タグ

2021年10月21日のブックマーク (3件)

  • 41歳のエンジニア、マネージャーからICへのキャリアチェンジ | おそらくはそれさえも平凡な日々

    最初にお断りしておくと、このエントリは驚くほど僕固有の私的な話に終止するので、他の人の参考にはならないでしょう。 ICというのはIndividual Contributorの略で、最近だとHashiCorp創業者のあのMitchell Hashimoto氏が、HashiCorp社内でICになるというのも話題になりました。日でも、こにふぁーさんがそういう動きをしていたりして、ちょいちょい聞くようになってきた印象です。 今回の僕の転職は、言ってしまえば、自分が培ってきたソフトウェアエンジニアとしてのスキルを活かして世界の舞台で戦いたいという気持ちを抑えきれなかった、という幼稚な理由です。自分が求めているものがLaunchableにはあるように感じて入社しました。 振り返ってみると、最近の自分の転職における決め手は「自分を一番必要としてくれるところ」という側面が強かったと感じています。その結果

    41歳のエンジニア、マネージャーからICへのキャリアチェンジ | おそらくはそれさえも平凡な日々
  • 社内のSlack通知アプリをRustで実装した - STORES Product Blog

    データチームの@komi_edtr_1230です。 突然ですが、heyがメインで使ってるプログラミング言語は何か知っていますでしょうか? heyはECと決済、予約など複数事業の事業を展開しているのですが、ECと予約はRuby (+ Rails)で決済はJavaを使っています。 また、アカウント共通基盤ではGoを使っています。 今回データチームでは事業成績を日次でSlackに通知してくれるアプリをRustで開発しました。 この記事ではどのようにして開発を進めたのか、ツラいポイントはなんだったか、何が良かったかなどについてまとめます。 何を作ったのか 今回作ったSlackアプリはどのような要件を抱えていたかというと、 様々な項目についてのデータを取得 Slackに投稿できるようJSONを整形 日次で稼働する(CRON Job) というような具合でした。 現在heyのSlackでは、以下のように

    社内のSlack通知アプリをRustで実装した - STORES Product Blog
  • モノリスからマイクロサービス化してきたZOZOTOWN 16年目の新たな悩みはサービスメッシュで解決する

    ZOZOテクノロジーズ (現:ZOZO)が進めてきたリプレイスプロジェクトの中で、特に「マイクロサービス化」にフォーカスした内容を担当者が語る「ZOZO Technologies Meetup~マイクロサービス化に取り組む、16年目のZOZOTOWN~ 」。ここで、SRE部の髙塚氏が登壇。ZOZOTOWNが過去に対応してきた課題と、16年目の悩みと解決法を紹介します。 自己紹介と日の概要・目次 髙塚大暉氏:こんばんは。「ZOZOTOWN(16歳)の悩みをSREが赤裸々に語る」というタイトルで発表します。私は、ECプラットフォームSREチームの髙塚です。AWSKubernetesでマイクロサービス基盤の構築・運用に従事しています。 日の概要と目次です。今年で16年目のZOZOTOWNは、思い出だけでなく、技術的な課題もたくさん抱えています。今日はまず、昔からの悩みを説明して、次にアーキ

    モノリスからマイクロサービス化してきたZOZOTOWN 16年目の新たな悩みはサービスメッシュで解決する