トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…
このところ案件が多いのもあって、比較検討する暇もあんまりないんだけれども、雑記的に。笑い話的に書いてるけど、ここに例示したUBSやLB、MSの奴なんか一億近い報酬貰ってたんだぜ。 ○ 無理に大きいプロジェクトにして鞘を抜こうとして捌き切れずに案件そのものがコケて敗戦処理 非常に多いパターン。ブリッジローンを求めてくるのでなんだろうと思ったら土地の寄せが終わってなくて、地上げ完了してないのに多額のブリッジローンを半年以上という長期で求めてくる馬鹿がいる。「来年の五月には退去するのでそのころには案件になります」って売却が完了するのは来年のいまごろになるだろバカタレ。そもそも繋ぐにしても寄せが終わってないのだから路線価以上の価値で抵当入れられないだろ。 ロープと踏み台貸してやるからそこの柱で自分で自分をお早めに処理しろというレベル。 ○ 必要な金額は分かってるけど必要な時期を整理できてなくていき
なんか見てたら「大手機関投資家が意図的にオリックスに不利な風評を流している」という内容のようなんですが、オリックスが善意であるかどうかはともかく変なCBを出してていろんな疑義が出るのは当然ですわな。 http://www.orix.co.jp/grp/content/081202_BondsJ.pdf オリックス株が4500円挟んでもみ合い、風説の流布で監視委に調査依頼 http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90002027&sid=aP8E1lsFiKY8&refer=jp_movers_by_index 純投資家目線でいうなら、このアホほど商品が出回ってる時代に1%ぽっちのクーポンつけて、「ボラが高いからCBの適正なんて分からねーんすよw」なんてカスみたいな反論をオリックスがするぐらいなら、コールオプションなんて除外して株拾うわ馬鹿、って話になり
文章が書けなくなりました。 「ここに書いてるやんけ」と思うかもしれませんが、それはここがほぼ完全に匿名だから。 正確に言うと「自分のブログを更新できなくなってしまいました」ってことです。 ネタがないわけじゃない。 時間がないわけでもない。 書こうと思うといやな気分になる。 なんでだろうか。 以前はもっと楽しんで書いていたはずなのに。 「ここ変えたらもっと面白くなるんじゃね」とか独り言言ってました。 完成した文章を見て一人で笑っていました。 ええ、とても痛い子でした。ほんとうに。 でも面白かった。 自分で楽しんでいたころの文章は今見ても面白い。 他人が見て面白いかどうかはよくわからないけど、知り合いには好評だった。 でもある時期からぜんぜん面白い文章がかけなくなった。 記事の没が増えた。 記事を書いていても楽しくない。 書いた記事を見ても面白くもなんとも無い。 ブログを書くことが苦痛になって
まったく、C++という言語は、全人類が即刻利用を停止すべき言語であります。 Code Jam Finalの練習のために8ヶ月ぶりぐらいに参加してみました。 http://www.topcoder.com/stat?c=round_overview&er=5&rd=13513 最近は日本の参加者が増えたためか、プラグイン導入を説明した日本語のブログがいくつかあって、とても参考になりました。 250点問題→19^3のDPを適当に組んだ。250点でDPとはすごい時代になったものだなと思ったけど、よく考えたらそんなことしなくても解ける問題であった。そんなことよりも、問題文を3分で読めるようになっていた自分の英語力の成長ぶりに感動。 500点問題→一転して英語が難しい。解読に15分ぐらいかかってしまった。英語力云々は思い過ごしだったようだ。問題自体はいたってシンプル。こんなに英語長くする必要ないでは
マスターマインドマップの作成に使用していた用紙がなくなった。無印良品らくがき帳B4サイズ。40枚。100円ショップで購入したサインペンもメジャな色が出なくなりつつある。(赤・青・水色・茶色)。小学校の頃にも色鉛筆は必ず青や赤から無くなったのを思い出す。 らくがき帳とサインペンの相性が良くなかったので考えよう。 サインペンちょっと太すぎ らくがき帳はペンのインクがしみる あたりが反省点。
こんにちは! 最適化してますか! オプティマイズ! チューニング! 甘美なひびきですね…! ところで、エンジニアのひとって1からものを作るよりも、最適化が好きって人の方が多いと思いませんか! あ、そこでいう「最適化」は、何にとっての最適かっていうと「今の自分にとっての常識」にあっているかどうか、とか、そういう感じのやつかな。 だからエンジニアは、自分が思う「ふつーこうだよねー」にあわせて、 どんどん最適化していっちゃう。 3ヶ月前の自分の書いたコードですらも「げーありえねー」なんて言いながら 平気で「今の自分の常識」にあわせて最適化…作り直しちゃう。 たいてい外から見ても何が変わっているのかよくわからないんだけどね。 なんか良くなってるらしいよ。可読性だとか。イマドキの手法だとか。 それはまあいいんだけど、 問題は、エンジニアの目に、うっかり他人のものが入ったとき…! もしそれが今の自分が
ぼくが愛して止まないのは「livedoor Reader」ですが、果たして「Googleリーダー」はどうなのでしょうか、と。 幸いなことに、どちらもOPML形式のフィードリストのインポート/エクスポートが可能です。登録しているフィードを移行するのは簡単でした。 「livedoor Reader」からエクスポートする方法 右上の「設定変更」より「データのインポート / エクスポート」から「エクスポート」をクリック。ファイルが書き出されます。 「Googleリーダー」にインポートする方法 「登録フィードを追加」の右側にある「一覧」をクリック。右上にある「登録フィードをインポートする」をクリック。書き出したファイルを選択してアップロード。 未読/既読の管理までは引き継げませんが、これでフィードの登録状況は同じになります。 「マウスホイールをくりくりやりながら読むのが快適」と聞いていたので早速、未
http://anond.hatelabo.jp/20081001002009 の元増田です。 しばらく見ていたらいろんなことが書いてあって驚いた。 脈はあるという意見もあれば、脈なしとする意見もあった。 コメントに一つ一つ返そうかとも思ったけど、気持ち的に難しいところもあるので、返せる範囲で返します。 >告白が早すぎたという意見 これに関してはまあ当然かなと思う。逆の立場ならそう思ったかもしれないし。 個人的には外堀は埋めたつもりだったんだけど、やっぱり無理があったみたい。 >ゴタゴタに巻き込まれたくないから現状維持にしたいんだろ、という意見 ブクマコメはこちらの意見が多かった気がする。 でも、あれから彼女の側からコンタクトを取ってきたので、その線はないと思う。 >増田が誘えない男なのはお見通し さすがにちょっとイラっとくるコメントだよなーw誘って差し上げましょうw 返事がどうなるか見も
初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…
(このブログはなぜかブックマークできないと以前書いた続き) 質問サイトのこちらで自分のブログがブックマークできません!と涙目で質問。 質問文を書いてて思ったんですが、どうせこのブログ、長続きするかわからないんだから、 無断リンクや無断ブックマークを禁止したいと思ってる人にこの場所を譲るのはどうだろうと思いつきました。 今は慣れてないせいかブログにあげるのに文章書く時間と同じくらい手間がかかるので、ただ文章書きたいだけの僕にはブログはやっぱりしんどいっすね。 ぶっくまーくについていろいろ調べてたので、その際に知ったちょっとした小ネタ。 ●メタブックマークの探し方→b.hatena.ne.jpの注目エントリーを見る。 ●メタブックマークの終着点→どうやらここらしい。字数制限で次数制限があるらしい。 http://b.hatena.ne.jp/entry/~をずっと先頭につけ続けたら頂点に到達し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く