タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (352)

  • 「マイクロソフトを嫌っていたのではない、われわれが嫌われていたのだ」――Rubyまつもとゆきひろ氏が語る、MSの壁

    「われわれがマイクロソフトを嫌っていたのではない、マイクロソフトがわれわれを嫌っていたのだ」――日のソフトウェア技術者であり、Rubyの父とも呼ばれるまつもとゆきひろ氏は、日マイクロソフトが主催する開発者向けイベント「de:code 2016」でこう語った。一体何があったのか。 「オープンソースソフトウェア」の誕生 その歴史は、1996年までさかのぼる。当時、米Microsoftが開発していた「Internet Explorer」の機能強化により、それまで大きなシェアを獲得していたNetscape CommunicationsのWebブラウザ「Netscape」シリーズとの2大ブラウザ戦争が勃発した。その後、Internet Explorerはますます勢いを増し、この勢いに押されたNetscapeは1998年1月にNetscape Navigatorを無償化。しかしシェアの巻き返しには

    「マイクロソフトを嫌っていたのではない、われわれが嫌われていたのだ」――Rubyまつもとゆきひろ氏が語る、MSの壁
    myogab
    myogab 2016/06/09
    10だけ?
  • 電子コミック「11円」セールで売り上げ3億円超 トップ作家に印税1億3000万円 「常識打ち破る数字」

    電子コミック販売サイト「漫画onWeb」や電子書籍取次サービス「電書バト」などを運営する漫画家の佐藤秀峰さんは、2月に伝書バトが実施した、電子コミック131冊を各11円で販売するセールの効果で、2月の売り上げ総額が3億円を超えたことを明らかにした。売り上げトップだった佐藤さん人には、1億3000万円以上の印税が入ったという。 出版不況の中、この結果が「すべての漫画家の希望となることを願っている」としている。 セールは、「楽天Kobo電子書籍ストア」で2月2日から1カ月間実施。「海猿」(佐藤秀峰作)、「禍々しき獣の逝く果ては」(楠弘樹作)、「あいこのまーちゃん」(やまもとありさ作)など42タイトル・合計131冊を各11円で販売した。 2月の売り上げ総額は3億円を超え、各作家が受け取るロイヤリティ額は、トップの佐藤さんが1億3388万円、2位が佐藤智美さんが1896万円、3位が716万円(

    電子コミック「11円」セールで売り上げ3億円超 トップ作家に印税1億3000万円 「常識打ち破る数字」
    myogab
    myogab 2016/05/27
    新人に同じ事は無理だろうが、それぐらいが相場だと思うな。あとは、それら人気作と新人を抱き売りにする形で裾野を広げつつ人気の集中から利益の再分配の構造を作るための合意ができれば市場は安泰…かな。
  • 五輪エンブレムの“ここ”がすごい 幾何学的に分析、ネットで称賛の声

    東京五輪・パラリンピックの公式エンブレムに決まった「組市松紋」のデザインを分析したツイートが話題を集めている。 ibukiさん(@ibuki7)のツイートによると、エンブレムは、大きな24角形と小さな12角形の枠組みに分割できるという。12角形の頂点を結んで小さな長方形を作り、頂点同士で組み合わせている。ibukiさんの出身大学の教授が「見つけ出すのに3時間かかった」ほど、精巧にデザインしているようだ。

    五輪エンブレムの“ここ”がすごい 幾何学的に分析、ネットで称賛の声
    myogab
    myogab 2016/04/28
    イケてるデザインの要件の一つに、子供でも模写できる~ってのがあると思うけど…/秘めてるものが それだけなら むしろガッカリだけど。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    myogab
    myogab 2016/03/15
    人類を種として見た場合、飽和環境にあって無理矢理個体数増やす事が、かえって種の壊滅の要因となる可能性は考えないのかね。
  • “即戦力だけ”は「産業界の求める人材とは対極」 経団連、国立大の文系学部見直しに声明

    経済団体連合会(経団連)はこのほど、文部科学省が6月に各国立大学に通知した、文系学部の見直しを求めた通知について、「即戦力を求める産業界の意向を受けたものとの見方があるが、産業界の求める人材像はその対極」との声明を発表し、安易な見直しへの懸念を表明した。 文科省は6月、各国立大学に通知した「国立大学法人等の組織及び業務全般の見直しについて」で、18歳人口の減少を見すえ、教員養成系や人文社会科学系の学部について、「組織の廃止や社会的要請の高い分野への転換に積極的に取り組むよう努める」などとした。 経団連は、産業界が求める人材像として、「理系・文系を問わず、基礎体力や幅広い教養、課題発見・解決力、外国語によるコミュニケーション能力」などが大切とし、大学・大学院では、専門分野の習得に加え、留学などを通じた文化・社会の多様性の理解などが重要と指摘。理系でも文系科目を学ぶこと、文系でも理系の基礎

    “即戦力だけ”は「産業界の求める人材とは対極」 経団連、国立大の文系学部見直しに声明
    myogab
    myogab 2015/09/12
    アカデミズムなどどうでもイイ~って部分では大差無しね。かくて大学は国営職業訓練校となり、真の意味での大学を持たない国日本となる運命は不動ですかね。どちらにしろ。漠然とした能力の要求は画一詰め込みと同じ
  • 「アニメを届ける最適な手段として、テレビではなくYouTubeを選んだ」 「モンスト」アニメ版、世界同時配信へ

    「アニメを届ける最適な手段として、テレビではなくYouTubeを選んだ」 「モンスト」アニメ版、世界同時配信へ ミクシィは、スマートフォンゲーム「モンスターストライク」(モンスト)のオリジナルアニメを、10月10日からYouTubeで世界同時配信する。日語のほか英語中国語(簡体字・繁体字)、韓国語など多言語に対応する。 「アニメを届ける最適な手段として真剣に検討を重ね、選択したのはテレビではなくYouTube配信だった」と同社でバトルコンテンツを創出するエックスフラッグスタジオの木村弘毅総監督はコメントしている。 バトルシーンやユーモアを交えた「王道アニメ」になるという。スマートフォンやタブレット、PCで視聴することを想定し、1話7分と短時間で物語に入り込めるようなテンポ感、飽きさせない展開といった工夫を盛り込むなど、YouTubeに最適化した。 シリーズ構成・脚に「妖怪ウォッチ」「

    「アニメを届ける最適な手段として、テレビではなくYouTubeを選んだ」 「モンスト」アニメ版、世界同時配信へ
    myogab
    myogab 2015/07/22
    深夜アニメで放映枠買って、如何に回収するかに頭悩ませるより良いんでは?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    myogab
    myogab 2015/06/20
    一罰百戒。見せしめ逮捕の標的にならないように、初回は特に気を付けましょう。
  • 「読ませる」──官邸ドローン事件・容疑者が描いた漫画「ハローワーカー」に注目集まる 失業や高齢化テーマ

    首相官邸でドローンが見つかった事件で、威力業務妨害の疑いで逮捕された福井県小浜市の男(40)のものとみられるブログに、自らが描いたという漫画が紹介されている。少子高齢化や失業をテーマにした短編2で、「うまい」「読ませる」などと読者の関心を集めている。 漫画は「ハローワーカー」(全30ページ)と、その続編「禁老区」(全32ページ)の2。「ニコニコ静画」で昨年11月、「Yasprey」という作者名で公開されている。「ハローワーカー」の紹介文には「2005年ごろに書いた投稿用読み切り。コミックスタジオ使用するも四苦八苦…たしかヤンマガとかに送って落選…」と書かれており、「禁老区」も05年ごろ投稿して落選したという。 「ハローワーカー」は、国家が高齢者を殺害し、浮いた予算を子育てに回して少子高齢化を解決することを目的とした「老人駆除法」という法律が存在する「20XX年」の日を描いた漫画。老人

    「読ませる」──官邸ドローン事件・容疑者が描いた漫画「ハローワーカー」に注目集まる 失業や高齢化テーマ
    myogab
    myogab 2015/04/28
    2005年…と。
  • 日本のミジンコ、実はアメリカ外来種だった たった4個体から全国に どこから? 東北大発表

    のミジンコはアメリカから来た外来種で、たった4個体からの直系子孫だった──東北大学大学院の研究チームは、日に生息するミジンコのDNAを調べた結果、意外な結果が分かったと発表した。うち2個体は黒船来航以前に侵入したと見られ、どんなルートで日にやってきたのかなど、小さな生き物が大きな謎を投げかけている。 ミジンコは大きさ数ミリの甲殻類。雌だけで繁殖する「単為生殖」を行うが、環境が悪化すると雄を生み、有性生殖を行って、乾燥にも耐える「休眠卵」を産む。 東北大学大学院生命科学研究科・占部城太郎教授の研究チームは、国内300カ所以上のため池や湖で調査し、採集したミジンコのミトコンドリアDNAと細胞核DNAを解析した。 その結果、母親から子へほぼそのまま受け継ぐミトコンドリアDNAには4つのタイプが見つかり、それぞれ北米のミジンコとよく似ていた。また細胞核DNAからは、日には生息していない北

    日本のミジンコ、実はアメリカ外来種だった たった4個体から全国に どこから? 東北大発表
    myogab
    myogab 2015/04/08
    精度が…
  • ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究

    ネットによる情報検索は、実際以上に自分が賢いと錯覚させる──米国の研究者によるこんな研究結果が米心理学会の専門誌に掲載された。検索ユーザーはネット上の知識と自分の知識を混同してしまう傾向があり、研究者は「正確な知識を身につけるのは難しいことだが、ネットはそれをさらに困難にしている」という。 ある実験では、対象者をネット検索を使ってもいいグループとそうではないグループに分け、「ジッパーはどういう仕組み?」といった4つの質問に答えてもらった。その上で、4つの質問とは無関係な別の質問(「曇りの夜はなぜ暖かい?」など)を示したところ、ネット検索を使ってもいいグループは、そうではないグループに比べ「自分はその質問に答える能力がある」と考える傾向にあったという。 検索を使えるグループは、正確な回答が見つからないようなとても難しい質問や、Googleのフィルターによって回答が見つからないようになっている

    ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究
    myogab
    myogab 2015/04/02
    100年前は「自宅に百科事典がある場合」だったろうね。/「答えを探す行為をしたか/しなかったか」と言い換えたら、普通に当たり前じゃん~にならんかね。何もしない奴より無駄な努力でもした方がマシ~って普通かと
  • サイト「どうして解散するんですか?」を立ち上げた大学生は、なぜ小学生を演じたのか

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 先週、NPO法人の代表を務めていた大学生が小学4年生の「放送部の中村」になりすまして開設した「どうして解散するんですか?」というサイトが大きな話題になった。 「あべそーりが約束をまもんないでお金をムダづかいするのがりゆうです。1

    サイト「どうして解散するんですか?」を立ち上げた大学生は、なぜ小学生を演じたのか
    myogab
    myogab 2014/12/03
    要は「裸の王様」だろ。本質は、利に聡い大人の口を封殺するのは容易いって事。いくら子供を騙ろうが、社会の暗黙の共通理解が刺激されなきゃ、炎上にはなり得ない訳で。病理は、それを無知な子供しか言えない情勢。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    myogab
    myogab 2014/12/01
    00年代のリストラ景気も基本は同じ。と言うか、その結果としての不景気で。後追い組が首謀者のように吊されるのは、日本の日常風景ね。談合でも、裏金でも見た光景。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    myogab
    myogab 2014/11/01
    荷物から手を離すのは不安。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    myogab
    myogab 2014/10/03
    量ではなく質とのことだが、率ではダメなん?「一位」にも色々あろう。まあ、うんざりするまで無理して嫌いになってしまったら、本末転倒だしね。
  • アベノミクス「第二の矢」は、むしろ経済に悪影響を与えている

    著者プロフィール:日沖博道(ひおき・ひろみち) パスファインダーズ社長。25年にわたる戦略・業務・ITコンサルティングの経験と実績を基に「空回りしない」業務改革/IT改革を支援。アビームコンサルティング、日ユニシス、アーサー・D・リトル、松下電送出身。一橋大学経済学部卒。日工業大学 専門職大学院(MOTコース)客員教授(2008年~)。今季講座:「ビジネスモデル開発とリエンジニアリング」。 第二次安倍内閣への支持率がぐんと跳ね上がって首相の御機嫌はよいのだろうが、アベノミクスと称される経済政策には誤算が多々生じてきている。まず第一の矢、大胆な金融緩和がもたらした「一層の金利低下」は確かに、株価持ち直しにより富裕層の懐を潤わせ、景気転換のきっかけをもたらした。 直接の目標であった「円安誘導」にも成功しているが、来の狙いだったはずの「輸出主導の景気盛り上げ」にはつながっていない。長年の円

    アベノミクス「第二の矢」は、むしろ経済に悪影響を与えている
    myogab
    myogab 2014/09/13
    分厚い中間層とか、殆どが自立した中小企業の雇用だとか、そういう戦後レジームを脱却するのが目的なんだから、中小が伸び悩むのは想定通り。大企業の肥やしとなる人材。上場企業だけが指標で企業体の持続性が最優先
  • なぜ『朝日新聞』は池上彰さんの連載原稿を掲載しないと言ったのか

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 『朝日新聞』が真っ赤に燃えている。 きっかけは、同紙で連載しているジャーナリストの池上彰さんの原稿を、『朝日』の報道局が掲載できないと突っぱねたことが明るみに出たことだった。 池上さんの原稿は『朝日新聞』が慰安婦強制連行したとい

    なぜ『朝日新聞』は池上彰さんの連載原稿を掲載しないと言ったのか
    myogab
    myogab 2014/09/09
    それは朝日に固有な話でもあるまい。若手時代に偶々張り付いた政治家の出世に呼応して、記者自身まで政治力を持ってしまう番記者なる慣習の欠陥だろう。と記事の掲載判断など政治判断であっても経営ではなかろうに…
  • LINEスタンプクリエーター、半数以上は「デザインの勉強をしたことがない」 趣味の延長や副業で活躍

    実際に業務としてクリエイティブ・アート系の仕事に就いている人は約4割にとどまり、「プロとして業務経験なし」(46.4%)以上に、「デザインの勉強をしたことがない」(50.6%)人が多いことが分かった。 制作の動機としては「自分のオリジナルのスタンプを作りたい」(67.5%)、「イラストを描くことが好き」(64.3%)、「自分のスタンプが受け入れられるか試したい」(56.2%)などが上位に。「収入・お小遣いを得るため」という回答は58.3%で3位だった。 使用ソフトは「イラスト・ペイント用ソフト」が7割以上を占めるが、「手書き」も1割を超えている。「ワープロソフト」「表計算ソフト」などの少数派も見られる。 40個1セットのスタンプ制作日数は「4~7日」(25.4%)が最も多く、平均は16.3日となった。苦労した点として6割以上が「アイデア出し」と回答している。すでに2セット以上を販売している

    LINEスタンプクリエーター、半数以上は「デザインの勉強をしたことがない」 趣味の延長や副業で活躍
    myogab
    myogab 2014/08/29
    早いモン勝ちで上流ほど儲かる構図はネズミ講とも似てる。
  • あれほど騒がれた「お台場カジノ」の話がぷっつりと消えた理由

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 こういう仕事をしている関係で、真偽不明の怪文書やら内部告発文書みたいものをよく送りつけられる。 感情ムキ出しの個人攻撃から、にわかに信じられないような陰謀論的なものまで、いつも楽しく拝読させていただいているのだが、なかには思わず

    あれほど騒がれた「お台場カジノ」の話がぷっつりと消えた理由
    myogab
    myogab 2014/08/26
    東京一極集中の弊害にも言及してちょ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    myogab
    myogab 2014/08/21
    無料放送してるテレビのようなビジネスモデルにはできないのかねえ。深夜アニメは放映枠買ってまで流してんだよね? どうなってんのかよく解らんけど。
  • テレ朝投稿サイト「みんながカメラマン」規約、批判受け改訂へ

    テレビ朝日が運営するスクープ動画投稿サイト「みんながカメラマン」の投稿規約が、「無償で動画提供を求めておきながら、問題発生時の賠償責任を投稿者に負わせている」などと批判を受けていた問題で、同社は8月12日、「規約の改訂を行っている」と明らかにした。 みんながカメラマンは、視聴者が撮影した事件・事故・災害現場の様子やハプニングなどを投稿するサイト。 当初の規約では、(1)投稿データはテレビ朝日が無償で自由に利用でき、第三者に利用させることができる、(2)投稿データはテレビ朝日が自由に編集・改変でき、投稿者は著作人格権を行使しない、(3)投稿データの利用に関して第三者からテレビ朝日に異議や請求があった場合、投稿者が解決する、(4)投稿データの利用が第三者の権利を侵害したとしてテレビ朝日が損害を被った場合は、投稿者が賠償する――などと定めていた。 テレビ朝日は規約について、「さまざまなご意見があ

    テレ朝投稿サイト「みんながカメラマン」規約、批判受け改訂へ
    myogab
    myogab 2014/08/13
    でもまあ、投稿モノは従来そんなもんだったけどねえ。ネット時代以前は。ただ、勝手に編集までしておいて「ドラブルの責任は投稿者が一人で被れ!」ってのは知らん。