タグ

2010年7月1日のブックマーク (9件)

  • さすがの菅首相、消費税額分に4.5%の金利を付けて全額還付ですよね: 極東ブログ

    菅首相の経済音痴には困ったものだな。デフレに増税とか、増税で強い経済とか、それってトンデモでしょ。消費税発言もブレブレだし、まともに話を聞いていても鳩山元首相同じことになりそうだな。それに9月には小沢さんが頑張りそうだな。次は原口首相? という感じで、菅首相の発言にあまり耳を傾けなかった。だが、おや、なかなかすごいことを言っている。消費税額分を全額還付することを検討するらしい。そりゃいい。 昨年の還付加算金は4.5%だから、1年間で200万円消費したら20万円に9千円追加になって返ってくる。いいんじゃないか。なかなか菅首相、斬新なアイデアだ。麻雀点棒計算機につづくヒットアイデアだ。 どの銀行に預けるより消費税として国に預けておくのが高金利というのが魅力的。これにセブンイレブンのナナコカードのポイントとか1%だから、こういう制度を上手に使って消費すると、6%くらいお得になりそうだ。 消費税還

    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/07/01
    新しい芸風。
  • 気になる携帯サイト制作者に聞く ケータイコミック最大手が語る電子コミック事情 - ケータイ Watch

    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/07/01
    短時間で消費できちゃうコンテンツを単純にAndroidアプリ化はできない、と。「Androidは“24時間ルール”(24時間以内であれば有料コンテンツを返品できる制度)がありますので……。 」
  • 大切なひとにできるただひとつのこと - インターネットの備忘録

    友だちでも仕事仲間でも家族でも恋人でも、 このひとを大切にしたいなーと思ったらいろいろしてあげたくなりますが、 わたしはたいした人間ではないので、なにか相手に素晴らしいことをしてあげるぞ! なんて期待を自分にしすぎて膨れてぺしゃんこになったことが多々(数え切れないくらい)ありまして、 最近はそういうことはあまりせずに、ただひとつのことだけを心がけるようにしています。 それは絶対に自信をくじかないということ。 自信をもってもらうヒントをたくさん見つけて伝えること。 つらいことや悲しいことから守ってくれるのは 最終的には自分が他人に肯定されている、愛されている、 という自信だけだと思っていて、それをいかにたくさん、 一緒に見つけられるかだと思っています。 それはどんなことでもよくて、 電話の声が素敵だね、とか 笑った皺がかわいいね、とか お茶碗の洗い方が丁寧だね、とか、 ほんとにもうなんでも、

    大切なひとにできるただひとつのこと - インターネットの備忘録
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/07/01
    一緒に見つけられるかだと思っています。
  • 夫婦になっていく - インターネットの備忘録

    私事ですが去る1月2日に入籍をしまして、わりと人生において おおきな変化だと思うので、所感を備忘しておきたいと思います。 #個人の感想なので諸々あしからずご了承ください 生涯腰を据えて付き合う他人を得るということ 結婚願望というよりは「一生ひとりは寂しくていやだなあ」程度には考えて お見合いしたりとかして相手を探していたのですが、なかなかしっくりいかずに ノーガードでいたところ、いまの夫と出会い、スルスルッと結婚にいたりまして、 それまでの結婚観が変わりました。 なんというか、決定打になったのは「このひとと結婚するわ!」と気持ちよりも 「このひととなら死ぬまで一緒にいられそう…」な感じ。 友人や同僚や仲間や、いろんな他人が身の回りにいますが、 なんだかんだでそれぞれのひとにそれぞれの人生があって、 親密になるときもあれば疎遠になるときもある。 でも、結婚するとなると、それこそ健やかなるとき

    夫婦になっていく - インターネットの備忘録
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/07/01
    あらためてほっこり。
  • ■ - インターネットの備忘録

    なぜか1年も前のエントリに、ここ数ヶ月、毎週いくつか、 多いときには10個以上のブクマがついているので不思議だな〜と 思っていたら、いろんな方が取り上げてくださっていたようで。 ▽大切なひとにできるただひとつのこと http://d.hatena.ne.jp/hase0831/20090309 じわり、じわりとブクマ数が増えて気づけばもう200を越えていました。 公開してしばらくは確か150前後とかだったんじゃないかな。 地味ですが、当時しみじみと実感していたことだったし、 冒頭にあったように、大好きな相手に対していろいろ張り切らなくても これだけを心がければいいんだ、と思ったらとても気が楽になったので 書き留めておかなければ〜と思っていたことだったため 多くの共感が得られて当にうれしいです。 ブログで取り上げてくれた方、コメントを書いてくれた方、 見つけてはニヤニヤしているキモイわたく

    ■ - インターネットの備忘録
  • NameBright - Coming Soon

    phs-mobile.com is coming soon This domain is managed at

    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/07/01
    なるほど。
  • The Super Fast Cat Attacks - Ninja Cat

    The Super Fast Cat Attacks - Ninja Cat Ducks march - Funny Animals - Ducks Attack http://www.youtube.com/watch?v=OmMMEX3QmCs Puppy and a Bug - Fight between Dog and a Bug http://www.youtube.com/watch?v=d-tVFB44t-8 Boxing Cats - Cat Fight http://www.youtube.com/watch?v=kOXlW4DUGWk Israeli soldiers dancing to the rhythm of Ke$ha's song Tik Tok http://www.youtube.com/watch?v=J

    The Super Fast Cat Attacks - Ninja Cat
  • 朝のちょっとWeb技術的なつぶやき - finalventの日記

    Flash(Adobe+Google)対Appleっていうお話する人って、Flashがなんだかわかってないじゃないかな。 about 7 hours ago via Twitter for iPhone Flashというより、FlexやWPFのUIMLがHTML5に優ってるのは歴然なんだが。APIでも。 about 7 hours ago via Twitter for iPhone Flashの問題は、支えているFlexがAS3ということじゃないか。なんでJavaじゃないんだろ。FlexがJavaでできてんのに。まあ、言語じゃなくてVMの問題を隠すためかも。 about 6 hours ago via Twitter for iPhone ChromeがFlash Playerをデフォで組み込みのは普通に正解。 about 6 hours ago via Twitter for iPho

    朝のちょっとWeb技術的なつぶやき - finalventの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2010/07/01
    スマイリーメールの取材では大変お世話になりました!おつかれさまでした&独立おめでとうございます!がんばってくださーい。