Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.
内閣府の調査によりますと、電車やバスの車内などでベビーカーを折り畳まずに利用できることについて、「賛成」か「どちらかといえば賛成」と答えた人は、合わせて90%を超えました。 内閣府は、公共交通機関の利用者の意識を探るため、去年10月から11月にかけて全国の18歳以上の3000人を対象に調査を行い、67%に当たる2015人から回答を得ました。 それによりますと、電車やバスなどの車内やエレベーターで、原則としてベビーカーを折り畳まずに利用できることについて、「賛成」と答えた人は55.6%、「どちらかといえば賛成」が35.1%で、合わせて90%を超えました。 一方、「どちらかといえば反対」は6.2%、「反対」は1.8%でした。 また、ベビーカーを安心して利用できる場所を示す「ベビーカーマーク」については「見たことはないし、内容も知らなかった」という回答が42.6%と最も多く、次いで「見たことがあ
大阪府は1日夜、新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、今月7日が期限の緊急事態宣言が延長された場合、解除を国に要請するための独自の判断基準を決めました。新規陽性者数や病床使用率の傾向を参考にするとしています。 この中で吉村知事は「緊急事態宣言の延長が検討されている。病床のひっ迫が続いており、延長はやむをえないと考えるが、解除を求める場合の判断基準『出口基準』を大阪府として示すべきだ」と述べました。 大阪府の担当者は、解除の条件について、専門家から検査で陽性だった人数や重症患者用の病床使用率を参考にするのが合理的だという見解が示されたと報告しました。 これを受けて会議では、 ▽直近1週間の新規陽性者数が1日平均で300人以下の日が7日間続いた場合か、 ▽重症患者用の病床の使用率が60%未満の日が7日間続いた場合を、 基準とすることを決めました。 また、基準に達した場合でも、宣言の解除を要請
新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査で、自費検査を提供する民間各社が検査能力を増やしている。木下グループやソフトバンクグループ(SBG)など主要4社の1日あたりの検査可能件数は、2月末に計7万5000件となる見通しだ。2020年12月末の2万3500件から3倍強に膨らむ。官民連携が進めば、1日14万1000件の能力がある行政検査の補完につながる。新型コロナの検査には医師や保健所が発熱
保健省の30日午後6時から1日午前6時までの発表によると、市中感染による新型コロナウイルス陽性患者60人が新たに見つかった。また、海外から入国した20人も陽性と判明した。これにより、ベトナム国内の新型コロナウイルス感染者数は累計1819人となった。28日以降に確認された集団感染は計240人。 市中感染による新規感染者60人の内訳は、◇北部紅河デルタ地方ハイズオン省:31人、◇ハノイ市:13人、◇東北部地方クアンニン省:7人、◇南中部高原地方ザライ省:4人、◇西北部地方ホアビン省:2人、◇ホーチミン市:1人、◇北部紅河デルタ地方バクニン省:1人、◇東南部地方ビンズオン省:1人。 30日午後に発表されたホーチミン市の1人(普段はハイズオン省在住)とザライ省の2人は、ハイズオン省チーリン市で発生した集団感染により陽性となった1612人目の感染者と接触があった。さらに、ザライ省の2人と接触があった
米映画「羊たちの沈黙」(1991年)や「ハンニバル」(2001年)などで知られる俳優アンソニー・ホプキンス(83)が、米ロサンゼルスにあるハリウッド・プレスビティリアン・メディカルセンターで新型コロナウイルス感染症のワクチンを接種したことをSNSで公表した。 「サンキュー」とのコメントを添えてマスクにフェイスシールドを付けた姿でドライブスルーでワクチンを接種する様子を撮影した動画を公開。「トンネルの終わりに光がある(1年間の自主隔離生活の末に)」と希望もつづっている。 昨年12月31日に83歳の誕生日を迎えたホプキンスは、自宅で愛猫を膝にのせてピアノを弾く動画など自主隔離中の様子をSNSに投稿していた。 ロサンゼルスでは先月20日から65歳以上の高齢者を対象としたワクチンの優先接種が始まっており、アーノルド・シュワルツェネッガーやハリソン・フォードらも接種したことが伝えられている。(ロサン
「コロナ陽性者と近距離で接しましたが、検査を受けられず不安です」「コロナ予防は施設任せで、何かあったら運営中止。中止したからといって補償もありません」─。 新型コロナウイルスを巡って神奈川県内の複数のデイサービス関係者から、「追う! マイ・カナガワ」取材班に悲痛な声が寄せられている。 1月7日の緊急事態宣言発出に際し県は、介護施設などに感染予防策を講じた上で事業継続するよう要請したが、現場の負担は限界に達している。 「今年の節分は、124年ぶりに2月2日みたいですね」 県央地域のデイサービス施設を訪れると、利用者約10人がテーブルを囲み、テレビを見て談笑していた。 いずれもマスクを着用し、テーブルには飛沫(ひまつ)防止パネル。換気扇が回り、利用者が集まる部屋に3枚ある窓は、気温に応じて開ける枚数を変えている。 新型コロナ感染防止で「密」を避けるために入浴回数を半減するなど、職員の安全確保も
<ベーシックインカムのような一律給付型、儲かった企業と損をした企業の利益シェア、政府による損失補償などが挙がっているが、具体的政策に落とし込めるものはどれか> *このコラムの内容は筆者個人の見解で、所属する組織とは関係ありません。 文在寅大統領の任期が1年4カ月しか残っていない現在、与党の次期大統領候補等を中心に、新型コロナウイルス感染症により発生した二極化の問題や格差を解消するための対策案が次々と発表されている。 次期大統領候補として、最近の世論調査で最も高い支持率を得ている李在明(イ・ジェミョン)京畿道知事は、ベーシックインカムの考え方に基づいた「災難基本所得」を継続して推進している。彼は、京畿道の城南市長に在任していた2016年に、城南市に居住している満24歳のすべての若者に四半期ごとに25万ウォン(約22,200円)の地域通貨(1年に4回、合計100万ウォン)を、「青年配当」という
【ソウル聯合ニュース】韓国の中央防疫対策本部は1日、この日午前0時現在の国内の新型コロナウイルス感染者数は前日午前0時の時点から305人増え、累計7万8508人になったと発表した。市中感染が285人、海外からの入国者の感染が20人だった。 新規感染者数は前日(355人)に続き2日連続で300人台を記録し、流行の「第3波」が本格化し始めた昨年11月23日(271人)以来、70日ぶりの低水準となった。だが、これには休日のため検査件数が平日より大幅に減った影響が大きいとみられ、感染拡大の勢いが衰えたとは言い切れない状況だ。 プロテスタント系宣教団体「IM宣教会」の施設で起きた集団感染に加え、大型総合病院、療養施設、家族や知人同士の集まり、スポーツ施設、職場などでの感染が相次いでおり、感染再拡大の懸念は残る。 このため、政府は首都圏(ソウル市、京畿道、仁川市)で上から2番目の第2.5段階、首都圏以
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
東京都は2月1日、都内で新たに393人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。グラフは毎週月曜日の新規陽性者数の推移。 東京都は2月1日、都内で新たに393人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたと発表した。新規陽性者数が400人を下回るのは12月21日の392人以来42人ぶり。 この日確認された陽性者の内訳は、 10歳未満:9人(約2%) 10代:17人(約4%) 20代:62人(約16%) 30代:64人(約16%) 40代:63人(約16%) 50代:54人(約14%) 60代:32人(約8%) 70代:30人(約8%) 80代:47人(約12%) 90代:15人(約4%) となっている。また65歳以上の高齢者は107人となっており、全体の27%を占めている。 また、重症者は前日の140人に対して133人となっている。 これで新型コロナウイルスの感染者の累計は100,234
#71 ○○の世論 外出自粛、世論調査でわかった〝地域の差〟コロナ疲れ?ゆるみ? 「昨年より自粛」高齢者と若年層でのギャップ 午後8時、JR新宿駅前の大型ビジョンに政府からの外出自粛の呼びかけが映し出された=2021年1月15日、東京都新宿区、遠藤啓生撮影 出典: 朝日新聞
新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真(米国立アレルギー感染症研究所提供) 県は1日、10歳未満から90代の35人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。地域別では宮古島市が13人で最多。同市の直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数は261・78人となっている。全国1位の東京都(42・56人)の6倍以上になる。 宮古島市の療養者数は182人で、内訳は県立宮古病院43人、民間病院13人、宿泊施設療養36人、自宅療養36人、高齢者施設25人、入院などの調整中が29人。宮古島では2棟目の宿泊施設の稼働が始まっており、2施設で100床ほどの運用が可能だという。 県内の療養者総数は759人。入院患者数は359人で病床占有率は88・0%。一般病床(非コロナ)使用率は県全体で92・3%に達した。新規感染者のうち17人が接触感染と推定され、内訳は施設関係8人、家庭内4人、友人・知人2人、飲食・会
中央伝染病衛生研究所は31日、南アフリカで検出された新型コロナウイルスの変異株がベトナム国内で初めて確認されたと発表した。 南アフリカ型の変異株が確認されたのは、1422人目の感染者となった南アフリカ国籍の専門家(25歳)。2020年12月19日に南アフリカからカタールのドーハを経由してハノイ市ノイバイ国際空港に到着し、同市で隔離措置を受けていた。 この感染者は12月23日の1回目の検査で陽性となり、中央熱帯病病院で隔離・治療を受けた。その後、中央伝染病衛生研究所が遺伝子解析を行ったところ、南アフリカ型の変異株が確認された。 なお、これに先立つ1月、英国で急拡大している新型コロナウイルスの変異株がベトナム国内で初めて確認された。英国型の変異株が確認されたのは、1435人目の感染者となったベトナム国籍の女性(45歳)。女性は12月22日に英国から南部メコンデルタ地方カントー市カントー国際空港
佐賀県は31日、10~80代の男女5人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。このうち福井県の30代男性は、九州電力玄海原発に勤務する兵庫県の40代男性と関連があるとみられる。県が確認した感染者は累計949人となった。 県によると兵庫県の男性は玄海原発で働く請負会社の社員で1月30日に感染が分かった。クラスター(感染者集団)が発生した唐津市の岩田工業所と同じ建物に事務所があるという。 九電によると、同29日時点では原発で働く約800人が出勤待機。今後は原発の全従業員約4千人を対象に検査を実施するという。 同30日に陽性が判明した佐賀市の30代男性は、県内の障害者施設の利用者で、同施設での感染者は計3人となった。 (野村有希)
落選が濃厚となり支持者に頭を下げる自民現職の木村年伸氏=北九州市小倉北区片野3で2021年2月1日午前0時、成松秋穂撮影 菅義偉内閣発足後初の政令市議選となる北九州市議選(7選挙区、定数57)は1月31日に投開票された。現職に絞り22人を擁立した自民党(現有議席22)は議長経験者ら6人が落選した。新型コロナウイルスへの対応などを巡る政権批判が出る中での大敗に、一夜明けた1日、党内からは「政権批判が間違いなく逆風になった。次期衆院選にも影響する」など厳しい声が上がった。 各政党が次期衆院選の前哨戦と位置づけた市議選には81人が立候補。公明党(現有議席13)は公認候補13人全員、立憲民主党(同5)は7人全員が当選し、前回議席を失った日本維新の会は新人3人が当選した。共産党も現有8議席を守った。 小倉南区(定数12)で11選を逃した自民福岡県連副会長の片山尹(おさむ)氏(74)は1日、毎日新聞の
新型コロナウイルスに感染し1月上旬に亡くなった70代男性(兵庫県在住)の血中酸素濃度が、県健康福祉事務所のミスで入院先に伝わっていなかったことが、遺族らへの取材で分かった。中等症以上となる低い濃度を示しており、容体は悪化した。同事務所側もミスを認め、遺族に謝罪している。(井川朋宏) 厚生労働省の基準では、血中酸素濃度が96%未満の場合は中等症以上に当たり、入院が必要とされる。 男性は昨年11月中旬に発熱し、同月下旬に県内のA病院で受診し、新型コロナの陽性が判明。外見上、深刻な状態ではなかったが、病院で医療機器「パルスオキシメーター」を使って血液中の酸素濃度を測定すると86%だったという。 担当地域の県健康福祉事務所によると、同病院から男性が感染した発生届を受ける際、口頭で「手指が冷たい状態で測った」という説明とともに、濃度を聞き取った。一般的に指先が冷たいと誤差が出やすいとされるが、報告を
政府は1月27日と29日、日本への入国者、帰国者に対して、出国前72時間以内の新型コロナウイルスの検査証明を求める国を拡大すると発表した。 1月27日には、ギリシャ、シンガポール、セルビア、ヨルダンの4ヶ国、1月29日には、エクアドル、北マケドニア、ポーランド、モザンビークの4ヶ国をそれぞれ追加した。1月27日に指定した国は1月31日、1月29日に指定した国は2月2日より措置を開始する。 新型コロナウイルスの変異種が確認、もしくは滞在歴がある新型コロナウイルス感染者から変異種が確認されたが対象で、指定された日の4日後午前0時から措置を開始する。ビジネス・トラック、レジデンス・トラックによる入国者と帰国者は除外される。 これまでに、アイスランド、アイルランド、イスラエル、イタリア、オーストラリア、オランダ、デンマーク、フランス、ベルギー、カナダ(オンタリオ州・ケベック州・ブリティッシュコロン
Why more countries need covid vaccines, not just the richest ones 新型コロナワクチン接種、 先進国「買い占め」が与える 世界経済への悪影響 新型コロナウイルスワクチンの接種を巡ってグローバル格差が問題となっている。たとえ富裕国の全国民がワクチンを接種しても、貧困国の国民にワクチンが行き渡るまで世界経済の復興はあり得ないと、ブリティッシュコロンビア大学のアニタ・ホー准教授は語る。 by Lindsay Muscato2021.02.01 26 16 1 3 新型コロナウイルス(SARS CoV-2)ワクチンの世界展開は不具合や不足など問題点だらけだが、すべての国が同じ課題に直面しているわけではない。貧しい国々が予防接種レースに参加できるように不平等を解消することは、倫理的に正しいだけでなく、裕福な国々にも良い結果をもたらす。全
国会議事堂の衆院本会議場入り口付近にある2つの喫煙ブースに対する風当たりが強まっている。もともと非喫煙議員らが設置に批判的だった上、新型コロナウイルスの感染防止対策の観点からも問題視されるようになったからだ。 「本会議前後となれば、マスクを外して喫煙しながら話し込んでいる議員や記者たちが数多くいる。感染拡大防止対策、どのようにしているか」 国民民主党の伊藤孝恵参院議員は1月28日の参院予算委員会でこう述べ、喫煙ブースのコロナ対策をただした。答弁に立った衆院幹部職員は「入り口には喫煙時には適切な距離を保つことや間近で会話や発声することを避けていただくこと等の注意喚起の掲示を行っている」と説明した。 だが、実際は議員や政党・国会職員、SP(警護官)、記者らが喫煙しながら近距離で会話する光景が日常的に繰り広げられている。参院側の公共スペースには議員向けの喫煙所がなく、衆院側に頻繁に「遠征」する参
2020年2月、中国で拡大する“新型肺炎”の影響で、春節の連休に日本を訪れる中国人観光客が減少。国内のデパートの春節にあわせた連休中の免税売り上げが落ち込んだ…。これが、今からちょうど1年前の出来事。その後、日本経済は「コロナ禍」と呼ばれる感染拡大に飲み込まれていきました。 日本経済がコロナ禍を脱して感染拡大前の水準に戻るのはいつなのか。 NHKは国内の企業100社にアンケートを行い、その結果をまとめました。各社から寄せられた回答から、感染に揺れる日本企業の“現在地”と“これから”を読み解きます。(経済部記者 池川陽介) [主要企業100社アンケート] ・実施時期 2020年12月23日~2021年1月15日 ・実施方法 WEBアンケート ・対象 国内企業100社(全社から回答を得た)
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
米国では新型コロナウイルスワクチンをこれまでに少なくとも1回受けた人数が、検査陽性者数の累計を上回った。パンデミック(世界的大流行)を終息させる取り組みにおける初期ながらも有望な一里塚となった。 ブルームバーグ・ワクチン・トラッカーによると、1日午後の時点で、ワクチンを1回ないし2回接種した米国人は2650万人。一方、ジョンズ・ホプキンズ大学のデータによると、1年前にシアトル郊外で初の検査陽性事例が報告されて以来の米国内の累計陽性者数は2620万人。 ブルームバーグの集計データによると、米国は1日当たりのワクチン接種が約135万回と、世界で最も速いペース。ワクチン供給は初期の段階でつまずいたものの、最初の予防接種から6週間で、米国民の約7.8%が1回以上接種を受けている。
今月7日が期限の緊急事態宣言について、政府は、栃木県のみ解除し、東京や大阪など10の都府県は来月7日まで1か月延長する方針を固め、与党側に伝えました。2日、感染症の専門家などでつくる「諮問委員会」に意見を求めたうえで、正式に決定することにしています。 新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言の期限が今月7日に控える中、菅総理大臣は午後8時半ごろから総理大臣官邸で、西村経済再生担当大臣、田村厚生労働大臣、赤羽国土交通大臣らと会談し、宣言の扱いについて協議しました。 その結果、宣言を栃木県のみ解除し、東京や大阪など10の都府県は来月7日まで1か月延長する方針を固め与党側に伝えました。 一方で、感染状況などが改善した場合は、期限の前でも解除する方針です。 政府は2日、感染症の専門家などでつくる「諮問委員会」にこうした方針を示し意見を求めたうえで、最終的に決定することにしています。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く