タグ

2014年7月30日のブックマーク (2件)

  • 名門の米ギブソン、東京から始まる世界戦略

    店頭には巨大なギターレプリカ。店内の壁際には人気ロックギタリストが使用したギター、そして70種類ものギターを試すことができるスペース――。 世界的なギターブランド、米Gibson Brands(ギブソン)の世界初となるショールームがこの7月、東京・八重洲にオープンした。同店舗は米アップルのショールーム「アップルストア」をイメージして作られたという。 事業のグローバル化を加速しているとはいえ、なぜ東京のど真ん中にショールームを新設したのか。来日したヘンリー・ジャスキヴィッツ会長兼CEOは、「このショールームは、私の中ではアップルストアと同じイメージ。商品をたくさん並べるのではなく、セールスマンがいるわけでもない。お客さんは商品を買わなくてもいいので、ゆっくりと時間をかけて、オーディオやギターを体験することができる」とその目的について語った。 日の市場はグレイト 創業120周年を迎えるギブソ

    名門の米ギブソン、東京から始まる世界戦略
    mosriteowner
    mosriteowner 2014/07/30
    そうなのか?/「…「レスポール派」か、それとも…「ストラト派」か。ロックギタリストはこの2派に分かれる、と言っても過言では…」
  • 日刊ゲンダイ|「顔をつけて泳ぐな」…仰天条件で解禁されたお台場の海

    2020年の東京五輪のトライアスロン会場となる「お台場海浜公園」で26、27の両日、「海水浴場」が特別に開設された。その遊泳条件にはビックリ仰天。ナント、「水面に顔をつけるな」と義務付けていたのだ。 お台場の海は通常、遊泳禁止だ。港区は「泳げる海、お台場!」をアピールするため、2日間限定で特別解禁したが、そもそも顔をつけて泳げない海を「海水浴場」と呼べるのか。世界のトライアスロン競技者だって、「五輪会場の海はそんなに危険なのか」と腰を抜かすだろう。 「国の水浴場基準によると、遊泳可能な水質は、ヒトを含む動物の糞便に由来する『糞便性大腸菌群』の数が100ミリリットル中1000個以下と定められています。都環境科学研究所などの調査だと、お台場の海は5000個以上で、汚染度は極めて高い。特に夏場や雨が降った後に数値がハネ上がる傾向にあります」(都政担当記者)

    日刊ゲンダイ|「顔をつけて泳ぐな」…仰天条件で解禁されたお台場の海
    mosriteowner
    mosriteowner 2014/07/30
    んな無茶な。/「ナント、「水面に顔をつけるな」と義務付けていたのだ。」