タグ

Webに関するmosriteownerのブックマーク (8)

  • 東京新聞:品川の防災備蓄おむつ転売 戸田のリサイクル業者 550点を回収:社会(TOKYO Web)

    東京都品川区の防災備蓄品で、使用期限切れのため業者に廃棄を委託した紙おむつなど約四千点の一部が、フリマアプリ「PayPayフリマ」や通販サイトなどで転売されていたことが分かった。 (市川千晴) 区防災課によると、台東区の男性から十一月五日、「購入した紙おむつに『平成26年度 品川区災害対策用品』という張り紙がついていた」と連絡があった。埼玉県戸田市のリサイクル業者がフリマアプリや通販サイト「ジモティー」「メルカリ」「アマゾン」で販売していた。区は廃棄を請け負った業者に約五百五十点を回収させた。 紙おむつなど約四千点は二〇一四年度に購入し、メーカー推奨の使用期限の約三年を過ぎたため、八月に区内の薬業協同組合に約五百八十七万円で廃棄と新規購入を依頼。組合は紙おむつ販売業者に廃棄を再委託し、販売業者はさらに江戸川区の運送業者に廃棄を委託した。

    東京新聞:品川の防災備蓄おむつ転売 戸田のリサイクル業者 550点を回収:社会(TOKYO Web)
    mosriteowner
    mosriteowner 2019/12/12
    「埼玉県戸田市のリサイクル業者がフリマアプリや通販サイト「ジモティー」「メルカリ」「アマゾン」で販売していた。」
  • 医療情報の信頼性問題から、情報の受け手が心がけることを考える - $shibayu36->blog;

    bylines.news.yahoo.co.jp 上の記事が素晴らしいなーと思ったので、関連して以前に医者に聞いた話とその話について自分が思ったことを書いておきたい。 最近少し重めの病気にかかったこともあり、医療情報をインターネットを通じて調べるということが昔より多くなった。そのため、いろんな記事を見ていたのだが、そうしているとインターネット上における医療の情報や健康に関する情報は信頼性の低いものが非常に多いということが分かった。無意味に恐怖心を煽るような記事や、逆に無責任に症状について問題ないと書いている記事、他にも全く根拠の無い治療法について書かれている記事など、素人による記事が非常に多い。このような記事は病人にとって無益なだけでなく、暗い気持ちにさせたり他人に変なレッテルを貼られる原因となったりと有害である。 このように医療情報や健康に関する情報は信頼性が低いことが多いのだが、それで

    医療情報の信頼性問題から、情報の受け手が心がけることを考える - $shibayu36->blog;
    mosriteowner
    mosriteowner 2016/09/12
    ごく当たり前のことではあるが気をつけるべきこと。
  • Web漫画家の僕が、自分の仕事をコワい父親に説明してきた話 - イーアイデム「ジモコロ」

    今回は地元・名古屋取材の流れでジモコロ編集長の柿次郎さんに「実家に行こうよ! 父と息子の対話に混ぜてよ!」と言われたときの話です。ちなみにWeb漫画家の仕事の実態はこちらを参考にしてください。

    Web漫画家の僕が、自分の仕事をコワい父親に説明してきた話 - イーアイデム「ジモコロ」
    mosriteowner
    mosriteowner 2015/11/10
    なんだいい話だぞオイ。
  • ロケット団、YouTubeで毎週新ネタ下ろす「漫才ランチャー!」始動

    ロケット団は東京の寄席を拠点に年間700の漫才を披露している、結成15年目の実力派漫才師。約15分の番組「漫才ランチャー!」では毎週、新ネタを下ろすほか、話題のニュースや漫才協会のメンバーを題材にしたトークを展開する。第1回は漫才協会のYouTube公式チャンネルにて公開中。 なおロケット団は7月17日(金)、東京・新宿末廣亭にて「ロケット団定例集会其の74」を開催。ゲストとしてノブ&フッキーを迎える。

    ロケット団、YouTubeで毎週新ネタ下ろす「漫才ランチャー!」始動
    mosriteowner
    mosriteowner 2015/06/17
    覚えとく。#備忘録
  • トーチweb 作品一覧

    連載タイトルの一覧ページです。Just another WordPress site

    トーチweb 作品一覧
    mosriteowner
    mosriteowner 2015/02/17
    くも膜下出血のお話。面白い。/「29歳の時に発症し倒れた著者が、当時のことをありのままに描く異色のドキュメンタリー。」
  • 【全マンガファン必見!】田中圭一先生の連載マンガがはじまるよ! - ぐるなび みんなのごはん

    お下劣サイテーパロディー漫画家・田中圭一先生の新連載がスタート! 『田中圭一最低漫画全集 神罰』や『死ぬかと思ったH (林雄司との共著)』『ヤング田中圭一』『みなりの青春』など数々のサイテー漫画で有名な田中圭一先生の新連載が始まります。 漫画界の名だたる巨匠の二世たちとの対談企画 漫画界の巨匠の息子さんや娘さんたちと「父の思い出の一品」をべながらの対談企画。 「偉大な漫画家」として、またあるときは「父」としてのエピソードを毎回「」にからめてお届けします。 もちろん、田中先生のお下劣要素やパロディー要素も満載の今までに類を見なかった漫画になるはず! 初回連載は5月15日!「みんなのごはん」WEB上で 初回の対談相手は「あしたのジョー」のちばてつや氏の息子、千葉修平氏。果たして、田中先生にちばてつや先生の生き霊は乗り移るのか? 全マンガファン必読の新連載は5月15日から! 一同、刮目して待

    【全マンガファン必見!】田中圭一先生の連載マンガがはじまるよ! - ぐるなび みんなのごはん
    mosriteowner
    mosriteowner 2014/04/25
    漫画界の大川隆法、田中圭一氏の連載とな。期待。
  • 検索キーワード【小泉光男】 Googleトレンド推移 - 世界はあなたのもの。

    記録Googleトレンドで検索キーワード【小泉光男】を表示。はてなダイアリーは JavaScript のブログパーツが貼れないので、スクリーンショットを。2013年6月25日14時07分時点。リンクは以下より。Google トレンド - ウェブ検索の人気度: 小泉光男 - 日, 過去 30 日間 6月5日 「俺は刑務所に来たんじゃないぞ。中央病院の責任者!」という記事を公開当該記事、削除済み 6月6・7日 2日間にわたり「炎上」、ブログ閉鎖痛いニュース(ノ∀`) : 岩手県議の小泉みつお議員 病院で番号で呼ばれ激怒、「俺は客だぞふざけるな」と恫喝 - ライブドアブログ「炎上」自体のピークは7日に迎え、翌日から終息に向かっていた。 6月11日 フジテレビ『とくダネ!』などのワイドショーがとりあげて全国放送病院にクレームの小泉みつお岩手県議員、ブログ閉鎖も『とくダネ!』で全国デビュー – ガ

    mosriteowner
    mosriteowner 2013/06/25
    「しょせんネット」ってことだよなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    インターネットでどんなサイトを閲覧したかがすべて記録される。初めて訪れたサイトなのに「あなたにはこんな商品がおすすめ」と宣伝される――。そんなことを可能にする技術の利用に、総務省がゴーサインを出した。ネット接続業者(プロバイダー)側で、情報を丸ごと読み取る技術を広告に使う手法だ。だが、個人の行動記録が丸裸にされて人の思わぬ形で流出してしまう危険もある。業者は今後、流出を防ぐ指針作りに入る。  この技術は「ディープ・パケット・インスペクション(DPI)」。プロバイダーのコンピューター(サーバー)に専用の機械を接続し、利用者がサーバーとの間でやりとりする情報を読み取る。どんなサイトを閲覧し、何を買ったか、どんな言葉で検索をかけたかといった情報を分析し、利用者の趣味や志向に応じた広告を配信する。  DPIは従来技術に比べてより多くのデータを集められるため、こうした「行動ターゲティング広告」に利

  • 1