タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (28)

  • ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ 2012.06.14 11:309,647 そうこ ウェブのスタートアップは2つのものでできている、人とコードだ。コードを書く人と、人々を豊かにするコード。コードは詩のようだ。決められたいくつかの条件を満たしながら、殻をやぶりつつ芸実的な表現をする。コードは、何かを起こすことができる芸術だ。純粋にアイディアから生まれる、全く新しい何かの集まり、それがコードだ。 これは、そんな素晴らしいアイディアの話。今までに誰も経験したことがなかった、今日のインターネットの形を変えた瞬間の話。これは、Flickrの話。いかにしてヤフーがFlickrを買収しダメにし、検索機能もろともめちゃくちゃにしてしまったか、これはそんな話である。 Flickrのキャッチコピーを覚えているだろうか? 「almost certa

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ
  • ブログは死んだ。これからはTumblrだ。

    Tumblrがブログを完全に追い越すXデーがやってくると言う。 それは...、2012年10月12日だっ! ばばんっ! まぁ、Googleだけを元にした話なんですけどね。Blog・Tumblr・Wordpress・Live Journal、これらの言葉が一体どれほどウェブ上で使われているかをGoogle Trendsを元に調べた結果が上のグラフです。少しずつ落ち始める「Blog」に対して、「Tumblr」は急激に上昇中。このまま行くと、今年の10月12日には、その力関係が逆転しそうです。 かつて、ブログがインターネットを騒がしたように、今度はTumblrがネットの話題の中心となっていくのでしょうか。ブロガーではなくて、タンブララー。歌いだしたくなる語尾ですね。 [xkcd] そうこ(JAMIE CONDLIFFE 米版)

    ブログは死んだ。これからはTumblrだ。
  • ミルクから作る、金色の甘ーいお酒のレシピ

    このヨーグルトみたいなものから、透明な、でもクリーミーなお酒ができるんです。 子供の頃、僕の家には大きなビンがあって、いつも手の届かないところに置かれていました。それはヨーグルトのようにも見えましたが、もうちょっと気持ち悪い感じの、トロトロした液体にゴロゴロしたものが入っている、黄色っぽい何かでした。そして何年も経って大人になってから、それはすごく美味しいミルクのお酒になるものだってことがわかったんです。冒頭の画像は作っている途中のもので、完成すると透明なお酒になります。 どんな風に作るんでしょうか? 今回、いつもこのお酒を作っていた僕の母からレシピを教えてもらったので、ご紹介します。母はもうこれを何年も作ってなかったんですが、最近料理研究家のデービッド・レイテさんによるポルトガル料理集『The New Portuguese Table』でもこのお酒の作り方を見つけたそうです。このミルクの

    ミルクから作る、金色の甘ーいお酒のレシピ
  • 正しいコードの巻き方(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    iPodのヘッドフォンコードが、ポケットの中でいつも絡まって困っている方に、朗報です。 これは、毛深い男性が、正しいコードの巻き方を指南してくれている動画です。 シンプルかつ効果的! 覚えておくと便利だと思います。さっそくやってみてくださいな。 How to wrap a headphone cord [Lifehacker]

    正しいコードの巻き方(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
  • 【How To】消えたデータを取り戻したい、しかも(ほぼ)無料で簡単に!

    【How To】消えたデータを取り戻したい、しかも(ほぼ)無料で簡単に!2011.01.28 10:0013,689 福田ミホ うっかりDeleteボタンを押してしまったり、ハードディスクドライブのエラーが起きたり、パソコンを使っているとときどき、データ消失事件が発生します。今回は、そんな事件に対処する方法をご紹介します。 データ復旧ソフトは、アンチウイルスソフトほどメジャーな存在ではありません。アンチウイルスソフトはたいていパソコンにバンドルされていますが、データ復旧ソフトにはあまり関心が払われていないようです。マイクロソフトはアンチスパイウェアとしてWindows Defenderを提供していますが、面白いことにデータ復旧関連には手を出していません。Windowsの回復コンソールがあるにはありますが、あれはWindowsから問題のあるドライブを読み込めなければ役に立ちません。 そんなわ

    【How To】消えたデータを取り戻したい、しかも(ほぼ)無料で簡単に!
  • ロマンティックなラテン人がプロポーズを考えると、こうなる(動画)

    フライトアテンダントのベラ・シルバさん。事件はリスボン発バルセロナ便で、彼女がいつも通り業務をこなしている最中に起こりました。 機内放送で自分の名前が呼ばれたので、何かと思ってみてみると、そこでは彼女の恋人ジョアオさんが。ジョアオさんはそのまま、「愛している。結婚してくれないか?」とプロポーズ。驚いた乗客の注目をあびて、ベラさんは、恥ずかしがりながらも、もう一方のマイクを使って「はい」と返事。その瞬間、乗客からは祝福の拍手が起こりました。 ベラさんは「トイレに隠れてしまいたい位、恥ずかしかったわ。」とはちきれそうな笑顔でコメント。機長さんは、「こんなこと35年間で初めてだよ。」とコメントしてます。 いやぁー。さすがラテン系。日人には真似できないプロポーズです。 おふたりとも、末永くお幸せに。 [Telegraph] Kyle VanHemert(米版/mio)

    ロマンティックなラテン人がプロポーズを考えると、こうなる(動画)
  • 米Amazonがスーパーになる? Amazonで食べ物の配達が始まるかもしれません。

    Amazonがスーパーになる? Amazonべ物の配達が始まるかもしれません。2011.01.27 20:00 お野菜も果物もさらに幅広くオーダーできちゃう! ネタ元のFinancial Timesの言うところによりますと、米Amazonべ物の配達サービスを始めようと計画しているようです。ご近所のスーパーやカタログなんかでもある、日々の品のデリバリー。重いものを購入する時やスーパーが遠い場合にとても便利ですよね。米国シアトルではすでにAmazonToteとしてサービスが開始されています。日々の材や日用品を低価格でお届け。何度も使える袋に入って配達料なしでお届けしてくれるのだそうです。 とはいっても競争相手も多いようなので、米国全土はたまた世界中でこのサービスが開始されるかは謎です。が、ネットショッピングがさらに日常的なものになってきた、というは絶対ですね。 [Financia

    米Amazonがスーパーになる? Amazonで食べ物の配達が始まるかもしれません。
  • 東京の地下鉄内で携帯電話やスマートフォンが使えるようになる!

    地下鉄の中で、携帯電話やスマートフォンを使っていると、圏外になってガッカリしてしまうシーンに出くわすことってありませんか? 例えば、駅に停まっている間に調べてしまおうとブラウザで検索していると、目的のページに繋がる前に発車してしまい、そのまま圏外になって目的のページは次の駅に止まるまで見れず...なんて、ちょっとガッカリしてしまいますよね。そんなちょっと、ガッカリしてしまう地下鉄の中で、携帯電話やスマートフォンが使えないことを不満に思っている人達にとって、嬉しい動きがありました。 今回の動きは、@kukkusunさんから孫さんへのツイートが発端となっているようなので、そこからの動きを時系列でまとめてみました。 ◯1月15日 12:54 @kukkusunさんの「東京メトロ内で(携帯が)サクサク使えるようにならないのか?」に対して、孫さんが「皆で運動しませんか?」とツイート。 13:44 大

    東京の地下鉄内で携帯電話やスマートフォンが使えるようになる!
  • 出席簿トラウマ? 姓の順が後ろの人ほど早買いする傾向判明!

    出席簿トラウマ? 姓の順が後ろの人ほど早買いする傾向判明!2011.01.24 13:00 satomi 徹夜で並んで買うのは渡辺さん、連城さん? 人はなぜ野宿してまで新製品を先に買いたがるのか? 答えは意外なところにありました。 米国の研究者たちが人の消費パターンを様々な角度から追ってみたところ、苗字がアルファベット順(日なら五十五音順でしょうか)で後ろだった人ほど、人より早く物を買う傾向にあることが判明したのです! これが顕著に現れるのは、 ・割引きセール ・ライブミュージックの席取り ・青果市場 などなどで、とにかく苗字の順番が後ろの人は列の先頭に並びたがるんだそうですね~はい~。特に時限セールでは苗字の順番が先の人より格段に高い瞬発力を発揮。しかも苗字の順が後ろの人になればなるほど傾向は強まっていくみたいですよ? そんな馬鹿な...と思って今ちょっと確かめてみましたら、初代iPh

    出席簿トラウマ? 姓の順が後ろの人ほど早買いする傾向判明!
  • 知ってる? クレジットカード番号の意味と暗算認証術

    知ってる? クレジットカード番号の意味と暗算認証術2011.01.24 12:0028,376 satomi 暗算で偽造カード見分けられるなんて...知らなかった! 毎日のように使うクレジットカード。丸暗記して時間セーブしてる人も、あの数字16桁の意味までは知らないんじゃ? 16個の数字にはそれぞれ意味があるんですよ。米国で人気のオンライン資産管理サービス「Mint」がズバリ図解してくれました! (図の訳) 1)最初の1桁:主要産業識別子 (MII:Major industry identifier)。カード発行者の業界を表します。 0 予備 1、2 航空 3 旅行・娯楽 4、5 銀行・金融 6 商品輸送・銀行 7 石油 8 通信 9 国ごとの割り当て分 2)MIIを含む最初6桁:発行者識別番号(IIN:Issuer Identifier Number)。カード発行者の身元を表します。 [

  • 「モテる女」の法則とは? 「ブス」がモテている実態と背景を詳細分析!

    「モテる女」の法則とは? 「ブス」がモテている実態と背景を詳細分析!2011.01.19 11:307,453 福田ミホ 意外だけど、納得! 米国の大手出会い系サイトOkCupidが、サイト内でのデータを使って、どんな女性がモテるのかを分析しました。やり方としては、女性のルックスに対する評価と、実際に女性が受け取る男性からのメッセージの数の関係を分析したのです。その結果、世間でよくある「あいつブスなのにモテてるみたいだけど、何なの?」という状況がデータ上でもはっきり確認されました。その状況はどのように、なぜ発生しているのでしょうか? 以下、OkCupidで行われた分析の詳細です! 今回は女性の魅力について分析してみたのですが、ありがちな写真の分析とかではなく、写真の向こうにあるもの、つまりその写真を見て男性が女性をどう評価し、行動したのかを分析しました。 いろいろ発見がありましたが、主にこ

    「モテる女」の法則とは? 「ブス」がモテている実態と背景を詳細分析!
  • VOGUE誌カバーガールにお国柄発見!?

    聖母マリアじゃありませんよ こちら、2010年に発行されたVOGUEの表紙を全て重ね合わせたもの。表紙を飾ったカバーガール達を重ねあわせてフォトショップすると、こんな感じになるんですねぇ。アートっぽいようなホラーっぽいような? 感じ方には個人差がありそですけど、ちょっと面白いですよね。 そして、各国ごとに表紙を見てみると同じVOGUEでも国によって雰囲気が違うという発見があったんです。例えば、オーストラリアはピンクの使用率が高く、イタリアは全体的に暗めのトーンだとか、ドイツはカバーガールのクローズアップした構図が多いとか、中南米およびメキシコの写真スタジオは、片手をヒップにあててるポージングが好みなぁんていう傾向があるんです。ちなみに、VOGUE NIPPONはモデルと服が映える白バックでエッジー雰囲気が多いなかな。 それでは、国別に2010年の表紙を重ね合わせたのもお見せしますね。 オー

    VOGUE誌カバーガールにお国柄発見!?
  • Skypeを超えた! iPhoneで無料通話ができるアプリ「Viber」の光と影

    Skypeを超えた! iPhoneで無料通話ができるアプリ「Viber」の光と影2011.01.07 14:00 iPhoneは便利で楽しいけど、音声通話がなぁ...。そんなふうに悩んでいるアナタ。「Viber」というアプリを知っていますか? これは、iPhone同士で音声通話ができるアプリなんです。しかも無料! そう、SkypeのようにWi-Fiや3G回線を経由して音声通話ができるんです! その上、電話番号はいつもiPhoneで使ってるものでOK。なかなかすごそうですよ。 ウリは、音質。かなりクリアで、iPhoneがAM放送なら、ViberはFM放送みたいな感じです。ということで、使い方をさっそくチェックしてみましょう。 まずはViberを起動。起動画面が表示されたら「Continue」をタップします。 Viberはアドレス帳のなかを自動的に検索します。この画面が出たら「OK」をタップ。

    Skypeを超えた! iPhoneで無料通話ができるアプリ「Viber」の光と影
  • 超カッコイイ! 無数の糸を操ってサウンドを変化させるiPhoneアプリ!(動画)

    超カッコイイ! 無数の糸を操ってサウンドを変化させるiPhoneアプリ!(動画)2011.01.07 15:00 かっけぇぇええ!!!! 「Thicket.」は画面に漂う無数の糸のようなテクスチャを操ってサウンドを変化させるiPhone/iPod touch/iPadアプリです。まるで神経細胞のようにも、生き物のようにも見えてくる不思議なグラフィックと、神秘的なサウンドがとっても魅力的。 VGAアダプタを利用して、iPadから外部ディスプレイやプロジェクタに出力もできるそうです。クールっすね。これは必殺のモテアプリですな。 実際遊んでみましたがなかなか面白いですよ。4つのモードを切り替えられるのですが、どれもグラフィックやサウンドが繊細で非常に美しいです。Matrix Music Padなんかがお好きな方もハマるかも。 [Thicket.] 無数の糸のようなテクスチャーで音を操る不思議なi

    超カッコイイ! 無数の糸を操ってサウンドを変化させるiPhoneアプリ!(動画)
  • BMWの広告 あなたの目にロゴを焼き付ける(動画あり)

    ※ガッカリがないように先に。この広告は上映された劇場だと効果あるのですがYouTube越しに見てもダメだそうです。 さて、さっそくちょっとガッカリしてしまいましたが、気を取り直しまして...。 どんな広告なのでしょうか? 明るい光を見て目を閉じると、目を閉じててもその光の形がぼんやりみえますよね。まぶたに映像が写る、目に映像が焼き付いているような。これを利用した広告なのです。スーパーバイク世界選手権準優勝のRuben Xaus氏の映像中にBMWの文字のフラッシュが仕込まれているのです。映像の最後で目を閉じると目に焼き付いたBMWの文字がぼんやりと見える。ブランドの象徴であるロゴを実際には表示せずにロゴを魅せる、という実に独創的な広告です。Xaus氏の「目を閉じてみろ。答えは君の中にある。さぁ、目を閉じてみろ。」ってナレーションともぴったり! ぜひ体験してみたいです。 映像の頭にある文章「話

    BMWの広告 あなたの目にロゴを焼き付ける(動画あり)
  • 驚きの新研究論文発表! どんなに食べても食べても太らない方法がありましたよ...

    驚きの新研究論文発表! どんなにべてもべても太らない方法がありましたよ...2010.12.20 12:006,024 これならべ過ぎちゃっても大丈夫!? これからクリスマス、お正月と続く年末年始のこの時期は、なにかと高カロリーなご馳走が続いちゃったりもしますよね。新年早々、ダイエットに励まないと服が着られないだなんて悲劇に見舞われないためにも、健康的な生活への気配りを忘れずに過ごしたいところですが、そうは言ってもついついべ過ぎ飲み過ぎちゃって...というあなたに朗報ですよ。 このほど「The Journal of Physiology」誌上に掲載された研究論文「Training in the fasted state improves glucose tolerance during fat-rich diet」によれば、健康的な18〜25歳の男性を対象に、6週間に渡って高カロ

    驚きの新研究論文発表! どんなに食べても食べても太らない方法がありましたよ...
  • iPhoneやiPadと同じフォントが日本の高速道路標識にも!

    iPhoneiPadと同じフォントが日の高速道路標識にも!2010.12.15 11:006,795 1963年に高速道路が開通して以来、高速道路標識に使われてきた「道路公団標準文字(公団ゴシック)」が引退することになったそうです。 公団ゴシックと言えば、時速100kmで走っても、100~150m手前から6秒以内で文字が認識できる。というのがセールスポイントでした。しかし、標識に使用されていない新しい文字を使う場合に1から文字を作る必要があったり、公団ゴシックの開発者が他界されていることもあって、デザインの統一性を疑問視する声もあったようです。 そういった背景もあって、高速道路標識の技術基準の見直しのタイミングで、公団ゴシックに代わるフォントとして、複数のゴシック体を比較検討したそうです。その結果、新たに和文フォントに採用されることになったのは「ヒラギノ角ゴシック体 W5」です。 この

    iPhoneやiPadと同じフォントが日本の高速道路標識にも!
  • 人体ミクロ世界。ハーバード大が学生に細胞を教えるアニメーションが感動的に美しい(動画)

    人体ミクロ世界。ハーバード大が学生に細胞を教えるアニメーションが感動的に美しい(動画)2010.11.23 15:006,096 satomi あれもすごかったけど、人体ミクロも神秘的...。 「どこにでも真と美は存在する」 これは、細胞の仕組みをビジュアルで教えるハーバード大のサイト「BioVisions」向けにアニメーションを製作するXvivo社共同創業者デイビッド・ボリンスキー氏(父親は彫刻家)の2007年の言葉。2006年に発表した第1弾アニメーション作品「The Inner Life of the Cell」(上)は大反響だったので、ご記憶の方も多いんじゃ? 白血球が体外からの感染を撃退するメカニズムを動的に描いた作品ですね。後にハワード・ヒューズ医学研究所の手により、音声もつきました(下)。 ほんと、モータータンパク質が小胞を運んでゆくシーン(3:46~)なんて鳥肌モノ...あ

    人体ミクロ世界。ハーバード大が学生に細胞を教えるアニメーションが感動的に美しい(動画)
  • 「時間」ってどうやって認識してるんだろ?

    遅刻魔の原因と対策が少し、わかりました。 正確な時間を知るには、腕時計にしろ携帯にしろ、何らかの時計が欠かせませんね。でも、たとえば「1時間」の経過くらいは時計なしでも正確にわかってもよさそうなものです。この問題は、人間が複数のことを同時処理できる能力にも関係しています。さらに、コーヒーと時間の経過の関係も明らかになってきました。神経科学の研究によって、脳がどのように時間を認識するのか、またはしないのかがわかってきたのです。 ありがちなことですが、この前私は記事を書き上げようとしていて、5分ばかり経ったかな、と思ったら25分も過ぎていました...。あああ、ランチミーティングの予定が入ってたのに。私はレストランに向かう間、サンフランシスコの異常にきつい坂道を駆け下りながら、これまで100万回も繰り返してきた自問自答をしていました。なぜ私はいつも遅刻してしまうんだろう、と。 そして今回こそ、こ

    「時間」ってどうやって認識してるんだろ?
  • Facebookによると1ヵ月後くらいにフられる人多数

    ジングルベール ジングルベール ジングル...うぅ、うわーーん! Facebookにあるステータス。シングルだとか、誰ちゃんとおつきあいしてるとか、既婚だとか。アレですね。David McCandless氏とその研究チームは1万人のFacebookステータス更新情報を元にして、別れの多い時期を割り出しました。数が集まればデータになります。人間のパターンなのでしょうか、どうやら月曜日にフられる人多いみたいですね。 あとは面白いことにエイプリルフール、これはもしかしたら冗談でステータス変更してるのでしょうか。ダントツで多いのが春休み前とクリスマスの2週間前! 春休み前は、離ればなれになる2人がさよならしてるのでしょうか。クリスマスの2週間前とは...、クリスマス直前はきまずいからそのちょい前にってこ、、、と、、、? ということは、あと1ヵ月くらいしたらフりフられの時期がやってくるってことですよ

    Facebookによると1ヵ月後くらいにフられる人多数