タグ

関連タグで絞り込む (587)

タグの絞り込みを解除

歴史に関するmshkhのブックマーク (291)

  • 浮世絵が陶磁器の包み紙として海を渡ったのは本当?という話。|太田記念美術館

    浮世絵に関心がある方なら、浮世絵がヨーロッパへ輸出する陶磁器の包み紙として使われていたという話を、どこかで聞いた記憶があるのではないでしょうか。それがきっかけとなって、浮世絵の素晴らしさがヨーロッパに伝わるようになった、と。 もう少しちゃんとした説明ですと、フランスの版画家であるフェリックス・ブラックモンが、陶磁器の緩衝材として用いられていた『北斎漫画』をたまたま発見。浮世絵の魅力を仲間たちに伝えたことをきっかけとして、「ジャポニスム」と呼ばれる日美術ブームが、ヨーロッパで始まったと伝えられています。 浮世絵は、もともと日において、安い値段で販売される紙屑同然のものでしたが、その芸術的な価値がヨーロッパの人たちによって初めて見出されるようになったという文脈でも、この話はしばしば語られています。 皆さんはこの話を聞いた時、どのような様子をイメージしたでしょうか?現在、陶磁器を持ち運ぶ際、

    浮世絵が陶磁器の包み紙として海を渡ったのは本当?という話。|太田記念美術館
    mshkh
    mshkh 2021/02/27
    めちゃくちゃ面白かった!
  • 我が家の系譜 - 差替文庫

    長い前置き ようやくの題 四代 重隆/太郎右衛門 五代 重政/文右衛門 六代 重時/文右衛門 七代 成弼/惣介 八代 雄鎮/文右衛門 九代 信昌/文之進 十代 信就/正蔵 十一代 重騏/武一郎(自笑) 十二代 文/文右衛門 長い前置き 我が家には、代々伝えられてきた「系譜」なるものが存在する。 そして、この系譜によれば、親の親のまたその親の……と遡ってゆくと、織田信孝に行き当たる。つまり系譜を信じるならば、私は「織田信長の末裔」ということになる。 幼い頃に祖父や父からそのように教わったこともあって、これまで織田信長には、それとなく「ご先祖さま」として親しみを覚えてきた。コーエーのSLG『信長の野望』をプレイするにあたっては、まず織田家から始めるくらいには。 思えば、これが歴史に興味を持つキッカケだったのかもしれない。 系譜 系譜の記述によれば、話はこうなる。 織田信孝は、大脇定秀の娘を娶

    我が家の系譜 - 差替文庫
    mshkh
    mshkh 2021/02/20
    面白いなあ。関係ないけど、なんでもいいからとにかく記録しておくのが大事だなと思いました。そういうのも、生きた証しになるし
  • 失言王「森喜朗」から変質した自民党20年史(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    森喜朗氏の女性蔑視発言が国内外で大きな問題になる中、今次東京五輪開催もますます微妙な暗雲が立ち込めている。森氏の失言癖は今日・昨日に始まったことではない。森氏は2000年に当時脳梗塞で入院・急逝した小渕氏の後継として総理大臣となり、その期間約1年の短命内閣に終わった。 森内閣発足当初から森氏の失言・舌禍は大きな問題となり、内閣支持率は場合によっては一けた台に落ち込み、自民党は危機感を募らせる。森内閣と自民党への支持率低下を受けて「改革」「刷新」の声が急速に沸き起こり、小泉内閣の劇的な誕生へとつながっていく。 約1年の政権担当期間中、森氏は「失言総理」という印象ばかりが際立ち、多くの国民はそのことばかりを記憶している。しかし、今振り返ると森内閣はその後の自民党の「構造的変質」を決定づけたものであった。 端的に言えばそれまで自民党内で非主流派であった清和会の天下という派閥力学の交代と、森内閣倒

    失言王「森喜朗」から変質した自民党20年史(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mshkh
    mshkh 2021/02/08
    「石川県は典型的な保守王国である。太平洋戦争時、県都金沢は米軍の空襲をほぼ受けず、直接的な戦災から免れ、戦前から続く旧い地主層や資本家階級がそのまま戦後も部分的に温存された」
  • ドイツのアウトバーンはいかにして世界を変えたか

    (CNN) その高速道路網以上にドイツを体現している歴史的建造物は他にはほとんど存在しない。ケルンの大聖堂は確かに西ドイツを代表しているし、ベルリンにあるテレビ塔はドイツ民主共和国(東ドイツ)の工学技術の偉業だ。しかし、アウトバーンはドイツ全土を結び付けている。 数十年をへて、アウトバーンは、全国規模のインフラの実用的な部品から文化的な偶像へと変化した。アウトバーンは、世界中で芸術作品や音楽アルバム、商品を生み出し、アイリッシュパブの名前にすらなっている。 しかし、なぜアウトバーンはこれほど伝説的な存在となったのだろうか。そして、ドイツの人々は現在、アウトバーンとどのような関係を築いているのだろうか。より重要なのは、アウトバーンでは望むだけのスピードで車を走らせることができるというのは当なのだろうか。 心もとない始まり まずは重要なところから始めよう。ナチス・ドイツがアウトバーンを考案し

    ドイツのアウトバーンはいかにして世界を変えたか
    mshkh
    mshkh 2021/01/02
    高度に発達したインフラは、今後の発展の障害にもなり得るというのが難しいところ
  • 中世の暗殺教団「アサシン」は実在したのか 通説を検証

    シリア、マサイフに残るニザール派の要塞跡。「アサシン派」との蔑称で呼ばれることもあるニザール・イスマイル派。中世、要塞化された城を拠点に活動していた。(PHOTOGRAPH BY AGEFOTOSTOCK, ALAMY) かつて中東には暗殺者の秘密集団があり、一帯を支配していた――これは事実とは違う伝説で、十字軍時代の年代記やビデオゲームのために脚色を加えて作り上げられたものだ。 一方で「Assassin(アサシン、暗殺者)」という言葉は、「ニザール・イスマイル」というイスラム教の一派に対して使われていた蔑称に由来するものだ。彼らはイスラム教シーア派から分派した秘密主義の集団で、短命だが政権を樹立した。このニザール派について、もう少し詳しく見ていこう。 ニザール派の起源は、西暦632年に起こったイスラム教最初の分裂にまでさかのぼる。預言者ムハンマドの後継としてだれがイマーム、すなわち指導者

    中世の暗殺教団「アサシン」は実在したのか 通説を検証
    mshkh
    mshkh 2020/12/31
    これも一種のオリエンタリズムかねえ?
  • トランプは敗れたが「アメリカのリベラリズム」が相変わらず危機と言える理由(石川 敬史) @gendai_biz

    2020年11月の大統領選挙 2020年11月の大統領選挙の最終的な結果が確定するのには今しばしの時間を要するだろうが、趨勢はほぼ決したとみて良いだろう。民主党のジョー・バイデンが史上最多の得票数でアメリカ合衆国第46代大統領に当選する。 共和党のドナルド・トランプは、司法に訴えるなどあらゆる抵抗を試みるだろうが、すべては無駄に終わるだろう。また最終的な選挙結果の確定までの過程で、我々は、アメリカのデモクラシーが終焉を迎えるのではないかという、アメリカ史上でも屈指の泥仕合の情景を目にするだろうが、これもいずれ収束するだろう。 2016年の大統領選挙では、多くのアメリカ観察者が予測を誤り、一方で2020年の大統領選挙ではほぼ彼らの予測どおりの結果となった。重要なのは2016年も2020年も選挙分析の専門家が行なった分析は、どちらも素晴らしいものであり、歴史家にとっては、等しく参照すべき「史料

    トランプは敗れたが「アメリカのリベラリズム」が相変わらず危機と言える理由(石川 敬史) @gendai_biz
    mshkh
    mshkh 2020/11/15
    「自由主義が絶対化したため、アメリカでは社会主義という考え方が定着せず、この自由主義という保守思想に対抗する左派的政治主張もまた「リベラル」という奇妙な名称を持つに至った」
  • 1975年頃の新宿喫茶店マップを作り、300店の「いま」を調べた

    純喫茶と呼ばれる古い喫茶店が好きだ。 かつて最先端だったモダンな空間にそのままタイムスリップできる店や、歳月の分だけ店主の人柄が滲み出たような味わい深い店。そんな、いい歳の取り方をした名優のような喫茶店にロマンを感じる。 1975年出版の古い喫茶店を読んでいたら、当時の新宿にあった喫茶店を網羅した貴重な記事を見つけた。 それらを昔の住宅地図と照らし合わせながらGoogleマイマップ上にマッピングし、45年以上を経て今も残る喫茶店を巡ってみた。 その先で素敵な店に出会い、マスターから当時の貴重なお話をうかがうことができた。 『喫茶・スナックのすべて 企画・設計・運営のチェックポイント』商店建築社、1975年 これがその古書だ。当時のプロ向けので、最先端の内装デザインや営業スタイル、今後の業界動向などが載っている。 過去の未来予想図としてこれ自体も大変面白いのだが、史料的価値がある!と特に

    1975年頃の新宿喫茶店マップを作り、300店の「いま」を調べた
    mshkh
    mshkh 2020/11/03
    これは貴重な記録だなあ。でもこのタイプの喫茶店は減っていくんだろうな。美味しいコーヒーを飲みながらゆっくり読書って時代じゃないし。まずいコーヒーでも電源があればいいやって感じだからなあ
  • The ‘Sweat’ you drink: Inside the meteoric rise of Asia’s answer to Gatorade | CNN Business

    Though the film’s creators didn’t have a product placement deal with Pocari Sweat, they had given their art department a general directive to include Japanese elements in the scenes depicting 2015, says Bob Gale, the producer and writer of “Back to the Future II.” “In the late ’80s, Japanese companies were buying a lot of American companies, notably Sony purchasing Columbia Pictures and Panasonic

    The ‘Sweat’ you drink: Inside the meteoric rise of Asia’s answer to Gatorade | CNN Business
    mshkh
    mshkh 2020/08/02
    タイアップ記事かと思ったわ
  • 徳川慶喜の最後の孫・井手久美子の人生「お姫様が都営住宅に。明るく生きる、という強さ」 歴史を語り継ぐ、という役目を感じながら|芸能|婦人公論.jp

    2021年の大河ドラマ「青天を衝け」の出演者が発表され、徳川慶喜を草なぎ剛さんが演じることが話題になっている。江戸幕府15代将軍・徳川慶喜の最後の孫、と言われる井手久美子さんが、「95歳で作家デビューした」と話題を呼んだのは2018年のことだ。久美子さんは、慶喜の継嗣、公爵・徳川慶久の四女として生まれ、姉には高松宮妃喜久子殿下を持つ。徳川の屋敷で育った幼少期のことなど、半生を綴った著書『徳川おてんば姫』を出した翌月、安堵したように亡くなった。その前年には徳川慶喜家の当主・慶朝さんも没し、一族について語れる人は年々少なくなっている。久美子さんの一周忌が過ぎた今、長男・井手純さんと、慶朝さんの姪の山岸美喜さんが家族の思い出と共に、慶喜家と皇室との結びつきを語る。(構成=篠藤ゆり 撮影=社写真部) 上皇后陛下にをお渡ししたら 山岸 純おじちゃまとは先日、徳川慶喜に関する講演をした時に、久しぶ

    徳川慶喜の最後の孫・井手久美子の人生「お姫様が都営住宅に。明るく生きる、という強さ」 歴史を語り継ぐ、という役目を感じながら|芸能|婦人公論.jp
    mshkh
    mshkh 2020/07/11
    リアル「斜陽」のような感じ。ちなみに「徳川慶喜の最後の孫、と言われる井手久美子さん」のように奥歯に物の挟まったような書き方になってるのは、Wikipedia の徳川慶久の項にチラッと事情が書いてある
  • 豊臣秀吉の等身大像か 扉が封印された神社から発見:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    豊臣秀吉の等身大像か 扉が封印された神社から発見:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2020/05/21
    江戸時代の木像かー。大阪では太閤はんとか太閤さんとかいうけど、実際にこういうものがあるとはなあ
  • 2020年5月9日 / 昭和という時代|mshkh_note

    こういう togetter 記事があった。そのコメント欄と、はてなブックマークのコメントが興味深かった: いろいろなユーザのコメントを読んで驚いたのは、親戚や近所でこういう居候がいたという報告が、意外に多かったということだ。 私は昭和の生まれだが(もう令和の前の前の年号ですよ…)、こういう居候を見た記憶がない。すでに居候という言葉自体、死語に感じられるといったら言い過ぎか。 しかしそれも、年代や地域によるかもしれないし、そもそも人間の記憶(私の記憶と言い換えてもいいが)なんてあやふやなものだ。昭和の時代なんて上の記事やコメントに書いてある通りだったと言われれば、非常に説得力がある。 それで、何度目かになるが、自分が書いたブログ記事を思い出した:

    2020年5月9日 / 昭和という時代|mshkh_note
  • Wikipedia、特に人物の記事と言うのは簡潔な表記なのに長編小説を読んだかのように強烈な印象を与えるものが多い。 - Togetter

    ふぇっぷく @FarEastPKMOD 自分の密かな趣味の一つに、Wikipedeiaの興味深い記事の収集があるんだけど、特に人物の記事と言うのは簡潔な表記なのに長編小説を読んだかのように強烈な印象を与えるものが多い。随分数が溜まったので、一押しの記事をいくつか貼ってみる。 pic.twitter.com/CCrZMo6GF5 2020-03-22 23:27:09 リンク Wikipedia フェリクス・フォン・ルックナー フェリクス・フォン・ルックナー伯爵(ドイツ語: Felix Graf von Luckner、1881年6月9日 - 1966年4月13日)は、ドイツの海軍軍人。冒険家。第一次世界大戦において武装帆船ゼーアドラー号(Seeadler)を操って通商破壊戦を行い、約30,000トンの船舶を拿捕、撃沈させ、海の悪魔(Der Seeteufel)と恐れられた。また、彼と乗組員

    Wikipedia、特に人物の記事と言うのは簡潔な表記なのに長編小説を読んだかのように強烈な印象を与えるものが多い。 - Togetter
    mshkh
    mshkh 2020/03/24
    Wikipedia の綴り間違ってるよ…。内容は面白そうなのでブクマ(あとで読む)
  • 最強戦闘機F-15「イーグル」 いまなお抱える「持病」 背景にロシア戦闘機の影 | 乗りものニュース

    最強の呼び声も高いF-15「イーグル」戦闘機ですが、実はとある「欠陥」を抱えており、一応の解決は見たものの克服には至っていません。こうなった理由には、当時大きな脅威だった、ソ連機の存在がありました。 最強の名に恥じない戦闘機F-15「イーグル」の意外な一面 航空自衛隊の主力戦闘機ともなっているF-15「イーグル」は、アメリカ空軍ほか様々な国において実戦投入され、2020年2月現在に至るまで100機以上を撃墜しながら空中戦における損害はゼロという恐るべき戦歴を残しています。これ以上、望みようがないパーフェクトな結果を残したのですから、F-15が最高傑作戦闘機のひとつであることに疑いの余地はないでしょう。 拡大画像 航空自衛隊のF-15イーグル。可変式空気流入口を持ち速度や姿勢によって自動で作動する。写真は下がっている状態(関 賢太郎撮影)。 とはいえF-15は、神ならぬ身である人間が作り出し

    最強戦闘機F-15「イーグル」 いまなお抱える「持病」 背景にロシア戦闘機の影 | 乗りものニュース
    mshkh
    mshkh 2020/03/02
    「MiG-25は実戦でF-15に勝つことはできませんでしたが、F-15に不要な性能を盛り込むことを強要し、結果、自分が撃墜された数よりも遥かに多い数十機もの機体を間接的に葬りました」面白い、デザインは奥が深いな
  • 専用切符で乗る行商列車 京成電鉄で生き残った理由

    今でこそ全国に行商専用列車は近鉄の鮮魚列車を残すのみとなったが、かつては全国各地に存在した。現在の首都圏では行商専用列車、専用車両ともに廃止となっている。ライターの小川裕夫氏が、行商列車の誕生から消滅まで、今も行商向けに定期手回り品切符を発行する京成電鉄を中心にレポートする。 * * * 6月2日、クラブツーリズムが主催する鮮魚列車ツアーが催行された。伊勢志摩魚行商組合連合会による貸し切りという形で近畿日鉄道(近鉄)が運行している鮮魚列車に、一般客は乗車できない。 鮮魚列車は月曜~土曜まで運行されているが、日曜日は運休する。クラブツーリズムが鮮魚列車ツアーを催行できた背景には、鮮魚列車の運休日だったことが理由に挙げられる。 近鉄が運行する鮮魚列車は、三重県の宇治山田駅と大阪府の大阪町駅とを結ぶ。現在、国内で運行されている行商人の専用列車は、この鮮魚列車を残すのみとなっている。クラブツ

    専用切符で乗る行商列車 京成電鉄で生き残った理由
    mshkh
    mshkh 2020/02/16
    去年の記事だけど、しみじみさせる、いい記事
  • 近鉄「鮮魚列車」 来月運行終了へ 50年以上の歴史に幕 | NHKニュース

    三重県の伊勢志摩地方の海でとれた鮮魚を行商人が大阪などに運び、「鮮魚列車」の名前で親しまれてきた近鉄の専用列車が、来月のダイヤ改正で運行を終えることになりました。 近鉄によりますと、この列車は鮮魚の行商人の組合の貸し切り列車として、昭和38年から早朝、伊勢志摩地方の漁港に水揚げされた鮮魚を大阪や奈良に運ぶ役割を担い、「鮮魚列車」の名前で親しまれてきました。 最盛期には100人以上の行商人が利用していましたが、車による運搬が増え、利用者が減っていることなどから、近鉄は来月14日のダイヤ改正にあわせて、専用列車としての運行を終えることに決めました。 来月14日の早朝からは、三重県の松阪駅を出発する急行列車の最後尾に行商人向けの専用車両1両を連結して対応するということで、全国でも珍しい鮮魚専用列車は、50年以上の歴史に幕を下ろすことになります。

    近鉄「鮮魚列車」 来月運行終了へ 50年以上の歴史に幕 | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2020/02/16
    「鮮魚列車」って初めて聞いた。こういう専用列車が最近まで運行されてたとはなあ
  • 100 photos that defined the decade | CNN

  • 祈りと異質な巨大芸術 平和祈念像 法王は今回も立ち寄らず | 西日本新聞me

    10月初旬、秋晴れの長崎市・平和公園は、さながら修学旅行生ラッシュの様相だった。平和祈念像前で写真撮影を終えた小学生たちに、女性ガイドが像の由来を説明していた。 台座と合わせ高さ約13メートル。青銅製の巨大な祈念像は南島原市出身の彫刻の大家、故北村西望が長崎市から制作の委託を受け、被爆10周年に当たる1955年8月に完成させた。以後、8月9日の平和祈念式典は毎年、祈念像前で開催。像は被爆地「祈りのナガサキ」の代表的なイメージとして世界的にも知られる。 ただ、11月に長崎を訪問するローマ法王フランシスコは、81年2月に来崎した当時の法王ヨハネ・パウロ2世に続き、祈念像には立ち寄らない。 偶像崇拝禁止? ヨハネ・パウロ2世の来崎時の長崎市長でカトリック信徒でもあった故島等氏は、キリスト教が偶像崇拝を禁止していることなどを根拠に、法王が平和公園を訪問しなかった原因は祈念像にあるとの見方を示して

    祈りと異質な巨大芸術 平和祈念像 法王は今回も立ち寄らず | 西日本新聞me
    mshkh
    mshkh 2019/11/28
    「11月に長崎を訪問するローマ法王フランシスコは、81年2月に来崎した当時の法王ヨハネ・パウロ2世に続き、祈念像には立ち寄らない」
  • ブログ:隠れキリシタンの静かな祈り、高齢化する独自の信仰

    長崎市の外海(そとめ)地区で隠れキリシタンの信者組織の7代目「帳方(ちょうかた)」(代表)を務める村上茂則さん(69)は、「私は変えたくない。先祖から伝わって来たものを大事にしながら、今まで通りやっていこうと思っている」と話す。11月14日、長崎県長崎市で撮影(2019年 ロイター/Issei Kato) [生月島(長崎市) 15日 ロイター] - 着物姿の漁師、川崎雅市さん(69)は、聖母マリア像が飾られた祭壇の前にひざまずいて十字を切ると、何世紀にもわたって受け継がれてきた聖歌を静かに詠唱し始めた。長年の潮焼けが顔にしわを刻む。 川崎さんは、何百年もの迫害に耐えて独自の信仰を守り続けてきた隠れキリシタンの末裔の1人だ。仲間の数は年々減っている。川崎さんの信仰には仏教とキリスト教、神道の習わしが混在し、聖歌にはラテン語、ポルトガル語、日語が交ざり合う。

    ブログ:隠れキリシタンの静かな祈り、高齢化する独自の信仰
  • <あのころ>電車の教室が人気 トモエ幼稚園 | 共同通信

    1948(昭和23)年11月2日、東京・自由が丘のトモエ幼稚園では廃車の電車を利用する教室が園児に人気。黒柳徹子さんのベストセラー小説「窓際のトットちゃん」に登場する、戦前からのユニークな教育方針のトモエ学園(小学校)は東京大空襲によって焼失したが、幼稚園だけが再開された。

    <あのころ>電車の教室が人気 トモエ幼稚園 | 共同通信
    mshkh
    mshkh 2019/11/02
    このころは子供の数が多かったんだろうな
  • 「秀吉から拝領」伝承の十字形洋剣、400年前に国内製造が判明|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    滋賀県甲賀市水口町の藤栄神社に伝わる十字形洋剣「水口レイピア」が、約400年前にヨーロッパ製のレイピア(細形洋剣)をモデルに国内で制作されていたことが分かった。水口歴史民俗資料館(同市)などが共同研究成果を3日の国際博物館会議(ICOM)京都大会で発表する。 国内に現存する唯一のレイピアで、アジアでもその存在は知られていない。関係者は「時の権力者が南蛮人から入手し、好奇心から複製を作らせたという東西文化交流の一つの在り方を示す希有な事例」としている。 十字形洋剣は、戦国武将加藤嘉明が豊臣秀吉から拝領したとの伝承がある。嘉明を水口藩主加藤氏の祖として祭る同神社が所蔵し、1987年に同資料館に寄託された。 共同研究は東京文化財研究所の小林公治氏ら国内外の専門家グループが6年前から実施。その結果、17世紀前半のレイピアを基に国内の技術を結集して制作された精巧な模造品とみられることなどが判明した。

    「秀吉から拝領」伝承の十字形洋剣、400年前に国内製造が判明|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞