タグ

文化に関するmurata_sのブックマーク (32)

  • 「ハッカー文化」と「オタク文化」の違い、または手段の目的化によるイノベーション : けんすう日記

    が世界で勝つかを考えていたら・・・ 先日、とある雑誌の対談をしたのですが、そこで「アメリカ的な文化というものは、そのまま『グローバル』というものにつながっているけど、そのグローバルな時代に、日が勝つにはどうしたらいいか?」みたいな話題がありました。 そこで僕は「それぞれの国が持っている文脈(コンテキスト)を活用したものでないと、世界では到底ユニークにはなれない」という風な発言をしてたのですが、「いやいや、そもそも日が今まで勝ってきたものの共通点は何だっけ?」と思ったのです。 いろいろ考えたのですが、アメリカは「ハッカー文化」であるが、日は「オタク文化」であり、オタク文化とは「手段を目的化することで、ユニークなものができる」という仮説にたどり着きました。 というわけで、そのことについてブログを書いてみます。 アメリカ文化とはどういうものか では、まず対比として、アメリカ文化について

    「ハッカー文化」と「オタク文化」の違い、または手段の目的化によるイノベーション : けんすう日記
  • pleasuremind.jp

  • 変化する媒体、進化するクリエイティブ

    クリエイティブは、媒体の特性と配信方法に影響されることがあります。 音楽の世界を見てみましょう。 アルバムの起源ともいえるレコード(LP)が生まれたのは 1948 年(音楽を録音・再生できるレコード自体は 19世紀からあります)。LPは、両面におよそ 20 数分の音楽を保管することができました。ミュージシャンは 20 x 2 分の範囲に入るように音楽を構成しました。ラベルのデザインも LP ならではのものが生まれましたし、ジャケットにしても同様のことがいえます。 その後、さらに小さく、さらに多くの曲を保管できる CD が普及しはじめます。曲の長さも大幅に増え、トラック数も自在に増やせることから、その特徴を活かした曲が作られるようになりました。裏返して再生する必要がなくなった CD のラベルは、LP に比べて大胆になり、ジャケットも印刷技術の発展の恩恵を受け、デザインも多彩になりました。 ボ

    変化する媒体、進化するクリエイティブ
  • ニュース - 環境 - LED街灯、導入への険しい道(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - LED街灯、導入への険しい道(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
  • 国際日本文化研究センター

    国際日文化研究センター - International Research Center for Japanese Studies 国際日文化研究センター(日文研)は、1987年に設立された、日文化に関する国際的・学際的な総合研究所です。 国際的・学際的・総合的な観点から、日文化に関する研究課題を設け、国内外から参加する様々な分野の研究者による共同研究に取り組んでいます。

  • 文化が作り出す利用者との関係

    作り手の視点だと、どうしても製品・サービスそのものだけにフォーカスして善し悪しを判断することがあります。しかし、製品そのものは利用者体験において、ほんの一部でしかありません。製品と使う人との1対1の関係だけではなく、そもそも製品に触れようと思った『何か』があります。それは、内の感情に響くものであったり、製品・サービスと個人的な繋がりや、感情移入になることがあります。『何か』とは文化であり、文化が今、製品・サービスにおいて核となる存在になりつつあります。 例えば Pinterest を見てみましょう。 Pinterest は、2011年にブレイクしたイメージブックマークサービス。Bookmarklet を使って Web ページの画像をクリッピングするというコンセプトは、目新しいものではありません。Tumblrを真っ先に思いついた方もいるでしょうし、Wistsのような類似サービスは 2006年

    文化が作り出す利用者との関係
  • 「貧しい」とはどういうことか - デマこい!

    「貧乏な人ほどジャンクフードをべて病気になってますます貧乏になる」という話を耳にする。「自炊すれば安上がりだし健康的なのになぜ?」と。たぶん、「自炊のほうがいい」という発想そのものが、豊かさの証しなのだ。貧困とは、ただカネがないことではない。文化がないことなのだ。 ※Twitterでつぶやいたネタを再編して投下します。 【閲覧注意】俺の幼女ホームレスフォルダが火を噴くぜ http://blog.livedoor.jp/vippuppu-vippuppu/archives/6159415.html ※胸に来るね、これは。 「実用書だけでなく文学を読みなさい」 「音楽を聴きなさい」 「映画を観なさい」 「美術館に行きなさい」etc……。 こういうことを子供に言う大人たちは、それが当の豊かさだと知っている。すぐにはカネに換金できない「価値」がこの世にあることを、そしてその「価値」がやがてカネ

    「貧しい」とはどういうことか - デマこい!
  • 日本人男性はいつからシャイなのか? 歴史作家に聞いてみた。

    「日人は恥ずかしがり屋」というのは世界的に有名な話、特に男性。恋愛面だと、女性をエスコートすることがとても苦手なんて言われたりしますよね。それにしても、日人男性はどうしてシャイなのか、ちょっと気になりませんか? 昔からずっとそうなんでしょうか? 歴史作家の堀江宏樹さんにお話を伺いました。 平安時代まではそうでもなかった!?「歴史をさかのぼると、江戸期以降、喜怒哀楽を表に出さないことを是とする『サムライ』を理想とする文化が受け継がれたことが関係しているでしょう。じつは、平安時代までの人々の感情表現は非常に激しく、光源氏に至っては、『自分の好きな人が死んだとき、悲しすぎて失神し馬から落ちた』というエピソードが残されているくらいです。しかし、時代が流れ、武士が活躍するようになると状況は一変。『武士わねど高楊枝』ということわざにもあるように、苦しい状況でもやせ我慢をして品位を保とうとする武

    日本人男性はいつからシャイなのか? 歴史作家に聞いてみた。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京 でも日本人は自信がない Adobe調査

    「最もクリエイティブな国」は日、「最もクリエイティブな都市」は東京──米Adobe Systemsによる「クリエイティビティー」(創造性)に関する調査でこうした結果が出た。日は世界からクリエイティビティーを高く評価されているが、その日人は自らをクリエイティブだとは考えていないという興味深い内容だ。 調査は今年3月から4月にかけ、米国、英国、ドイツ、フランス、日の18歳以上の成人5000人を対象にオンラインで実施した。 「最もクリエイティブな国」として36%の回答者が日を挙げ、米国の26%を10ポイント上回ってトップだった。英仏独では日を挙げた人がトップだったが、米国と日では米国を挙げた人が最多だった。 「最もクリエイティブな都市」として挙がったのは東京が30%。ニューヨークの21%、パリの15%を上回っている。英仏独に加え、米国でも東京だと答えた人がニューヨークを挙げた人を僅

    「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京 でも日本人は自信がない Adobe調査
  • 古典芸能を楽しもう

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 このページは受信料で制作しています。 ご意見・ご感想 NHKにおける個人情報保護について NHK著作権保護 NHKインターネットサービス利用規約

  • Digital Public Art Project

    「空気の港」書籍刊行イベントのお知らせ 2009/3/15 「空気の港」の展 AIR HARBOR BOOK EXHIBITION 開催のお知らせ 羽田空港に浮いてた「空気の人」が表参道にやってくる! 美術出版社より出版される、書籍「空気の港〜テクノロジー×空気で感じる新しい世界」(編著:東京大学デジタルパブリックアートを創出する技術プロジェクト)の発売を記念した展覧会を開催いたします。展覧会では、「空気の人」の他、書のために撮り下ろした、写真家・森美絵の美しいプリントの数々と、「空気の港」展の構想のもとになったアーティスト鈴木康広のスケッチを公開します。 会期:2010年3月24日(水)-3月28日(日) 12:00-20:00 OPENING PARTY: 3月24日(水) 19:00-21:00 場所:NOW IDeA 東京都港区南青山5-3-8 パレスミユキ2F TEL 03

  • Onigiri-Project | おにぎりアートプロジェクト |

    おにぎりアートプロジェクト。おにぎりってすばらしい!おにぎりの可能性を見つめています。

  • CENTRAL EAST TOKYO

    約20年前に開催された「Central East Tokyo / セントラルイースト・トーキョー(通称CET)」。「アート・デザイン・建築の複合イベント」「合法的占拠」と形容され今も語り継がれているこのムーブメントは、「CET10 / OPEN END」と題された2010年の活動を最後に一旦終了しました。が、そこからは多くのアーティストやクリエイターが巣立ち、現在に至るまで様々なプロジェクトが生み出され続けています。 現在、当該エリアには新しい住民と事業者が増え、2000年代初頭に見られた都心部周辺地域の空洞化問題も解消したかに見えます。しかし「セントラルイースト・トーキョー」の中枢をなした、横山町・馬喰町・東日橋に股がる「問屋街」はこれから格的な変化の季節を迎えることになるでしょう。そしていよいよ、どのような街にするのか、選ばなければならなくなります。 そんな中、わたしたちは「OPE

    CENTRAL EAST TOKYO
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 谷中のおかって

    こども創作教室 旧平櫛田中邸を活かした、アーティストの制作・発表支援事業

  • うっかり海外でやってしまうと人生が終わりかねない12の罪 : らばQ

    うっかり海外でやってしまうと人生が終わりかねない12の罪 法律は守らなければいけません。守らなければそれ相当の罰も待っています。 しかしながら、よその国の法律ともなると、それほど詳細に知らないことが多く、悪気はなくとも違法行為だったということもあります。 海外でこの行為をして捕まると、かなりまずいことになる12の罪をご紹介します。 1.タイで王室を傷つける タイでは君主制をとても重んじています。王室の名誉を少しでも損なうようなことがあれば、相応の高いツケを払わされます。 国外追放されている57歳のスイス人のオリバー・ジュファーさんは、ちょっと酔っ払ってしまったときに、現国王ラーマ9世の肖像画を汚してしまい、タイ裁判所から不敬罪として懲役10年の判決(最高75年)が下されました。その後ラーマ9世自身によって減刑されたそうです。 2.ドバイでいちゃいちゃ 厳密に言えばドバイの観光地で手をつなぐ

    うっかり海外でやってしまうと人生が終わりかねない12の罪 : らばQ
  • アテネ・フランセ

    【追加上映のお知らせ】 2024年2月5日(月)の「ストローブ=ユイレの軌跡 1962-2020」の上映で、当日に警報級の大雪の予報が出ていたため、3月以降にプログラム④⑤の追加上映を検討しておりました件につきまして、3月18日(月)に開催が決定いたしました。 詳細は下記の通りとなります。 「ストローブ=ユイレの軌跡 1962-2020」追加上映 2024年3月18日(月) 17:10 プログラム④ 『歴史の授業』(85分) 19:00 プログラム⑤ 『アーノルト・シェーンベルクの《映画の一場面のための伴奏音楽》入門』『モーゼとアロン』(計120分) ※チケットは当日16:50から販売します。 ※入れ替え制 [料金] 1回券: 一般=1000円 学生/シニア=900円 アテネ・フランセ文化センター会員=800円 ※特集の3回券、全作品鑑賞券の残券は有効となります。

    アテネ・フランセ
  • TBS RADIO 文化系トークラジオ Life

    文化系トークラジオ Life TBSラジオFM90.5、AM954にて、偶数月の最終日曜日25時~生放送!出演は鈴木謙介ほか。

    TBS RADIO 文化系トークラジオ Life
  • DQNネームにならないためのチェックリスト

    DQNネームにならないためのチェックリスト 漢字の意味一つ一つ漢字の意味を漢和辞典で調べてみる。例えば、「憂」という漢字は、意味を間違って覚えている人が非常に多いようです。漢字の選択日常的に使われない漢字は、相手に説明するのに苦労するので、なるべく避ける。とくに、過去に一度も手書きしたことがないような漢字を使おうとしない。電話で漢字を説明する状況を想像してみる。漢字の読み漢字の読み方が正しいかどうか調べてみる。「愛」を「あ」と読ませるみたいに、読み方の一部を勝手に切り取って使わない。携帯電話やパソコンの変換機能、育児雑誌などの名付け辞典は、絶対に鵜呑みにせず、きちんと漢和辞典で調べてみる。漢字の名乗り漢和辞典の「名乗り」にあったとしても、一般的ではない読み方はできるだけ避ける。例えば「礼子」を「あきこ」「ひろこ」「まさこ」と読ませると、100%の確率で間違われることになります。漢字を書く出