タグ

2016年7月13日のブックマーク (151件)

  • 広がるAndroid

    グーグルAndroidが、スマートフォン向けOSという存在にはとどまらないことを改めて感じました。「クルマを運転中にAndroidアプリを安全に利用、グーグルが『Android Auto』を開始」と「NEC、腕を仮想キーボード化し、非接触でシステムを操作」を読んだからです。 前者は、自動車を運転しながらAndroid向けアプリを簡単に使えるようにするサービスです。自動車で運転する時間をより快適で便利にするサービスであり、カーナビ専用端末キラーとしての実力も増すでしょう。 後者はNECが開発した仮想キーボードですが、利用にAndroid搭載のスマートグラスを使います。実用化されれば意外なニーズがありそうです。 様々な分野でAndroidが広がっています。

    広がるAndroid
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    広がるAndroid(ITpro編集長日記)
  • モトローラ「Moto G4 Plus」SIMフリーで7月22日発売、16GBは3万2800円

    モトローラ「Moto G4 Plus」SIMフリーで7月22日発売、16GBは3万2800円
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • ネットの買い物で失敗する人の残念な思考…感情が先走ると冷静な判断はできない : SIerブログ

    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • ニコン、D3Sの新ファームウェアを公開 バッテリー残量表示の改善など

    ニコン、D3Sの新ファームウェアを公開 バッテリー残量表示の改善など
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    ニコン、D3Sの新ファームウェアを公開 バッテリー残量表示の改善など
  • アクセンチュア、デジタル変革の支援拠点「アクセンチュア・デジタル・ハブ」を新設

    アクセンチュア・デジタル・ハブは、アクセンチュアが世界各国で培っているデジタル変革の知見やノウハウの他、国内外のスタートアップ企業やクリエイター、アクセラレーター、ベンチャーキャピタリスト、大学の研究者、企業のR&D部門など外部のパートナーが有する優れた技術やアイデアを結集するための拠点になる。 デジタルマーケティングやUX(ユーザーエクスペリエンス)デザイン、アナリティクス(人工知能機械学習、マルチモーダル学習など)、セキュリティなどの各領域に精通したアクセンチュアの専門家が、外部パートナーとともに広汎なエコシステムを構築し、企業や組織に対してワークショップやアイデア検証、プロトタイプ開発の支援などを行っていく。これにより、企業や組織はスタートアップ企業との協業による新規事業の創出や、社会や地域の課題解決に向けたエコシステムの構築など、オープンイノベーションの取り組みを通じて、デジタル

    アクセンチュア、デジタル変革の支援拠点「アクセンチュア・デジタル・ハブ」を新設
  • 利用シーンが広がって便利――「Moto G4 Plus」のLTE/3G同時待受を試す

    モトローラ・モビリティ・ジャパンが7月22日に発売するSIMロックフリースマートフォン「Moto G4 Plus」は、3GとLTEの同時待受(デュアルスタンバイ)に対応しているのが大きな特徴。日でもデュアルSIMに対応したスマートフォンは登場したが、そのほとんどがGSMとLTEの組み合わせだったので、日国内ではLTESIMカード1枚しか利用できなかった。 3GとLTEの同時待受に対応したMoto G4 Plusなら、日国内で通話用とデータ通信用のSIMカードを使い分けられる。例えば「ドコモ」と「MVNOの格安SIM(以下=格安SIM)」を契約している場合、ドコモ端末からMoto G4 Plusに乗り換えつつ、1台でドコモSIMと格安SIMを運用できる。ドコモ回線のSIMとY!mobile SIMの併用も可能だ。 仕事とプライベートで端末を分けている人も、ドコモ系かY!mobileの

    利用シーンが広がって便利――「Moto G4 Plus」のLTE/3G同時待受を試す
  • 新江ノ島水族館、7月16日から「ナイトワンダーアクアリウム2016」開催 魚とデジタルテクノロジーを駆使し神秘的な夜の海を体感

    新江ノ島水族館、7月16日から「ナイトワンダーアクアリウム2016」開催 魚とデジタルテクノロジーを駆使し神秘的な夜の海を体感
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • トランスコスモス、「Salesforce Marketing Cloud」の取り扱いを開始

    トランスコスモスは、2016年7月12日、セールスフォース・ドットコムが開発・提供するワンツーワンマーケティングプラットフォーム「Salesforce Marketing Cloud」の取り扱いを開始したと発表した。 関連記事 360度パノラマ映像の制作から配信、レポートまで:トランスコスモス、VRコンテンツのプロモーション活用を促進するパッケージを提供開始 トランスコスモスは、360度パノラマ映像によるVR体験ができる「360度・VRコンテンツスタートアップパッケージ」の提供を開始した。 メッセージングツールの活用で顧客対応を効率化:トランスコスモス、Facebook Messengerを利用した新たな顧客コミュニケーションサービスを開始 トランスコスモスは、「Facebook Messenger」を利用した企業と顧客とのコミュニケーションサービスの提供を開始した。 アジア全域での展開を

    トランスコスモス、「Salesforce Marketing Cloud」の取り扱いを開始
  • 「NAVITIME」アプリでも「ナビタイムマイレージ」開始――電車の混雑緩和でポイント付与

    ナビタイムジャパンは、7月13日に「NAVITIME」アプリで「ナビタイムマイレージ」を提供開始した。対象はプレミアムコース会員。 サービスでは、電車の混雑緩和を促進する機能を利用するとポイントが付与される。NAVITIMEで定期券区間を登録し、端末のGPSとモーション設定をオンにした状態で登録降車駅の一駅前で降りる「ひと駅歩こう」(対象時間帯:月曜日~金曜日の平日朝7時~10時)や「電車混雑リポート」への投稿、「ナビタイムマイレージ」「鉄道運行情報メール」の利用登録時にポイントが付与される。 付与されるポイント数は、ナビタイムマイレージの利用登録で初回のみ30ポイント、「ひと駅歩こう」が5ポイント(1日1回まで)、「電車混雑リポート」投稿が1ポイント(1日1回まで)、「鉄道運行情報メール」利用登録で初回のみ30ポイント。たまったポイントをジー・プランの「Gポイント」へ交換し、移動や買い

    「NAVITIME」アプリでも「ナビタイムマイレージ」開始――電車の混雑緩和でポイント付与
  • リクルートの「スタディサプリ」、夏期講習のライブ配信を期間限定で実施――1コース4980円(税別)から

    リクルートマーケティングパートナーズは、同社が運営するオンライン学習サービス「スタディサプリ」で夏期講習のライブ配信を実施。7月12日に申し込み受付を開始した。 ライブ配信では通常の収録形式とは異なり、チャット機能を活用して講義を進行。受講生は他の生徒の様子も知ることができるほか、講師は受講生の反応をキャッチしながら疑問・質問についてその場で回答していく。 各大学やセンター試験の最新入試の必須ポイントを網羅した5教科9科目全14コースを用意。利用料金は1コース(90分×4または5コマ)4980円(税別)で、 4コース以上受講の場合は1万9800円(税別)で受け放題となる。サービス受付は特設サイト内で行い、配信予定の日時になったらライブ用特設サイトの該当のコースで配信される動画を視聴する。 申込期間は8月26日12時(受け放題の申込みは8月14日12時)、サービス提供期間は7月19日10時~

    リクルートの「スタディサプリ」、夏期講習のライブ配信を期間限定で実施――1コース4980円(税別)から
  • 専門家によるとWindows 10にアップグレードした方がいいらしい お前らの話と違うんだが? : SIerブログ

    1: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/ 2016/07/13(水) 14:58:42.78 ID:1ihyzxGl0 BE:902871952-PLT(12000) ポイント特典 Windows 10はすぐ使う気がなくても、7月29日までにアップグレードした方がいい? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160713-00000016-zdn_pc-prod > 「Windows 10では動作しないが、継続利用したいソフトウェアやハードウェアがある」や > 「慣れた環境を変えずにPCの寿命まで使い続けたい」など明確な理由がない場合、 > アップグレードを前向きに検討して損はないだろう。 > > なぜならば、「無料アップグレード期間中にWindows 10へアップグレードしておくと、 > 1カ月以内ならばWindows 7/8.1の環境に戻せるほか、

    専門家によるとWindows 10にアップグレードした方がいいらしい お前らの話と違うんだが? : SIerブログ
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • モトローラが「Moto G4 Plus」発表、日本初の4G/3Gデュアルスタンバイスマホ

    モトローラ・モビリティ・ジャパンは2016年7月13日、都内で新製品発表会を開催し、SIMロックフリースマートフォンの新製品「Moto G4 Plus」や日における事業戦略について発表した(写真1)。

    モトローラが「Moto G4 Plus」発表、日本初の4G/3Gデュアルスタンバイスマホ
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 「定額動画配信の使用料水準は不本意と認識」、JASRAC会見から

    音楽著作権協会(JASRAC)は2016年7月13日、新役員就任に伴う記者会見を開催した。会見では会長のいではく氏や理事長の浅石道夫氏が今後の抱負を述べたほか、報道陣と質疑応答を行った(写真)。 質疑応答では誌からの質問を受けて、在京民放キー局5社が共同で運営する広告付きテレビ番組の無料配信を行う見逃し配信サイトである「TVer」など放送事業者が運営する動画配信サイトで使われる楽曲の使用料について、JASRACの考え方を述べた。常務理事の大橋健三氏が回答した。 「放送事業者が行っている動画配信サービスに関する楽曲利用の対価などについては現在協議中」「TVerは広告収入モデルだが、現在は事業が確固としたものになっておらず、権利者に対価を支払うという状態になっていないので、すぐにこれだけ払ってほしい、というつもりはない。放送事業者には大きな事業にしてほしい」(大橋氏)とした。そのうえで「

    「定額動画配信の使用料水準は不本意と認識」、JASRAC会見から
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 文化庁が関西移転に向けたテレワークの実証実験を公開

    文化庁は2016年7月13日、同庁の関西移転に向けたテレワークの実証実験を報道関係者向けに公開した。京都市内にある京都芸術センターに設けた臨時オフィスと、東京都内の文化庁の執務室で会議できるシステムを構築した(写真)。 京都芸術センター内の臨時オフィスでは視察中の馳浩 文部科学大臣が、文化庁の執務室では石破茂 地方創生担当大臣が、互いに会議を進めた。文化庁の執務室内では、横2.2メートル×縦1.25メートルのディスプレーを2枚用意。京都芸術センター内の臨時オフィスの映像を投影した。京都芸術センター内の臨時オフィスで、馳 文部科学大臣は「通信技術の発展は目覚ましい。あたかもその場に石破大臣がいるように表現されている」と話した。 実証実験の期間は7月11日~24日。映像を投影する会議システムの構築は、NECネッツエスアイとNTTラーニングシステムズが担った。

    文化庁が関西移転に向けたテレワークの実証実験を公開
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • ソラコムがLoRaWANの検証用キットを販売、サービス検討企業に提供

    ソラコムは2016年7月13日、IoTに向いた広域通信方式であるLoRaWANの実証実験キット「SORACOM LoRaWAN PoCキット」の販売を開始した。LoRaWANを用いたサービスや製品の開発を検討している企業に提供する。キットは台数限定で、購入にはサイトからの申込みが必要。 IoTデバイスが収集したデータをLoRaWAN経由で収集し、これをソラコムのIoT向け通信サービス「SORACOM」に送信するシステム一式を、検証用にPoC(概念実証)キットとしてパッケージ化した。これを使うことで、開発中の製品サービスの有効性や要素技術について、製品化前にテストできる。 PoCキットに含まれるハードウエアは、以下の通り。LoRaWANとSORACOMのゲートウエイ(ルーター)が1台で、屋内用または屋外用のいずれかを選ぶ。ゲートウエイ用のモバイル通信SIMSORACOM Air」が1枚付く

    ソラコムがLoRaWANの検証用キットを販売、サービス検討企業に提供
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 日立、IoTプラットフォーム「Lumada」に取り込む画像解析システムを発表、2017年度に外販

    日立製作所は2016年7月13日、製造業の工場で作業員の逸脱動作や生産設備の不具合を検知できる、画像解析システムを開発したと発表した(関連記事:日立とダイセル、作業員の逸脱動作や設備不具合の予兆を検出する画像解析システム)。化学品メーカーのダイセルと協力して開発した。工場内や生産設備内に取り付けた専用のカメラを使って、作業員や設備の異常な挙動を検知、作業員や現場監督者に知らせる。製品の品質向上や、生産設備の稼働率を向上させる効果を狙う。ダイセルは、同画像解析システムを国内外の工場に標準装備する計画も明らかにした。 日立は、今回開発した画像解析システムを、同社のIoT(インターネット・オブ・シングズ)活用のソリューション群「Lumada」に取り込む計画だ。2017年度に、その他の製造業の工場でも適用できるように汎用化して外販する。 写真1●日立製作所 産業・流通ビジネスユニット 産業ソリュー

    日立、IoTプラットフォーム「Lumada」に取り込む画像解析システムを発表、2017年度に外販
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • スマホの実質0円“抜け道”許さず 総務省、携帯3社に是正要請へ : SIerブログ

    http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160713/mca1607130500009-n1.htm 総務省は、スマートフォンの「実質0円」販売などを是正するガイドライン(指針)を順守するよう、 NTTドコモなど携帯電話3社に月内に要請する方針を固めた。各社が主に5月以降に始めた割引キャンペーンを適用すると、 スマホの価格が実質0円以下になるケースもあるためで、指針の趣旨に沿わないとして各社に是正を求める。 各社は指針に応じる方針で、7月末で一部の割引キャンペーンが終了する見込みだ。 総務省が問題視している各社の割引キャンペーンが適用されると、他社を解約した新規契約者らが、 米アップルのスマホ「iPhone(アイフォーン)6s」を約400円程度の負担額で入手できる場合や、 6000円程度が還元される場合もある。来、指針は他社から他社へ乗り換える人への過度な割

    スマホの実質0円“抜け道”許さず 総務省、携帯3社に是正要請へ : SIerブログ
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 外からエアコン操作できるスマートリモコン「Nature Remo」

    暑い屋外から帰宅したのに、エアコンのタイマーをかけ忘れて、室内はもっと暑い…。そんな時に便利なのが外からエアコンを操作できるスマートリモコン「Nature Remo(ネイチャー リモ)」だ。 Nature Remoは、部屋に設置することで、外出先からスマートフォンを使って、インターネット経由(Wi-Fi、3G、LTE)で部屋のエアコンを操作できる製品。

    外からエアコン操作できるスマートリモコン「Nature Remo」
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 「ブルーカレント・ストラテジー」新設--ブランドやコミュニケーション戦略などに特化

    ブルーカレント・ジャパンは7月11日、従来のドメインである戦略PRの枠を超え、ブランディングおよび、マーケティングコミュニケーション領域における戦略の立案に特化した新ブティック「ブルーカレント・ストラテジー」を新設すると発表した。 同社では3年前より、ブランディング策定、コミュニケーション全体の戦略を策定するチームを立ち上げ、これまでに50を超えるブランド戦略、コミュニケーション戦略を策定。クライアントからの需要を踏まえ、ブルーカレント・ストラテジーの新設に至ったとしている。 ブルーカレント・ストラテジーでは、「PRドリブンでもなく、広告ドリブンでもない。ブランドと生活者をコネクトするコンテクストセントリック」という考えのもと、生活者とブランドの関係性を考えたコンテクストを開発し、それに必要となるメディア、コンタクトポイントを設計する。 同組織では、ブランドアイデンティティおよびブランドコ

    「ブルーカレント・ストラテジー」新設--ブランドやコミュニケーション戦略などに特化
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 水に浮いてゴミを集めて回る水上ロボット掃除機「Srach」--プール掃除や環境改善に

    そろそろ海開き、プール開きという声が聞こえてきた。プールで気持ちよく泳ぐには毎日の掃除が欠かせないものの、屋外プールの場合は外からゴミが飛んできたり、木の葉が落ちてきたりするので、なかなか手間がかかる。 そこで、水に浮いてゴミを集めて回る水上ロボット掃除機「Srach」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中。

    水に浮いてゴミを集めて回る水上ロボット掃除機「Srach」--プール掃除や環境改善に
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 楽天、初となる海の家を公開--狙いは「顧客とのタッチポイントを増やす」

    楽天は7月13日、同社初となる海の家「Rakuten Beach CAFE」を湘南江の島にオープンすると発表した。7月15日から8月31日までの期間限定で営業する。 Rakuten Beach CAFEは、楽天市場が取り扱う品や家具などの商品を実際に体験できる場として設置。海の家というタッチポイントを利用して、楽天グループの特性を生かした飲やイベント・企画を提供することで、江の島に遊びに来る若い世代やファミリー層に、楽天のサービスをアピールする狙いがある。 イートインコーナーでは、楽天市場で人気のお取り寄せ商品をはじめとした約15種類のフードメニューを用意。「楽天レシピ」と日気象協会がコラボした、熱中症対策のための専用メニュー「夏野菜のガパオごはん」と「はちみつレモンのしゅわしゅわドリンク」も提供する。 そのほか、利用料1500円(楽天カードでの決済は1300円)の有料エリアを用意。

    楽天、初となる海の家を公開--狙いは「顧客とのタッチポイントを増やす」
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 昭文社、訪日外国人を誘客したい法人・自治体向けインバウンドビジネス紹介Webサイト開設

    昭文社は2016年7月13日、訪日外国人観光客を誘客したい法人・自治体向けに、翻訳出版やWeb広告などアナログからデジタルまで幅広いソリューションメニューと実際の事例を分かりやすく紹介するWebサイト「インバウンドビジネス総合サポートサイト」を7月にオープンしたと発表した。 これまで同社は、訪日外国人向け旅行情報サービス「DiGJAPAN!」などの運営ノウハウを活用し、法人・自治体向けにインバウンドソリューションを提供してきた。今回、より多くの法人・自治体が活用できるよう、インバウンドに関するソリューションメニューやニュース、活用事例をまとめたWebサイトを開設した。 「DiGJAPAN!」への広告掲載、出版メディアへの広告掲載・制作、英語地図・多言語観光情報データの提供、訪日インバウンドリサーチ、海外現地企業との共同プロモーション展開、訪日ツアーの企画・実施といったインバウンドソリューシ

    昭文社、訪日外国人を誘客したい法人・自治体向けインバウンドビジネス紹介Webサイト開設
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 日立とダイセル、作業員の逸脱動作や設備不具合の予兆を検出する画像解析システム

    日立製作所は2016年7月13日、ダイセルの協力のもと、製造現場における作業員の逸脱動作やライン設備の動作不具合などの予兆を検出し、品質改善や生産性向上を支援する画像解析システムを開発したと発表した。2016年度中にダイセルの播磨工場で格運用を開始するとともに、海外主要6工場への展開も進めていく。 今回開発した画像解析システムは、3次元形状を取得できる距離カメラを用いて作業員の手・肘・肩といった関節位置情報を取得し、標準動作モデルと統計的に比較することで逸脱動作を判定する。このほか、設備や材料の不具合は、通常画像との差分分析により異常を検知する。また、製造実行管理システムと連動し、高速カメラによる発光部色分析と既存設備の電流・電圧データなどを併用することで、溶接不良についても異常検知できる。 大量の画像データから品質改善や生産性向上に関する情報だけをリアルタイム抽出しデータ解析することで

    日立とダイセル、作業員の逸脱動作や設備不具合の予兆を検出する画像解析システム
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • [データは語る]2015年度の国内PCサーバー出荷台数は前年比6.2%減の47万9620台―ノークリサーチ

    調査会社のノークリサーチは2016年7月13日、国内のPCサーバーの出荷状況に関する調査結果を発表した。それによると、2015年度の出荷台数は前年比6.2%減の47万9620台。上期は同1.6%減にとどまったものの、下期が10.1%の減少となった。出荷金額は同2.4%減の3117億円だった。 同社では2015年度の動向について、下期はクラウドへの移行やデータセンターへの仮想化、集約化という大きな潮流のなかで、目立った大口案件が少なかったと指摘。国内景気の動向、マイナンバー制度の開始なども市場に大きなプラス要因にはならなかったと分析している。 サーバーの形状別では、タワー型が35.3%、ラック型サーバーが57.9%で、集約効果の高いラックサーバーに需要が集中しているという。ブレード型サーバーの構成比は6.8%で同7.0%減少した。 同社はベンダー別のシェアも調査。それによると、1位はNEC

    [データは語る]2015年度の国内PCサーバー出荷台数は前年比6.2%減の47万9620台―ノークリサーチ
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • [データは語る]タブレットソリューション導入のキーパーソンは「部長」が大企業で33.1%、中堅中小でも22%に―IDC

    調査会社のIDC Japanは2016年7月13日、国内のタブレットソリューションのユーザー動向に関する調査結果を発表した。それによると、「タブレットやスマートフォンなどについて、導入したいと意向を示す人または部署はどこですか?」という質問に対して、「部長」という回答が大企業(従業員規模500人以上)では33.1%(回答者数3055人)、中小企業(従業員規模500人未満)が22.0%(回答者数3968人)でどちらも1位だった。 「営業部」や、「技術部/製造部」という回答も多く、それらの部長がタブレットソリューションの導入の鍵を握っていることが浮き彫りとなったという。 同社は、企業が「今注目している技術」についても調査。それによると、「モバイル」が1位だった。タブレットの法人需要について、すでに一巡して市場に閉塞感があるものの、企業のモバイルに対する関心は依然として高いことが明らかになったと

    [データは語る]タブレットソリューション導入のキーパーソンは「部長」が大企業で33.1%、中堅中小でも22%に―IDC
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 「継続的人事管理から戦略的人事管理へ! リシテアがオススメ!」の巻

    ビジネス環境の急激な変化に対応できる人事・労務マネジメントシステム 環境が日々激変する今日のビジネスにおいて、その変化に素早く対応し、企業の業績を上げていくために、柔軟で強い組織づくりが欠かせません。また、ダイバーシティ(多様性)に対応した施策や、ワークスタイル(働き方)変革、従業員の健康管理なども求められる中、人事・組織マネジメントは複雑さを増しています。 柔軟で、収益性の高い、企業構造を作り上げるには、どのような人材を、どのポジションにつけ、どのような役割を担わせるか、という戦略的な「人」の資産管理、つまり「人財マネジメント」が重要です。 日立ソリューションズの人事総合ソリューション「リシテア」は、勤務管理、各種申請業務、給与管理業務といった間接業務の効率化はもちろんのこと、人事管理やタレントマネジメントといった戦略的人事マネジメントまでをワンストップでサポート。 単に人事・総務システ

    「継続的人事管理から戦略的人事管理へ! リシテアがオススメ!」の巻
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • Oracle、PC仮想化ソフト「Oracle VM VirtualBox 5.1」を正式公開

    Oracle、PC仮想化ソフト「Oracle VM VirtualBox 5.1」を正式公開
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • MSが7月の月例パッチ公開、IEの脆弱性修正など計11件 

    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • iPhoneの文字入力にイライラするのをやめたい

    スマホやタブレットは誰もが所有するデバイスとなったが、僕はパソコンで作業をしている時間が最も長い。この原稿も、当然のようにパソコンで執筆しているし、メールのやり取りにもできればパソコンを使いたいと思っている。入力性の高さは、作業効率の良さに直結するからだ。 日頃、iPhoneでテキストを入力しようとすると大きなストレスを感じる。そもそも、ローマ字でのキーボード入力に慣れているのでフリック操作が苦手だ。SNSでのやり取り程度の短文でも、できればパソコンで、と思ってしまう。 今回は、その面倒さをどうにかしたいというのがテーマだ。 最近は、iOS向けの良いアプリが増えてきており、iPhoneiPadにテキストを入力する機会が徐々に増えている。 最初に思いつく解決策は、外付けキーボードの利用だろう。確かに入力性は向上するのだが、パソコンと比べると相当に落ちる。なぜかiPhone標準の日本語入力

    iPhoneの文字入力にイライラするのをやめたい
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    昨日、一番読まれた記事は:iPhoneの文字入力にイライラするのをやめたい(iPhoneで仕事の効率「爆上げ」)
  • 資産運用サービス「WealthNavi」が正式公開--世界水準を低価格で

    ウェルスナビは7月13日、資産運用サービス「WealthNavi(ウェルスナビ)」を正式リリースしたことを発表した。これまで機関投資家や富裕層しか利用できなかった、“世界水準”の国際分散投資による資産運用とリスク管理を、低価格で誰でも利用できるサービスだ。 同社では、1月に招待制のサービスとして提供を開始。ユーザーは20~50代が9割以上となっているが、中でも30~40代の働く世代のユーザーから、一定の評価とフィードバックがあったという。今回の正式リリースでは、それらの声をもとに、「目標設定(ナビゲーション)機能」「リバランス機能付き追加投資」「DeTAX(デタックス)」という3つの改善・機能追加を実施した。 目標設定機能では、投資額やリスク許容度などの情報から、資産運用の目標額の達成可能性を自動的に試算し、達成に向けた道筋を可視化する。また、追加投資を一括や積立で行った場合の効果も、直観

    資産運用サービス「WealthNavi」が正式公開--世界水準を低価格で
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • ニコンD500、UHS-IIカードのリードエラーに対策 新ファームウェアを公開 一時的にUHS-Iモードへ

    ニコンD500、UHS-IIカードのリードエラーに対策 新ファームウェアを公開 一時的にUHS-Iモードへ
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    ニコンD500、UHS-IIカードのリードエラーに対策 新ファームウェアを公開 一時的にUHS-Iモードへ
  • 日産、自動運転車「セレナ」8月発売 渋滞する高速道路で先行車を自動追従

    高速道路の単一車線で、渋滞時と長時間の巡航走行時、アクセル、ブレーキ、ステアリングを自動制御するシステム。ドライバーが設定したスピード(時速約30~100キロ)の範囲内で、先行車両との車間距離を一定に保ち、車線中央を走るようにステアリング操作をコントロールする。 先行車両が停車すると、自動的にブレーキをかけて停車。車両が停止中は、ドライバーがブレーキを踏むことなく停止状態を保つ。先行車両が発進した際は、ドライバーがレジュームスイッチを押すかアクセルペダルを軽く踏むと、追従走行を再開するという。 今回のプロパイロットは高速道路の単一車線のみだが、2018年には高速道路で自動車線変更を、2020年までには交差点を含む一般道での自動運転技術を投入予定としている。

    日産、自動運転車「セレナ」8月発売 渋滞する高速道路で先行車を自動追従
  • 日産、“日本メーカー初”の自動運転技術を新型「セレナ」に搭載

    日産自動車は7月13日、ミニバン「セレナ」の新型を8月下旬に発売すると発表した。新型には渋滞走行時などにアクセル、ブレーキ、ステアリングの動作を自動で制御する自動運転技術「プロパイロット」を搭載した。 「プロパイロット」はドライバーの負担が最も大きい高速道路上での「渋滞走行」と長時間の「巡航走行」に適用する。ドライバーが設定したスピード(約30~100キロ)で車間距離を保ち、車線中央を走れるように支援する。「ステアリング、アクセル、ブレーキの全てを自動制御するクルマは日の自動車メーカーでは初めて」という。 操作はステアリングスイッチを押せば簡単に起動・設定でき、システムの状態を大型の専用ディスプレイで確認できる分かりやすいインタフェースを採用。同技術を搭載するグレードは300万円以下から設定し、多くのユーザーに利用してもらいたいという。 同社の中村公康副社長は「家族が夏休みを楽しむ時期に

    日産、“日本メーカー初”の自動運転技術を新型「セレナ」に搭載
  • NEC、腕を仮想キーボード化し、非接触でシステムを操作

    NECは2016年7月13日、AR(拡張現実)とウエアラブルデバイスを応用した例として、作業者の腕を仮想的なキーボードとして利用できるようにするシステム製品「ARmKeypad Air(アームキーパッド・エアー)」を開発したと発表した。Android搭載のスマートグラスだけで仮想キーボードを実現する。NECが開発したソフトウエアやシステム構築サービスを組み合わせて提供する。 腕に取り付けたQRコードや企業ロゴを、ARマーカーとして使う。スマートグラスがARマーカーを認識し、所定の位置に仮想キーボードを表示する。仮想キーボード上での指の位置と動き(フリック/スワイプ操作)を調べて、これを選択肢の選択や決定に利用する。仮想キーボードを映した腕にタッチすることなく選択/決定できるので、医療現場や品加工現場のような、衣服に直接触れられない無菌状態での作業が求められる現場でも利用できる。 これに対

    NEC、腕を仮想キーボード化し、非接触でシステムを操作
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 腕に表示して触らず操作できる仮想キーボード「ARmKeypad Air」 NECが開発

    NECは7月13日、AR(拡張現実)対応のウェアラブルグラスを用いて、作業者の腕に仮想キーボードを表示し、非接触での操作を可能にする「ARmKeypad Air(アームキーパッド・エアー)」を開発したと発表した。 AR対応のウェアラブルグラスと画像認識技術を組み合わせることで、業務のハンズフリー化を実現する技術。AR対応のウェアラブルグラスをかけて、QRコードなどのARマーカー(企業ロゴなども可)の付いた手元を画像認識することで、仮想キーボードが前腕に表示され、非接触による指のジェスチャー動作でキー入力が行える。 前腕上に大きなキーエリアを配置し、キーレイアウトの変更、フリック操作による表示データの入れ替えが可能。認識の精度と速度を高めるなど、操作性に配慮した。 同社は腕に映し出した仮想キーボードをタッチ(振動)で操作する技術「ARmKeypad」を2015年11月に発表済みだが、ARmK

    腕に表示して触らず操作できる仮想キーボード「ARmKeypad Air」 NECが開発
  • 寝起きのだるさにサヨナラ――スマホ連動型カーテン自動開閉機「mornin'」登場

    「朝起きられない」「だるい」といった寝起きの悪さの原因は、主に深い睡眠状態から目覚まし時計などでむりやり覚醒したことによる“睡眠惰性”だ。目は開いていても脳が起きていない“ウトウトした脳”の状態となってしまう。これを解消するには、太陽光のような強い光で睡眠ホルモン(メラトニン)の分泌を抑えることが有効だという。 睡眠研究の権威といわれる医学博士の遠藤拓郎氏によると、「午前7時頃はメラトニンの濃度が高いのですっきり起きられる人はいない。とくに若い人は“寝る力”が強いので眠い状態が続く。しかしメラトニンを太陽の光で抑制すれば、気持ちよくスマートに起きることができる」と話す。室内の電灯は一般的に300lx(ルクス)程度の明るさしかないが、一方で、太陽光は曇りの日でも1万lx程度の明るさがある。メラトニンの分泌は2500lx前後の明るさで抑えられるため、「さんさんと太陽光が入ってくる状態なら目覚め

    寝起きのだるさにサヨナラ――スマホ連動型カーテン自動開閉機「mornin'」登場
  • 東京モノレール、羽田空港線の全駅・車両で無料Wi-Fi提供 10月から

    東京モノレールは7月13日、浜松町から羽田空港ターミナルまでを結ぶ羽田空港線の全駅・全車両内で無料のWi-Fiサービス「TOKYO MONORAIL Free Wi-Fi」を10月1日に始めると発表した。 メールアドレスかSNSアカウント(Facebook、TwitterGoogleYahoo! Japan)で認証すれば、国内外を問わず誰でも使える。言語は日語、英語中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語に対応。1回当たり1時間、回数制限なく利用できる。SSIDは「00_Monorail_Free_Wi-Fi」。 関連記事 マック店舗に無料Wi-FiマクドナルドFREE Wi-Fiマクドナルド店舗で無料で利用できるWi-Fiサービス「マクドナルドFREE Wi-Fi」が始まる。 東京メトロ、全駅・車両内で無料Wi-Fi提供へ 東京メトロが6月から無料Wi-Fiサービスを全駅へ

    東京モノレール、羽田空港線の全駅・車両で無料Wi-Fi提供 10月から
  • 新製品レビュー:SIGMA sd Quattro(実写編) Artレンズ+独自センサーが生み出す超精密描写

    新製品レビュー:SIGMA sd Quattro(実写編) Artレンズ+独自センサーが生み出す超精密描写
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    新製品レビュー:SIGMA sd Quattro(実写編) Artレンズ+独自センサーが生み出す超精密描写
  • ITC、NETAC製TLC SSD「N560S」シリーズの取り扱いを開始――TSUKUMO各店舗にて販売

    アイティーシーは7月13日、中国NETAC製となるSATA 6Gb/s接続対応の2.5インチSSD「N560S」シリーズの取り扱いを発表、TSUKUMO各店舗にて7月16日に販売を開始する。予想実売価格は5980円(税込み)。 取り扱い第1弾モデルとなるのは、容量240GBとなる「N560S-240GB」。転送速度はリード最大536MB/秒、ライト最大472MB/秒を実現するモデルだ。

    ITC、NETAC製TLC SSD「N560S」シリーズの取り扱いを開始――TSUKUMO各店舗にて販売
  • エン・ジャパン、採用特化型CMSプラットフォーム「engage」を8月末から無償提供

    エン・ジャパンは7月13日、完全無償の採用特化型CMSプラットフォーム「engage(エンゲージ)」を8月29日より提供すると発表した。 engageは、完全無料でオリジナルの採用サイトを作成できるツールで、運⽤費や管理費、応募や採⽤成功での成功報酬といった料⾦も⼀切発⽣しないという。数万のテンプレートが用意されており、作成した求⼈ページは「Indeed」などの求⼈情報専門の検索エンジンに自動で掲載される。 また、応募者管理ツールを搭載しており、面談設定や合否連絡などの煩雑な作業もウェブで⼀括管理できるという。さらに、総合求⼈・転職支援サービス「エン転職」に登録している480万⼈(2016年6月時点)の転職希望者にスカウトを送信できるとのこと。 同社の広報担当者によれば、このツール自体でのマネタイズは考えていないが、ツールを企業に導入してもらうことで、エン転職の新規顧客開拓につなげたいとし

    エン・ジャパン、採用特化型CMSプラットフォーム「engage」を8月末から無償提供
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • U-NEXT、「スマモバ×U-mobileストア」をオープン まず東京・六本木から

    スマートモバイルコミュニケーションズとU-NEXTは7月13日、東京都港区に「スマモバ×U-mobileストア 六木」をオープンした。スマートモバイルコミュニケーションズが提供するMVNOサービス「スマモバ」と、U-NEXTが展開するMVNOサービス「U-mobile」の両方を取り扱うコラボショップで、同店を皮切りに全国展開を予定している。 今回の取り組みは、U-mobileのブランド力・プロモーション効果と、スマモバの持つ全国販売網の相乗効果を狙ったもの。既にU-NEXTが展開している「U-NEXTストア」でも、7月中に順次スマモバの販売を開始する。U-NEXTストアでのスマモバ取り扱い開始予定日は以下の通り。 U-NEXTストア 南青山(東京都港区):7月11日(開始済み) U-NEXTストア アリオ札幌(札幌市東区):7月19日 U-NEXTストア 自由が丘(東京都目黒区)・アリオ

    U-NEXT、「スマモバ×U-mobileストア」をオープン まず東京・六本木から
  • 「どこでもドア」実証実験、秋にスタート 扉数が異なる列車に対応したホームドア

    三菱重工交通機器エンジニアリングは、扉数・扉位置が異なる列車にも正確に対応する改良型ホームドア「どこでもドア」の実証実験を、今秋から京急久里浜線の三浦海岸駅(神奈川県三浦市)で始める。 どこでもドアは、2、3、4扉車に対応したホームドア。実証実験では、三浦海岸駅1番線の1車両分にどこでもドアのプロトタイプを設置し、実際の運用環境のもとでの安全性・耐久性を検証する。 車両改修不要で、地上設備のみでホームドア開閉の連携ができる「地上完結型簡易連携システム」の実証も行う。 同社は、電動式扉自動開閉装置などの分野で「どこでもドア」の商標を取得している。 関連記事 その名も「どこでもドア」 三菱重工が新型ホームドア開発 扉数が異なる列車に対応 扉数・扉位置が異なる列車に正確に対応する改良型ホームドア「どこでもドア」を三菱重工交通機器エンジニアリングが開発した。 スマホで来客に応対できる「どこでもドア

    「どこでもドア」実証実験、秋にスタート 扉数が異なる列車に対応したホームドア
  • 髪の毛増える? 理研と京セラなど、毛髪再生医療を共同研究

    共同研究では、理研の研究チームが開発した技術により、毛髪を作る「毛包」から採取した幹細胞から、毛包のもとになる「原基」を再生し、患者に移植することで再生毛包から髪が生えてくるようにする治療法の確立を目指す。 既にマウスでは実験に成功しており、人間の脱毛症治療への展開に向けて3者で協力。京セラは細胞加工機器の開発などを、理研とオーガンテクノロジーズは技術開発や臨床試験などを担当する。 男性脱毛症を治療する場合、医療機関で少数の毛包を採取し、受託製造会社がその毛包から幹細胞を分離し、再生毛包原基を製造。原基を医療機関が患者に移植する──というプロセスになるという。京セラは受託製造への参入を目指し共同研究に参加する。 脱毛症は、男性型脱毛症や先天性などを含め全国で1800万人超の患者がいるというデータもある。育毛剤などさまざまな治療法がある一方、全ての症例に有効なものはなく、再生医療による治療法

    髪の毛増える? 理研と京セラなど、毛髪再生医療を共同研究
  • [家電製品レビュー] 育てるのも食べるのも楽しい! インテリアになるLEDライト付き水耕栽培器「プラントゥイ」

    [家電製品レビュー] 育てるのも食べるのも楽しい! インテリアになるLEDライト付き水耕栽培器「プラントゥイ」
  • 東京モノレール、10月1日から全駅、全車両で無料Wi-Fiを提供--利用者も国内外問わず

    東京モノレールは7月13日、全駅、全車両を対象にした無料Wi-Fiサービス「TOKYO MNORAIL Free Wi-Fi」を10月1日から開始すると発表した。 このサービスは、東京モノレール羽田空港線を利用する全てのユーザーを対象に、無料でWi-Fiが利用できるというもの。アプリのダウンロードやパスワードの入力は不要で、メールアドレスもしくはSNSアカウント入力による認証で利用できるようになる。利用時間は1回につき1時間だが、利用回数の制限はなし。SSIDは「00_Monorail_Free_Wi-Fi」。日語のほかに英語中国語(簡体字と繁体字)、韓国語、タイ語の各言語にも対応している。 同社では、全駅および全車両同時に、国内外全ての利用者を対象とした無料公衆無線LANの整備が完了するのは、国内の鉄道事業者では初めてとうたっている。

    東京モノレール、10月1日から全駅、全車両で無料Wi-Fiを提供--利用者も国内外問わず
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • Linux、デスクトップ市場で初のシェア2%突破 : SIerブログ

    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 「GMOとくとくBB」に最大5枚のSIMカードでデータ通信量を分け合える「シェアSIM」提供開始

    GMOインターネットは、7月13日にモバイル通信サービス「GMOとくとくBB」で「シェアSIM」をスタートした。 サービスは「GMOとくとくBB SIM スタンダードプラン」の6GB/12GBを契約しているユーザーが対象。主契約のSIMカードを含め6GBで最大3枚、12GBで最大5枚が利用可能となる。価格はデータ通信専用の「シェアSIM(データ)」が1枚あたり月額200円、データ通信とSMSが利用できる「シェアSIM(SMS)」が1枚あたり320円、音声通話できる「シェアSIM(音声)」が1枚あたり月額900円。発行手数料は1枚3000円となる。価格は全て税別。 まずは「GMOとくとくBB SIM スタンダードプラン」と「シェアSIM」のセット申し込みで受付を開始。既に対象プランを契約しているユーザーは8月上旬から申し込みを受け付ける予定だ。 関連記事 「GMOとくとくBB」で格安SIM

  • 複雑な素材・構造をボクセルで表現豊かに――3Dプリンタ新データフォーマット「FAV」、富士ゼロックスと慶応大が開発

    富士ゼロックスと慶応義塾大学は7月12日、立体物の内部構造や色、素材などを従来よりも高い表現力で出力できる3Dプリント用データフォーマット「FAV」(FAbricatable Voxel)を共同で開発し、Webサイトで仕様を公開したと発表した。 従来のデータフォーマットは、立体物の内部構造、カラーや材料などの情報を細かく保持できなかった。そうした立体物を3Dプリンタで出力するには、入り組んだ構造別にCADで設計し、専用のソフトウェアで色や材料を割り当てる――など、複雑な工程が必要だったという。 FAVは、立体物の基要素であるボクセル(ピクセルの3次元版)でモデルを表現。一つずつのボクセルに色や材料などの情報を付与するため、サーフェスモデルで使われる三角形ポリゴンに比べて、高い表現力が得られるという。

    複雑な素材・構造をボクセルで表現豊かに――3Dプリンタ新データフォーマット「FAV」、富士ゼロックスと慶応大が開発
  • クルマを運転中にAndroidアプリを安全に利用、グーグルが「Android Auto」を開始

    グーグルは2016年7月13日、自動車を運転している最中に安全に地図ナビゲーションや音楽プレーヤーなどのAndroidアプリケーションを使えるようにするサービス「Android Auto」を国内で開始した(画面1)。USB接続したAndroidスマートフォンを、自動車が搭載しているUI(ユーザーインタフェース)であるカーナビや音声マイクで操作して利用する形になる。

    クルマを運転中にAndroidアプリを安全に利用、グーグルが「Android Auto」を開始
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • ABM、予測分析、そしてメンタリズム!? これが「明日のマーケター」の生きる道

    2016年7月6日、デジタルマーケティングのカンファレンス「The Marketing Nation Summit 2016」が開催された東京・六木のグランドハイアット東京は2200人のマーケティング関係者で埋め尽くされた。同イベントは米国ラスベガスで2011年から毎年続いているが、日ではこれが初の開催となる。 主催はマーケティングオートメーションベンダーのマルケトだが、社長の福田康隆氏はこのイベントを単にマルケトのプライベートイベントではなく、あくまで「The Marketing Nation Summit」すなわち「マーケティングの国々のサミット」であると強調する。 2016年度に掲げられたビジョンは「Tomorrow's Marketer」。未来のマーケターに向けて共有された最新の知見の一端をダイジェストで紹介する。 「コストセンター」から「レベニュードライバー」へ 冒頭、基調講

    ABM、予測分析、そしてメンタリズム!? これが「明日のマーケター」の生きる道
  • なぜ今? 「SMILEBASIC MAGAZINE」の発刊で復活した読者投稿型プログラム雑誌とは

    SMILEBASIC MAGAZINEは任天堂ゲーム機専門誌「ニンテンドードリーム(通称ニンドリ)」を発行するアンビットが手がけたプチコン専門誌。書店では販売されず、Amazonもしくはアンビット通販サイトでしか入手できないという、ちょっと特殊な流通形態である。A4版フルカラー106ページのうち、90%近くが第3回プチコン大喜利入賞作8作品のプログラムリストで占められる「プログラム投稿型雑誌」だ。 80年代に生まれたプログラム投稿型雑誌 近年ではすっかり見ることのなくなったプログラム投稿型雑誌だが、その誕生と最盛期は1980年代にまでさかのぼる。 1980年代から90年代前半ごろまで、国内のパソコンはMSXを除くと規格が統一されておらず、各メーカー、各機種で異なるアーキテクチャを採用していた。そのため、ほとんどのプログラムは特定の機種専用であり、同じメーカーであっても異なるシリーズには異な

    なぜ今? 「SMILEBASIC MAGAZINE」の発刊で復活した読者投稿型プログラム雑誌とは
  • Apple Watch、J.D.Powerの米顧客満足度調査で1位に(2位はSamsung)

    コンサルティング企業のJ.D.Power and Associatesは7月12日(現地時間)、スマートウォッチおよびフィットネスバンドに関する米顧客満足度調査を発表した。スマートウォッチ部門では、米Appleが1位で韓国Samsung Electronicsが2位、フィットネスバンド部門ではSamsungが1位で米Garmin Internationalが2位だった。 スマートウォッチの調査は、過去1年間に端末を購入した2696人を対象に、使いやすさ、装着感、バッテリー寿命、通話機能、価格、など複数の項目について採点してもらうというもの。Appleは1000点満点で852点を獲得した。装着感、スタイル、使いやすさが特に評価された。2位のSamsungは842点。 Apple Watchは2015年4月に発売された。1年以上次世代モデルが登場していないが、「watchOS 3」のリリース

    Apple Watch、J.D.Powerの米顧客満足度調査で1位に(2位はSamsung)
  • 「ベストオブグーグルを車内でも」――スマホと車載ナビの連携機能“Android Auto”日本でも提供開始

    Googleは7月13日、Androidをベースとした車載向けソフトウェア「Android Auto」を日国内で提供開始すると発表した。Android Autoに対応するカーナビゲーションシステム(以下、カーナビ)に、Android搭載スマートフォンをUSBケーブルで接続することで、スマートフォン内のアプリや音楽のプレイリストなどをカーナビのディスプレイ上や音声操作によって操作できる。

    「ベストオブグーグルを車内でも」――スマホと車載ナビの連携機能“Android Auto”日本でも提供開始
  • 標的型攻撃体験ゲーム、トレンドマイクロが無償公開

    トレンドマイクロは7月13日、標的型攻撃発生時の対応方法が体験できるオンラインゲームを公開した。対象は企業幹部や事故対応担当者などで、無償で利用できる。 ゲームでは、プレーヤーが架空の企業のCIOとなり、5つのステージで次々に発生するセキュリティのインシデント(事故)を疑似体験していく。全14カ国対応でプレイ時間は約20分。インシデント対応時の意思決定や標的型攻撃対策が学べるという。 同社は、「社運を賭けた新規事業の立ち上げに対する経営者からの重圧、社内関連部門との摩擦、企業を狙うサイバー犯罪者の脅威や限られた予算、人員、時間といったような実際の企業が抱える条件下で正しい意思決定をし、局面を打開しなければならない」と、ゲームのポイントを解説している。 関連記事 PwC、サイバー攻撃の演習サービスを開始 現実に近い状況でサイバー攻撃を体験し、組織のセキュリティ対策の問題点を洗い出すという。

    標的型攻撃体験ゲーム、トレンドマイクロが無償公開
  • 日産、今夏発売の新型「セレナ」に搭載する自動運転技術「ProPILOT(プロパイロット)」説明会

    日産、今夏発売の新型「セレナ」に搭載する自動運転技術「ProPILOT(プロパイロット)」説明会
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • GTX 1080搭載キューブPCは夏場を乗り切れる?「Shuttle SZ170R8」でハイエンドゲームPCを組んでみた 実用的な4Kゲーム環境や快適なVR環境が構築可能 text by 坂本はじめ

    GTX 1080搭載キューブPCは夏場を乗り切れる?「Shuttle SZ170R8」でハイエンドゲームPCを組んでみた 実用的な4Kゲーム環境や快適なVR環境が構築可能 text by 坂本はじめ
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    GTX 1080搭載キューブPCは夏場を乗り切れる?「Shuttle SZ170R8」でハイエンドゲームPCを組んでみた 実用的な4Kゲーム環境や快適なVR環境が構築可能 text by 坂本はじめ
  • モトローラ、LTE/3Gの同時待受が可能な「Moto G4 Plus」を7月22日に発売

    シネックスインフォテックを通じてMVNOや家電量販店で販売し、予約は同日から受け付ける。価格は16GBモデルが3万2800円(税別)、32GBモデルが3万5800円(税別)。Amazon.co.jp、BIGLOBE、DMM mobile、楽天ブックスで取り扱うことが決定している。 これまでも2枚のSIMを装着できるスマホはあったが、片方が2G(GSM)対応のため、国内ではどちらか1枚をオフにするなど切り替え操作が必要で、2回線の同時待受はできないモデルがほとんどだった。Moto G4 PlusはLTEと3G回線の同時待受(DSDS:デュアルSIMデュアルスタンバイ)が可能で、通話定額込みの大手キャリアSIMと格安SIMを組み合わせるなどの使い方が可能になる。対応するLTEの周波数帯域は、Band 1、3、5、7、8、19、20、28で、NTTドコモとソフトバンク(Y!mobile)のSIM

    モトローラ、LTE/3Gの同時待受が可能な「Moto G4 Plus」を7月22日に発売
  • 「Android Auto」日本でスタート スマホアプリをナビから操作 日産・ホンダも対応

    Google法人は7月13日、Androidスマートフォンをカーナビに接続し、Googleマップや音声通話などのAndroidアプリをカーナビ画面で利用できる「Android Auto」の国内提供をスタートした。日産自動車の純正カーナビ「MM516-L/W」や、田技研工業のハイブリッドカー「アコードハイブリッド LX/EX」などに対応する。 2015年に米国などでスタートし、これまでに40以上のメーカーが100種類以上の対応モデルを発売してきたという。日ではアウディ、フォルクスワーゲン、マセラティの一部車種、パナソニックのカーナビ「Strada CN F1D」にも対応した。 Google Playで提供している専用アプリをAndroid端末(Android 5.0以上)にインストールし、対応するカーナビにUSBケーブルで接続すれば、走行中でもカーナビのディスプレイからAndroid

    「Android Auto」日本でスタート スマホアプリをナビから操作 日産・ホンダも対応
  • AR眼鏡をかけると腕が“キーボード化” NECが医療・食品加工で活用へ

    NECは7月13日、人間の腕を仮想キーボード化する技術「ARmKeypad Air」(アームキーパッド・エアー)を開発したと発表した。眼鏡型端末をかけて手元を見ると、仮想のキーボードが現れ、指のジェスチャーでボタン入力やフリック入力ができる――というAR(拡張現実)の技術だ。端末に直接触れる必要がなく、両手もふさがらないため、医療や品加工の現場で活用が見込めるという。 昨年11月に発表した「ARmKeypad」を改良したもの。眼鏡越しに見ると、腕に仮想キーボードが登場。あたかもキーボードや入力ボタンを装着している感覚だ。 従来のARmKeypadでは腕時計型端末でキータッチによる振動を検知していたが、改良版では眼鏡型端末の画像認識機能のみでキーボードの表示位置を決めたり、指の動きを読み取ったりできる。表示位置を眼鏡型端末で認識するためには、QRコードのような「ARマーカー」や企業ロゴなど

    AR眼鏡をかけると腕が“キーボード化” NECが医療・食品加工で活用へ
  • 【デジカメ Watch TV】 動きモノもまかせなさい!富士フイルム「X-T2」発表会レポート

    【デジカメ Watch TV】 動きモノもまかせなさい!富士フイルム「X-T2」発表会レポート
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    【デジカメ Watch TV】動きモノもまかせなさい!富士フイルム「X-T2」発表会レポート
  • 【速報】モトローラ、Androidスマホ「Moto G4 Plus」を国内発売

    【速報】モトローラ、Androidスマホ「Moto G4 Plus」を国内発売
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • カスタムSLR、ミラーレス用の「伸縮スリムストラップ」 シートベルトグレードの素材を採用

    カスタムSLR、ミラーレス用の「伸縮スリムストラップ」 シートベルトグレードの素材を採用
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    カスタムSLR、ミラーレス用の「伸縮スリムストラップ」 シートベルトグレードの素材を採用
  • 「シルバー事件」HDリマスターについてグラスホッパー須田剛一氏に聞いた 「あの頃の自分にしか作れないゲーム」

    「シルバー事件」HDリマスターについてグラスホッパー須田剛一氏に聞いた 「あの頃の自分にしか作れないゲーム」
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    「シルバー事件」HDリマスターについてグラスホッパー須田剛一氏に聞いた「あの頃の自分にしか作れないゲーム」
  • Google、「Project Fi」の日本を含む“海外”通信速度を10~20倍に高速化

    Googleは7月12日(現地時間)、米国で提供している独自モバイル通信サービス「Project Fi」の米国外でのセルラーネットワーク接続スピードを従来の10~20倍に高速化したと発表した。料金は従来通り、月額20ドルの基料金+月額10ドル/1GBからのデータ通信料金のみだ。 Project Fiは、Googleが2015年4月に立ち上げた、米国在住であれば誰でも加入できるモバイル通信サービス。ただし、利用できる端末は現在、「Nexus 6」「Nexus 5X」「Nexus 6P」のみだ。 これまでも海外で追加料金なし、ローミングなしでの通信が可能だったが、ほとんどの地域での通信速度は2Gだった。これが、英通信大手のThree.との提携により、日を含む135カ国での高速通信が可能になったとしている。これらの135カ国は、米国人の旅行先の97%に相当するという。 Project Fi

    Google、「Project Fi」の日本を含む“海外”通信速度を10~20倍に高速化
  • フォースメディア、簡易スタンド機能も備えたスティック型モバイルバッテリー

    フォースメディアは7月13日、簡易タブレットスタンド機能も備えた小型モバイルバッテリー計2製品「JF-PEACE52」「JF-PEACE55」を発表、7月中旬に販売を開始する。予想実売価格はそれぞれ2480円/3480円だ(税別)。 ともにUSBポート1基を備えたスティック型モバイルバッテリーで、スマートフォン/タブレットを斜めに立てかけられる簡易スタンド機能を疎な手いるのが特徴だ。 バッテリー容量は下位のJF-PEACE52が2600mAh、上位のJF-PEACE55が5200mAh。またJF-PEACE55は2.1A出力に対応し急速充電もサポートしている。

    フォースメディア、簡易スタンド機能も備えたスティック型モバイルバッテリー
  • 米上院議員、「Pokemon Go」開発元に説明を要求--ユーザーのGoogleアカウント情報収集で

    米上院議員のAl Franken氏(民主党、ミネソタ州選出)は米国時間7月12日、絶大な人気を博しているゲームアプリ「Pokemon Go」の開発元であるNiantic Labsに書簡を送付し、同社がユーザーから収集し、サードパーティーと共有しているデータが何であるかを説明するよう求めた。Franken氏はインターネットプライバシーの推進派として知られる。 Franken氏は、Nianticの最高経営責任者(CEO)John Hanke氏に宛てた書簡で、「Nianticはユーザーから適切な同意を得ずに、彼らの個人情報を不必要に収集、使用、共有している可能性があり、その程度について憂慮している」と記した。「Nianticは、ユーザーがデータの収集をオプトアウトしない限り、一般的なプロフィール情報から正確な位置情報やデバイス識別情報に至る多くの情報にアクセスできる。こうしたユーザーの多くが子供

    米上院議員、「Pokemon Go」開発元に説明を要求--ユーザーのGoogleアカウント情報収集で
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 夏と冬ではどっちが危険?

    7月に入り、夏真っ盛り。気象庁の「向こう3カ月の天候の見通し」(2016年6月24日発表)によると、今年の夏も暑いようです。 近年、熱中症など、気温が高い時期の心配事が増えました。そこで、温暖化による月別死亡率への影響について少し分析してみました。 上昇する平均気温 既にご承知の方が多いと思いますが、平均気温は上昇傾向にあり、近年その上昇スピードまで高まっています(図表1)。天気の季節予報などで「平年並」との比較が行われますが、気象庁は平年並を、過去30年のデータを用いて算出しているようです。 これほど気温の上昇傾向が確認できる状況で、過去30年のデータから算出された平年並と比較することにどれほど意味があるのでしょうか。平年並より高いのが当たり前、平年並より低いといったニュースにしか価値がないのではないでしょうか。このように疑問に思うのは私だけではないはずです。 そんな状況が続く中で、最近

    夏と冬ではどっちが危険?
  • アイ・オー、スマホで撮った画像を自宅NASに自動保存/共有できるアプリ「なすカメ」

    アイ・オー・データ機器は7月13日、同社製NASに撮影した画像を自動保存できるスマートフォン用カメラアプリ「なすカメ」の無償公開を開始した。 同社製の対応NASと組み合わせて利用できるカメラアプリで、撮影した画像や動画をリアルタイムでNASに保存することができる。また撮影したデータを複数ユーザーで共有することも可能だ。

    アイ・オー、スマホで撮った画像を自宅NASに自動保存/共有できるアプリ「なすカメ」
  • 「どこでもドア」実証実験、京急・三浦海岸駅で

    「どこでもドア」は三菱重工交通機器エンジニアリングが開発。扉の開閉量を制御することでドア数やドア位置などが異なる車両が運行する路線に対応できるのが特徴だ。車掌による車両のドア開閉に連動してホームドアも自動で開閉するシステムも採用している。 実証実験は1年間の予定で、同駅下りホームの最後部。「どこでもドア」の安全性と耐久性、車両との連携システムの安定性を検証。三菱重工交通機器エンジニアリングが国土交通省の補助を受けて実施する。 関連記事 なぜ駅にホームドアの設置が進まないのか 駅ホームからの転落事故が後を絶たない。自殺や携帯端末の注視など理由は多岐にわたり、対策はホームドアや点字ブロックの改良が主だという。しかし、私たちは最も効果的な解決策を持っている。心だ。 東京メトロ、ベビーカー事故受け再発防止策 ドア検知精度向上、非常停止合図器とATC連動で自動停止 東京メトロは、電車がベビーカーを挟

    「どこでもドア」実証実験、京急・三浦海岸駅で
  • 出荷が遅れていたVRヘッドセット「Oculus Rift」、早期注文分の発送が完了

    米Facebook傘下の米Oculus VRは現地時間2016年7月12日、年次開発者会議「Oculus Connect 3」を10月に開催すると発表した。また、出荷が遅れていた仮想現実(VRゲーム用ヘッドセット「Oculus Rift」の予約注文分の発送が完了したことを明らかにした。 Riftは1月6日に予約注文の受付が始まり、3月28日に出荷を開始した。しかし早期注文者の多くは4月になっても商品を受け取れず、Oculus VRは「予想外の部品不足が影響を及ぼしている」として謝罪。早期注文者の送料および手数料を負担することを決定した(関連記事:仮想現実デバイス「Oculus Rift」出荷に遅れ 部品不足で)。 Oculus VRによると、現在すでに予約注文分をすべて出荷しており、同社オンラインストアで新規にRiftを購入した場合の出荷見込みは2~4営業日以内という。 また、Rift専

    出荷が遅れていたVRヘッドセット「Oculus Rift」、早期注文分の発送が完了
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 「Windows 10 Enterprise E3」、サブスクリプション価格は月額7ドル

    Microsoftはカナダのトロントで開催中の「Worldwide Partner Conference」で米国時間7月12日、先に名称を変更した2バージョンの「Windows 10 Enterprise」のうちローエンドの「Windows 10 Enterprise E3」について、価格を発表した。1ユーザーの価格は月間7ドル、年間の場合は84ドルという。 もう一方は「Windows 10 Enterprise E5」で、攻撃を検出し対応する最新のMicrosoftのサービス「Windows Defender Advanced Threat Protection」が含まれる。 MicrosoftWindows 10 Enterpriseの名称変更を発表したのは先週のことだ。E3とE5の両バージョンは、「Secure Productive Enterprise」バンドルの一部でもある。

    「Windows 10 Enterprise E3」、サブスクリプション価格は月額7ドル
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • IBMクラウド事業本部長の三澤智光氏に聞く、「日本IBMに移籍した理由」

    IBMクラウド事業本部長の三澤智光氏に聞く、「日本IBMに移籍した理由」
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 「Polaroid Swing」はiPhoneの「Live Photos」のような動く写真共有アプリ

    米新興企業のPolaroid Swingは7月12日(現地時間)、iPhoneの「Live Photos」のような動く写真を撮影・共有するモバイルアプリ「Polaroid Swing」を米国のApp Storeで無料で公開した。Android版も開発中という。日では今秋公開の予定だ。 Polaroid Swingでは、1秒分の動く画像を撮影できる。この画像は、FacebookやTwitterなどで共有でき、タップすると動く。こちらのWebページに並ぶサンプルをタッチ対応PCやモバイル端末で表示してタップすると、その動きが分かる(以下にサンプルを1つ転載した)。 アプリ内では、画面のタップだけでなく端末を振ることでも画像を動かせる。アプリへのサインインにはFacebookかTwitterのアカウントを利用できるので、アプリ内でPolaroid Swingを使う友達の作品を探しやすそうだ。

    「Polaroid Swing」はiPhoneの「Live Photos」のような動く写真共有アプリ
  • ロア、Surface Pro 4タイプカバー用のキーボード保護シートを発売

    ロア・インターナショナルは7月13日、Surface Pro 4専用タイプカバーに対応したBEFiNE製キーボード保護シート「キースキンSurface Pro4用キーボードカバー」の取り扱いを発表、同社直販にて販売を開始した。 「Surface Pro 4専用タイプカバー」(日語配列)専用となるシリコン製のキーボード保護シートで、キータッチを阻害しない厚さ0.23ミリの薄型シリコンを採用、水洗いにも対応している。

    ロア、Surface Pro 4タイプカバー用のキーボード保護シートを発売
  • 日産、新型「セレナ」初公開 自動運転技術「プロパイロット」採用

    日産自動車は7月13日、ミニバン「セレナ」の新型を8月下旬に発売すると発表した。デザインを大幅に刷新した上、渋滞などで力を発揮する自動運転技術「プロパイロット」を初めて採用した。 1991年に発売した同社ファミリー向け中核モデルで、新型は5代目。エクステリアはフロントグリルに日産の「Vモーショングリル」を採用し、外装色は2トーンカラーとした。インテリアでは薄型化したメーターを車両前方に配置することで開放感を高めるなどした上、室内長、室内幅をさらに拡大し、サードシートスライド装着車としてはトップクラスの広さを実現しているという。 自動運転技術「プロパイロット」は、渋滞時と巡航時の2シーンで、アクセル、ブレーキ、ステアリングを自動制御してドライバーをサポートする。追従型クルーズコントロール(ACC)に自動ステアリング制御などを組み合わせたイメージだ。 具体的には、 (1)ドライバーが設定した車

    日産、新型「セレナ」初公開 自動運転技術「プロパイロット」採用
  • Google、モバイル版のショッピング検索と旅行検索に新機能

    Googleは現地時間2016年7月12日、モバイル版のショッピング検索広告と旅行関連の検索に、新たな表示方法を導入する発表した。これらは今後世界各国で順次展開し、今年のホリデーシーズンに向け、ショッピングと旅行の機能を使いやすくするとしている。 そのうちの1つは「Showcase Shopping」という検索広告。同社によるとGoogleにおけるショッピング関連の検索では、その40%が一般的なワードで検索を行っている。例えば「女性用スポーツウエア」「リビングの家具」といった具合だという。そうした場合、これまでは個々の商品を表示していたが、今後は検索結果ページにカルーセル形式で小売り業者別に商品を表示する。それをタップすると、小売り業者のほかの商品が一覧表示される。 また外国の小売り業者からの購入を容易にするため、通貨換算を行い、ユーザーが住んでいる国の通貨でも価格を表示する。この機能は

    Google、モバイル版のショッピング検索と旅行検索に新機能
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • iPhoneの文字入力にイライラするのをやめたい

    スマホやタブレットは誰もが所有するデバイスとなったが、僕はパソコンで作業をしている時間が最も長い。この原稿も、当然のようにパソコンで執筆しているし、メールのやり取りにもできればパソコンを使いたいと思っている。入力性の高さは、作業効率の良さに直結するからだ。 日頃、iPhoneでテキストを入力しようとすると大きなストレスを感じる。そもそも、ローマ字でのキーボード入力に慣れているのでフリック操作が苦手だ。SNSでのやり取り程度の短文でも、できればパソコンで、と思ってしまう。 今回は、その面倒さをどうにかしたいというのがテーマだ。 最近は、iOS向けの良いアプリが増えてきており、iPhoneiPadにテキストを入力する機会が徐々に増えている。 最初に思いつく解決策は、外付けキーボードの利用だろう。確かに入力性は向上するのだが、パソコンと比べると相当に落ちる。なぜかiPhone標準の日本語入力

    iPhoneの文字入力にイライラするのをやめたい
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    いま、一番読まれている記事は:iPhoneの文字入力にイライラするのをやめたい(iPhoneで仕事の効率「爆上げ」)
  • YouTubeのCEO「ユーチューバーは黒人射殺事件について意見を投稿しなさい」 : SIerブログ

    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】 TVにも繋がる! 小型がうれしい、ソニー新ハイレゾスピーカー「SRS-ZR7」 

    【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】 TVにも繋がる! 小型がうれしい、ソニー新ハイレゾスピーカー「SRS-ZR7」 
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • サイコム、省スペース型ゲーミングPC「G-Master Arcus-ITX」に“ファイナルファンタジーXIV”推奨モデルを追加

    サイコムは7月13日、「ファイナルファンタジーXIV」推奨モデルとなるコンパクトゲーミングPC「G-Master Arcus-ITX-FFXIV」を発表、日より販売を開始した。BTOカスタマイズに対応、価格は12万8590円から(税込み)。 基仕様は従来モデル「G-Master Arcus-ITX」にほぼ準じ、Mini-ITXマザーボード対応のFractal Design製コンパクト筐体を採用した。プロセッサは Core i5-6400~同 i7-6700Kまでの搭載に対応、水冷CPUクーラーも標準で装備している。 メモリは標準で8GB、ストレージは480GB SSDを、グラフィックスカードはGeForce GTX 960/4GBを内蔵。OSはWindows 10 Home 64bit版を導入している。 関連記事 サイコム、デュアル水冷ゲーミングPCにGTX 1070モデルを追加 サイ

    サイコム、省スペース型ゲーミングPC「G-Master Arcus-ITX」に“ファイナルファンタジーXIV”推奨モデルを追加
  • サムスン、「Galaxy Note 7」を8月に発表へ--イベント開催を発表

    サムスンは、次期端末「Galaxy Note 7」を発表するイベントの開催を発表した。同イベントは、米国東部標準時間8月2日午前11時(米国太平洋時間8月2日午前8時)にニューヨークで開催される。招待状には、同イベントがサムスンの公式サイト上でライブストリーミングされる予定であると記されている。 サムスンはまた、この招待状で「S Pen」スタイラスを備えた大画面スマートフォンの2016年モデルが、バージョン6をスキップしてバージョン7になることを認めた。 Note 7をめぐるうわさは続々と出ている。サムスンはニューヨークでの大々的な発表イベントに備え、興味をそそる詳細を伏せておくつもりのようだ。とはいえ、当面予想されることは、5.7インチで両側が曲面状のディスプレイと、同端末を見ることでロック解除する虹彩スキャナの採用だ。そのほかの特徴として、「USB-C」ポート、12メガピクセルのカメラ

    サムスン、「Galaxy Note 7」を8月に発表へ--イベント開催を発表
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    サムスン、「Galaxy Note 7」を8月に発表か--イベント開催を発表
  • グーグル、日本でも車載ソフト「Android Auto」を公開--日産やホンダも対応

    グーグルは7月13日、車載システム向けソフトウェア「Android Auto」の提供を開始した。クルマやカーナビにAndroidスマートフォンを接続することで、スマートフォン内のアプリなどをナビ画面上で操作できるソフトだ。国内では当初、アウディや日産、フォルクスワーゲン、ホンダ、マセラティ、パナソニックの製品が対応する。

    グーグル、日本でも車載ソフト「Android Auto」を公開--日産やホンダも対応
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • マイクロソフト、「Surface Enterprise Initiative」を拡大--IBMらと新たに提携

    Microsoftは2015年、DellとHPが新しい「Surface Enterprise Initiative」の一環としてMicrosoftの「Surface」タブレットを再販することを発表した。同社は米国時間7月12日、このプログラムを拡張し、IBMおよびBooz Allen Hamiltonと新たに提携することを発表した。 Surface Enterprise Initiativeの狙いは、業界特有のソフトウェアとハードウェアのバンドル、OEMによる販売およびサポートを通して、企業の「Windows 10」搭載Surfaceタブレット導入をさらに拡大することだ。 IBMはソリューションインテグレーターの役目を果たし、金融サービスおよび消費財業界向けに、データとアナリティクスを中心とするSurface向け新ソリューションの開発に取り組む。Booz Allenも同様にソリューションイ

    マイクロソフト、「Surface Enterprise Initiative」を拡大--IBMらと新たに提携
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 著作権はどうやって使う ~~第1章:なぜ著作権という権利があるの?~【クリエイターが知らないと損する“権利や法律”】

    著作権はどうやって使う ~~第1章:なぜ著作権という権利があるの?~【クリエイターが知らないと損する“権利や法律”】
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    著作権はどうやって使う ~~第1章:なぜ著作権という権利があるの?~【クリエイターが知らないと損する“権利や法律”】
  • Samsung、8月2日の製品イベントで「Galaxy Note7」を披露

    韓国Samsung Electronicsは現地時間2016年7月13日、大画面スマートフォン「Galaxy Note」の次期モデル「Galaxy Note7」を来月披露すると発表した。米ニューヨーク市で東部時間8月2日午前11時から製品発表イベント「Unpacked」を開催する。イベントの様子は同社サイト(www.samsung.com)でライブストリーミングする予定。 Galaxy Noteの現行モデルは「Galaxy Note5」だが、番号を1つ飛ばして「7」にすることについて同社は、最新フラッグシップ機「Galaxy S7」および「同S7 edge」と揃え、製品ポートフォリオの統一を図ることなどを理由に挙げた。また、「当社の最新モバイル技術に対する混乱を最小限にとどめるため」とも述べている。 米The Vergeは、秋に米Appleが発表するであろう「iPhone 7」(通称)への

    Samsung、8月2日の製品イベントで「Galaxy Note7」を披露
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia エグゼクティブ トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
  • 世界PC出荷の減少続く(米国は数四半期ぶりの増加)──Gartner、IDC調べ

    米調査会社のGartnerおよびIDCは7月12日(現地時間)、2016年第2四半期(4~6月)の世界PC出荷に関する調査結果をそれぞれ発表した。いずれも数四半期連続の前年同期比減だが、米国市場はプラスになっている。 米国市場がプラスなのは、ドル高の影響と、法人や教育機関による買い替え時期であるためと両社はみている。PCChromebookを含めているIDCは、教育機関によるChromebookの購入が大きいとしている(GartnerはChromebookをPCに含めていない)。 いずれの調査でも、米Appleがメーカー別ランキングでシェアを落としている。同社はしばらくMacBookの新モデルを出していないが、年内に「MacBook Pro」の新モデルを発売するといううわさがある。 Gartnerの調査では、同四半期の世界におけるPCの総出荷台数は前年同期比5.2%減の6430万台。7四

    世界PC出荷の減少続く(米国は数四半期ぶりの増加)──Gartner、IDC調べ
  • 充電しながら動画閲覧、スタンド内蔵のモバイルバッテリ--「世界の盾」

    フォースメディアは7月13日、体にスライド式のスタンドを内蔵したモバイルバッテリ「世界の盾」シリーズ2製品を発売すると発表した。 バッテリ容量2600mAhを備える「JF-PEACE52」の実売想定価格は2480円(税別)、容量5200mAhの「JF-PEACE55」は3480円(税別)だ。7月中旬より、大手量販店、大手雑貨店、ネット販売店などで販売する。 スタンド部分はマグネット式になっており、出し入れは簡単でスムーズだ。スタンドには、スマートフォンなどを最大12mm厚までの端末を立てかけられる。立てかけることで動画が見やすくなるほか給電もできるため、電車や飛行機などの移動中もバッテリ残量を気にせず楽しめる。 JF-PEACE52シリーズは、ブラック、シルバー、ピンクの3色をラインアップする。満充電するとスマートフォンを約1回充電可能だ。 JF-PEACE55シリーズは、色はブラックと

    充電しながら動画閲覧、スタンド内蔵のモバイルバッテリ--「世界の盾」
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • グーグル、LinkedInと所有地を無償交換へ--本社拡張の用地問題をクリア

    Googleは2015年、カリフォルニア州マウンテンビューにある社を、途方もなく未来的なキャンパスに拡張する計画を明らかにしていた。奇抜な新しい社キャンパス内の建物は、半透明の広大な天蓋、ガラスの壁、さまざまなプロジェクトに合わせて柔軟に動かせる要素で構成される。 しかし、Googleがこの計画を市当局に説明した後で、同じくマウンテンビューに社を構えるLinkedInが立ちはだかった。市当局は、Googleが想定していた土地の大半をLinkedInに割り当てていたからだ。 だがこのほど、Googleは夢のキャンパスを自由に追求できるようになった。GoogleとLinkedInの両社が、互いの土地を無償で交換するという「重要な取引」に同意した。このニュースは、Silicon Valley Business Journalが米国時間7月12日に報じた。 LinkedInはこの取引によって

    グーグル、LinkedInと所有地を無償交換へ--本社拡張の用地問題をクリア
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 「iOS 10」を写真でチェック--パブリックベータ版に搭載の新機能

    Appleは米国時間7月7日、次期モバイルOS「iOS 10」のパブリックベータ版を公開した。ここでは、同OSに搭載される新機能を写真とともに紹介する。 「Control Center」が「3D Touch」に対応 Control Centerのボタンが3D Touchに対応した。ただし、すべてではない。懐中電灯は3D Touchをサポートする。 関連記事:「iOS 10」パブリックベータ版を試す--アップル次期モバイルOSの第一印象 提供: Sarah Tew/CNET

    「iOS 10」を写真でチェック--パブリックベータ版に搭載の新機能
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 070900526

    ComputerworldとCIO Magazineは 2023年5月23日で閉鎖しました。 長らくのご購読ありがとうございました。 日経クロステック TOPページ

    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    Pokemon Go、現実世界に出歩くゲームで現実の犯罪が発生(Computerworldニュース)
  • 次期「Firefox」、「Rust」言語によるコンポーネントを初めて搭載へ

    Mozillaは米国時間7月12日、「Firefox」のごく一部を、独自開発したプログラミング言語「Rust」で作成した新しいコンポーネントに置き換えると発表した。この最初の小さな変更は、8月にリリース予定の「Firefox 48」で適用される。ただし長期的には、Mozillaは「Servo」という名称のプロジェクトを通じ、Rustを使用してFirefoxのコア全体を再構築する計画だ。 Mozilla Researchで戦略担当ディレクターを務めるDave Herman氏によると、初めてRustで構築する要素は、ブラウザの動画および音声ファイルを処理する部分で、置き換える元のC++コンポーネントと実行速度は同程度だが、セキュリティ上の脆弱性を突くメモリの問題による影響を受けないという。 Mozillaの計画では、Rustで構築したコンポーネントに置き換える部分がFirefoxの中で段階的に

    次期「Firefox」、「Rust」言語によるコンポーネントを初めて搭載へ
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 欧州委、米国への個人情報の転送認める「Privacy Shield」承認

    欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)は現地時間2016年7月12日、欧州の個人データを米国に移すことを許容する法的枠組み「EU-U.S. Privacy Shield」を正式に承認したと発表した。 これまで、欧米間の個人データ転送に関しては米商務省とECが2000年に定めた「Safe Harbour」協定があり、米国企業はSafe Harbourに署名することより、EUで入手した個人情報を米国に移動することが認められていた。 しかし2013年6月にEdward Snowden元米中央情報局(CIA)職員の告発により米国家安全保障局(NSA)の個人情報収集プログラムが明るみになり、欧州でプライバシーの懸念が広がった。EUの欧州司法裁判所は「個人情報の保護が十分ではない」としてSafe Harbourは無効との判断を2015年10月に下した(関連記事:欧米間個人情報転送に関する協定は「無効」、

    欧州委、米国への個人情報の転送認める「Privacy Shield」承認
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 全「Windows」に深刻な脆弱性--月例パッチで修正

    Microsoftは、サポート対象のすべてのバージョンの「Windows」に発見された脆弱性に対するパッチを配信した。この脆弱性が悪用されると、攻撃者にシステムを乗っ取られる可能性がある。 同社は、米国時間7月12日に配信された月例パッチのセキュリティ情報で、この「緊急」のセキュリティホールを利用すると、攻撃者はリモートからデータの修正や削除、完全な権限を持った新規アカウントの作成などが可能なマルウェアをインストールできると述べている。 この「緊急」のセキュリティホールの影響を受けるのは「Windows Vista」以降のWindowsで、これには「Windows Server 2008」以降のサーバ製品も含まれる。 ユーザーが管理者アカウントでログインしている場合、リスクは高まる。 攻撃者はシステムまたはプリントサーバに対して中間者攻撃を仕掛けることで、悪意を持って作成されたコードを送り

    全「Windows」に深刻な脆弱性--月例パッチで修正
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • イベント:ストリートスポーツ撮影入門 ライティング体験会

    イベント:ストリートスポーツ撮影入門 ライティング体験会
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 最新デジタルサイネージとは--NEC、プロジェクションマッピングやミラー型も

    テレビの大型化に伴い、テレビをデジタルサイネージとして活用する例も見かけるが、パブリックディスプレイとテレビの違いどこにあるのか。ショールーム担当 山和宏氏は、「価格はテレビの3倍するが、圧倒的な耐久性にある。365日稼働できる。(寿命といわれる)輝度半減期まで5万時間、6年近くつけっぱなしにでき、しかも輝度半減は壊れるわけではない。テレビは映像をいかに映すかに力を入れているもの」と説明した。 国内では、2020年に予定されている東京オリンピック・パラリンピックに向けてインバウンド対応のデジタルサイネージなどIT投資が見込まれるという。さらには学校のICT推進による電子黒板の導入、総務省は「2020年ICT化アクションプラン」として、クラウドを介したPCやスマホとの相互運用、公共交通情報などのオープンデータ活用など、デジタルサイネージの機能拡大を推進中だ。 NEC パートナーズプラットフ

    最新デジタルサイネージとは--NEC、プロジェクションマッピングやミラー型も
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • Facebook、Microsoftの「Office 365」を採用(「Facebook at Work」と併用)

    Facebook、Microsoftの「Office 365」を採用(「Facebook at Work」と併用) 米Facebookは7月12日(現地時間)、社内のプロダクティビティスイートとして米Microsoftの「Office 365」を採用したと発表した。同社の1万3000人以上の従業員がメール(Outlook)やOfficeスイート、「Microsoft Graph」を利用する。 Facebookのティム・キャンポスCIO(最高情報責任者)はMicrosoftの公式ブログで、「Office 365は成熟した包括的なプラットフォームであるだけでなく、われわれの厳格なセキュリティ標準に適合し、その高度な機能や柔軟性がわれわれの作業を支援する」と語った。 Facebookは2015年1月に企業向けコミュニケーション/コラボレーションサービス「Facebook at Work」を発表し

    Facebook、Microsoftの「Office 365」を採用(「Facebook at Work」と併用)
  • Oculus Riftの初期出荷ようやく完了 2-4営業日で出荷に

    部品調達の失敗から初期予約者への出荷が遅れていたOculus VRVR HMD「Oculus Rift」だが、予約者への出荷が完了し、現在は注文から2-4営業日で出荷できる状態になっていると発表した。 出荷完了は8月までずれ込むと当初アナウンスされていたが、前倒しで終えたことになる。店頭とオンラインストア、一部Microsoft Storeでの販売も再開した。 Oculusの開発者向けイベントである「Oculus Connect 3」は10月5〜7日、カリフォルニア州サンノゼで開催されることも決定。

    Oculus Riftの初期出荷ようやく完了 2-4営業日で出荷に
  • Oculus、年次開発者会議「Connect」を米国時間10月5日に開催

    仮想現実(VR)ヘッドセットメーカーのOculus VRは、同社にとって3回目となる年次開発者会議「Oculus Connect 3」を米国時間10月5日にカリフォルニア州サンノゼで開催する。Oculusによると、過去2回をしのぐ大規模な会議となり、新しいハードウェアとコンテンツが披露されるほか、最高経営責任者(CEO)のBrendan Iribe氏、チーフサイエンティストのMichael Abrash氏、最高技術責任者(CTO)のJohn Carmack氏らが基調講演を行うという。Carmack氏はまた、id Softwareの共同創設者で、「Wolfenstein 3D」「Quake」「DOOM」といったゲームプログラマーとしても知られる。 2015年のConnectは、新世代のVRヘッドセットが主流になり始めた時期に開催された。呼び物はFacebookのCEOであるMark Zuc

    Oculus、年次開発者会議「Connect」を米国時間10月5日に開催
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • Twitter、GIFファイルの最大サイズを15Mバイトに

    Twitterにより大きなGIFファイルを投稿できるようになった。マイクロブログプラットフォームを提供するTwitterは、GIFファイルの最大サイズを5Mバイトから15Mバイトにひっそりと増加させていた。正式な発表はないが、更新されたTwitter英語版ヘルプページには現在、「写真は最大5Mバイトまで、アニメーションGIFはモバイル上で5Mバイトまで、ウェブ上では15Mバイトまで」と記されている。 その記述どおり、画像の上限は5Mバイト、Twitterのモバイルアプリを使用する場合のGIFファイルの上限も5Mバイトで、これまでと変わらない。Twitterは最近、「Vine」動画の長さを30秒から140秒に延長し、「@名前」とメディア添付をツイートの140文字制限にカウントしないというアップデートを導入している。

    Twitter、GIFファイルの最大サイズを15Mバイトに
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 「収益よりも投資」--オリジナルヒット作を生み出し続けるNetflixの秘策

    2015年9月に日上陸を果たしたオンラインストリーミングサービス「Netflix」が、オリジナル作品で格攻勢を仕掛けてきた。6月に配信を開始した全10話から成る「火花」は、190カ国でオンラインストリーミング配信を開始。視聴者の約半数は海外からのアクセスだという。 日の作品を世界に発信するという“公約”を果たしつつ、話題作である火花を映像化することで日での存在感を高める。Netflixがハリウッド級とも言われるオリジナル作品を生み出す背景にはどんな思惑と実現するための秘策が隠されているのか。Netflixでチーフ・コンテンツ・オフィサーを務めるテッド・サランドス氏に聞いた。 「収益よりも投資を重視」する先に見えているもの --火花をはじめNetflixでは日のオリジナル作品が続々と配信されています。日の作品の印象はいかがですか。 日は元々映画テレビドラマに対して、素晴らしい

    「収益よりも投資」--オリジナルヒット作を生み出し続けるNetflixの秘策
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 「Pokemon Go」、「Google」アカウントへのフルアクセス問題に対処--「iOS」版がアップデート

    しかし米国時間7月12日、「iOS」向けにPokemon Goの新しいバージョンがリリースされたことで、これらの問題のいくつかが修正されるはずだ。バージョン1.0.1が現在App Storeで対象国にて提供されており、App Storeの説明によると、以下の修正が含まれているという。 強制ログアウト後に、トレーナーはユーザー名とパスワードを再度入力する必要はない Pokemon Trainer Clubアカウントへのログイン処理を安定化 クラッシュを引き起こしていた問題を解決 Googleアカウントに対するアクセス権限の範囲を修正 ただし、サーバがいつ安定化するのかについてはまだ明らかにされていない。 以前のiOS版Pokemon Goでは、ユーザーがサインアップする際にGoogleアカウントを使用すると、同アカウントに対するフルアクセス権限をPokemon Goの開発元であるNianti

    「Pokemon Go」、「Google」アカウントへのフルアクセス問題に対処--「iOS」版がアップデート
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • バンダイ、「プレミアムバンダイ」のインフラ刷新、処理性能10倍以上に

    バンダイがECサイトのシステム基盤を刷新。「Oracle Exadata」とデータベースセキュリティ製品群を使う。 日オラクルは7月12日、バンダイがECサイト「プレミアムバンダイ」のシステム基盤を刷新し、オラクルの「Oracle Exadata Database Machine」やデータベースセキュリティ製品群が採用されたと発表した。 バンダイでは、今回のインフラ刷新で平均処理性能が10倍以上に向上した。従来は約4時間かかっていたバッチ処理が約10分で完了し、サイト限定商品の発売などでアクセスが大幅に集中する際のレスポンスの低下課題も解消したという。 バンダイのECサイト「プレミアムバンダイ」は2009年にオープン。オンライントランザクションが増大を続けており、今後のグローバル展開も視野に、従来構成による性能を上回るシステム基盤を検討。データベース処理の高速化と運用の簡素化の観点からO

    バンダイ、「プレミアムバンダイ」のインフラ刷新、処理性能10倍以上に
  • 大病院の診療もストップ、身代金ウイルス「ランサムウェア」の恐ろしさ

    端末に使用制限を掛けて“身代金”を要求する「ランサムウェア」の被害が広がっている。実例を基に、ランサムウェアの実態を探っていこう。 身代金要求型マルウェア「ランサムウェア」。データを暗号化するといった手法で端末に使用制限を掛け、その制限の解除と引き替えに金銭を要求することから、そう名付けられた。最近では個人だけでなく企業や組織の被害も明るみに出ており、対策が求められている。 人命を預かるハリウッドの大病院、Hollywood Presbyterian Medical Centerもランサムウェアの被害を受けた。攻撃によって同院のコンピュータシステムがダウン。保存していた過去の患者の診療記録にアクセスできなくなり、一部の外来患者は診療を受けられなかったという。 人ごとではないランサムウェアの被害。企業はどう対処すべきなのか。TechTargetジャパンの人気記事を再構成した資料では、Hol

    大病院の診療もストップ、身代金ウイルス「ランサムウェア」の恐ろしさ
  • 第25回 32ビット環境に迫る「2038年問題」 時計がおかしくなると……

    第25回 32ビット環境に迫る「2038年問題」 時計がおかしくなると……:古賀政純の「攻めのITのためのDocker塾」(1/3 ページ) いまだ数多くのシステムで32ビットのOSやアプリケーションが使われていますが、実は深刻な影響が懸念される「2038年問題」を抱えています。将来どのような影響が出るのかについて、今回から「Docker」による検証を先取りしていきます。 連載の第13回と第14回では、古いシステムからの移行や延命措置を取り上げてきましたが、実はいずれも64ビット環境を想定したものでした。しかし、日で稼働するシステムには古い「32ビットアプリ」が数多く存在し、深刻な影響が懸念される「2038年問題」を抱えています。IoT時代の到来を見据えてアプリが全て64ビット対応になれば話は単純なのですが、32ビットのOSやアプリの現役ぶりはまだまだ続きそうです。そこで今回からは、Do

    第25回 32ビット環境に迫る「2038年問題」 時計がおかしくなると……
  • 第3回:「意識を変えざるを得ない状態」を作ることで意識変革を促しTransformationを実践する

    第3回:「意識を変えざるを得ない状態」を作ることで意識変革を促しTransformationを実践する:激変する環境下で生き残るためのTransformation ~コニカミノルタの事例に学ぶ~(1/3 ページ) 企業のTransformationを実現するのは、実際にはその企業の人材である。従来通りの思考、働き方をしていてはTransformationは成し得ない。企業で働いている個々人にも、変革が求められているのだ。コニカミノルタは、この難題にどのように取り組んだのであろうか?その実践の考察を通じて、社員の意識変革の手法に関して考えてみたい。 企業を変革するのは、その企業で働く人である。どんなに合理性のある中計や戦略を策定しても、それを実行する人が付いてこなければ結果は伴わない。従来の考え方の延長で仕事をしていては、ちょっとした改善は行えても、Transformationという大きな変

    第3回:「意識を変えざるを得ない状態」を作ることで意識変革を促しTransformationを実践する
  • 「Pokemon GO」にセキュリティの不具合、メーカーが修正へ

    「iOSでPokemon GOのアカウントを作成する過程で、誤ってユーザーのGoogleアカウントへのフルアクセスパーミッションを要求してしまった」という。 米国などで先行公開されたスマートフォンゲーム「Pokemon GO」に、ユーザーのGoogleアカウントへのフルアクセス権を取得してしまう不具合が報告された。Nianticは7月12日までにiOS向けのアップデートを公開し、この問題に対処したと伝えられている。 この問題はセキュリティ専門家のアダム・リーブ氏が7月8日のブログで指摘した。ゲームをプレイするためGoogleのアカウントを使用してログインし、パーミッションを確認したところ、Pokemon GOGoogleアカウントにフルアクセスできる権限を取得していることを知って驚いたという。 Googleアカウントでフルアクセス権を取得すれば、アカウントのほぼ全情報の表示や変更ができる

    「Pokemon GO」にセキュリティの不具合、メーカーが修正へ
  • グーグル検索で逮捕歴、削除命令を取り消し 東京高裁 : SIerブログ

    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 柔らかな光と優しい音で子どもを寝かしつける「Suzy Snooze」--ベビーモニターにも

    子どもを寝かしつけるのは大変。ベッドサイドのライトだけにした薄暗いなかで絵を読んでやっていると、一緒に自分まで寝てしまう。やっと寝かしても、離れて家事の続きを始めた途端に起きてくる。 そこで、子どもをスムーズに寝かし、朝になったらすっきり目覚めさせてくれるスマートデバイス「Suzy Snooze」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。

    柔らかな光と優しい音で子どもを寝かしつける「Suzy Snooze」--ベビーモニターにも
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 宮下正幸写真展「路(みち)の記」 (ニコンサロン)

    宮下正幸写真展「路(みち)の記」 (ニコンサロン)
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    宮下正幸写真展「路(みち)の記」 (ニコンサロン)
  • Microsoft、Surface+Office 365を法人顧客にリースする「Surface as a Service」

    Microsoftは7月12日(現地時間)、開催中のパートナー向け年次カンファレンス「Microsoft Worldwide Partner Conference(WPC)」において、昨年立ち上げた法人顧客向けプログラム「Surface Enterprise Initiative」の新サービスを発表した。 Surface as a Service 「Surface as a Service」(サービスとしてのSurface)は、SaaS(サービスとしてのソフトウェア)のように、同社のオリジナルハイブリッド端末「Surface」シリーズを定額料金で提供する法人顧客向けサービス。 顧客は、Windows 10、Office 365、クラウドサービス、関連するISVソフトウェアが使える状態に設定された最新モデルのSurfaceを利用できる。 Surface as a Serviceは、Surf

    Microsoft、Surface+Office 365を法人顧客にリースする「Surface as a Service」
  • Flash Playerに深刻な脆弱性が多数、Acrobat/Readerの更新版も公開

    Flash PlayerやAcrobat/Readerの深刻な脆弱性を修正するセキュリティアップデートが公開された。 米Adobe Systemsは7月12日、Flash PlayerやAcrobat/Readerの深刻な脆弱性を修正するセキュリティアップデートを公開した。 Flash Playerは、デスクトップ版の22.0.0.192までのバージョンに存在する計52件の脆弱性が修正された。悪用された場合、攻撃コードを実行されてシステムを制御される可能性がある。 脆弱性を修正したFlash Playerの更新版は、デスクトップ版がバージョン22.0.0.209(WindowsMac向け)、延長サポート版が同18.0.0.366、Linux向けが11.2.202.632となる。特にWindowsMacでは優先度「1」に指定され、直ちに最新バージョンに更新する必要がある。 一方、Acro

    Flash Playerに深刻な脆弱性が多数、Acrobat/Readerの更新版も公開
  • タイの現地スタッフと切磋琢磨し奮闘--MicroAd Thailandの日本人女性3人に聞く

    この連載では、日から東南アジアに拠点を移し、テクノロジ企業で働く女性を紹介していきます。赴任、転職起業など、さまざまなきっかけで新たなキャリアの一歩を踏み出した彼女たちに、仕事の奮闘や自身の将来、海外で暮らすことなどについて聞きます。 今回は、インターネット広告事業を主力とするマイクロアドのタイ現地法人であるMicroAd Thailandで働く3人の女性が登場。現地法人の全体を率いるマネジャーの山田果歩さん、営業チームリーダーの吉村茜衣さん、2016年4月に新卒で入社したばかりの達川由貴さんです。 3人とも入社3年以内の若手社員にもかかわらず、タイ企業や現地に進出するグローバル企業、日系企業に同社の広告プラットフォームを提供し、業績向上に貢献しています。そんな彼女たちに、東南アジアでの仕事や生活について聞きました。 伸び盛りのタイで感じる醍醐味 ――まず、MicroAd Thaila

    タイの現地スタッフと切磋琢磨し奮闘--MicroAd Thailandの日本人女性3人に聞く
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • Microsoft、月例セキュリティ情報を公開 IEやOfficeに深刻な脆弱性

    Microsoftは7月12日(日時間13日)、11件の月例セキュリティ情報を公開してInternet Explorer(IE)やEdge、Officeなどの深刻な脆弱性に対処した。 11件のうち、深刻度が最も高い「緊急」は6件。IEやEdgeでは、細工を施したWebページを使ってリモートでコードを実行される脆弱性が多数あり、IE 9(Windows VistaとWindows Server 2008向け)、IE 10(Windows Server 2012向け)、IE 11(Windows 7~10、Windows Server 2008 R2~2012 R2、Windows RT 8.1)、およびEdge(Windows 10向け)を対象とする累積的更新プログラムで修正された。 Windows Print Spoolerコンポーネントの脆弱性は、サポート対象の全Windowsが深刻

    Microsoft、月例セキュリティ情報を公開 IEやOfficeに深刻な脆弱性
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ビジネスオンライン トップページに自動的に切り替わります。

  • 「iOS 10」パブリックベータ版を試す--アップル次期モバイルOSの第一印象

    Appleは米国時間7月7日、同社モバイルソフトウェア「iOS」の最新バージョンのパブリックベータ版を公開した。「iOS 10」のベータ版は入手する価値のあるものなのだろうか。筆者は長い週末休暇を利用して、Appleから提供された「iPhone 6s」にプリインストールされたバージョンを試している。これまでと同様、普段使っているスマートフォンにベータ版のOSをインストールするのは、少々リスクを伴う行為だ。興味のある人は、AppleのFAQに目を通して、登録してもいいが、筆者はサブの端末でiOS 10をテストすることをお勧めする。 iOS 10には、確かに試してみる価値のある機能がいくつかある。とはいえ、初めての使用でも、2回目でも、3回目でも、概ね従来通りのOSという印象を受ける。iOS 10はごくわずかなアップデートの集合体であるように感じる。「iOS 9」向けの「サービスパック」と言っ

    「iOS 10」パブリックベータ版を試す--アップル次期モバイルOSの第一印象
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • LG、27インチIPS 4Kモニタが実売5万1000円--エントリーモデル登場

    LGエレクトロニクス・ジャパンは7月12日、IPS 4Kモニタのエントリーモデルとして、27インチ「27UD58-B」を発表した。7月27日に発売する。想定税別価格は5万1000円前後。 27UD58-Bは、4Kの高解像度とIPSパネルにより、高精細でどの角度から見ても自然で鮮やかな発色を実現。HDMI 2.0準拠の4K/60Hz出力に対応したHDMI端子を2ポートに加え、DisplayPort端子も1ポートを装備。HDCP 2.2にも対応している。 AMDの「FreeSyncテクノロジー」を搭載し、PCゲームや映像再生、ウィンドウ操作においても、滑らかで高速な描写を実現。対応のAPU、またはGPU搭載グラフィックスカードと、液晶モニタ間でコンテンツのフレームレートとモニタのリフレッシュレートを同期させ、「ティアリング」や「スタッタリング」を抑えるという。 映像の暗くて見づらい部分を明るく

    LG、27インチIPS 4Kモニタが実売5万1000円--エントリーモデル登場
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 「クラウドなんか使って大丈夫か?」と言われたら

    「クラウドなんか使って大丈夫なのか?」――。経営層が、パブリッククラウドへの移行を検討する情報システム部門にこんな疑問を投げかけてきたら、どう答えればいいのでしょうか。 「クラウドなんか使って大丈夫なのか?」――パブリッククラウドへの移行を検討するある情報システム部長に、経営者がこんな疑問をぶつけました。さて、どう答えればいいのでしょうか。よくある3つの具体的な疑問を挙げ、それぞれに対する回答を考えてみます。 1.クラウド利用の安全性、情報漏えいや改ざんなどの問題はないのか クラウドだからセキュリティリスクが高いということはありません。 しかし、クラウドでは、専任のエンジニアが24時間365日体制でセキュリティ上の「脆弱性」を排 セキュリティ対策は、「脅威」と「脆弱性」に対処する取り組みです。「脅威」とは、不正侵入やコンピュータウイルスなどの外部からの攻撃と、社員によるデータの持ち出しや破

    「クラウドなんか使って大丈夫か?」と言われたら
  • 「為せば成る、為さねば成らぬ」とは、どういうことか

    著者プロフィール:竹林篤実(たけばやし・あつみ) 東大寺学園高校卒業、京都大学文学部卒業。印刷会社営業職、デザイン事務所ディレクター、広告代理店プランナーなどを経て、2004年にコミュニケーション研究所の代表。ブログ:「だから問題はコミュニケーションにあるんだよ」 「為せば成る、為さねば成らぬ何事も」とは、上杉鷹山が家臣に与えた家訓である。正確にはこの後に「成らぬは人の為さぬなりけり」と続く。この言葉は、できそうもないことでも、その気になってやり通せばできることと解釈される。当に、できるようになるのだろうか。 1日3時間で10年間 羽生善治氏は幼いころから、1日3時間集中して将棋に取り組んだという。それを10年続けた。将棋の世界でプロになるためには、最低限これぐらいの努力が必要だという。 1日3時間を10年間続けると、どうなるか。単純計算でざっと1万950時間ほどになる。要するにこれは「

    「為せば成る、為さねば成らぬ」とは、どういうことか
  • グーグル、「Project Fi」用ネットワークにThree追加--国際的なデータ速度向上を図る

    Googleは米国時間7月12日、「Project Fi」の国際的なデータ速度を高めるため、同サービス用セルラーネットワークにThreeを加えたと述べた。 Googleはブログ投稿で「ThreeがProject Fiネットワークに加わったことで、これまでよりも10~20倍高い速度を提供できるようになった」と述べた。「また、これまで同様、米国外とのデータ送受信に追加料金は発生しない」(GoogleGoogleが2016年4月に初めて提供開始したProject Fiは、使用した分だけ課金される音声通話およびデータ通信プランである。GoogleとProject Fi加入者の両方のコストを抑えるために、Wi-Fiネットワークを主に利用する。 同プランの最低基料金は月額20ドルで、これで音声通話、テキスト、Wi-Fiテザリングのほか、135カ国を超える国々への通話が可能である。セルラーデータ1

    グーグル、「Project Fi」用ネットワークにThree追加--国際的なデータ速度向上を図る
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • TOTOが成田空港に“最新トイレ”を設置するワケ

    成田空港で出国を待つ外国人を見かけたら、お聞きしたいことがある。「Youは何しに日へ……」ではなくて、「Youは空港内のトイレを使ったかい?」と。 「いきなりトイレの話かよ。昼飯をっているときに、まったく」と思われたかもしれないが、もうしばらくお付き合いいただきたい。成田空港内に、近未来のトイレがあるのをご存じだろうか。その名は「GALLERY TOTO」。自動でトイレのフタが開いたり、便座が温まったり、節水機能が付いていたり――。最新の機能を体験できるだけでなく、壁にダンスをする人の映像が映し出されたりするので、初めて見た人の多くは「ここは当にトイレなの?」と思うだろう。 実際に利用した人からは「テクノロジーや最新技術が用いられていて、びっくり」「空間が大きく開放感がある」といった声が聞かれる。それにしてもである。なぜTOTOは空港内にこのような施設をつくったのだろうか。 「ははー

    TOTOが成田空港に“最新トイレ”を設置するワケ
  • Expired

  • 「動く絵文字みたいでカワイイ」 10代がGIF動画にハマる理由

    今年の2月に実装された、TwitterのGIF検索機能。GIF動画と聞いて、平成元年生まれの筆者は「そういえば、高校生のときに見たPCサイトのバナーがそんな動きをしていたような……。でも、スマホになってから一切見てないなぁ」と思いました。その機能がTwitterに追加されたからといって、どのように使ってよいのか全く分かりません。 20代の筆者でさえそのレベルの認識ですが、若者世代、特に10代の高校生は楽しく気軽にGIF動画を使っているのです。 GIF動画はLINEスタンプの感覚 Twitterの機能では、カテゴリ選択やキーワード検索をするだけで簡単にGIF動画を投稿でき、若者たちは「疲れた」「テスト終わった!」「ひま~~~」などの言葉と一緒にGIF動画を投稿しています。LINEスタンプを送るような気軽な気持ちなのでしょう。 現代の若者にGIF検索機能が人気なのは、選べるGIF動画がたくさん

    「動く絵文字みたいでカワイイ」 10代がGIF動画にハマる理由
  • F2.8通しの標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」が1位

    関連記事 標準画角の単焦点レンズ「LUMIX G 25mm / F1.7 ASPH.」が1位 マップカメラで取り扱う中古交換レンズのランキング。今週はマイクロフォーサーズのランキングをお届けする。 マップカメラ、「Map Camera Yahoo!ショッピング店」をオープン シュッピンが運営する店舗およびカメラ専門サイト「マップカメラ」が、4月16日に「Yahoo!ショッピング」へ出店を開始した。 1位はキヤノン「EOS 7D Mark II」、2位にはニコン「D7000」 APS-Cサイズの人気機種がワンツーフィニッシュ マップカメラで売れている中古デジタルカメラのランキング。継続的にランクインしているキヤノンの「EOS 7D Mark II」が首位を獲得。2位はニコンの「D7000」が獲得した。 関連リンク Map Camera Yahoo!ショッピング店 シュッピン マップカメラ

    F2.8通しの標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」が1位
  • 運動不足はもっと簡単に解消できる! その意識のポイントは?

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています デスクワークで毎日座りっぱなしの日々が続く中、運動不足を感じている人は多いのではないでしょうか。運動不足がもたらす影響といえば、「肥満」や「老化」などのイメージがありますが、実はもっと恐ろしいリスクがあるのです。この運動不足のリスクを踏まえて、今一度、運動不足解消のための対策を格的に行いましょう。 「そうは言っても……」と運動を億劫に感じたり、なかなかする暇がなかったりとハードルが高く感じるかもしれません。ですが、運動不足は意識を変えるだけでもっと簡単に解消できるのです。その方法を見ていきましょう。 軽視できない運動不足のリスク 運動不足は、ただ「体を動かさないだけ」の状態だと考えがちですが、実は体にとっては非常に大きな悪影響があります。その1つが、消費エネルギー量が減ることで体脂肪が蓄積され、肥満を招くこと。また、酸素不足によ

    運動不足はもっと簡単に解消できる! その意識のポイントは?
  • PCをライバル視していた? CAPCOMの社名の由来が深い

    なぜその名前がついたのか、ITニャンコ隊がブランド名や社名の由来を調べて紹介する“由来探訪記”。 ストリートファイターやロックマンのゲームなどを制作するゲームソフトメーカー「CAPCOM(カプコン)」。さまざまなゲームを制作していますが、CAPCOMの社名の由来はご存じでしょうか? CAPCOMは、当時もてはやされていたパーソナルコンピュータに対抗するつもりで考案された「カプセルコンピュータ」の略称が由来です。 「カプセル」という言葉の中には「ゲームソフトは“遊び”を詰め込んだカプセルである」「違法なコピー品・粗悪な模造品から守り抜く硬い外殻」などの意味が込められているそうです。 次回もブランド名や社名の由来を紹介するので、お楽しみに!

    PCをライバル視していた? CAPCOMの社名の由来が深い
  • Windows 10はすぐ使う気がなくても、7月29日までにアップグレードした方がいい?

    Windows 10のアップグレードは一方通行ではない 混乱を巻き起こしたWindows 10の強引な無料アップグレード推進策だが、Microsoftが「Windows 10を入手する(Get Windows 10:GWX)」アプリを改善したことで、事態は沈静化しつつある。 泣いても笑ってもWindows 7/8.1からWindows 10への無料アップグレード期間は2016年7月29日に終了し、以後はWindows 10が有料になる。Microsoft Storeでの直販価格は、Windows 10 Homeが1万9008円、Windows 10 Proが2万7864円(いずれも税込)。この期間を逃すと、Windows 10の導入コストは決して安くはない。 筆者としては、「いずれWindows 10にするつもりだが、今はまだしたくない」あるいは「どうすべきか迷っている」というユーザーには

    Windows 10はすぐ使う気がなくても、7月29日までにアップグレードした方がいい?
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    Windows 10はすぐ使う気がなくても、7月29日までにアップグレードした方がいい?
  • 星7つ! イオン「食物繊維入り えんどうまめの堅焼きスナック」をレビュー!

    コンビニや通販などで手軽に買える注目商品の中から、健康に配慮されたものを取り上げて一言レビューする「飲みいしつつもヘルスケア」。今回選んだのはイオンの「物繊維入り えんどうまめの堅焼きスナック」(84円/税込、店頭価格)です。 オススメ度(10段階評価) 感は見事な堅焼きザクザク もう少し塩、油抑えめで! 筆者かなりハマっているスナック菓子です。最初のスナックが歯に当たった時の感触が確かに硬い。かみ砕いていくとザクザクとした感で、素晴らしい堅焼きです。 1では感じませんが、2べるともう枝豆の風味が口、鼻を通って枝豆感も十分。べ続けると豆の甘みすら感じます。 一方で、べ進めていくとしょっぱさも相当強くなります。せっかく健康面も意識している菓子なのに、ここでしょっぱくしてしまうかーと。薄味でも十分おいしく感じると思うのですが。 さらに、べ終わると指先の油っぽさも気になります

    星7つ! イオン「食物繊維入り えんどうまめの堅焼きスナック」をレビュー!
  • 女子高生AI「りんな」のすごい特技を発見した

    続いてチャンネルを変えてみましたが、今回もぴったり正解! しかも「99.9-刑事専門弁護士-」のダイジェスト版なのに分かってしまったのです。毎日のテレビ欄を把握するぐらいのテレビっ子なのでしょうか。 関連記事 10代がLINEで使う「パリピ」って何? 「パリピ」の意味と用法を紹介します。 「野菜ジュースを送りたいのですが」 母のLINEがさりげなくヤバかった 思ってたのと違った。 どういうことだよ! 面白すぎる親の“珍LINE”3選 どこか面白くほっこりもする親たちのLINEメッセージ。 名作3選をお届けします。 「お母さんです~汗」 俺のカーチャンLINEがこんなにカワイイわけがない 最近、母親がLINEを始めた。 おかしいだろ! 母たちの面白すぎる「珍LINE」3選 お母さん、お父さん、家族たちのLINEに笑ってしまうことはありませんか? そんな楽しいエピソードたちを紹介します。 「め

    女子高生AI「りんな」のすごい特技を発見した
  • 自分の時計を“スマートウォッチ化”できる――台湾メーカーの「iMovement」に注目

    スマートウォッチブームはここのところ一段落。「Apple Watch」発売直後の盛り上がりがウソのように、最近はあまり新製品の話も聞かれません。しかし海外の展示会へ行けば新興系メーカーから今もさまざまなスマートウォッチが発売されています。 最近のトレンドは、機能を盛り込んだ「高機能なIT製品」よりも、日でも発売されているWithingsの「Active」のような、見た目はクラシカルで一見すると普通の腕時計にしか見えないような製品です。スマートフォンが高機能化すればするほど、腕にはめる時計はそのコンパニオンではなく、逆にアナログなものを求めてしまうのが人間の心理なのかもしれません。 日時計協会のデータを見ると、腕時計(ウォッチ)の世界の生産台数は2013年に下げ止まり、2014年、2015年と上向いています。そんな腕時計メーカーがスマートフォンからの通知を振動やライトで知らせてくれる簡易

    自分の時計を“スマートウォッチ化”できる――台湾メーカーの「iMovement」に注目
  • 攻めるFREETEL!限定色、新ルーター、music.jpタイアップも

    SIMフリーキャリア「FREETEL」を運営するプラスワン・マーケティングは、6月27日に都内で新製品・新サービス発表会で開催しました。SIMフリースマホ「SUMURAI REI(麗)」の新色メタルレッド、UQ網でも利用できるモバイルルーター「ARIA 2」、そしてmusic.jp とタイアップしたキャンペーンなどを発表しました。

    攻めるFREETEL!限定色、新ルーター、music.jpタイアップも
  • 070900526

    ComputerworldとCIO Magazineは 2023年5月23日で閉鎖しました。 長らくのご購読ありがとうございました。 日経クロステック TOPページ

    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    ビッグデータを扱う適任の人材を採用するには(中)(ビッグデータを扱う適任の人材を採用するには)
  • マイナンバーカード普及のために仕様の公開を

    筆者はしつこくマイナンバー制度の取材をしている。システム開発に巨額の税金が投入されているからだ。マイナンバー制度が納税者の将来負担の軽減や社会の効率化といった成果に結びつかなければ、この記事を読んでいる読者を含め全納税者にとって、もれなく巨額の損失になってしまう。 政府が毎年改定している「世界最先端IT国家創造宣言」は、マイナンバー制度で「マイナンバーカードの普及と利活用を推進する」という目標を掲げる。ただ、そのためにはカードの仕様を公開する必要があると筆者は考える。後述するように、このままいくとブラウザーのFirefoxでは、マイナポータルを利用できないという事態も予想されている。マイナポータルは、マイナンバーカードで誰もが自分の登録情報の確認などができるサイトである。 マイナンバー制度には3つの異なる仕組みがある。1つは、国内に住む全ての人にマイナンバー(個人番号)を付番すること。2つ

    マイナンバーカード普及のために仕様の公開を
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    昨日、一番読まれた記事は:マイナンバーカード普及のために仕様の公開を(記者の眼)
  • iPhone「メモ」は多機能だがその限界も知っておくべき

    iPhoneの標準アプリ「メモ」は非常に便利で、以前の短期集中連載でも取り上げた(関連記事:iPhoneの「メモ」は紙のメモを超越した)。特に、メモと「Google Keep」を使ったデバイス間共有について紹介したが、ほかにも、デバイス間またはユーザー間でメモを共有する方法がいくつかある。 特にお勧めするのは、iPhoneの標準メモをGmailアカウントと同期する機能を利用する方法だ。この機能を使うと、メモの内容をメールアプリでチェックできるようになる。パソコンでもGmailを開くだけでメモを確認できる。メモをそのままメールとして転送できるので、内容を人に伝える際にも手軽でいい。 通常、iPhoneのメモをWindowsパソコンで見ようとすると、アップルのクラウドサービス「iCloud」に、Webブラウザーでログインする必要がある。その都度ブラウザーから開くのが面倒だ。Gmailのメモなら

    iPhone「メモ」は多機能だがその限界も知っておくべき
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    いま、一番読まれている記事は:iPhone「メモ」は多機能だがその限界も知っておくべき(iPhoneで仕事の効率「爆上げ」)
  • 日本カメラ博物館の特別展「カメラ偉人伝」が開幕 銀板写真から写メールまで 体験用“レンズ解像力チャート"も設置

    日本カメラ博物館の特別展「カメラ偉人伝」が開幕 銀板写真から写メールまで 体験用“レンズ解像力チャート"も設置
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    日本カメラ博物館の特別展「カメラ偉人伝」が開幕 銀板写真から写メールまで 体験用“レンズ解像力チャート"も設置
  • 勝利の鍵は禁酒?「神保町フリーミーティング #03~橋本洋平氏86/BRZレース初優勝への道~」レポート

    勝利の鍵は禁酒?「神保町フリーミーティング #03~橋本洋平氏86/BRZレース初優勝への道~」レポート
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 「現実がSFじみてきた」 NHKの考える未来の放送技術

    毎年5月下旬に行なわれる「技研公開」(NHK放送技術研究所の一般公開)は、映像・放送に関する世界最先端の研究が披露される場として知られているが、4K/8Kで賑わってきた過去数年と異なり、今年は裸眼立体が主役に踊り出たと“最先端を知る男”麻倉怜士は語る。現実の映像技術研究が、いよいよSFじみてきた。 麻倉氏:毎年春恒例のNHK技研公開も今年で70回目を迎えました。今年は例年にも増して8Kを中心とした実に興味深い展示がてんこ盛りです。 ――とはいうものの、昨年と比較すると今年の技研公開で8Kの比率は減っているように感じましたが 麻倉氏:例年と比べても“8Kの次”を強く意識した展示だったといえますね。私の見立てでは、今年の特徴は「立体テレビが次世代の命に登場」「8Kワールドがより高度化」「ネットを核にした新しいテレビ体験」の3点に集約されると感じました。技研公開の総括として、今回は立体テレビ

    「現実がSFじみてきた」 NHKの考える未来の放送技術
  • パナソニック、ヘッド部の可動域を広げて肌へのフィット感を向上させたラムダッシュ

    パナソニック、ヘッド部の可動域を広げて肌へのフィット感を向上させたラムダッシュ
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • [優良賞]ITRON系リアルタイムOSを移植、ドリフトもできるラジコンカーを動かした

    ITRON系リアルタイムOSをRaspberry Piに移植しました。サンプルとして、タミヤのラジコンカーを改造し、スマートフォンから操作できるようにしました(図1)。動画を公開していて、ラジコンがドリフトしながら軽快に動く様子を見られます。ITRONの学習用途に使えます。 ラジコンは実売1万円程度のものを改造し、BluetoothモジュールをRaspberry Piにつないで乗せました。Bluetoothモジュールにピンヘッダーを付ける以外は、はんだ付けはほとんど必要ありません。ジャンパー線を差すだけで簡単に動かせます。スマートフォンでは無償のBluetoothソフトで操作できます。詳しい組み立て方はWebサイトで公開しています。 カーネルのソースコードは、GitHubに用意しています。ラジコンカーのソースコードもここから入手できます。

    [優良賞]ITRON系リアルタイムOSを移植、ドリフトもできるラジコンカーを動かした
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    [優良賞]ITRON系リアルタイムOSを移植、ドリフトもできるラジコンカーを動かした(「みんなのラズパイコンテスト2015」全受賞作品)
  • [優良賞]本格的なカーマルチメディアシステム、Pythonでラジオソフトなどを自作

    格的にソフトを作り込んだカーマルチメディアシステムです。Raspberry Piに小型タッチパネル液晶と、GPS、ラジオ、カメラのモジュールを取り付け、カーナビやラジオが使えます。すべてタッチで操作できます。 トップ画面は図1の通りです。カーナビラジオ、カメラ撮影、音楽再生、動画再生、写真再生のメニューがあります。使用言語はPythonです。 フリーソフトの「navit」を使ってカーナビゲーションを実装しました(図2)。GPSの情報から地図上の現在地などを表示できます。「Si4703」を搭載するFMラジオチューナーをGPIOに接続し、ラジオソフトをPythonで作成しました(図3)。Raspberry Piのカメラモジュールを使い、写真と動画の撮影を可能にしています。音楽と写真の再生ソフトは「pygame」というライブラリを使って実装しました。音楽は再生、停止、一時停止と再開、ボリューム

    [優良賞]本格的なカーマルチメディアシステム、Pythonでラジオソフトなどを自作
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    [優良賞]本格的なカーマルチメディアシステム、Pythonでラジオソフトなどを自作(「みんなのラズパイコンテスト2015」全受賞作品)
  • iPhone「メモ」は多機能だがその限界も知っておくべき

    iPhoneの標準アプリ「メモ」は非常に便利で、以前の短期集中連載でも取り上げた(関連記事:iPhoneの「メモ」は紙のメモを超越した)。特に、メモと「Google Keep」を使ったデバイス間共有について紹介したが、ほかにも、デバイス間またはユーザー間でメモを共有する方法がいくつかある。 特にお勧めするのは、iPhoneの標準メモをGmailアカウントと同期する機能を利用する方法だ。この機能を使うと、メモの内容をメールアプリでチェックできるようになる。パソコンでもGmailを開くだけでメモを確認できる。メモをそのままメールとして転送できるので、内容を人に伝える際にも手軽でいい。 通常、iPhoneのメモをWindowsパソコンで見ようとすると、アップルのクラウドサービス「iCloud」に、Webブラウザーでログインする必要がある。その都度ブラウザーから開くのが面倒だ。Gmailのメモなら

    iPhone「メモ」は多機能だがその限界も知っておくべき
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    iPhone「メモ」は多機能だがその限界も知っておくべき(iPhoneで仕事の効率「爆上げ」)
  • チャット導入事例1:売れ筋情報共有、ボットでサーバー監視、中古車鑑定ノウハウ共有

    ポーラ●チャットで売れ筋に「即対応」 化粧品大手のポーラ・オルビスホールディングスで中核ブランド「POLA」を展開するポーラは2015年にビジネスチャットを導入した。導入対象となる社員は、販売を担当するエリア統括部や一部社部門など500人規模で、クラウド型で提供されるキングソフトの「WowTalk」を導入した。大きな目的の一つが、売れ筋商品など販売現場の情報を関係者の間で素早く共有することだった。 チャットの導入は大きな効果を挙げたという。メール主体の従来のコミュニケーションでは、関係者の返事を待つなどして、発注指示に1~2日を費やすことが多かった。それが商品の売れ筋情報の共有や指示がチャットに変わったことで「即日に意思決定し、翌日に商品を届けるなど加盟店のニーズに迅速に対応できるようになった」(導入を担当したエリア統括部エリア戦略チームの伊藤祐輔氏)。 臨機応変の受発注はチャットで指示

    チャット導入事例1:売れ筋情報共有、ボットでサーバー監視、中古車鑑定ノウハウ共有
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    チャット導入事例1:売れ筋情報共有、ボットでサーバー監視、中古車鑑定ノウハウ共有(働き方改革はビジネスチャットから)
  • 「無知」の技法 NOT KNOWING

    知らないことが革新をもたらす バニラという言葉を聞いただけで、あの甘い香りが鼻に広がるという読者は少なくないだろう。今やスイーツに欠かせないスパイスとなったバニラだが、意外にもその栽培が成功するまでに多くの苦労があった。 原産地メキシコでは、特定の昆虫や鳥がバニラの受粉を手助けしている。他の場所で栽培したければ、人工授粉を行う必要があるが、花の形状が特殊なために、長い間方法が分からなかったのである。 1841年、ついに人工受粉の方法が確立される。考え出したのは植物学の研究者――ではなく、実はたった12歳の奴隷の少年であった。彼のおかげで、今日の私たちが美味しいバニラアイスを楽しめるのだ。 このようにイノベーションの歴史には、しばしば素人に等しい人々が登場する。彼らは革新的なアイデアを生み出し、専門家を圧倒する。知識を持たない者が、知識を持つ者を上回るということが、頻繁に起きるのはなぜか。

    「無知」の技法 NOT KNOWING
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    「無知」の技法 NOT KNOWING(新刊・近刊)
  • [Windows 10]ファイルを簡単に削除したい

    ファイルをごみ箱に捨てる際に、ドラッグ・アンド・ドロップより簡単なのは[Delete]を使うこと。捨てたいファイルを選択してキーを押すと、ごみ箱に移動する。これは以前のWindowsからサポートされている。 ただ、Windows のごみ箱はファイルの一時置き場に過ぎない。定期的にチェックし、右クリックメニューから「ごみ箱を空にする」をクリックしてファイルを消去しないと、ストレージ内の一定の容量を取り続ける。 こうした空にする操作が面倒なユーザーは、[Shift]キーを押しながらごみ箱にドラッグ・アンド・ドロップしたり、[Delete]を押したりするとよい。ファイルはごみ箱に入らずに、即座に消去される。ごみ箱のプロパティから、ごみ箱に入れた段階で同時にファイルを消去するように設定することもできる。ただし、いきなり消去してしまうと、簡単にはファイルを復元できなくなる。 [Shift]キーを押し

    [Windows 10]ファイルを簡単に削除したい
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    [Windows 10]ファイルを簡単に削除したい(Q&Aで分かるWindows 10)
  • [Windows 10]リボンを常に表示しておきたい

    標準状態ではリボンのボタンは折りたたまれており、タブをクリックしないとボタンを呼び出せない。 右画面の「∨」ボタンをクリックするか、タブのダブルクリックでリボンが常時表示になる。 ※掲載した画面は、Windows 10 HomeまたはWindows 10 Proのものです。画面や動作は、2015年7月末に公開された初期の製品版(ビルド10240)、11月上旬に公開されたアップデート版(ビルド10586)、およびその中間で公開されたInsider Preview版のビルドで確認しています。ハードウエア構成やPCに接続している機器によって、Windowsのエディションやバージョン(ビルド)が同じでも、異なる画面や操作になることがあります。Windows 10のアップデートにより、画面や操作が変わる、使えていた機能が使えなくなる、あるいは挙動が変更されるなどの可能性があります。

    [Windows 10]リボンを常に表示しておきたい
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    [Windows 10]リボンを常に表示しておきたい(Q&Aで分かるWindows 10)
  • 手塚武~ソシャゲ開発者はドン・キホーテへ行け!

    ムゲンコンボの手塚武です。この連載では「ソーシャルゲームソシャゲ)の秘密」をゲーム企画や開発の観点からいろいろ語っていきたいと思います。一般向けにやさしく話していくつもりですので、お気軽にお付き合いください。 先日、ランドセルなどを手掛けるクラレが実施した調査「小学6年生の「将来就きたい職業」、親の「将来就かせたい職業」」の結果を見たら、小学6年男子の4位に「ゲームクリエイター」が入ってました。ウチの7歳の子どもも任天堂WiiUソフトの「スーパーマリオメーカー」で一生懸命ステージを作りながら「僕もゲーム作る仕事したい」などとのたまっております。 「おとうちゃんと一緒にゲーム作りたい」などと言われると親ばかですがちょっとウルッと来たりします。なんとなく面白そうな感じがするので子どもには人気があるようですが、もちろん楽しいだけでは済まない仕事ではあります。 ということで、今回はソシャゲ(スマ

    手塚武~ソシャゲ開発者はドン・キホーテへ行け!
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    手塚武~ソシャゲ開発者はドン・キホーテへ行け!(そろそろソシャゲの秘密を語ろうか)
  • NTT東西の「光コラボ」で異業種の参入は進んだか

    日経コミュニケーションでは7月号(7月1日発行)で「光コラボの通信簿」と題した特集を掲載した。光コラボとは、NTT東西が2015年2月に開始した光回線の卸提供サービス「光コラボレーションモデル」のこと。これにより、様々な企業が独自ブランドで光回線サービスを展開できるようになった。NTT東西は当初、異業種の参入を促して新サービスの創出につなげると意気込んでいたが、その後どうだったのか。特集では開始から1年以上が経過したタイミングで検証したわけだ。 「通信簿」のタイトルに合わせて結論を先に紹介すると、「もうすこしがんばりましょう」という評価になる。光コラボの参入企業は2016年3月末時点でNTT東日が約300社、NTT西日が約260社。NTT東西における重複を除くと、約350社に達する。この数字だけを見ると急速に拡大した印象を受けるが、異業種ではサービス未提供の参入企業も少なくない。 調査

    NTT東西の「光コラボ」で異業種の参入は進んだか
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
  • 「グローバル事業拡大の基盤」、良品計画が純国産ERPで全世界の会計システム統一

    良品計画の桑田彩 経理財務担当部長は「会計システムの共通化、プライベートクラウドの導入などにより、グローバルで事業展開するシステム基盤を整えた」と話す(写真1)。今後も海外拠点での会計システム統一を進める。欧州地域は2016年に、アジア地域は2017年から導入プロジェクトに着手する計画だ。 会計システムの導入自体をいち早く展開できるように、全世界から利用できるプライベートクラウドを採用した。日国内で新会計システムを導入した2015年に国内のデータセンターに構築。海外拠点からは、同データセンターに配備したアプリケーションを利用する。海外拠点立ち上げの際に、新たにインフラを用意する必要を無くした。 海外での新規出店を円滑に グローバルで共通の会計システムを導入する狙いは、海外拠点への新規出店を円滑に進めること。これまでも同社は急ピッチで海外店舗を増やしてきた。2013年度から2015年度まで

    「グローバル事業拡大の基盤」、良品計画が純国産ERPで全世界の会計システム統一
    myitnews
    myitnews 2016/07/13
    「グローバル事業拡大の基盤」、良品計画が純国産ERPで全世界の会計システム統一(News & Trend)