タグ

2008年10月1日のブックマーク (4件)

  • CEATEC JAPAN 2008:「Windowsは壁のない世界をめざす」――マイクロソフト基調講演 - ITmedia D PC USER

    マイクロソフトは9月30日、「CEATEC JAPAN 2008」の基調講演において、Windowsブランドを刷新し、「Windows Life Without Walls 壁のない世界へ。」をコンセプトとして、コンシューマービジネスへの取り組みを強化していくと発表した。 講演では、マイクロソフトバイスプレジデントオンラインサービス&Windows担当のブラッド ブルックス氏が登壇し、Windowsの現状について「今や毎日10億人以上の人が利用し、それによってアイデアを共有している。これはまさに1つの言語、それはテクノロジーの言語でもあり、人類全体の言語でもある」と語り、Windowsというプラットフォームが「あらゆる壁をのりこえてアイデアを共有できること」「人々に豊富な体験を提供すること」「デバイスや場所を問わず、必要なときに必要な場所で体験できるものであること」という3つの原則をベース

    CEATEC JAPAN 2008:「Windowsは壁のない世界をめざす」――マイクロソフト基調講演 - ITmedia D PC USER
  • ホワイトリスト - 極楽せきゅあブログ

    まっちゃ445のパネルでも出ていたホワイトリストとかの話だけど、ホワイトとかブラックとか言うからややこしいのかなあ、とも思った。ポイントはむしろ、負け戦モデルかどうか、ということだと思うんだよなー。 例えば、ウイルス対策ソフトウエアのパターンファイルってのは、成功しているブラックリストの好例だと思うんだけど、基的にはリストをメンテし続けなければならないので「負け戦」モデルじゃないかな。メンテし続けられるだけの財力を得るビジネスモデルを確立できたから「成功」していると思うんだよね。しかし、そのビジネスモデルの力をもってしても、1割のウイルスには反応できなかったり、新種発生のスピードに追いつけなかったりしてる。 だからこそ、よりメンテの労力がかからないリストを求めたいわけで、例えば、生のファイルとかではなくメタな領域の「パターン」というか、シグネチャをベースにしてるヤツとかが期待されているの

    ホワイトリスト - 極楽せきゅあブログ
  • 全世界のフィッシング攻撃の半分に関与している正体不明のオンライン犯罪組織「Rock Phish」

    ニセのページに誘導してオンラインバンキングのパスワードなどを盗み出す「フィッシング」。全世界で行われているこのフィッシング攻撃の実に半分に関与していると言われ、銀行だけで1億ドル(約106億円)もの被害額を出している謎のオンライン犯罪組織、それが「Rock Phish」です。 彼らはごく少数の人間で構成された少数精鋭のテクノロジー犯罪者集団で、メンバーは12人程度と推測されており、フィッシング攻撃で入手した情報は「Mother Ship」(母船)と呼ばれる中央サーバに集め、IRCなどを使って業者へ売買していると考えられています。 この謎の犯罪組織の姿に迫ってみましょう。詳細は以下から。 Rock Phish - Wikipedia, the free encyclopedia 彼らはもともとはルーマニアを起源としているとされており、先月はフィッシング攻撃に使用しているボットネットのインフラ

    全世界のフィッシング攻撃の半分に関与している正体不明のオンライン犯罪組織「Rock Phish」
  • コーディングスタイルの常識をぶち壊せ

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    コーディングスタイルの常識をぶち壊せ