タグ

マイノリティに関するmyrielのブックマーク (19)

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    myriel
    myriel 2009/02/11
    2009.2.8、東京・飯田橋で開催された「市民社会をつくるボランタリーフォーラム・Tokyo2009」での講演。プログラムはこちら→http://www.tvac.or.jp/special/vf2009/prg_25.html
  • 少数民族:女性の自立支援 - ジェンダーからみるカンボジア

    ラタナキリに住む多くの少数民族は、森林など自然環境に依存する生活をしているので現金収入の手段がありません。多くの民族では、家父長制の伝統が根強く、女性は人生の多くの場面で男性に従属させられる生活を強いられます。そのような伝統を女性の権利擁護の観点から改革し、少数民族の女性のエンパーメントを目指している非営利組織に、CAN-DO ( Cambodian NTFP Development Organization)があります。 CAM-DOは、少数民族の女性たちの組合作りをし、これまで生活のために女性が生産してきた手工芸品を、観光客などを対象に商業ベースにのせる活動をしています。現在対象としているのはラタナキリ州にある3村で、女性は115人活動に参加しています。 写真はCAN-DOが事務所と併設するショップで、カンボジアの伝統手工芸品とはかなり異なる少数民族の伝統的な作品が販売されています。値

    少数民族:女性の自立支援 - ジェンダーからみるカンボジア
    myriel
    myriel 2008/11/28
    カンボジア少数民族の女性の自立支援組織CAN-DOの活動紹介。生活のために女性が生産してきた手工芸品を商業ベースに乗せることで、経済的自立を図っている。
  • Japan Indymedia: セクシャルマイノリティ差別解雇裁判/Fighting against sexual harassment of precarious workers from sexual minorities!

    非正規組合「ユニオンぼちぼち」は性同一性障害に対するセクハラへの犯罪と雇い止め撤回を求める裁判闘争支援を呼びかけています。The precarious workers union "Union Bochi Bochi" calls on all to support the fight against discrimination and sexual harrassment of workers from sexual minorities. 自彊館(じきょうかん)闘争にご支援を! <労働者の使い捨てを許さない> Stop precarious labor conditions! <マイノリティ差別を許さない> Stop discrimination of minorities in the workplace! 2004年9月から約1年半、大阪市野宿生活者巡回相談事業で働いていた

    myriel
    myriel 2006/10/12
    大阪で野宿生活者支援事業で働いていたGIDの女性が解雇された件で、「解雇はGIDを理由とするものでマイノリティの差別」という訴えを起こした。こちらは裁判支援のページ。
  • 在ジュネーブ国際機関日本政府代表部への要請書: 尾辻かな子活動日記

    myriel
    myriel 2006/04/11
    大阪府議尾辻かな子さんのブログ。6月創設される国際連合人権理事会でLGBTの人権問題を取り上げるようにと、日本政府代表に出した要請書とその解説。
  • Multiple Identities - Sue's Blog

    昨日Pride Weekの一環でおこなれているイベントのひとつに参加した。 トピックはMultiple Identities-人種、ジェンダー、そしてセクシャリティのアイデンティティを形成する社会的、文化的な背景についてディスカッションが行われた。 アメリカは多様な人種が集まる国。肌、目、髪の色、顔形がみんな違う。 中東の国から移民した両親を持つある学生は両親の国の文化や言葉とアメリカで生まれ育った自分の持つ文化と言葉とのギャップに葛藤している。 さらに異なる国から移民した両親を持つ学生はさらに複雑な文化的、社会的ギャップに葛藤しアイデンティティを模索している。 そんな複雑で、他の人と違っていることがあたり前のアメリカでさえ、人と違うということで偏見や差別、不平等が生ずる。 マイノリティであるということは差別や偏見の対象になる。そしてそうした差別や偏見がアイデンティティの獲得に影響する。

    Multiple Identities - Sue's Blog
    myriel
    myriel 2006/04/10
    セクシュアル・マイノリティにとってのコミュニティの意味。
  • B-walker.info

    Wheel Chair Vans Safe & Reliable Wheelchair Vans, Lifts, Ramps, More. 1-800-THE-LIFT www.BraunAbility.com

    myriel
    myriel 2006/03/17
    バイセクシュアルとセクシュアル・マイノリティのためのホームページ。イベント企画の情報など。
  • 政策アンケート開始です(アンケート内容) - ゲイリーマンのカミングアウト的思考

    長年サラリーマンしながらLGBT活動。45歳にしてフリー。同性愛者らが自分らしく生きられる社会を地方から目指す。ミラー版 「松山・性的マイノリティに関する政策アンケート」       (松山市 2006市議会議員選挙前) 様 ←お手数ですがご記入ください 次の質問に対しお答えください。(8問ございます)回答例にあてはまらない場合などは自由にお答えください ①同性愛者に対する人権は認められるべきものと考えますか? 【A】認められる 【B】同性愛に人権という考えはあてはまらない 【C】答えられない/分からない 【D】その他(          ) ②同性愛者は社会において差別されていると思われますか? 【A】差別されていると思われる 【B】差別は受けていないと思う 【C】答えられない/分からない 【D】その他(          ) ③同性愛者の人権を守る政策の必要性を感じますか? 【A】必要

    政策アンケート開始です(アンケート内容) - ゲイリーマンのカミングアウト的思考
    myriel
    myriel 2006/03/13
    2006.3.2のブックマークで取り上げた愛媛県松山市の市議選での、候補者のセクシュアル・マイノリティに関する政策を問うアンケートの内容。アンケートは31日まで実施。もっとオープンアンサーが多くてもよかったかも。
  • 松山市議向けアンケート、ご意見募集中 - ゲイリーマンのカミングアウト的思考

    長年サラリーマンしながらLGBT活動。45歳にしてフリー。同性愛者らが自分らしく生きられる社会を地方から目指す。ミラー版 松山市議会議員選挙に伴う性的マイノリティに関する調査ですが、アンケート内容を考えているところです。 ちょっと皆さんのご意見を拝借! 以下のような質問を考えています。 その他のこういった質問項目を増やしてはどうか? また文面をこうしたほうがいい、 など皆さんの意見いただけませんかね~ コメントで書けない場合はメールいただければ助かります!! ################### 次の質問に対しお答えください。回答例にあてはまらない場合などは自由にお答えください ① 同性愛者に対する人権は認められるべきものと考えますか? 【A】認められる 【B】同性愛に人権という考えはあてはまらない 【C】その他(          ) ② 同性愛者は社会において差別されていると思われま

    松山市議向けアンケート、ご意見募集中 - ゲイリーマンのカミングアウト的思考
    myriel
    myriel 2006/03/02
    松山市議選で候補者へのアンケートを企画。ここでは質問内容について意見を求めている。プロジェクトのブログはこちら。→http://blogs.yahoo.co.jp/project_gl05
  • パスワード認証

    バラバラに、ともに。BLOG LGBTの子ども・若者支援をやってるよ。 「バラバラに、ともに。遠藤まめたのホームページ」もどうぞ。

    パスワード認証
    myriel
    myriel 2006/03/02
    2006.2.28のブックマークにあるJapan Times記事"invisible minority"の訳。
  • ゲイジャパンニュース

    myriel
    myriel 2006/02/22
    法的な問題を抱えた未成年者が収容されているハワイの施設で、個人の性自認・性的指向を理由とする虐待が生じていることを、訴えを受けた連邦裁判所判事が批判。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060219-00000011-mailo-l22

    myriel
    myriel 2006/02/20
    2006.2.18の静岡大学での尾辻かな子さんの講演会についての新聞記事。ホモフォビアと向き合う必要性、災害時の懸念(「地域とのつながりを持ちにくい同性愛者が、救助されにくい状況になるのでは」)など。
  • conjunto:隠れていることを選ぶ権利

    myriel
    myriel 2006/02/12
    カムアウトすることがいいこととは限らない。そこで必要とされるエネルギーや周囲とのコンフリクトを考えれば、「隠れていることを選ぶ」という選択も十分あるはず。
  • ばらいろのウェブログ

    参照:「インターセックス」から「性分化・発達障害」へ 医療の領域で、「インターセックス」という言葉が「性分化・発達障害(DSD/disorders of sex differentiation)」に変わるらしいです。 身体的特徴から完全に男児であるとも女児であるとも判別しづらい身体をもったひとたちは、その人たちが置かれた社会的状況が似ていることから、まとめて「インターセックス」と呼ばれています。というか、私はその言葉を使ってきました。これは、そういった状況におかれている人たちが、その言葉を使って社会的な発言をしてきたからですし、また私が、そういった当事者の発言に共感してきたからでした。付言すると、医学の領域でどうラベリングされているかということに私自身は依拠していたわけではありません。 macskaさんの情報によると、医療の領域で、この「インターセックス」という言葉が「性分化・発達障害

    myriel
    myriel 2006/02/09
    「インターセックス」から「性分化・発達障害」 (DSD)へ名称変更がされようとしている。その現状を踏まえて考えたこと。「アイデンティティを押しつけない」こと。
  • conjunto:目に見える存在になりたい

    myriel
    myriel 2006/01/28
    2006.1.27のブックマークで紹介した「欧州における同性愛嫌悪に関する決議」をめぐるパートナーとの会話。日常と政策とのつながりについて語っている。
  • 「男」「女」「性的少数派」を選択肢とする性別欄!! – ひびのの主張/テキスト作品

    こんなところにも「性別欄」が。しかも「性的少数派」が選択肢に! 常設展示に「性的少数者」のコーナーを新設したリバティ大阪大阪人権博物館)。その展示で見つけた性別欄の問題点を、検証してみます。 「私の価値観と差別」 リバティー大阪の新しい展示では、「私の価値観と差別」と題して、一人一人の価値観自体を問い返し、生活の中から差別と人権を考えようというコーナーがありました。例えば、結婚をふりだしにして、子どもをたくさん産んで、子育てをすることが女性の理想像として描かれている「子だから双六(すごろく)」などを展示し、どういう価値観が私たちの生活の中にあるのかを考えようとしていました。その感じは、リバティ大阪のサイトからも少しは伺えます。 このように「生活の中にどんな問題があるのかを考える」というやり方は、はじめは「面白いかも」と思いました。 さて、そのコーナーの真ん中に、コンピューターがあったので

    myriel
    myriel 2006/01/26
    マイノリティに「配慮」することが、新たな排除を生み出す可能性。
  • あなたがそこにいてくれるかもしれないから - FemTumYum

    id:june_tさんのブックマーク経由で読んだこちらのブログ。 結局のところ、法律上の性別と解剖学上の性別(少なくともわかっている限りで)に矛盾がなく、社会的な「らしさ」の規範にもそこそこ合致しており、異性の人間とモノガマスに近い関係を持っているわたくしに、このブログに書かれている気持ちがそのまま分かるわけは勿論ないのだけれども。 そういうわたくしで「さえ」、しかもわたくしの場合は専任の教員という立場で守られているのに*1、それでも、ジェンダーやセクシュアリティの授業で話をするたびに、わたくしも、彼がいたその場所に(あるいはそれと地続きのどこかに)、いる。緊張し、無知や拒絶あるいはその予感に憤り、理解とつながりとの試みに心を震わせ、その試みが失敗に終わる可能性に怯え、挑発的になり、支えをもとめ、片足を感情を抑えた論理に乗せ、もう一方の足を論理に従わない感情に踏み入れて、その間で絶望的なバ

    あなたがそこにいてくれるかもしれないから - FemTumYum
    myriel
    myriel 2006/01/24
    「わたし」はなぜ語るのか。それは。
  • 「正常体であること」の傲慢・卑怯 | 新・柏原日記

    ホモだと言えば嘲笑されるが性同一性障害だと言えば憐れまれる。 性格がおかしな人(根暗とかヒステリーとか)も精神疾患の病名がつけば同情される。 そういう文章をミクシィで読んで、なんだかすごく嫌な感じを受けた。 実はその文章を実際に読んだわけではなく、要約した文章を読んだんだけれど。 その元の文章を書いた人は、なんと共産党員だという。 共産党って「弱者に優しい」「差別を許さない」が売りじゃなかったっけ? 差別を許さないはずの共産党員がこんなマイノリティ差別の文章を書くことに驚いた。 で、何がそんなに生理的に嫌な感じを受けて、反発感情を抱いたのか考えてみたら、 「自分はマイノリティではない、ノーマル(正常体)である」という絶対安全地帯から マイノリティを嘲笑される存在、または憐れまれる存在と見下している点だ。 これは実際に日常生活においてもよく見られる現象である。 「なんかあの人クライよねー」「

    「正常体であること」の傲慢・卑怯 | 新・柏原日記
    myriel
    myriel 2006/01/20
    「マジョリティ」を自認する側からのマイノリティについての考察。トランスジェンダー、ゲイであることなどをめぐって。
  • パスワード認証

    バラバラに、ともに。BLOG LGBTの子ども・若者支援をやってるよ。 「バラバラに、ともに。遠藤まめたのホームページ」もどうぞ。

    パスワード認証
    myriel
    myriel 2006/01/19
    「ネットで理論をぶつより論文をまとめるより、多数者の前で簡単なことや自分の経験を話していたほうが」。そうかも。どっちかである必要はないけど。遠くからだけど応援してます。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    myriel
    myriel 2006/01/17
    和泉市議大橋凉子さんの12月議会報告。セクシュアル・マイノリティの人権などに関する議会質問について。
  • 1