bookに関するmsrkbのブックマーク (94)

  • 「ゲームの歴史」を読みました / PS1に任天堂のDNAは宿っているのか?|初心カイ

    岩崎夏海氏・稲田豊史氏共著の「ゲーム歴史」1-3巻を読みました。 このは「ゲーム歴史」を謳っていますが、歴史教科書的に事実の羅列で済ますのではなく、ある程度出来事とそのリアクションを掘り下げ、そこから自身の主張を搦めて一つの大きな物語を紡ぐ読み物になっています。いうなれば私の書いている記事の、もっともっと先をいった進化版のようなものです(プロの作家さんは当に凄まじいですね)。 その上でその絡めた主張というのもなかなか面白く、「ゲームの根はハッキングである」という主張には目からうろこでした。なるほど、来の用途とは別方向のアプローチをしかけることがそもそものゲーム(=ハッキング)なのだ、という主張はゲーム歴史を覆って面白い物語に仕立てるのに相応しい、とても素晴らしいアイデアだと思います。(2023/2/9追記 そもそもゲームはコンピューターの来の用途の内に入っておりハッキングで

    「ゲームの歴史」を読みました / PS1に任天堂のDNAは宿っているのか?|初心カイ
  • 裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち - 未来の蛮族

    裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち (at叢書) 作者: 上間陽子,岡尚文出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2017/02/01メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る を閉じた時、思い出したのはやはり同級生たちのことだった。かつて、僕はヤンキーがマジョリティを占める学校に通っていた。ひとくちにヤンキーと言っても、いろいろな層がある。単に快活だからヤンキーになった、いわゆる「健康優良不良少年」としての、ヤンキー。彼らはスポーツもできるし、明るく、何をやらせてもよく目立つ。クラスの花形のような存在だ。ただヤンキーでいるのが楽しいからヤンキーをしているだけで、その気になれば、どんな道を歩むこともできるだろう。実際、彼らの多くは「更生」する。というよりも、ただ元気が有り余っていただけで、もともとそれほど悪くもなかったのだ。 そして、「健康優良」ではない、ただの「不良」と

    裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち - 未来の蛮族
  • 凡人総研 「伊藤計劃以後」からの卒業・野島一人『メタルギアソリッド ピースウォーカー』

    著の帯には『伊藤計劃のMEME(ミーム)を継いだのは誰だ!?』と書かれている。『虐殺器官』『ハーモニー』そして『メタルギアソリッド ガンズ オブ ザ パトリオット』の著者である伊藤計劃氏は、亡くなってからも『伊藤計劃以後』という言葉と共に語られてきた作家である。恐らくは最も熱狂的なメタルギアシリーズのファンの一人であっただろう伊藤計劃氏の不在を埋める様に、新たな作家がメタルギアのノベライズを引き継ぐ事は、ゲームのプレイヤーとしても小説の読者としても嬉しい。 著者である野島一人氏について「作が処女作な訳がない」と正体探しが起きているとも聞くけれど、それも楽しそうな遊びだなとは思いつつ、自分は割とどうでもいい。 長谷敏司氏の『メタルギアソリッド スネークイーター』の感想でも書いたと思うけれど、原作としてのゲームがあり、そのノベライズをするという時には「小説ならでは」という新しい切り口が欲し

  • なぜいま『はじめようMinecraft』が売れているのか? 販売データに見るPC版攻略本の売れ方

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    なぜいま『はじめようMinecraft』が売れているのか? 販売データに見るPC版攻略本の売れ方
  • ブギーポップは笑わない - ラノベ漂流20年!「前島賢の本棚晒し」 - 電子書籍はeBookJapan

    まんがをお得に買うなら、無料で読むなら、品揃え世界最大級のまんが・電子書籍販売サイト「ebookjapan」!豊富な無料・試し読みまんがに加えて、1巻まるごと無料で読めるまんがも多数!割引・セールも毎日実施!新刊も続々入荷!

  • 【8/29発売】故・原田勝彦氏の記事選集「ゲーム・レジスタンス 2」発売決定 - ゲームサイド公式サイト

    【8/29発売】故・原田勝彦氏の記事選集「ゲーム・レジスタンス 2」発売決定 ゲームライター原田勝彦氏(故人)の記事選集「ゲーム・レジスタンス」の 第2集の発売が決定致しました。 (第1集は、こちら) 原田氏が「ユーズド・ゲームズ」「ナイスゲームズ」「ユーゲー」「ゲームサイド」等で 書き記したゲーム特集と、ゲーム記事、そして 原田氏が担当していた「裏読者コーナー ディストピア」等、数々の記事を 復刻し再録した内容となっております。 ●書名   ゲーム・レジスタンス 2 ●著者   原田勝彦 (はらた かつひこ) ●発行   マイクロマガジン社 ●定価   1,300円+税  (電子書籍版は、952円+税) ●発売日  2014年8月29日(金) ※発売日は地域によって異なります ●仕様   A5判/224ページ/ソフトカバー ●ISBN   978-4-89637-475-9 【原田勝彦 

    【8/29発売】故・原田勝彦氏の記事選集「ゲーム・レジスタンス 2」発売決定 - ゲームサイド公式サイト
    msrkb
    msrkb 2014/07/25
    おー、もう出るのか。
  • パスワード認証

    インサイター insight : the ability to understand and realize what people or situations are really like

    パスワード認証
    msrkb
    msrkb 2012/09/28
    電通を定年退職した方が昭和40年代を回顧した自分史。本からの引用「所詮、あたりまえの男が、時代の放射するおびただしい光の乱舞に幻惑され、快楽主義のまねごとを演じていたに過ぎなかったのだ」これは読みたい。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    msrkb
    msrkb 2012/01/19
    面白いんだけど、これを校正することを考えると吐きそうになるな……。
  • METHODS 押井守『パトレイバー2』演出ノート 押井守 販売ページ

    再入荷決定! 今回も復刊ドットコム限定販売!! 日映画界を代表する鬼才監督、押井守。かつて「タイタニック」のジェームス・キャメロンをして絶賛させ、また、押井の名を世界に知らしめたのが、アニメーション『パトレイバー2 the MOVIE』である。 緻密に書き込まれた乾いた映像の見せる切なさが、押井の戦争論とともに、眼前に白く満ちる。 「戦争だって? そんなものはとっくに始まってるさ。問題なのは、いかにケリをつけるか、それだけだ。」 つまり、第三次世界大戦はすでに始まっているのだ…。 書は、世界に衝撃を以て迎えられた作が制作されるにあたっての押井の演出ノートであり、「なぜその映像がそこにあるか」をすべて明らかにしたものである。 「映像」に少しでも興味を持つ者すべてに、書は有効である。

    METHODS 押井守『パトレイバー2』演出ノート 押井守 販売ページ
  • 三重の看護師求人・募集選びのコツ【病院を4倍に増やす方法】

    今の職場環境に満足していない看護師さん必見! 手間暇かけてわざわざ転職するなら、もう絶対に失敗したくないですよね。 そこで、成功する転職のポイントを伝授します。 まず、自分に合う職場を見つけるためには情報をできる限り多く集めなければなりません。 給与や待遇面はもちろん、人間関係や雰囲気なども重要になってきますよね。 情報を集める手段としては、求人誌・ハローワーク・転職支援サイトetc... と様々ありますが、最も効率的で成功率が高いのは、実は「転職支援サイト」なんです。 「転職支援サイトって?」 看護師さん向けの転職支援サイトとは、 利用料金完全無料で、条件の良い求人情報を優先的に教えてもらえるサイトのこと。 利用するメリットとしては ◎完全無料で支援が受けられる ◎プロのキャリアコンサルタントが丁寧に対応してくれる ◎書類の添削・面接対策も依頼OK ◎時間がない看護師さんでもスムーズに転

    msrkb
    msrkb 2009/09/01
    みすず超本気。
  • 角川文庫版横溝正史表紙絵メインギャラリー

    メインギャラリー ★ 展示作品の総目録です ★ 注意書:このギャラリーの画像を流用、転載、複製を厳禁します      但し書:当ギャラリーは杉一文画伯の表紙絵の展示を目的としておりますので、 他の画伯の異表紙は展示しておりません。 予めご了承いただくと共に、杉画伯の横溝ワールドをお楽しみください。

    msrkb
    msrkb 2009/07/15
    杉本一文・画
  • 一斗缶 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ bout de la nuit 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    msrkb
    msrkb 2009/07/13
  • Hang Reviewers High / 君が忘れていった水槽

    アンディー・メンテのジスカルドこと泉和良さんについては、今号の「スタジオ・ボイス」誌にてインタビューさせていただいた。 そういえば、引きこもっていたせいで全く書けずにいたが、この前の号の「スタジオ・ボイス」で僕は宇野常寛「ゼロ年代の想像力」についての書評を書いている。興味がある方はバックナンバーなどで読んでいただければ幸いです。このについてはもうずいぶんいろいろなところで書いているので特に今言うことはないが、「小説TRIPPER」の今号での東浩紀と宇野常寛の対談は、僕がWEBスナイパーの書評(前編・後編)において書かせていただいた同書への疑問点とかなり近い部分を東さんが宇野さんに対して尋ねられていらっしゃるという興味深い内容なので同書に興味のある方は必読かと思う。 さて話は「スタジオ・ボイス」に戻るが、今号の特集は「ゲームを作ろう!-非ゲーム・クリエイターのための入門講座」というものであ

    msrkb
    msrkb 2008/10/14
    今号の「スタジオ・ボイス」はインディーズゲーム特集だそうだ。 /追記:「インディーズゲーム」の特集ではなかった。もうちょっと普通にゲーム特集。
  • まんぼうシールはその後どうなったのか - Timesteps

    とりあえず更新。当面は日曜更新を目標にしてゆきたいと思います。 2006年7月1日、福岡県書店商業組合が、全国の書店で問題になっている万引きへの対策として、あるものを打ち出しました。それが「まんぼうシール」と呼ばれるもの。これは、万引きを防止するための試みとして、書店で正規に購入した書籍(コミック、新書、写真集)にはレジでこのまんぼうシールを裏表紙に貼ることで万引きでないことを示し、ブックオフなどで買い取りの際、貼られていないものは、買い取り拒否をしてもらうことで、結果として万引きをなくそうという試みだった模様です。 しかし、これを運用するにおいて問題となった点があります。それは客に選択の余地なく、そのシールを貼られるということ。つまり、買ったものなのにその時点でシールを貼られるという毀損を受けるわけです。私もたまにコンビニの安いマンガで袋をいらないと言うと、雑誌にシールを貼られてちょっと

  • 西田 宗千佳のPostscript: 「美学vs.実利」 追補版 その1

    拙著美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史が発売されて、3週間ほどが経過しました。 現在のところ、おおむね好評なようで、ほっと胸をなで下ろしているところです。 (ご期待に添えなかった方々、申し訳ありません。中には反論したいと思うコメントもありますが、ライターは「世に出したもの」で語るのが道。ご批判には今後の執筆物でお答えしたいと思います。) さて、これから時々、「美学vs.実利」の追補コンテンツを公開していこうと思います。 あれだけの長さの書籍ですが、それでも構想段階で「ネタだし」したすべてのエピソードが詰め込まれているわけではありません。脇道と思えるエピソードや、技術的な説明が大量に必要な割に他のエピソードとのつながりが悪い話題、事実に近いと「想像」「分析」はできるが、確たる事実や明確なコメントが存在しない事象などは、全体を見た上でカットしています。 (といいますか

  • 『涼宮ハルヒへの憂鬱』への憂鬱 - 萌えるローマ帝国HAPPYMAX

  • Hang Reviewers High / パンドラVol.1 SIDEーB

    パンドラをフレッシュネスバーガーで6時間ぐらいかけて読んだ。SIDE-Aのときも思ったけど、雑多さがある。「ファウスト」は太田さんが「ひとり編集部」ということにこだわったせいかわからないけど、号を重ねるごとの変遷はあれども「太田さんはコレが見せたいのね」という統一感があった。しかしパンドラは分厚い中にいろんなものが入っているという印象。正直な話、なぜ載ってるのか僕には理解できないモノもある。だが、断じて言わねばならない。それは悪い意味ではないのである。僕は実際、雑誌としてはそういうものの方が好きなのだ。 個人誌に近いコンセプチュアルな雑誌は美しくて大好きだけど、雑誌というメディアを楽しむなら雑多すぎるほどに雑多な方が好きだ。誰か一人が凛として主張するのではなく、編集部全員が「世の中、いろいろと大変なことになってるんですよ!」と大騒ぎしているのが雑誌の醍醐味だと思う。だからパンドラは読んでい

    msrkb
    msrkb 2008/04/08
    「パンドラ」にアンディー・メンテの小説が載ってるそうだ。/「アンディー・メンテの良さは必ずしも奈須きのこなどのノベルゲームに連なるものじゃない。それはもっと古いものだ。」
  • 『巨匠の傑作パズルベスト100』伴田良輔(文春新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 私たちは毎日パズルを解きながら暮らしているようなものだ 「心霊科学」の優れた研究書を取り上げた先回、シャーロック・ホームズの生みの親アーサー・コナン・ドイル卿が現実の世界の向こうに不可視の霊界があることを示そうとして、19世紀末を代表するマジックの帝王フーディーニと組んだ話をした。世界が「マジカル」であることを、世紀末、倦怠を持て余した人々は強く望んでいた。とすると、少しだけズラして世界が「パズリング」であることを願うのも、驚異に飢えた世紀末倦怠人として当然であったはず。かくて書は、「パズル」の黄金時代たる19世紀末から1930年代ハイ・モダニズムのにぎやかな世相と文化のことを語り得るのではなかろうか。 前座はもちろんルイス・キャロル(1832-1898)である。前座というにはあまりにもいろいろとパズル、ゲームをつくってくれたキャロルだから、専門の数学(ユークリッド

    『巨匠の傑作パズルベスト100』伴田良輔(文春新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 旧共産圏の哲学の巨星の大作 - 往年のスキゾキッズの余生と生活の探求(書店バイト篇)

    歴史哲学についての異端的論考作者: ヤン・パトチカ, 石川達夫出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2007/09/15メディア: 単行申し訳ないが、内容について詳しく解説できる読解力はぼくにはない。そんな状態でレビューをしてしまっていいのかと思われるかもしれない。まあ、書店員の選びなんてのはたいていそんなもんだと思って許していただきたい。これが読み込める人、ひとりでも多くにこの大作の刊行をお伝えできればとの願いでいっぱいだ。ヤン・パトチカ。フッサールやハイデガーに学び、首謀した反体制運動の取調中に死んだチェコの哲学者である。社会主義体制下の制約のなかで、ふだんの普通の暮らしの中から、ふと、死であるとか、人が存在の不安を感じて身震いしてしまうような瞬間。そういうと、ハイデガーのたい落(あれ、「たい」ってどんな字だったっけ?)した状態から現存在が・・・とか思い出してしまうが、西欧哲学と

    msrkb
    msrkb 2007/10/04
    「刷り部数もけして多くないはず。初版で絶版になってしまわないように、みんなで買い支えていけば、10年後とかに、この本を大学生協で見つけた天才少年が、日本の哲学界をリードする星になってくれるかもしれない」
  • 困惑するばかり - pêle-mêle

    人類は衰退しました (ガガガ文庫) 作者: 田中ロミオ,山崎透出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/05/24メディア: 文庫購入: 37人 クリック: 621回この商品を含むブログ (569件) を見るようやく読了。題名の通り、いわゆるホモ・サピエンスが衰退の一途をたどり、「妖精さん」と呼ばれる連中(生きるために栄養を取る必要がないが、ただの嗜好物として甘いものは大いに好む。高度な技術を持っているが、段階を追って成長することがない。「名前」という概念がなく、ホモ・サピエンスが与えてもすぐ忘れる)が地球を少しずつ支配しつつある未来を描いた作品。 といってもディストピア的な暗さに溢れるわけでも、ホモ・サピエンスと「妖精さん」の心暖まる交流を描くわけでもない。ホモ・サピエンスと「妖精さん」の仲介役を取り持つ主人公の少女の視点を通して、「妖精さん」の生態の数々を淡々と描いているだけであ

    困惑するばかり - pêle-mêle
    msrkb
    msrkb 2007/09/27
    田中ロミオ『人類は衰退しました』感想。「ああ、小説を読んでここまで困惑したのは久しぶりである。」そう言われると読んでみたくなる。