タグ

2010年6月30日のブックマーク (7件)

  • パックマンの初期スケッチ

    きっといろんなことがこの1枚からはじまったのですね。 パックマンの生みの親岩谷徹氏。聞くところによりますと、岩谷氏はトップシークレットであるパックマンの初期スケッチを肌身離さず持っているそうな。 オランダで開催のゲーム祭に行く途中のバスで、岩谷氏が貴重な初期スケッチを披露した時の写真。オランダのサイトControl-Onlineによりますと、どうやらスケッチを見せるのは初だとか。 米GIZMODOのKat記者がこれは博物館にあるべきだ! って言ってますけど、同意です。とても価値あるものですものね。 でもきっと岩谷氏は手元に置いておきたいのですよね。 愛だね、愛! [Control-Online via Kotaku] Kat Hannaford(原文/そうこ)

    パックマンの初期スケッチ
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/06/30
    保存版。
  • 新語「デジタルビッチ」 - さまざまなめりっと

    先日、Twitterで彼氏できたって言ったらm_o0_riさんに「出た、デジタルビッチ!」って言われた。デジタルビッチって語感かっこよすぎ。

    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/06/30
    ラブプラスの話かと思った
  • ソーシャルゲームとブラウザゲーム界隈でバブル発生中 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    セカンドライフ以来のバブル発生だ! ということで、関係先や投資先で少しでもソーシャルアプリ(SAP)開発をやってるところにVCから電話来放題。完全にバブルだねえ。出資は要らんつーの。 いまソーシャルアプリ関連を手がけているところで、月額の売上が3,000万を超えているところは山ほどあるんだけど、来年まで続くのか、成長してきちんとしたIPにまで持っていける会社がどれだけあるのかって話だ。忙しいから、マネージャーに任せきりだったけど、会った内容の議事録とか読んでるとZyngaとかもまともに知らない担当者が出資交渉の窓口になっていたりするんだね。 融資みたいな出資の形態をとろうとしたり、一方的にVC側に有利な株主間契約書を押し付けてくるのも相変わらず。起業の立ち上げの頃からこっちはリスクとって粛々と事業経営や運営の手伝いをしているというのに、何で後から来たお前らが有利な契約を取ろうとするの。 さ

    ソーシャルゲームとブラウザゲーム界隈でバブル発生中 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/06/30
    弊社グループでさえ、企画や受注業務は東京でやっているけれども、難易度の高い研究開発や制作は地方都市で、量産しなければならないグラフィックや決まりきったエンジンのカスタマイズはベトナムや東欧でやってる。
  • Wiiウェア『ボクも世界を救いたい』で主人公の名前を「おっぱい」にするとこうなる : はちま起稿

    Wiiウェア『ボクも世界を救いたい』で主人公の名前を「おっぱい」にするとこうなる 日配信開始のWiiウェア『ボクも世界を救いたい』で主人公の名前を「おっぱい」にすると・・・ 【ボクも世界を救いたい 公式ウェブサイト】 【画像はハマティーの配信動画から拝借】 【主人公の名前をおっぱいにした時】 【ちなみに、こっちはなんともなし】 |, ,_ |∀゚) |⊂ノ |, ,_  ∩ |∀゚) 彡 < おっぱい!おっぱい! |⊂彡 | | ミ |  ピャッ おっぱいは正義 「Wii」カテゴリの最新記事 Wiiウェア『ボクも世界を救いたい』で主人公の名前を「おっぱい」にするとこうなる Activision「FPSの爆死はWiiリモコンが糞だったからだ。クラコンPRO対応なら売れる」 【Wii】『ゴールデンアイ 007』 リメイク版とオリジナル版の比較動画【64】 リモコ

    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/06/30
    大好きだw
  • hiramatsu-osaka.com

    hiramatsu-osaka.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/06/30
    かっくいい。がなぜTwitterアカウントへのリンクがない。http://twitter.com/hiramatsu_osaka
  • 「秘蔵」我らが勝利の女神、高円宮妃久子さまのネールアート。若干エンブレムの色があれだが、嬉しいことです。

    「秘蔵」我らが勝利の女神、高円宮妃久子さまのネールアート。若干エンブレムの色があれだが、嬉しいことです。

    「秘蔵」我らが勝利の女神、高円宮妃久子さまのネールアート。若干エンブレムの色があれだが、嬉しいことです。
  • 「ガラパゴスじゃだめなのか」、700/900MHz周波数WGから

    総務省のグローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース 電気通信市場の環境変化への対応検討部会は2010年6月28日、「ワイヤレスブロードバンド実現のための周波数ワーキンググループ」の第4回会合を開催した。今回は12者(NEC富士通パナソニック、クアルコムジャパン、日エリクソン、インテル、日無線、情報通信ネットワーク産業協会、アプリックス、情報通信研究機構、国際電気通信基礎技術研究所、東京大学名誉教授 斉藤忠夫氏)に対するヒアリングが行われた。 ヒアリングでは「国際協調のために700MHz帯や900MHz帯でそれぞれペアバンドを構成する」「周波数帯のひっ迫状況において、早期割り当てのために700M/900MHzでペアバンドを構成する」という大きく二つの考え方に対しての意見が述べられた。 そんな中、アプリックス代表取締役の郡山龍氏は、周波数帯を含むグローバルスタンダードについ

    「ガラパゴスじゃだめなのか」、700/900MHz周波数WGから
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/06/30
    アプリックスは海外市場をすでに開拓してるしな。ガラパゴスが最先端のテストベッドであり悪いものではないという意見には賛同。しかし周波数帯は世界に合わせてくれ。