タグ

nagwikiのブックマーク (2,608)

  • 米ロジテック製ウェブカメラの売上が急増--火付け役は17歳少女が制作したビデオ - CNET Japan

    最近、Logitech製のウェブカメラの売上が伸びているらしい。少なくとも、Amazon.comでは。ことの発端は、ある17歳の少女が制作し、大きな注目を集めたビデオクリップにある。 「Breakup」というタイトルがつけられた75秒間のビデオクリップは、ユーザーが自分の制作したビデオクリップをアップロードできるサイト「YouTube.com」に1週間ほど前に掲載された。以来、そのビデオは21万ページビューを超えるアクセス数を記録している。ビデオの内容は、ビデオの作成者であるBowiechick(YouTubeでのユーザー名)さんが、つい最近、自分の身に起こったボーイフレンドとの別れについて語るだけという実にたわいないものだ。ただし、話をしている自称「ビデオブロガー」のBowiechickさんは、ビデオが進むにつれて次々と姿を変化させていく。スーパーマンのクラーク・ケントばりの眼鏡をかけて

    米ロジテック製ウェブカメラの売上が急増--火付け役は17歳少女が制作したビデオ - CNET Japan
  • ファイル交換ソフトウェア企業StreamCast、スカイプやKazaaらを提訴

    ファイル交換ソフトウェア「Morpheus」を開発したSteamCast NetworksがKazaa、そして、Skype Technologiesおよびその創業者であるNiklas Zennstrom氏とJanus Friis氏などを相手取り訴訟を起こした。 カリフォルニア中部地区連邦地方裁判所に提起されたこの訴訟では、IP電話サービスプロバイダーであるSkypeがStreamCastの技術を基盤としていることを、StreamCastは主張している。Zennstrom氏とFriis氏は、ファイル交換ソフトウェアのKazaa開発にも携わった。StreamCastとKazaaは、これまでもソフトウェアライセンス料を巡って争っていた。 StreamCast Networksの代理人を務める原告の主任弁護士James Baker氏は、「われわれは、Racketeer Influenced and

    ファイル交換ソフトウェア企業StreamCast、スカイプやKazaaらを提訴
  • オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby

    Rubyとは... オープンソースの動的なプログラミング言語で、 シンプルさと高い生産性を備えています。 エレガントな文法を持ち、自然に読み書きができます。 ダウンロード または もっと読む...

    nagwiki
    nagwiki 2006/04/22
  • USEN宇野社長が抱くコンテンツへの飽くなき渇望

    「先を見据た戦略」への経緯 「ブロードバンドインフラの普及は、インターネットの第一幕としてすでに終わった。これからは第二段階として、そのインフラを使って何をするかという局面に来てます。もちろんFTTHをわが社は辞めるわけではもちろんない。FTTHだって『やろう』と言い始めてから4年はかかっているわけで、コンテンツ流通もスタートして半年程度で離陸できるわけじゃないんです。何年か先を見据えていかなければならない」 2005年春、USENの宇野康秀社長は私の取材に対してそう答えた。前年の秋、音楽会社エイベックスや映画会社ギャガへの出資に相次いで乗り出した理由を聞いたことに対する返答である。そして彼が言った「何年か先を見据えて」という考え方は、実のところここ数年のUSENの経営戦略を象徴する言葉でもあるように思える。今回、彼がライブドアの株式買収に乗り出したのも、そうした考え方が色濃く反映している

    USEN宇野社長が抱くコンテンツへの飽くなき渇望
  • 大橋禅太郎氏に見るIPOしない起業家の生き方--1

    のビットバレーブームの仕掛け人でもあるネットエイジキャピタルパートナーズの小池聡氏が、自らの米国、日での起業家・投資家としての経験を踏まえて、失敗を恐れずチャレンジする起業家という生き方を選んだアントレプレナー達の軌跡を対談を通じて追います。今回は、インターネットビジネスの草創期にさまざまなビジネスにチャレンジし、後にガズーバという会社を起業して、現在はマネージメントコーチとして活躍する大橋禅太郎氏にご登場いただきました。 学生時代に出会った月80万円のアルバイト 小池 今日のインタビューですが、大学を卒業してからのキャリア、その後のアントレプレナーとなって現在にいたるまで、あるいはこれから先のキャリアプランというのを聞きたいと思ってます。 日人は将来の目標をもってそこに到達するにはこういう経験をしたいというキャリアプランがなさ過ぎるけど、禅ちゃんは結構そういうことを考えてきたと思

    大橋禅太郎氏に見るIPOしない起業家の生き方--1
  • 新無線技術「xMax」採用のVoIPサービス、2006年中に開始へ - CNET Japan

    文:Rupert Goodwins (ZDNet UK)(CNET News.com) 翻訳校正:佐藤卓、長谷睦2006年03月29日 23時44分 新興のワイヤレス通信企業xG Technologyは米国時間3月28日、低消費電力の新無線技術「xMax」を採用した初めての商用製品を2006年中に発売すると発表した。 フロリダに拠を置くxG Technologyは、2006年8月に企業向け製品(詳細は未定)を数種類発売し、年末までに一般消費者向けのVoIP電話端末を発売するという。 「現在の携帯電話での利用パターンに基づいて言えば、1カ月に300分間使用するユーザー3万名分の通信を1カ所の基地局で処理できる」とxG Technologyの事業開発担当バイスプレジデントのChris Whiteley氏は説明する。「だが、われわれは利用パターンを変えていくことになると考えている。このシステム

    新無線技術「xMax」採用のVoIPサービス、2006年中に開始へ - CNET Japan
  • グーグル、530万株の新株を発行へ--SECへの提出文書で明らかに

    GoogleがクラスA普通株530万株を発行する計画を立てている。米国時間3月29日の終値を元に算定すると、同社は21億ドルの資金を調達することになる。 Googleは米証券取引委員会(SEC)に提出した29日付けの文書に計画を記載している。同社が2004年に新規株式公開を果たして以来、新株を発行するのは今回で2回目。 GoogleはSECに提出した文書のなかで、新株発行で調達した資金を「 運転資金や設備投資のほか、われわれの事業を補完する企業や技術、資産の買収など、一般的な業務」に使うと述べている。 Googleはまた、現段階では何らかの資産を買収する具体的な合意や契約は行っていないとも、同文書に記載している。 「1株あたりの価格を394ドル98セントと仮定すると、発行にかかる費用を差し引いても、クラスA普通株530万株の発行により209万3000ドルを調達できると推定している」と目論見

    グーグル、530万株の新株を発行へ--SECへの提出文書で明らかに
  • 経済産業省、PSEマーク無しで販売可能な「ビンテージもの」一覧を発表

    経済産業省は3月30日、電気用品安全法上の特別承認制度の運用の詳細を決定、概要を発表した。 これは、いわゆるビンテージと呼ばれる電気楽器などについて、PSEマークを付けなくても販売できるようにするもの。電気楽器などには、電気楽器、電子楽器、音響機器、写真焼付器、写真引伸機、写真引伸機用ランプハウス、映写機が含まれるとしている。 特別承認制度では、経済産業省のホームページに掲載される「特別承認に係る電気楽器等一覧」について、事業者が簡単な手続きを行うことで特別承認の申請を受けることができるとしている。一覧は逐次更新され、掲載されている電気楽器などはPSEマーク無しで販売できるようになる。

    経済産業省、PSEマーク無しで販売可能な「ビンテージもの」一覧を発表
  • グーグルおよびマイクロソフト、検索インターフェースの変更を検討中

    GoogleMicrosoftは、それぞれ自社の検索サイトの仕様を変更し、検索結果をよりすばやく絞り込んだり、次のページへのクリックをしなくても結果を一覧したりできる新機能を密かにテストしていたことがわかった。こうした変更が今後も反映され続けるかどうかは、明らかになっていない。Microsoftの「Windows Live」検索サイトはまだベータサービスを脱していないが、Googleの検索サイトは同テストを終えている。 Googleは、検索結果を表示するメインページから結果を直接絞り込むことのできる新機能をテストしていた。例えば、「boston apartment(ボストン アパート)」というキーワードを検索すると、物件の場所や、賃貸もしくは分譲といった不動産の種類、媒介方法などを特定するためのオプションが表示されるという。「Search Housing」というボタンをクリックすれば、G

    グーグルおよびマイクロソフト、検索インターフェースの変更を検討中
  • MS、Hotmailをデスクトップ管理する無償ソフトウェアをテストへ

    Microsoftは、自社のウェブメールサービスをデスクトップ上で利用できるソフトウェアのベータテストを開始した。 同社は今週、ユーザーが複数の電子メールアカウントを管理できる無償のWindowsプログラム「Windows Live Mail Desktop」の最初のベータテストをスタートした。このソフトウェアは、「Hotmail」の後継で、同じくベータテスト中の「Windows Live Mail」と連携するよう設計されている。 この動きは、Hotmail事業にとっては転機といえる。同事業はこれまで、ウェブブラウザではなくデスクトップソフトウェアを使って電子メールを閲覧したいユーザーには料金を課してきたからだ。有償版の料金は、20ドルからとなっている。Windows Live Mail Desktopは、同社が取り組みを進めている新ブランド「Windows Live」の一部となる。Win

    MS、Hotmailをデスクトップ管理する無償ソフトウェアをテストへ
  • アップル復活の秘密を明かそう - CNET Japan

    数年前、Microsoftのお偉いさんから1通のメールが届いた。そこには2000ワードを費やして、私がいかに馬鹿者かということが書かれていた。 私はあるコラムの中で、Microsoftの大成功を支えているものは、高い技術力というより、ねばり強さだと指摘した。それが、この人物の逆鱗に触れたらしい。誰かの心情を傷つけるつもりはなかったが、Microsoftが何度も失敗をしたことは消しようのない事実だ。その後、Microsoftはユーザーの意見を取り入れ、ミスを修正すれば、いずれは問題を解決できることを証明した。しかし、Microsoftの新製品が理屈抜きにユーザーを夢中にさせたことが、過去に何度あっただろうか。Microsoftの製品は凡庸だったが、それでも同社は成功を収めたという言い方が的を射ているように思う。 MicrosoftApple Computerの明らかな違いを指摘してもいい。

    アップル復活の秘密を明かそう - CNET Japan
  • Hack Attack: Become a Gmail master

    by Adam Pash Gmail is hands-down the best web-based email service on the 'net. Conversation threads, search, tagging, and keyboard shortcuts have completely revolutionized the way I look at my inbox. I manage all of my email from my personal Gmail inbox, including the daily flood of Lifehacker messages. At this point, I can't imagine a program I could use to manage my email any more efficiently. D

    Hack Attack: Become a Gmail master
  • Amazon.co.jp:彼女専属のSEになる本―彼と彼女のためのパソコン再入門: 本

    Amazon.co.jp:彼女専属のSEになる本―彼と彼女のためのパソコン再入門: 本
    nagwiki
    nagwiki 2006/04/22
    ネタ?
  • Hotwired Japan - スティーブ・ジョブズ名言集(上)

    スティーブ・ジョブズ名言集(上) 2006年3月30日 コメント: トラックバック (2) Owen Linzmayer 2006年03月30日 米アップルコンピュータ社の最高経営責任者(CEO)、スティーブ・ジョブズ氏(写真)の何がすごいと言えば、その口から出てくる言葉の数々だ。 ジョブズ氏は、誇張した大げさな描写を使い、人の気を引く言葉を操る達人だ。普通に話そうとしているときでも、表現力豊かで鮮やかな言葉が次から次へとあふれ出てくる。 今回はジョブズ氏のこの上なく素晴らしい発言の数々を厳選して紹介しよう。 イノベーションとデザインについて: 「30代や40代のアーティストが斬新なものを生み出して社会に貢献できることはめったにない」――『プレイボーイ』誌1985年2月号、当時29歳 「私はずっと、自分たちの事業に関わる主要技術を保有し、自由に操りたいと思っていた」――『ビジネスウィーク・

  • http://www.uievolution.co.jp/2006/04/pair_programing.html

    nagwiki
    nagwiki 2006/04/22
    メイドさんとペアプロ。破局にご注意だってさ。
  • Life is beautiful: ソフトウェアの仕様書は料理のレシピに似ている

    先日、経済産業省向けの仕事をしている知り合いと事をしたのだが、彼によると経済産業省の今の悩みは、「IT産業の階層化の弊害によっておこる下流のプログラマーの収入の低下」だそうである。「プライムベンダー」と呼ばれる「上流コンサルタント」たちがインドや中国にも仕事を発注できることを理由に、激しく値切り始めたために、今やわずか一人月30万円というケースもあるという。 こんな話を聞くと当に悲しくなる。まず第一に「プログラムを書く」という仕事は簡単な仕事ではない。数学的な頭を持っていないとかなり辛いし、基礎がしっかりと出来ていないとろくなソフトウェアは作れない。物価の安いインドや中国なら許せるが、米国よりも生活費の高い日で一人月30万円とはあまりにも低すぎる。 「彼らは下流のエンジニアで、詳細仕様書に従った通りのプログラムを書くだけの簡単な仕事をしているから給料が安い」という説明を聞いたことがあ

    nagwiki
    nagwiki 2006/04/22
    シェフがレシピだけ書いてキッチンにも立たないレストランには行きたくないし、ましてや自分で料理したこともないシェフが書いたレシピを元に作った料理がおいしいわけがない。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • 「UTM」を知る――なぜ統合セキュリティ対策が必須なのか

    このように、さまざまな脅威に対抗するために、ファイアウォールに加え、不正侵入検知/防御(IDS/IPS)、アンチウイルス、アンチスパム、Webコンテンツ(URL)フィルタリングといった各セキュリティ機能に特化したアプライアンス製品が数年前から登場している。 さまざまな脅威にさらされる企業ネットを守るために これまでは、企業がこうした各セキュリティ機能に特化したアプライアンスを個別に組み合わせて導入するケースが大半だった。しかし、専用アプライアンスを導入すると、セキュリティ対策に掛かるトータルコストが増えてしまう。同時に、導入時の設定や導入後の運用・管理も複雑になるという問題があった。 とりわけ、専任のセキュリティ担当者を社内に置けない中堅・中小企業にとって、管理面での負担の増大は深刻だ。もちろん大企業においても、分散する拠点やオフィスのセキュリティ強化のため、従来のようにセキュリティアプラ

    「UTM」を知る――なぜ統合セキュリティ対策が必須なのか
  • http://japan.internet.com/busnews/20060331/6.html

  • 携帯でAjaxアプリ実行,HOWSとイノシスが提携し5月にドコモ向け製品出荷

    HOWSとイノシスは3月30日,携帯電話向けのAjax(Asynchronous JavaScript+XML)の実行環境の開発で技術提携したことを発表。イノシスの東郷剛取締役企画担当によると実際の製品は「4月にベータ版,5月中旬から末頃に製品版を出荷する予定」である。なお,HOWSはAjaxを使ったWebコンポーネントなどを開発,イノシスは携帯電話向けやVoIP関連のアプリケーションを開発するベンチャー企業である。 イノシスが開発する企業向けの携帯電話用Ajax実行環境は,ブラウザとプロキシ・サーバーで構成。携帯電話側のメモリー容量の制限などにより,Ajaxのアプリケーションの一部をプロキシ・サーバー側で最適化するなどし,携帯電話上でもスムースな操作と画面表示を実現するとしている。 HOWSは,携帯電話でもパソコンでも同じように利用できるAjaxのアプリケーションを提供する計画。地図情報

    携帯でAjaxアプリ実行,HOWSとイノシスが提携し5月にドコモ向け製品出荷