はじめに 自分は別にPostgreSQLデベロッパーじゃないけど、PostgreSQL開発版を使って、期待の新しいパーティション機能を試してみましたよ。 この機能はAmit Langoteさんが主に開発した機能らしい。 PostgreSQL 9.6以前のパーティション PostgreSQL 9.6までもいわゆるパーティション機能はあったが、パーティション専用のDDLが存在していたわけではなかった。 テーブルの継承機能やINSERTトリガを組み合わせて構築するという、いわば「なんちゃってパーティション」である。 もちろん「なんちゃってパーティション」であっても、 パーティション単位でのパージ(TRUNCATE) パーティションキーが存在する場合には検索範囲を限定 というメリットは十分に受けられる。 ただ、問題はいろいろあって・・・。 親テーブルに対するINSERTが遅い。これはトリガベースで

