タグ

2007年10月29日のブックマーク (10件)

  • 神の書 Making Things Move 日本語版発売 | fladdict

    Flashコード神の1人であらせられるKeith Petersの著書、Making Things Move の日語版が、ボーンデジタルから発売されることに!! 邦題は「ActionScript3.0アニメーション」。 なんつーかあまり売れなさそうなちょっと地味なタイトル・・・ こののAS2版はもってるのだけど、まごうことなき良書なので、Flash Math Creativity とならんで買いのです。7000円というオバカな値段設定に見合うと思います。 内容は↓みたいな感じ。 Part 1 ActionScriptによるアニメーションの基 Chapter 1 アニメーションの基的な概念 Chapter 2 アニメーションに使用するActionScript 3.0の基 Chapter 3 アニメーションで使う三角関数 Chapter 4 レンダリングテクニック Part 2 基

  • 手軽な低レベルプログラミング環境として GBA はもっと評価されるべき

    とりあえず開発を始めるにあたっては特殊なハードウェアなどは必要なくて、 コンパイルは gcc テストはエミュレータの VisualBoyAdvance といった流れで開発を進めます。 最後の最後に実機確認をする段階になったら、ロムイメージを書き込んで GBA の実機で実行させるためのマジコンが必要になりますが 当面は必要ありません。 まず VisualBoyAdvance で動けば実機で動きますし、その逆も真です。 ちなみに「Linuxから目覚めるぼくらのゲームボーイ!」などで用いられている ブートケーブル経由での開発はハードウェア資源の制限がキツくなるのでオススメできません。 コンパイルについては gcc で OK で、これは devkitPro r18 (buildscripts 20060412) をインストールすれば一式入ります。 Windows, MacOSX, Linux など

  • dRuby を使って Excel ファイルの中身を配信 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    趣旨 私は Windows (ホストOS) + VWMare 上の Linux(ゲストOS) という構成で開発を行っているのだが、どうしても Linux 側から Excel ファイルを読みたくなった。そこで、dRuby を使って Windows 側から Excel ファイルの中身を読み出す Ruby プログラムを書いてみた。拙いコードだが皆さんの参考になれば幸いである。 使い方 サーバ側 下のソースコードを excel_server.rb というファイル名で Windows マシン上に保存する。いま仮に C:\ に保存したとする。次のようにして実行。 C:\>ruby excel_server.rb druby://windows_pc_name:12345 Press any key to quit.となるはずだ。これでサーバ側の準備 OK。 クライアント側 % irb --simple

    dRuby を使って Excel ファイルの中身を配信 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • DO : Bep: 最小完全ハッシュ関数を用いた連想配列

    Bepという連想配列のライブラリを公開しました。BSDライセンスです. キーは文字列限定で,前もって大量のキーと値のペアが前もって分かっている場合(1千万個とか)、使ってもらえるよう最適化しています。(一応、アドホックな方法で一個ずつキーを登録する方法もサポートしています) 特徴は内部に最小完全ハッシュ関数を利用しており少ない作業領域量でありながらそこそこ高速に動くところです.今のところ1千万キーぐらいで動作するのは確認しています.1キーあたり必要な作業領域量は大体3bit + キー自体の長さになります. 最小完全ハッシュ関数の構築自体も面白い問題です.最小完全ハッシュ関数はキー同士が衝突せず、さらにキーの数がn個のときハッシュ値は[0...n-1]が返されるもので、ぎっしり詰まった連番が返されると思ってもよいです。この実現には以下の論文での手法を使いました.3-ハイパーグラフの頂点割り当

    DO : Bep: 最小完全ハッシュ関数を用いた連想配列
  • [VC投資論8] 日本の常識と海外の常識

    もう2ヶ月近くもご無沙汰してしまったが、久しぶりにVC投資論を復活してみたい。今回は日海外(特にアメリカ)のVC環境の違いについて書いてみたいと思う。このブログの中でもしばしば取り扱ってきたテーマだが、今日はこれを総括してみたいと思う。 参考: 関連する過去のエントリー 日米VCの違い:普通株と優先株 日米VCの違い:バリュエーション 日米VCの違い:EXIT 融資のご利用は計画的に ベンチャー企業の赤字は悪か 日米のVCを取り巻く状況を比較すると下記のように整理できる。話を単純にするため、ステレオタイプ的に大胆に簡素化しているので、これにそぐわない例も多々あることをご承知の上で見て頂きたい。

    nak2k
    nak2k 2007/10/29
  • ひ日誌 - LeopardでのRubyCocoaアプリ作成手順を動画にしてみた , Xcode 3.0 と InterfaceBuilder 3.0 の連係が素晴らしい , 近況 , RubyCocoa..

    _ [macosx][ruby][cocoa][rubycocoa] LeopardでのRubyCocoaアプリ作成手順を動画にしてみた Leopardで、ボタンをクリックするとテキストフィールドに入力したテキストを読み上げるだけの単純なRubyCocoaアプリケーションを作る様子を動画にしてみました。あまりにぼけぼけでわかりにくいので公開はなしにしようかと思ったけど、せっかく作ったので字幕だけつけて公開します*1。 おおよその流れは以下の通り。 プロジェクトを作る コントローラの実装 (ボタンが押されたら標準出力にテキストをプリント) InterfaceBuilderでビューを編集 実行して確認 ボタンが押されたらテキストを読み上げる機能を機能を実装 実行して確認 最初のコントローラ(テキストを標準出力にプリント)のソース: # SpeechController.rb class Sp

  • 六本木ではたらくCFOの「自由奔放に生きよう!」ブログ : ドリコムの下方修正

    ベンチャー経営、インターネット、ビジネスについて

    nak2k
    nak2k 2007/10/29
  • 苦手やコンプレックスのある事が生涯の仕事になったワケ - モチベーションは楽しさ創造から

    この土曜日、年長さんの娘の運動会だった。先週、パパ、「走るので一番になるからね。」とハリキッて練習していたので、どんなものだろうと楽しみにしていました。結果は・・ 入場式から、娘は緊張しっぱなし。次の出番のダンスでも、親から見ても、緊張感で身体が動かず、他の子と全く動きが合ってなくて、元気がないダンスになっていました。(普通は上手なんですけどね。)そして、「かけっこ」。ウーンッ。娘のプライバシーの為に、結果は秘密にさせておいて頂きます。(将来、娘がこのブログを読んでクレームを言われると困りますからね(^_^)) 実は、その姿を見て、子供の頃の私にそっくりだなと思った次第なんです。私も子供時代は、 人前に出ると緊張する 大事なところで体が動かない 小学生の時は、授業中に手を挙げることなど、全くなし(怖くてあげれなかった)「あんまり頭もよくないし、運動も音痴。優秀じゃない」というコンプレックス

  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    nak2k
    nak2k 2007/10/29
  • Drift Diary12: LeopardインストールTips : 本当に30分でインストールするために

    世は、Leopardインストール一色ですが、良く聞くのが、インストール遅いという話。アップルがどうやってインストール時間を測定してるか不明ですが、当に30分程度でインストール完了するためには、下記の作業が有効的です。 ディスクの検証はスキップカスタマイズしてプリンタドライバはインストールから外すカスタマイズしてフォントをインストールから外すカスタマイズして不要な言語(例えば日語以外)をインストールから外すこれだけやっておくと、見違えてインストールが早くなり、HDDも3G近く節約できるという定石。オススメです。 あと、インストール方法についても、良く話題になりますが、僕は基的にアップデートインストールはしません。アーカイブインストール(設定引き継がないやつ)がオススメです。 これでインストールすると、古いシステムやアプリケーションは全てPrevious Systemというフォルダに移動

    nak2k
    nak2k 2007/10/29