林」と私 - Sound and Fury.::メルの本棚。
    morutan
    morutan 2006/07/29
    めでたい
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: 広告の究極の形-「テレビCM崩壊」感想③

    わたしは広告の究極の形は、「じゃまにならない広告」と「楽しめる広告」の2つしかないと思ってきた。じゃまにならない広告とは、欲しい情報が欲しいときに表示される広告だ。楽しめる広告とは、エンタテーメント性の高い広告。それ自体が娯楽コンテンツのような広告だ。それ以外の広告は淘汰される。商品の名前を連呼するだけのようなテレビCMや、ネット上のポップアップ広告はいずれ消えてなくなると思う。  漠然とそう考えてきたし、このことは近著「ブログがジャーナリズムを変える」(NTT出版)にも書いた。  ただ広告の専門家でもないので、今一つ自信がなかった。知り合いの広告マンと話する機会があるたびに「僕は究極の形をこう思うんだけど、間違ってないよね」と確認を取るように聞いてまわっていた。  織田さんが翻訳された「テレビCM崩壊」の中で、僕の思いに近いところが書かれているので喜んだ。Joseph Jaffeさんによ

    morutan
    morutan 2006/07/29
    『Joseph Jaffeさんによると、広告は「関連性(Relevance)、実用性(Utility)、娯楽性(Entertainment)を目指すべき」だという』。ぼくは次世代広告の本命はTVなどからのリンク広告だと思ってる。「実用性」「関連性」あたり
  • ネット映像配信のビジネスモデルが、ついに出現しつつある、のかなぁ〜 - michikaifu’s diary

    テック系ポッドキャスト「Inside the Web」で、先週はYouTubeの創業者兼CTO、Steve Chenのインタビューがあった。この番組のインタビューは毎回なかなか面白く、また数少ない女性のテック専門キャスターでもあるので、ひそかに応援しているのだが、今回はまた格別面白かった。 YouTubeは、ご存知、無料映像配信サイトである。Flickrの動画版とよく称される。少し前に、有名なコメディ番組「Saturday Night Live (SNL)」の違法クリップがYouTubeで流され、SNLを作っているNBCが抗議したという件で、ますます有名になってしまった。 で、お決まりのナップスター状態全面戦争になるかと思いきや、そうでもない。さすがに、人間は学習する。このインタビューでは、YouTubeが、いかにテレビ局や著作権協会と協力してやっているか、そのためにどんな技術的なしかけを

    ネット映像配信のビジネスモデルが、ついに出現しつつある、のかなぁ〜 - michikaifu’s diary
    morutan
    morutan 2006/07/29
    NBCがiTunes配信で得られるマージンは一本あたり$1.50にもなるという(※通常の広告モデルでは1本辺り$0.01(1セント))。あとyoutubeとpaypalの繋がりが面白かった
  • livedoor ニュース - Mixi版花見酒の経済?

    morutan
    morutan 2006/07/29
    mixiのあしあと追跡から人間関係など生まれない、と断じていらっしゃる
  • iza:イザ!

    morutan
    morutan 2006/07/29
    かなり理想らしい。そういや「単騎、千里を走る。」みてないな
  • ねこじゃらし用ラジコンねずみ

    morutan
    morutan 2006/07/29
    ¥1,050
  • しるこちゃんブログ ラジコンしるこちゃん

    morutan
    morutan 2006/07/29
    ラジコンマウス。動きはとろいらしい。。
  • Amazon.co.jp: ヤマヒサ ペティオ CATTOY ミニラジコンマウス: ホーム&キッチン

    morutan
    morutan 2006/07/29
    ¥ 2,880
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    morutan
    morutan 2006/07/29
    DS用便利ソフト各種
  • W-ZERO3[es]のUSBホスト機能レビュー記事

    無限の可能性を手に入れた! USBホスト機能によって広がる拡張性!/W-ZERO3 [es] 最新レビュー -その5(新機能 USB On The Go)という記事より。 USB OTGとはUSB2.0に追加された規格で、パソコンを介さずにUSB機器同士を相互に繋ぐことを可能とする。これにより、W-ZERO3[es]は、標準の状態でもさまざまな機器との接続ができるようになった。 W-ZERO3[es]と様々なUSB機器を接続した、ウィルコムファンのレポート記事です。USBホスト機能でどんなことができるのか、参考になります。 推奨品として販売されるのはアイ・オー・データ社製の「W-ZERO[es]用USBケーブル(USB2-C1)」だ。しかし、入手が難しいという方には、NTTドコモのSigmarionIIIやシャープのZaurus SL-Cシリーズ用としてサードパティーから販売されているケー

    morutan
    morutan 2006/07/29
    ケーブル買えばキーボードなどともつなげる、と。そういえば折りたたみキーボードとかもあったな
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    morutan
    morutan 2006/07/29
    昭和10年(1935))頃の日本のカラー映像。
  • 書籍や文化財、Wikipediaを横断検索できる「想」

    国立情報学研究所(NII)は7月28日、書籍データベースや文化遺産データベース、Wikipediaなどを横断検索できる検索サービス「想-IMAGINE Book Search」を公開した(関連記事参照)。 文章をキーに検索できる検索エンジン「GETA」を活用した。複数のデータベースを横断的に検索でき、結果はソースごとに並べて表示する。検索結果をキーにして、絞り込み検索することもできる。 検索対象は、書籍データベース「Webcat Plus」、新書データベース「新書マップ」、Wikipedia語版、古書データベース「Book Town じんぼう」、文化財データベース「文化遺産オンライン」、書評サイト「松岡正剛の千夜千冊」。 検索対象は順次増やしていく方針だ。報道写真や学術情報、、闘病記ブックガイド「闘病記ライブラリー」などを追加する計画だ。商用コンテンツを検索対象に加えることも検討してい

    書籍や文化財、Wikipediaを横断検索できる「想」
    morutan
    morutan 2006/07/29
    千夜千冊も対象になってる
  • 戦争とマスコミ

    2006年7月25日  田中 宇 記事の無料メール配信 7月12日にイスラエルがレバノンに侵攻して以来、衛星放送の「BBCワールド」の英語のニュースを見ていると、イスラエルからの現地レポートが始まったとたんに音声が途切れたり、映像が切れてしまうことが何回かあった。アナウンサーは「技術的な問題が生じた」と説明して次のニュースに移るという対応をしていたが、私には「問題は技術的なことではなく、イスラエル当局が自国に不利な放映を阻止したのではないか」という疑いが浮かんだ。 AP通信の記事によると、戦争開始以来、イスラエル軍は、イスラエルで取材するマスコミが報じる戦況報道について検閲を行い、敵方を有利にする情報が流されそうなときには、放送を止めたり、メディアの発行を差し止めたり、記者を拘束したりする報道管制を行っている。イスラエル軍の報道管制担当の主任(Col. Sima Vaknin)はAP通信に

    morutan
    morutan 2006/07/29
    ざらっと見たけど、またはずしてる?
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060728-00000207-kyodo-soci

    morutan
    morutan 2006/07/29
    パッと見、軽はずみなことを言う人には見えない。 http://www.mili2.net/
  • Kazaa、1億ドルでレコード業界と和解

    レコード業界との間で数百万ドル規模の和解が成立したファイル交換サービスのKazaaは、今後は合法サービスへと変わるだろうが、同サービスを再生への軌道に乗せるには和解が成立しただけでは不十分なようだ。 かつて無料で楽曲を入手できる場所として人気を博し、レコード業界にとっては悩みの種だったKazaaは、今回の和解を受け、著作権を侵害しているファイルの配布を阻止するためにフィルタリング技術を使った対策に乗り出す。また同社の親会社であるSharman Networksは、世界的なレコード会社であるEMI Group、Sony BMG Music Entertainment、Universal Music、Warner Musicの4社に総額1億ドル以上を支払う。 全米レコード協会(RIAA)と国際レコード産業連盟(International Federation for the Phonograp

    Kazaa、1億ドルでレコード業界と和解
  • http://www.asahi.com/culture/update/0729/001.html

    morutan
    morutan 2006/07/29
    嫌がらせ?
  • 経産省、ネットオークションの不正表示について、違反出品者IDを公表

    経済産業省は7月27日より、ネットオークションに記載した販売価格や支払方法などが、特定商取引法第11条の表示義務に違反している出品者のオークションIDの公表を開始した。 経済産業省は7月4日に、表示義務違反者のIDを公表することを発表しており、「Yahoo!オークション」「楽天フリマ」「ビッダーズ」の3つのオークションで、モニタリングを実施し、「metipatrol」というIDで違反者に表示の是正について注意喚起を行っていた。 今回のID公表は、2006年1月30日策定の「インターネット・オークションにおける『販売業者』に係るガイドライン」に基づくものだ。ガイドラインでは、ネットオークションで1カ月間に、200点以上の商品を新規出品した場合や落札総額が100万円を超える場合、また、同一のCDやDVDを3点以上、出品した場合などは、個人であっても事業者とみなされる。このため、氏名や住所、販売

    経産省、ネットオークションの不正表示について、違反出品者IDを公表
    morutan
    morutan 2006/07/29
    『氏名や住所、販売価格、支払い方法など表記すべき項目を定めた特定商取引法が適用され、厳密な運用が求められる』
  • ロングテール礼賛を超えて:日経ビジネスオンライン

    Web 2.0ブームの中、「ロングテール」というコンセプトがもてはやされている。 ご承知の方も多いだろうが、売り上げや利益といった、顧客(ないし商品)の価値を縦軸にとり、価値の高い順に左から並べていくと、恐竜のような形態のグラフができあがる。 パレートの法則のごとく、通常は全体の1割から2割の顧客(ないし商品)の価値が大きいので、最初の部分が背の高い「頭部」に見え、その後、急角度で顧客・商品当たり価値が落ちていく部分が、「背中」のようになる。そして、価値が限りなくゼロに近づいたあたりから、長い「尻尾」すなわちロングテールの部分が続いていく。 このグラフ自体は、別に目新しいわけではない。ミクロ経済学や経営戦略をかじったことのある方なら、何度も目にしたことがあるだろう。 最近しきりと話題になるのは、ビジネスの対象として魅力に欠けると考えられてきたロングテールの部分を対象として、大きな収益を上げ

    ロングテール礼賛を超えて:日経ビジネスオンライン
    morutan
    morutan 2006/07/29
    なんか分かりにくいが、「背中」=中小企業(小売り)、あるいは小売りをサポートするハブ起業ってこと?んでスパイク起こすと? てか、それだけだとハブ一人勝ちになるのでは?cf.Amazon
  • 51才の男性にレイプされた16才の少女が死刑

    何を言っているのか分かりませんが、そういうことらしいです。 事件が起きたのは今から2年前のイラン。2004年8月15日、Atefah Sahaalehという16才の少女がイランの公共広場で絞首刑に処されました。 経緯は以下の通り。 BBC NEWS | Programmes | Execution of a teenage girl イスラムの法律である「シャリーア」によると、死刑に相当する罪は大きく3種類。殺人、麻薬密輸入、そして婚外交渉、だそうで。少女が死刑にされた理由は「姦通」の罪と言うことですが、もちろん結婚なんてしていないわけで。このことは出生証明書と死亡証明書の双方が揃っていることから証明されており、これがきっかけで調査が行われたそうです。 彼女は13才の頃にパーティに出席した際、自動車の中で少年と2人きりでいたという理由で「道徳警察」によって「純潔に関する犯罪」で逮捕され、刑

    51才の男性にレイプされた16才の少女が死刑
    morutan
    morutan 2006/07/29
    「アフガン零年」見ればそのひどさは分かると思う。てか、『男性の方は95回のむち打ち刑で済みました』、って・・死ぬぞ?
  • 「ロングテール理論」の提唱者クリス・アンダーソン氏に聞く - CNET Japan

    2004年10月、Wired Magazine誌に「The Long Tail」と題する記事が掲載された。すると、このロングテールという理論は、Malcolm Gladwellが提唱した「The Tipping Point」にも匹敵する勢いで、あっという間に広く認知されるようになった。 記事を書いたのは、Wired Magazine誌の編集長Chris Andersonだ。「ロングテール」というのは実は、もともと存在していた当たり前の現象を指しているのだが、Anderson氏はそれをシンプルな枠組みで展開して見せた。NetflixAmazon.com、AppleiTunesなどのサービスが、いわゆる死に筋の曲や映画を消費者の見える場所に陳列し、少数ながら立派に売れるようにもっていった、その方法について説明する。 こうしたアグリゲーションサービスでは、消費者から好みの音楽映画といっ

    「ロングテール理論」の提唱者クリス・アンダーソン氏に聞く - CNET Japan
    morutan
    morutan 2006/07/29
    ニッチアグリゲーターが不足、と。
  • メディア・パブ: マードックもビックリしたMySpaceの爆発的な成長

    メディア王Murdoch(News Corp. chairman and CEO)は元気だ。The Hollywood Reporter のインタビュー記事に登場しているが,喋っている内容が75歳の爺さんとは思えない若々しさだ。 MySpaceを中心にNews.corpのメディア戦略などを語っている。詳しくは原文をどうぞ。ここでは,彼の話のさわりを拾ってみる。 The Hollywood Reporter: What has surprised you the most about the MySpace experience? Rupert Murdoch: The speed at which it has grown. It has had no marketing. Not a penny has been spent marketing it before or after th

    morutan
    morutan 2006/07/29
    日本のメディアおやぢたちにこの1/10でもヤル気があれば・・
  • BLOGさっちんこ: 彼女ができない童貞の人へ

    morutan
    morutan 2006/07/29
    『女単位:気配り・仕草・話術など男をとろけさせる技術』
  • 機能変更、お知らせなど - はてなの日記 - ニンテンドーDS用トップページの新設について

    はてなアンテナ巡回障害(復旧済み) 昨晩、1時頃~2時半にかけて、はてなアンテナの巡回障害が発生しておりました。こちらはネットワーク障害に起因するもので、現在は正常に巡回が行われております。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 idea:11347 でご指摘いただきありがとうございました。 はてなアンテナメンテナンス情報 日11時より、30分の予定ではてなアンテナのデータベースメンテナンスを行います。この間はてなアンテナにアクセスしても正常にページが表示されない状態となります。ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけし申し訳ございません。 追記 11:22 メンテナンス終了しました。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 「はてなRSS利用者」対象のアンケートに回答できない不具合について アンケートタイプの質問で、利用者チェックのシステムに不備があり、「はてなRSS利用者」対象のアンケ

    機能変更、お知らせなど - はてなの日記 - ニンテンドーDS用トップページの新設について
  • 「近すぎた」   

    This domain may be for sale!

    morutan
    morutan 2006/07/29
    お膝元の学習院では天ちゃんと呼んでいたらしい(近すぎて)。これを映画化したヤツがみたい
  • コラム「aiai 今週の喜℃愛樂」 - 「10万円借して!」と言える人、何人いますか?

    特集 9割は、準備不足で大損! 「定年」の新常識 インフレで年金が目減りする時代がやってくる 2024年最新版! 解明「金持ち定年」への4つの分岐点 コラム◎ 高い役職の人ほど発想を変えよう! 定年女性の「理想の職探し」 目次詳細へ プレジデントストアへ 予約購読 2024年1月15日(月) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第30回 環境フォト・コンテスト2024」入賞作品を発表! 2023年1月13日(金) プレジデント / 環境フォト・コンテスト「第29回 環境フォト・コンテスト2023」入賞作品を発表! 2022年1月14日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジデント「第28回 環境フォト・コンテスト2022」入賞作品を発表! 2021年2月8日(月) プレジデント読者のみなさまへお知らせ 2021年2月8日 2021年1月8日(金) 環境フォト・コンテスト / プレジ

    コラム「aiai 今週の喜℃愛樂」 - 「10万円借して!」と言える人、何人いますか?
    morutan
    morutan 2006/07/29
    「自立した制作者」という理念は立派だけど、そのためのメンバーシップ制度が負担になっている、と。んでも是枝監督を生み出した実績は立派(伊丹監督も関わってる)
  • テレビマンユニオン - Wikipedia

    株式会社テレビマンユニオンは、日テレビ番組制作プロダクションである。 歴史・概要[編集] 1970年2月25日、東京放送(現・TBSホールディングス)を退職したディレクターが中心となって設立した日で最初の独立系制作プロダクションである。技術分室は東京都港区赤坂6-4-2 赤坂MSビルディング。 設立の背景には、1967年10月にTBSのニュース番組『JNNニュースコープ』で放送されたベトナム戦争報道『ハノイ―田英夫の証言』を巡り、自民党の怒りを買った事から担当したスタッフが現場から外されたこと、更に翌1968年3月、新左翼の後援を受けた三里塚芝山連合空港反対同盟の人員及びプラカードを輸送したTBS成田事件による処分に対して、TBS闘争と呼ばれる労働組合(ユニオン)員の報道局員がストライキをうった労働争議があった。この流れのなかで報道部門の萩元晴彦と村木良彦、ドラマ部門の今野勉らディレ

  • 岩本太郎のメディアの夢の島:おそるべしテレビマンユニオン - livedoor Blog(ブログ)

    2005年04月25日 おそるべしテレビマンユニオン お送りいただいてしまいました『テレビマンユニオン史1970-2005』! B5版で約550ページという大著。創立以来35年間の歴史を「0期」から「7期」までの8つの時代に分けたうえで、各メンバーの方々(創業に関わられた村木良彦さんや今野勉さんから、今をときめく是枝裕和さんまで)による署名記事により振り返るという構成になっています。巻末には何と、創立以来の各年度ごとの決算(総収入・支出から当期利益や配当金の額まで)も紹介されているという(笑)。 普通「社史」ってパラパラめくっただけで後は飾り物として置いとくというものがほとんどなんでしょうけど、これは置いとくだけではもったいない! 改めてじっくり読んでみたいと思う次第です。 それにしてもテレビマンユニオンというのは破格な会社である。日で初の独立系番組制作会社だということはこのブログでも前

  • http://www.tvu.co.jp/program/dm566_00.html

  • Operation:Mindcrime: 世界に誇る日本のアニメとか持ち上げてるけどさぁ

    morutan
    morutan 2006/07/29
    これと似た表を前に見たことがあるが・・(「放送学研究」でテレビマンユニオンの人が書いたやつだっけな?)。そういえば、ユニオンの人たちはがんばってるのだろうか
  • ITmedia Biz.ID:スーツの上着をスマートに持ち歩く

    営業マンをはじめ、外回りをしているサラリーマンにとって、真夏の炎天下にスーツの上着を着用して歩くのは非常に苦痛だ。どれだけクールビズが一般化しようが、スーツの上着なしで取引先に出向くことは普通は有り得ない。業種にもよるだろうが、たとえ移動時は上着を脱いでいても、取引先の受付の手前ではビシッと上着を着込むというのが、一般的なスタイルだろう。 とはいえ、炎天下でスーツの上着を小脇に抱えて歩き回ると、腕の汗が上着ににじんでしまったりする。いくら商談時にビシッとスーツを着用していても、上着のところどころに不自然な汗がにじんでいるのは、格好の良いものではない。 今回は、そんな方のために「ブリティッシュハンガー」を用いた、上着のスマートな持ち歩き方を紹介しよう。

    ITmedia Biz.ID:スーツの上着をスマートに持ち歩く
    morutan
    morutan 2006/07/29
    ブリティッシュハンガー、1500円
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    morutan
    morutan 2006/07/29
    ユーザーによるモラルハザードの例の一つとして
  • MS、携帯電話をベースにした低価格PC「FonePlus」のプロトタイプを発表

    ワシントン州レッドモンド発--Microsoftは米国時間7月27日、携帯電話をベースとしたPCのプロトタイプを発表した。いつの日か、これが新興市場向けの低価格PCとして投入される可能性がある。 最高研究戦略責任者(Chief Research and Strategy Officer)のCraig Mundie氏が披露したのは、2006年1月に開催された「World Economic Forum」での議論をきっかけに生まれた「FonePlus」デバイスだ。Microsoftは同デバイスの作成にあたり、テレビディスプレイやキーボードに接続可能な携帯電話機を利用し、これにOSの「Windows CE」を組み込んだ。 「われわれを含む多くの人たちがPCのコストを下げるため、様々な方法を検討してきた。その1つが世界に普及している携帯電話を使用することだ」とMundie氏は述べた。 Microso

    MS、携帯電話をベースにした低価格PC「FonePlus」のプロトタイプを発表
    morutan
    morutan 2006/07/29
    W-Zero3みたいなスマートフォンってこと?ってか、サブスクリプションで稼ぐのか?
  • http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200607/sha2006072701.html

    morutan
    morutan 2006/07/29
    あ、名前出ちゃった
  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2247320/detail

    morutan
    morutan 2006/07/29
    ホソギだらけ。いまの時期にホソギだして視聴率取れるのか?
  • 雑種路線でいこう - 競争を前提に「弱者」を語るモヒカン達に生活はあるか

    僕はいま出張中で「ワーキング・プア」という番組をみていないので,ひょっとしたら外しているかも知れない.しかし下の文章を読んだときは,Train-Trainの「弱い者達が夕暮れ、さらに弱いものを叩く」というフレーズが脳裏でヘビーループしてしまった.たまたま所得が低い奴を弱者と決めつけるのは噴飯ものだし,だいたい他人の人生を勝手に「戦い」にしないでおくれよそこのナイーヴな受験秀才クン. 複雑な現実社会における戦いというのは、何百万種類ものカードがあるカードゲームみたいなもので、才能や環境というのは、その手持ちのカードだ。(略)ほとんどの弱者は、自分の手持ちのカードの悪さを嘆くばかりで、アンテナを張ろうともしないし、より強力なカードの組み合わせを工夫したりもしない。(略)少々手札が悪いくらいで、弱者を救済しろ云々というヤツには、それこそ「神経を疑う」という言葉を、そのまま返してやるぜ。 10代後

    雑種路線でいこう - 競争を前提に「弱者」を語るモヒカン達に生活はあるか
    morutan
    morutan 2006/07/29
    『本当に創造的な仕事には競争がないのではないか』。同意。だが、そこにたどり着くまでには修練がいるように思う。
  • asahi.com:国選弁護に制限、「預貯金50万円以上なら私選を」 - 社会

    morutan
    morutan 2006/07/29
    ワーキングプア直撃?
  • http://www.asahi.com/national/update/0728/SEB200607270067.html

    morutan
    morutan 2006/07/29
    『少女は住民基本台帳カードを不正取得し、成人女性になりすましてビデオに出演していた』
  • http://www.asahi.com/culture/update/0728/001.html

  • 広島化しつつあるレバノンに住む少女からの悲痛な手紙: 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

    morutan
    morutan 2006/07/29
    禁止されている化学兵器が使われているらしい
  • http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/about_mantanweb.html

    morutan
    morutan 2006/07/29
    毎日新聞のオタ系企画。1998からやっていたらしい