タグ

ブックマーク / soulwarden.exblog.jp (6)

  • 悪の巣窟「記者クラブ」があまり悪じゃない件について | ニセモノの良心

    記者クラブが、なんだか実情とかけ離れたショッカー並の悪の組織ぐらいに言われているのを、なんとなくウェブの片隅から修正。 ・記者クラブって何? 公的機関等の各組織を継続取材している、メディアが構成している任意組織。 ・多くの記者は記者クラブへの加盟社が増えることを望んでいる 記者クラブは、別に仲良しクラブではなく、仕事のクラブなので持ち回りで仕事がある。 1~数ヶ月単位で幹事社が回ってくる。 幹事の仕事は A先方との会見設定の調整 B時間が限られている会見での代表質問 Cクラブに入っていない媒体やジャーナリストに対しての窓口 D連絡当番 この中で異様に面倒くさいのが、連絡当番。 特に地方の警察系に多い。例えば深夜の逮捕連絡等は幹事社にだけ連絡が入る(クラブで携帯電話を所有してそこに連絡が入るケースが多い)ので、そこから全員に連絡をまわす必要がある。しかも当然ながら事件事故の大きさを警察は判断

    悪の巣窟「記者クラブ」があまり悪じゃない件について | ニセモノの良心
  • じゃあなんで記者クラブで既存マスコミがおとなしいのか | ニセモノの良心

    昨日凄腕記者さんに聞いた話。 ・記者クラブで質問なんかしたら、追っかけている情報の一部を他の人に伝えることになるから、あんなところで質問はしない。 ・記者クラブで目立つ質問なんかしたら、顔面が割れてしまう。顔を知られると、誰かと一緒にいるところを他の記者に見られただけで自分のソースが特定されてしまいかねない。いいことなんかないので記者クラブでは存在すら目立たないようにする。 ・ただし顔を売って、そのことで商売のタネ(やうまくいけばネタ)を集めようとする戦略もある。フリー記者に多い。 酒飲みながら、なるほどなぁと思った。

    じゃあなんで記者クラブで既存マスコミがおとなしいのか | ニセモノの良心
  • 日垣氏のTBSラジオ不正告発における矛盾点ほか | ニセモノの良心

    なんかご指名いただいたような気がするので。 日垣氏が、twitter上でTBSラジオを告発した件について。 まとめはこちら 今回の件、スポンサーの払ったお金と支払い経費に差がある。これを不正だと日垣氏は主張するが、これ、不正でもなんでもない。 スポンサーの払ったお金と支払い経費に差がある。普通、世間一般ではこれを「利益」と呼ぶ。 ・・・これが不正だという根拠が皆目見当がつかん。そして利益を何に使おうが局の都合だ。税務上もまったく問題がない。他番組の経費を偽って当番組に計上したならともかく、そういう告発でもないわけだし。 逆に、これが不正行為というのであるならば、赤字部門の補填が許されなくなる。 つまり、事業として見た場合万年赤字の報道番組なんて存続不可能だ。ドキュメント番組なんて言うに及ばずだな。 あと送信用アンテナの整備も不可能。アンテナなんてやればやるほど赤字だから。保守も不可。 それ

    日垣氏のTBSラジオ不正告発における矛盾点ほか | ニセモノの良心
  • google選挙速報の問題点というか不法行為 | ニセモノの良心

    いつまで経っても「Google 未来を選ぼう 参院選2010」の問題点を指摘する声がないのだか、探し方が悪いのか、google八分にされて検索に出てこないのか判断がつかない。 googleは情報の集約・整理を行う機関であり、報道機関ではない。 ただし、世の中の情報を整理するだけで、報道機関っぽいことが出来てしまう。 その「報道機関っぽいこと」とは、googleニュースであるし「Google 未来を選ぼう 参院選2010」であると思う。 ところでその「Google 未来を選ぼう 参院選2010」、当確情報を速報してたんだけど、その元ネタはなんとテレビ。 利用規約 開票速報に関する追記( 2010 年 7 月 11 日) 第 7 条(開票速報) プロジェクトにおいて提供される開票速報(以下「開票速報」といいます)は、日放送協会、日テレビ、TBS、フジテレビテレビ朝日及びテレビ東京(以

    google選挙速報の問題点というか不法行為 | ニセモノの良心
  • 放送の廃業 | ニセモノの良心

    世間じゃ、この業界を電波利権なんて騒ぐ人もいるわけだけど、正直電波は利権というほど儲かっていない。ということは、EDINETを読める環境にある人には周知のことだろうと思う。日経でも可。読めない学者もいる。 ちょっと古い話題だけど、ついに放送局で廃業が発生した。 ラジオ単営局の愛知国際放送だ。9月末に電波返上予定。 親会社の興和(バンテリンの興和だけど放送設備も作っている)が、 「こりゃ儲かりません。」と手を引き、そのまま廃業(会社更生法・民事再生法等は使わない見通し)。 あと、九州国際放送も事業譲渡される見通し。 まぁラジオ単営社はどこも相当経営が厳しい。テレビ兼営局はまだなんとかといった感じだったけど(ラジオ部門の赤字がテレビで見えにくくなっていた)、それもリーマンショック以降先行きが見えなくなってきている。だってテレビ部門も赤字だから。 ラジオ局って継続に際しどうにもこうにもならない理

    放送の廃業 | ニセモノの良心
  • 新型インフルエンザ対策 | ニセモノの良心

    おひさ。 さて、話題に全く上らなくなって、逆にそれが話題にもなったりした「新型インフルエンザ」ですが、着実に感染者増えてるみたい。皆様も注意してください。 さて放送業界でも、地方局で感染者出たりとか、某大手代理店がごっそり感染者出したりとかで問題が差し迫ってきた感じがちょっとする。で、ちょっとみんな困ってる。 というのは、放送業って人がいなけりゃまわらないのだ。・・・ってどこも同じだろうけど。 ただ、アナウンサー・カメラマン・ディレクター・放送進行・・・と小規模の割に専門に分業されているので、人が倒れたときに代わりが大変というのはある。まぁ、どうにもならなくなったら営業とか経理とか事務から経験者を引き抜いてくるという技があるから、その近辺で放送に支障が出ることはない。 問題はマスター。24時間体制で電波の監視業務と運行業務を行っている彼らには、実は代わりが少ない。 複数人体制の3交代を維持

    新型インフルエンザ対策 | ニセモノの良心
    nagaimichiko
    nagaimichiko 2009/07/02
    興味深い。エンジニアは大事だよ。
  • 1