タグ

2011年5月25日のブックマーク (3件)

  • グーグル、フル機能のMapReduceをGoogle App Engineで提供へ

    グーグルは同社のクラウドサービスであるGoogle App Engineで、フル機能のMapReduce機能を提供することが同社のイベントGoogle I/O 2011で明らかにしました。 これまでGoogle App EngineではMapReduceを構成する「Map」「Shuffle」「Ruduce」の3つのうち、Mapperの機能の提供が行われてきました。 Google I/O 2011で行われたセッション「App Engine MapReduce」では、MapReduceを構成するすべての機能の提供が行われることが発表されています。 セッションのポイントを紹介しましょう。 App Engine MapReduce App EngineエンジニアリングチームのMike Aizatsky氏。 MapReduceは数年前にグーグルが開発した処理。社内ではほとんどあらゆるチームがこの処理

    グーグル、フル機能のMapReduceをGoogle App Engineで提供へ
  • Cは既に時代遅れ? | スラド デベロッパー

    「どうも周知徹底が不足しているようなので再度のお願いとなりますが、C死ね。」などと言われるように、いつの間にかCは忌避すべき言語に成り下がったらしい。 /.J読者諸兄にはCでのプログラミングに造詣が深い方も多数いらっしゃると思いますが、どうでしょうか? 個人的には、自分が気に入らないからといって他人の志向をとやかくいうのもどうかと思いますが、COBOLerとかFORTRANマンセーな方々の意見も聞いてみたい。

  • よくある技術的なトラブルの対処法を覚えよう

    いくら慣れたつもりでも、ライブ中継の現場では会場や機材の状態によって、思わぬトラブルが起こるものです。よくある技術的なトラブルについて、考えられる原因と対処方法を解説します。 視聴ユーザーは音のトラブルに敏感です。ソーシャルストリームで指摘があったら、すぐに確認しましょう。 まず、マイクの位置や接続、レベル設定を確認します。複数のマイクを使用したライブ中継で特定の人の声だけに問題があるような場合は、これらに原因がある可能性が高いです。音量が小さい、または音が割れて聞きづらいという場合には、中継用ソフトの音量設定を確認し、適切な音量に設定しましょう。 音が途切れる場合、ほとんどの原因は上り回線(中継用パソコンからインターネットに動画をアップロードするための回線)の帯域不足です。イベント会場でイー・モバイルなどの回線を利用している場合、イベントの参加者が増えて皆が同じキャリアの回線を使うことで

    よくある技術的なトラブルの対処法を覚えよう