タグ

2012年12月5日のブックマーク (10件)

  • App Storeのレビューに、日本のモンスター消費者の片鱗を見る - 脱社畜ブログ

    のApp Storeのレビューが酷いという話は有名である。例えば、これはとある無料のニュースアプリのレビューだ。 このアプリが頻繁に落ちること自体は事実のようである。しかし、個人開発の無料アプリに「はっ?」とか「ふざけんなよ」とまで軽々しく、何の抵抗もなく書き込める人がこんなに多いのはどうなんだろうか。おまけに、呪詛の言葉以外には何ら情報が書かれていない。どのような環境で落ちたのか書いてくれれば開発者としても対応のしようがあると思うのだが、この手の斬り捨てコメントではクレームに真摯に対応しようにも対応のしようがない。 このアプリはあくまで一例であり、日のApp Storeのレビューは、全体的にこんな感じである。特に、フリーズやクラッシュなどの障害系クレームは凄まじく、たとえ無料アプリであってもレビュー欄は星1の情報量ゼロキレコメントで埋め尽くされる。 一方で、米国のApp Store

    App Storeのレビューに、日本のモンスター消費者の片鱗を見る - 脱社畜ブログ
  • ユーザを脅すために感染PCのWebカメラをコントロールするトロイの木馬(Dr.WEB) | ScanNetSecurity

    ユーザを脅すために感染PCのWebカメラをコントロールするトロイの木馬(Dr.WEB) | ScanNetSecurity
  • エフセキュアブログ : Shylockはスマート・カードがお好き

    Shylockはスマート・カードがお好き 2012年12月05日00:27 ツイート sean_sullivan ヘルシンキ発  by:ショーン・サリバン 読者の皆さんは自分のラップトップのスマート・カード・リーダーを使ったことはあるだろうか?使ったことはない?そうか、そうは思っていなかった。 (読者の半数は、そもそもあることに気づいてさえいなかったのでは。) Windowsユーザなら、コントロール パネルを開いて、管理ツール、サービスと進み、Smart Cardサービスを停止する。また、スタートアップの種類を変更して、システムと同時に起動しないようにする。 完了しただろうか?よろしい。 これで使っていないサービスでリソースを浪費することがなくなった。おまけにShylockと呼ばれるマルウェアがシステムに悪影響を及ぼすこともない。 それはなぜか? Shylockは実行時にSmart Car

    エフセキュアブログ : Shylockはスマート・カードがお好き
  • 最近の重大ハッキング事件から学ぶ6つの教訓

    Megan Berry (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2012-12-05 07:30 多くの重大なハッキング事件を見て言えることは、ネットワークセキュリティに関しては準備万端だと思われている組織が、実はそうではないことが多いということだろう。ここ数カ月間で、政府組織も、クラウドサービスプロバイダーも、銀行も、みな恥ずかしい情報漏えい事件起こしている。そういった事態を防ぐための、実績のある対策が存在するにもかかわらずだ。以下の6つの重大事件とそこから学ぶべき教訓について知れば、セキュリティに真剣に取り組むべき理由が理解できるはずだ。 教訓1:ユーザーには定期的にパスワードを変更させるべし 残念ながら、機密情報の保護に関して、真剣に取り組んでいない企業が多い。ここで例として挙げるのは、有名なクラウドストレージサービスであるDropboxだ。8月、同社は

    最近の重大ハッキング事件から学ぶ6つの教訓
  • MariaDB Foundation - MariaDB.org

    MariaDB Server is one of the most popular open source relational databases. It’s made by the original developers of MySQL and guaranteed to stay open source. It is part of most cloud offerings and the default in most Linux distributions. It is built upon the values of performance, stability, and openness, and MariaDB Foundation ensures contributions will be accepted on technical merit. Recent new

    MariaDB Foundation - MariaDB.org
  • 2012年冬、ミラーレスカメラ選び5つのポイント

    12月に入り各社デジタルカメラ新製品がほぼ出そろった。年末年始に備えてカメラの購入検討をする機会もあることから、デジカメの中でも人気の高い、ミラーレスカメラの最新トレンドをチェックする。 ミラーレスカメラは今やすっかり定着し、人気ジャンルとしての地位を確固たるものとしている。その製品バリエーションも多く、価格面でも数万円から10万円オーバーまでと幅広い。一昔前ならばミラーレスカメラといえばコンパクトデジカメからの入門モデルとしての色彩も濃かったが、いまや高性能モデルはミラーレスカメラならではの機能や性能を有し、デジタル一眼レフとの2台持ちも現実的な選択肢となっている。 そこでまず確認したいのが、「どのように使うか」「どのようにそのカメラと付き合っていくか」だ。 初めてのレンズ交換式カメラとして購入しこれから格的な写真撮影に挑戦してみたいのか、はたまた、軽快さと画質を両立させたスナップカメ

    2012年冬、ミラーレスカメラ選び5つのポイント
  • AKB48は日本製造業の正当なる後継者だ

    著者プロフィール:坂口孝則(さかぐち・たかのり) 未来調達研究所取締役。大阪大学卒業後、電機メーカー、自動車メーカーで調達・購買業務に従事。未来調達研究所株式会社取締役として、コスト削減のコンサルタントを行う。著書に『牛丼一杯の儲けは9円』(幻冬舎新書)など。 2012年6月に実施された第4回AKB総選挙では総投票総数は138万票に至った。第1回の総選挙が5万票だったのに比べて、わずかの期間で27倍ほどに拡大している。みんながテレビ中継に釘付けになったこのイベントは確かに国民的イベントと言えるほどにまで成長した。また、先日発表された2012年の上半期のオリコンチャートはAKB48とその姉妹グループで塗りつくされた。 このモンスターグループのヒット要因はなんだったのか。 これまで、AKB48の躍進理由がさまざまな観点から説明されてきた。もちろん、楽曲の良さ、メンバーひとりひとりのキャラ、「会

    AKB48は日本製造業の正当なる後継者だ
    nakack
    nakack 2012/12/05
  • VPNサービス利用禁止措置でグレート・ファイアウォールの背後は一転して神経質な時代に〜インターネット検閲チームは禁止サイトへのアクセスに対して遮断の威嚇(The Register) | ScanNetSecurity

    バーチャル プライベート ネットワーク(VPNサービス)利用に対する新たな取締まりを示唆する写真がインターネットに出回り始めた後の水曜日(編集部註:2012年11月28日)、中国の多国籍企業や外国人ネットユーザーにピリピリした空気が漂っている。 VPNサービスは、西側諸国ではセキュリティ強化のためにより広く利用されているが、インターネット通の中国のユーザーにとっては、グレート・ファイアウォール迂回のための重要なツールになっている。グレート・ファイアウォールはTwitter、Facebook、そして定期的ではあるがGmailといった多くの海外サイトやサービスをブロックするからだ… ※記事は有料版に全文を掲載します © The Register. 《ScanNetSecurity

    VPNサービス利用禁止措置でグレート・ファイアウォールの背後は一転して神経質な時代に〜インターネット検閲チームは禁止サイトへのアクセスに対して遮断の威嚇(The Register) | ScanNetSecurity
    nakack
    nakack 2012/12/05
  • 丸窓のようなデザインのクラゲ用水槽「Jellyfish Tanks」

    クラゲが死ぬほど好きでたまらない人も世の中にはいますが、クラゲを飼育するには水槽内に水流を作ってクラゲが水面や壁、底に擦れないようにする必要があり、通常の魚用の水槽では飼育が難しいとされています。そこで独自開発を重ね、家庭でも簡単にクラゲが飼えるよう作ったのが「Jellyfish Tanks」。スッキリとした丸いフォルムの水槽で、LEDライトの色を変えクラゲごとカラフルにしてしまうことも可能です。 Jellyfish Tanks & Accessories available from Jellyfish Art | Buy Now http://www.jellyfishart.com/ こちらがJellyfish Tanks。 ムービーは以下から見ることができます。 My Desktop Jellyfish Tank (pet jellyfish) - YouTube My Deskt

    丸窓のようなデザインのクラゲ用水槽「Jellyfish Tanks」
  • NICTが「かっこいいセキュリティ技術」にこだわる理由

    独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)は11月30日、12月1日の2日間にわたり「NICTオープンハウス」を開催した。その講演の一部をレポートしよう。 独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)は11月30日、12月1日の2日間にわたり「NICTオープンハウス」を開催した。このイベントはNICTの最新の研究成果を講演、デモンストレーション、パネル展示を通して紹介するものだ。記事ではその講演の一部をレポートしよう。 nicterやDAEDALUSが作られた背景――「サイバーセキュリティ研究の最前線」 サイバーセキュリティ研究室の井上大介氏からは、NICTの研究成果であるインシデント分析センター「nicter」や、対サイバー攻撃アラートシステム「DAEDALUS」の解説とデモが行われた。 NICTは以前より、思わず目を引かれるインターフェイスのツールを製作、提供している。INTEROPな

    NICTが「かっこいいセキュリティ技術」にこだわる理由