タグ

2012年7月19日のブックマーク (28件)

  • 菅前首相 脱原発基本法成立を NHKニュース

    菅前総理大臣は、福島県いわき市で講演し、2025年に国内で稼働する原子力発電所をゼロにする「脱原発基法」の成立を目指す考えを示しました。 この中で、菅前総理大臣は、先に取りまとめた、遅くとも2025年度までのできるだけ早い時期に、原子炉の稼働をゼロにして「脱原発」を達成することなどを盛り込んだ提言の内容を説明しました。 また、菅氏は、「野田総理大臣も、ほかの閣僚も、脱原発依存、少なくとも原発に対する依存度を下げていくということについて、方針を変えたわけではない。私もそのように受け止めている」と述べました。 そのうえで、菅氏は、「超党派の議員で、『脱原発基法』といったものを目指し、原発に頼らない社会を作りたい」と述べ、2025年に国内で稼働する原子力発電所をゼロにする「脱原発基法」の成立を目指す考えを示しました。 さらに、菅前総理大臣は、講演のあと記者団に対し、政府が将来の原発の比率を

    myogab
    myogab 2012/07/19
    なんだか色々ちぐはぐだなぁ…政権擁護しながら やらせ批判とかさ。関係無いけど、近隣国が原発増やしている中、それらを牽制できる見識を有しておく為にも、原発ゼロにしない方が良くない?
  • 国の債務を全て返済すれば何が起きるのか - シェイブテイル日記2

    現代日では、政府債務が1000兆円近く積み上がっています。 野田政権の消費税増税もこの政府債務積み上がりと勿論無縁ではありません。政府としては、政府債務を国民が着実に返済していけば、将来不安が減少して、国民はお金をどんどん使うようになり、景気が向上するというお話で動いているわけです。 ではもし仮に、極論ではありますが、政府債務を全て増税で返済したとしたら何が起きるのでしょうか。 その答えがこちらです。 1941年9月30日。 当時のFRB議長 マリナー・S・エックルズは下院銀行通貨委員会の公聴会でライト・パットマン議員から20億ドル分の国債購入資金の出処について尋ねられました。*1 エックルズFRB議長(1941年当時) Mr. Patman: "How did you get the money to buy those $2 billion of Government securit

    myogab
    myogab 2012/07/19
    これを納得できるほど通貨に疑いを持っている人はほとんど居ないだろうな…。それほど通過の信用が高いって事は好ましい事なのだろうけど。
  • 【消費税増税】麻生元首相「経済わかる政権で経済対策を」 - MSN産経ニュース

    自民党の麻生太郎元首相は19日午後の派閥会合で、消費税増税法案に関連し「今のままで通るようなら手品のようなものだ。経済をきちんと分かった政権が経済対策をやらなければ日の国自体の問題になる」と述べた。

    myogab
    myogab 2012/07/19
    この間「経済がわかる」者が政権に居たら、欧米に追随して大盤振る舞いしちゃってて、今頃は欧州危機に深く巻き込まれていたんじゃないの?
  • 朝日新聞デジタル:Tポイント、医薬品の購入履歴を取得 販促活動に利用 - 社会

    関連トピックスヤフードラッグストア「ウエルシア」の店頭では、Tポイントが使えることを示すのぼりがはためいていた=東京都内Tポイントの仕組み  4千万人以上が利用する日最大の共通ポイントサービス「Tポイント」が、ドラッグストアで会員が買った医薬品の商品名をデータとして取得し、会員に十分な説明をしないまま販促活動などに使っていることがわかった。医薬品の購買履歴には、人が他人に明らかにしたくない情報が含まれることが多い。日薬剤師会などは「育毛剤を買った人にかつらの広告を送ったり、関節の痛みを和らげる薬を買った人に健康品を勧めたりしないか」と懸念。厚生労働省も問題視している。  Tポイントは、住所氏名などの個人情報を登録して会員になり、無料で発行されるTカードにためる仕組み。提携店でカードを出すと、支払額の0.5〜1%程度がポイントになり、次からの支払いで1ポイントを1円として使える。  

    myogab
    myogab 2012/07/19
    図書館でも転用しまくるんだろうな。
  • 【大津市いじめ】澤村憲次大津市教育長が11年前の暴力事件もみ消しに関与か | ガジェット通信 GetNews

    大津市で起きたいじめ自殺事件に関連して、澤村憲次大津市教育長が、11年前に大津市で起きた「青木悠くんリンチ殺人事件」に関与していたのではないかという疑惑が浮上してきた。 青木悠くんリンチ殺人事件とは 2001年(平成13年)3月31日、滋賀県大津市平野小学校の給室の裏庭で、当時16歳であった青木悠くんが2人の少年によってリンチ殺人された事件。悠くんは99年に交通事故によって左半身不自由になっており、日中にリハビリを行うために定時制の高校へ通っていた。もともと運動が得意であったのでリハビリも順調に進み、全日制の高校へ進むため勉強もしていた。勉学に励み、全日制高校への合格を果たした悠くんであったが、その合格をよく思わない少年らによって暴行を受けた、というのがこの事件のあらすじである。 事件の前後に起きた事柄を時系列に整理してみると以下の様になる。 1999年8月    青木悠くん(当時13歳

    【大津市いじめ】澤村憲次大津市教育長が11年前の暴力事件もみ消しに関与か | ガジェット通信 GetNews
    myogab
    myogab 2012/07/19
    そういう「実績」が買われての教育長?
  • 女子高生に「裸の写真送って」剣道全日本選手権覇者の神奈川県警警察官逮捕  - MSN産経ニュース

    女子高校生に携帯電話で裸の写真を送らせたとして、警視庁少年育成課は、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、神奈川県警第2機動隊巡査部長の正代賢司容疑者(31)=横浜市旭区白根=を逮捕した。同課によると、正代容疑者は剣道の全日選手権の優勝者。調べに、「間違いありません」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は昨年10月16日ごろ、当時16歳で高校2年生だった女子生徒(17)に携帯で裸の写真3枚を送信させ、自分の携帯電話に保存したとしている。 同課によると、正代容疑者は昨年10月、インターネットの掲示板で生徒のブログを見つけ、掲載されていたメールアドレスに「友だちになろう」と送信。その後、メールと電話で複数回やりとりし「君に好意を持っているから裸の写真を送って」などと伝えていた。 正代容疑者は生徒とは1度も会ったことはなかったが、自分のことを神奈川県警の警察官で剣道の全日覇者などと紹介

    myogab
    myogab 2012/07/19
    今後例えば、「貴女の可愛い姿」「魅力的な格好」「ちょっとエッチなポーズ」くらいの要求に、予想外の裸の写真が送られてきて人生終わる~なんて事にもなるのかもね。
  • 電源タップなどをねじや釘で壁にかける時、コピー機を使うと失敗しない | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    電源タップなどをねじや釘で壁にかける時、コピー機を使うと失敗しない | ライフハッカー・ジャパン
    myogab
    myogab 2012/07/19
    コピーは僅に縦横比を変えるんじゃなかったっけ?誤差範囲だろうけど。それに、ちょっとエコじゃないな。あと、見出しでは意味が解らなかった。
  • 「いじめ」を2手で覆す方法

    芝村裕吏 @siva_yuri 大津いじめの報道で教育関係者がいじめを頑なに否認するのは何故でしょう。ですか。 認めたらそこでゲームセットだからです。 日ロシアでは自白に極端な重きをおいていて、自白したらそこで黒決定。まず覆りません。 ついでに黒になったときの制裁が強すぎるんですね。 2012-07-18 01:16:41 芝村裕吏 @siva_yuri とはいえ、社会感情的に怒りは深く、制裁を許して自白を引き出すことは無理です。 かくてどんなにボロボロでも違うと言い張るしかないですね。 日は自白に極端に重きを置く一方でみんながこう言っているのに反した動きをする事にも厳しいので、状況的には詰んでいます。 2012-07-18 01:20:21

    「いじめ」を2手で覆す方法
    myogab
    myogab 2012/07/19
    いきなり犯罪に及ぶ者はイジメ加害者には居ないだろう。多くは「茹で蛙」。遊びと犯罪の狭間のグレーゾーンをじわじわとエスカレートして行く。だから難しい。犯罪に至る頃には被害者は疲弊し判断能力を失っている。
  • 働けるのに働かない人に、お金をあげてはいけません!:日経ビジネスオンライン

    広野 彩子 日経済新聞社NAR編集部次長 朝日新聞記者を経て日経ビジネス記者、2013年から日経ビジネス副編集長。日経ビジネスオンラインでコラムの執筆・編集を担当。入山章栄氏の著作『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』を担当。 この著者の記事を見る

    働けるのに働かない人に、お金をあげてはいけません!:日経ビジネスオンライン
    myogab
    myogab 2012/07/19
    保護期間の積立制度って、抜け出せぬまま死んだらその金はどうなるん? リハビリの意味を含めて、刑務所労働の様な単純労働を保護者に開放し、一人前の労働実績と共に就職斡旋が良。民間雇用が無くとも働ける社会を
  • 朝日新聞デジタル:元剣道日本一・神奈川県警巡査部長に児童ポルノ違反容疑 - 社会

    正代賢司容疑者  高校2年で16歳だった女子生徒に裸の写真を携帯電話のカメラで撮影させてメールで送らせたとして、警視庁は、神奈川県警第2機動隊所属の巡査部長正代(しょうだい)賢司容疑者(31)=横浜市旭区白根8丁目=を、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)容疑で逮捕し、19日発表した。調べに対し「間違いありません」と容疑を認めているという。  正代容疑者は2008年の剣道の全日選手権優勝者で、今年5月にイタリアで行われた世界選手権団体戦でも優勝メンバーの一員だった。  少年育成課によると、同容疑者は昨年10月16日ごろ、インターネット上で知り合った女子生徒に携帯電話のカメラで撮影させた裸の写真3枚を携帯メールで送信させ、自分の携帯電話で受信した疑いがある。  同課によると、正代容疑者は生徒に「好きだから写真を送ってよ」と電話で要求していた。生徒に対し「自分は神奈川県警の警察官で剣道の有

    myogab
    myogab 2012/07/19
    伝統だとか武道で精神教育だ~とかが無意味な証拠か。けど、その内微妙な事案も出そうだな。子供側が要求の曲解やイタズラ感覚でそういうスナップを送り付け、親に叱られ責任転嫁~なんて冤罪も乱立しそうだ。
  • 朝日新聞デジタル:「調査委に尾木ママ」市に打診 大津・中2自殺で遺族側 - 社会

    大津市立中学2年の男子生徒が自殺した問題で、大津市が近く設置する外部調査委員会の委員に、遺族側が、「尾木ママ」の愛称で知られる教育評論家の尾木直樹・法政大教授(臨床教育学)と、元教員でいじめ問題に詳しい松浦善満・和歌山大教授(臨床教育社会学)を選任するよう打診した。今後、さらに弁護士ら2人を推薦する予定だという。市側は「検討したい」としている。  また遺族側は、調査委の人選が固まり次第、自殺した生徒の父親が越直美市長と面会して委員会についての意見を述べたいと市側に伝えたという。 関連リンク特集:いじめと君尾木ママ、いじめ防止の特別顧問に 岐阜・可児市(5/30)

    myogab
    myogab 2012/07/19
    評論家は調査のプロではないだろうに。人気者を使ったイメージ操作?
  • 橋下市長“コスプレ不倫”認める「娘に制服を着ろと言えなくなった」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪市の橋下徹市長(43)は18日、19日発売の「週刊文春」に元愛人とされる女性の独占告白が掲載されることを受けて市庁舎で会見した。かつては報道をめぐり「バカ文春」とののしったが、今回は「バカは付けられない」と敗北宣言。女性から指摘された「コスプレ好き」については、認めた上で「娘に制服を着ろと言えなくなった」と自虐的に語った。(サンケイスポーツ) いつもの橋下節はサク裂しなかった。 「は記事を見ています。正直大変な状況です。もう当に」 汗をかきながらの説明。橋下氏を窮地に立たせたのは、「大阪の元愛人だけが知っている 橋下徹大阪市長はスチュワーデス姿の私を抱いた!」との見出しを掲げた週刊文春の報道。橋下氏が茶髪タレント弁護士時代の2006年、不倫関係にあったという当時20代後半で大阪・北新地の高級クラブホステスの告白記事だ。 退庁前に廊下で行う通常の会見後、10歩ほど移動し、報道について

    myogab
    myogab 2012/07/19
    不倫と性癖も認めたか。けれども、好意的共感的なな文章だなー。仮に、この件で別居となり性欲の捌け口が断たれるならば、現職でスキャンダル~なんて事にも発展したりして。セクハラに気を付けてね。
  • 改革拒む「労働ムラ」 - 日本経済新聞

    「残念ながら、戦略と呼べるものではない」。6月12日に政府が発表した若者雇用戦略。とりまとめの最終盤で、作業グループ委員の東京学芸大学客員教授、藤原和博(56)が辞表を提出した。掛け合い漫才藤原は作業の過程を「厚生労働省と連合の掛け合い漫才だった」と批判する。労組代表の委員らが既存の政策の拡大を求め、それらが次々にメニューに書き加えられていったという。開いた会議はわずか5回。中心的存在だった

    改革拒む「労働ムラ」 - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2012/07/19
    労組ムラ、教員ムラ、老人医療ムラ、年金受給者ムラ、正社員雇用ムラ、生保ムラ、年越派遣ムラ、地方ムラ、大都市ムラ、日本国ムラ…ガラパゴスって言葉もあったっけw
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ソウルよりも平壌の方が近い韓国の島、その北方の海に大量の砲弾が撃ち込まれた 夜間は「中国の海」に?生活への影響は、住民の思いは【ルポ・韓国最前線の島】

    47NEWS(よんななニュース)
    myogab
    myogab 2012/07/19
    こういうネタを温存せずに今出すのは、ある意味で橋下援護。選挙直前に出して票を削るか、政権取った後に強請のネタに利用するのがこれ迄のデフォ(妄想)。
  • 橋下徹大阪市長の元愛人が告白「裸の総理候補」 | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    いまや「総理にしたい男ナンバー1」として注目される橋下徹大阪市長(43)。 そんな橋下市長の愛人だった女性が、週刊文春編集部の取材に応じた。 橋下氏と不倫関係にあったのは、元クラブホステス・華原礼子さん(仮名・30代前半)。華原さんは身長160センチ、松下奈緒似の色白で清楚な美女である。現在は夜の世界から引退しているが、橋下氏と出会ったのは2006年、ホステスとして大阪・北新地の高級クラブ「A」に勤めていた頃だった。 誌は独自取材によって、華原さんが橋下氏と一時期深い関係にあったとの情報をキャッチし、接触に成功。橋下氏との関係を聞くと、当初はかなり狼狽しながらも、事実関係を認めた。そして交渉の末、彼女は誌にすべてを告白する決意を固めた。 華原さんによれば、橋下氏は彼女との関係が発覚することを警戒し、自分の携帯電話からは連絡せず、マネージャーの携帯や、法律事務所のPCメールから連絡してき

    myogab
    myogab 2012/07/19
    事務所のPCで私信w
  • 地球温暖化を信じる米国民が70%に増加、記録的熱波で-調査 - Bloomberg

    7月18日(ブルームバーグ):記録的な熱波、干ばつ、大規模な山林火災が科学者たちがなし得なかったことを達成しつつある。多くの米国民に地球温暖化を確信させたことだ。 テキサス大学が実施した全米規模の世論調査によると、地球温暖化が起きていると信じる米国民が3月からの4カ月間に急増している。特に無党派層やテキサス州のように記録的な干ばつが2年連続で起きている南部の州で顕著だ。 世論調査は今月12-16日に実施され、70%が地球温暖化が起きていると回答した。3月の調査では65%だった。地球温暖化は起きていないとの回答は22%から15%に減った。この調査結果はUTエナジー・ポールが今週発表する予定。  ブルッキングス研究所が発表している気候変動に関する米国民世論調査によると、2010年冬季の記録的な豪雪で、地球温暖化が起きているとの回答は52%に低下していた。しかし、今年の暖冬で65%に増えて

    myogab
    myogab 2012/07/19
    局地的な事象と地球規模の変化は本来別でしょ。
  • 夏休みにおすすめ!知識ゼロから『利己的な遺伝子』を読むための読書ラリー - デマこい!

    読書はダイビングに似ている。活字の海に飛び込んで、深く、深く、潜っていく。水底を流れるモノに触れて、ゆっくりと浮上する。そしてページから顔を上げたとき、目にする世界がまったく別の姿になっている。いい読書とは、そういうものだ。モノの見方や考え方を変え、あなたを一回り大きな人間にしてくれる。 利己的な遺伝子 <増補新装版> 作者: リチャード・ドーキンス,日高敏隆,岸由二,羽田節子,垂水雄二出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2006/05/01メディア: 単行購入: 27人 クリック: 430回この商品を含むブログ (189件) を見る リチャード・ドーキンス『利己的な遺伝子』は、そんな一冊だ。 堅物な先生方からは批判が多く(彼らは比喩や修辞法が大嫌いだ!)、それ以上に誤読による批判が絶えない。初版が1976年、古いでもある。しかし、いま読んでも色あせないどころか、今後100年を生

    夏休みにおすすめ!知識ゼロから『利己的な遺伝子』を読むための読書ラリー - デマこい!
    myogab
    myogab 2012/07/19
    ミームなんて読んでてあんまり意識しなかったなー。それって所謂「霊」の事でしょ? オカルト的な意味ではなく、古代に用いられていた本来の意味での。
  • 東京新聞:志賀原発直下「典型的な活断層」 「不適格」廃炉可能性:社会(TOKYO Web)

    北陸電力志賀原発1号機(石川県志賀町)の直下を通る断層が活断層であると指摘されている問題で、経済産業省原子力安全・保安院は十七日、専門家会議を開き、断層の断面図などを再検討した結果、「典型的な活断層の特徴がある」などの意見が相次いだ。保安院が再調査に踏み切る見通しになった。  原発の耐震安全審査指針では、活断層の真上に原発の重要施設を建てることを禁じており、再調査の結果によっては、志賀1号機は「立地不適格」として廃炉を迫られる可能性がある。 志賀原発1号機原子炉建屋の南西角には、「S-1断層」と呼ばれる断層が走る。北陸電力は「浸の影響などでできた断層で、地震とは関係ない」と従来の考え方を説明したが、三人の専門家が「典型的な活断層だ。あきれてものも言えない」と、地震で動く可能性を指摘した。 一方、再稼働の準備が進む関西電力大飯原発(福井県おおい町)4号機の建屋直近の断層についても、再検討さ

    myogab
    myogab 2012/07/19
    この断層の位地は、地下何メートル地点の位置なのかな? 断層は割と斜めに走っているものだと思うけど。断層面の上下で揺れの質や大きさも異なるだろうし、断層面の地表部と震源の真上ではどっちがキツイんだろう?
  • 朝日新聞デジタル:《いじめられている君へ》押切もえさん - 社会

    押切もえさん ■主役は自分、夢を持って  学校って狭い世界だから、いじめられたらすごくつらいし、苦しいよね。  私も転校先の小学校で、一つ上の女の子たちに目をつけられ、嫌がらせを受けました。通学路で数人に待ち伏せされ、「なにちゃらちゃらした服着てんの」って囲まれて。自宅の車のボンネットに傷をつけられたり、弟まで囲まれて脅されたりしたときは、当につらかったです。  「大学に行けば、嫌がらせする子たちもいないだろうな」って考えたり、自分よりもしんどい人を探そうと「人間失格」ってを何度も読んだり。  親に言えない気持ち、わかります。せっかく産んだ子がいじめられているって思わせたくないし、告げ口しているみたいでもあり、私も嫌でした。  いじめる子たちって、1対1だと何もしてこないのに、複数だと態度が変わる。自分より下を作って、自分の立場を上げる。私には幸い、仲の良い同級生がいたから、とことん無

    myogab
    myogab 2012/07/19
    こういう連載って逆に、誰もが認めるような成功者にでも成らなけりゃ、救われる事なんてないんだ~というメッセージになってしまうんじゃないかなあ。
  • 大飯原発・敷地内 活断層の疑い/再調査要求が続出 保安院聴取会/専門家 「関電説明 信用できぬ」

    関西電力大飯原発(福井県おおい町)敷地内の破砕帯(断層)が活断層の可能性があると指摘されている問題で、経済産業省原子力安全・保安院は17日、専門家による意見聴取会を開きました。再調査を求める声が続出し、政府が決めた再稼働の無謀さを改めて浮き彫りにしました。 「活断層ではない」とする関電の説明に対し、出席した多くの委員から「信用に足る証拠が示されていない」「再調査すべきだ」との意見が相次ぎました。保安院は「専門家の意見として極めて重い。しっかり受け止めて、対応方針を決めたい」と述べざるを得ませんでした。 大飯原発は3号機が1日に再起動。4号機も18日をめどに作業が進められていますが、再調査が実施されれば、今後の運転継続に影響を及ぼす可能性もあります。 同原発敷地内の破砕帯については最近、渡辺満久・東洋大学教授(変動地形学)らが活断層の可能性を指摘しています。破砕帯が非常用取水路などを横断して

    大飯原発・敷地内 活断層の疑い/再調査要求が続出 保安院聴取会/専門家 「関電説明 信用できぬ」
    myogab
    myogab 2012/07/19
    思うんだけど、断層って垂直に走っている訳ではなく、地下空間に立体的に走ってるんだから、断層を地図の様な平面図に投射する際に、断層面の何処を取って線にするかには、かなり私意が入るんじゃないかなあ?
  • 【日本の解き方】橋下市長“野田評価”の真相…評価したのは方法論 - 政治・社会 - ZAKZAK

    橋下徹大阪市長が10日、野田佳彦首相の政権運営について「決定できる政治ができている」「集団的自衛権の議論やTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)への参加表明など、当初言っていたことを着実に進めている」と評価したことが話題になっている。「野田首相を核に、考え方が同じ人が自民党、民主党を問わず集まると、ものすごい力強い政権になるのではないか」とも述べた。  その発言について、民主党再分裂・右派再編の仕掛けではないかとの見方や、民主党では集団的自衛権とTPPをまとめられないことを見越した褒め殺しとの見方、さらには小沢新党が大阪維新の会との連携に意欲をみせていることに距離を置いたのでは、などの解釈が飛び交った。  凄いことだ。一地方の首長の意見が全国レベルの話に昇華している。もはや一国の首相クラスの発信力である。というわけで、橋下市長が野田首相を評価した意図について解説願いたいという依頼が編集局より

    myogab
    myogab 2012/07/19
    要するに、ジャーナリストは全滅した。残っているのは芸能リポーターだけだ。って事ね。
  • グラフで確認すると、消費税引き上げ後に消費は上昇している

    1997年の消費税5%への引き上げで、一部の産業の売上や所得税・法人税収入の減少が起きたと主張している人を良く見かけるが、消費税の性質を考えると話の辻褄はあっていない。 消費税率引き上げが経済に悪影響を与えるとすれば、税込み物価が上がり、実質所得が下がり、消費が落ちるからになる。消費が落ちて売上が低下すれば、民間投資も削減されるので、国民所得の低下要因になる。この所得効果を中心にした筋書きは、おかしくない。しかし、1997年の消費税5%引き上げ以降は、このストーリーに沿っていない。 GDPデフレーターで調整済みのGDP主要項目の推移を見てみよう。垂直の破線が1997年をあらわすが、1997年に駆け込み需要の反動で民間最終消費支出が落ち込むが、1998年以降は消費は増加している。実はバブル崩壊後の消費の増加は安定的だ。しかし、民間固定資形成は落ち込む事になる。 ここの民間固定資形成には、

    グラフで確認すると、消費税引き上げ後に消費は上昇している
    myogab
    myogab 2012/07/19
    コメント欄の疑問にどう答える? 貯蓄切り崩して耐えてきた(景気回復を信じて生活レベルを下げなかった)多くの者は、次で破綻するだろうね。また、激増した貯蓄ゼロ世帯は、支出を切る以外の選択肢は無い。
  • インサイダー取引を悪くないと考えるどうしようもない人たちについて - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    江戸時代の材木問屋の談合じゃねえんだからよ…。 インサイダー取引を取りしまる必要がないのはなぜか? http://blogos.com/article/43319/ そもそも論でいうならば、引用元のブログにある「繰り返すが、為替や債券市場はインサイダー情報にあふれている。そんなのは常識だ」について、もし為替で政策決定会合のインサイダー情報やら国債発行での決定的な情報の漏洩があって、事前にそれらの情報が入手されて取引されているという、裏づけされた確証があるのであれば教えて欲しいです。 個別企業で、例えば有力な新製品や、画期的な提携、合併などの情報があれば完全にインサイダーですね。ただ、これが当に「横行」するのであれば、その情報漏洩を「横行」させる会社や市場は供給を掌握していない限り(価格支配力を持たない限り)ほかのより透明性のある会社や市場に取引量を奪われて衰退する宿命にあるんですよ。市場

    インサイダー取引を悪くないと考えるどうしようもない人たちについて - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    myogab
    myogab 2012/07/19
    ああいう人たちは、接待やパーティーで人脈を広げて情報を得る事を、賭けた労力に対する正当対価だ~とでも考えているんでしょう。厳罰化して覿面な効果が表れるのは、危険運転なんかよりこういう方面だと思うわね。
  • やらせ疑惑意見聴取会 入札わずか2社 博報堂が7480万で落札 電通入札額 1億2000万 : 座間宮ガレイの世界

    エネルギー環境会議が主催する「エネルギー・環境の選択肢に関する意見聴取会」は博報堂が請け負って行なっている旨を東京新聞が報じていた。 この落札価格は、7480万円だった。 ちなみに電通は、1億2000万円ジャストの入札だった。 ▼電通と原発報道――巨大広告主と大手広告代理店によるメディア支配のしくみ http://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/nyusatsukekka/1207/120717a.pdf 博報堂と電通の入札価格に大きな差 その理由 博報堂 7480万円で入札→落札電通 1億20000万円で入札わずか2社の競争で決まっている。しかも、入札価格に開きがある。 この落札価格について、元博報堂営業で現在作家の間龍さん(「電通と原発報道」著)は以下のようにFacebookで教えてくれた。 『電通が1億2千万というのは最初からやる気ナシで捨ててか

    やらせ疑惑意見聴取会 入札わずか2社 博報堂が7480万で落札 電通入札額 1億2000万 : 座間宮ガレイの世界
    myogab
    myogab 2012/07/19
    政府は院政期の天皇で、官僚が上皇、広告業界が当時の武士的ポジション…かな。
  • 首相実弟の市議、調査費130万円を不正受給か+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    野田佳彦首相の実弟である千葉県船橋市議が平成18年から22年までの間に、首相の政策秘書を取締役とする同市内の2つの企業から、「市民意識調査」費などとして計130万円分の領収書を受け取っていたことが17日、分かった。実弟は領収書を添付し、同市から同額の政務調査費を受領した。このうち1社は活動実態が乏しく、市議会の中からは「架空領収書を使って不正受給した可能性もある」(市議の一人)として、追及すべきだとの声が出ている。 船橋市に提出された「支出伝票」によると、野田剛彦市議は平成18、19、21年の3年間に年2回ずつ、竹口由利人政策秘書が取締役を務める「タウンプランニング」(20年までは「タンプウプランニング」)から「市民意識調査」にかかった代金として毎回10万~15万円、計80万円分の領収書を受領した。 同秘書が代表取締役を務める「東央工美」からは、22年に「政策宣伝資料作成費」名目で30万円

    myogab
    myogab 2012/07/19
    増税確定で用済みになった首相を殺しに入ったんだろうな。仮に、弱味を握られて転向したんだとしたら、転向損だったね。社会保障充実させたくない勢力が、増税だけをさせるための圧力かな。国会でも自民が撤回を求め
  • 衆愚の正体: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) 読売新聞のドン、ナベツネさんがを出したそうです。タイトルは

    myogab
    myogab 2012/07/19
    最も愚衆の煽動に成功した御仁の発言は違うね。読売の発行部数に常勝巨人~と。でも、そんな愚衆の煽動が、以前ほど思う様に出来なくなったのは何故でしょうね? 都合良く操作できないから今がポピュリズム?www
  • ひがみの果てに縮小均衡 - 常夏島日記

    3人娘の進学・成人・結婚が「名ばかり高収入」に追い討ち 家計の現状ルポ【年収1000万円】:PRESIDENT Online - プレジデントとその感想欄を読みました。 この家計、そんなに「名ばかり」というほど苦しいようには思えないのです。少なくとも、上記感想欄の連中よりははるかに豊かで、そしてお金を使う甲斐があることに使っているように思えます。しかし、感想欄のコメントをみると、何かに乗せられたかのように、浪費してるだの使い方に問題があるのと書いているわけですね。 浪費だ無駄遣いだと言ってる人は、では、この家計は10年後にでも破綻すると思っているのでしょうか? 具体的にそういった視野もなく浪費だ無駄遣いだと言うのは、単なる僻み根性、あるいは嫉妬にしか見えません。 このように僻みを垂れ流す人が、普段は構造改革だーリフレだーと言うのが可笑しくてなりません。この記事に掲げられているような人こそが

    ひがみの果てに縮小均衡 - 常夏島日記
    myogab
    myogab 2012/07/19
    20年前なら同意もしただろうが…。10年くらい前から、金持ちほどスローライフで節約マニア。そんなの余裕があって頭の切れるヤツしか実践できないっての。バカな浪費家を善意で叱るのもむしろ金持ち。
  • 橋下市長が女性問題認める 週刊誌報道めぐり「僕のポカで家族に迷惑」 - MSN産経ニュース

    週刊誌で女性問題が報じられることについて、報道陣の質問に答える大阪市の橋下徹市長=18日午後、大阪市役所 橋下徹大阪市長が大阪府知事就任前の平成18年、大阪市内の高級クラブに勤務していた女性と知り合い、交際していたとする記事が19日発売の週刊文春で報じられることが分かった。橋下氏は18日、記者団に「事実の部分と事実でない部分があるが、まずはに説明したい」と述べ、事実関係をおおむね認めて「僕のポカで家族に迷惑をかけた。子供には当に申し訳ない」と神妙に語った。 記事は女性が橋下氏との関係を告白する内容。女性は当時20代後半で、“茶髪の弁護士”としてテレビのコメンテーターなどで活躍していた橋下氏が知人らと来店するうちに親しくなり、飲などを共にするようになったと報じている。 橋下氏は記者団に「(知事就任前は)聖人君主のような生き方はしていなかった。茶髪だったころの姿と重ね合わせてもらえば分か

    myogab
    myogab 2012/07/19
    余裕の対応だな。飲食まで~が事実なら、彼の株は上がる事があっても下がることは無さそうだ。