タグ

2015年4月3日のブックマーク (11件)

  • Web作成の定形作業を自動化できるJavaScriptタスク実行環境Grunt

    はじめに HTMLJavaScript開発に限らず、一般にプログラミングの作業ではコンパイルや自動テスト、デプロイなど、開発の質にあまり関係のない定形作業が発生します。これらの定形作業を自動化できれば、プログラマは処理内容の検討やコーディングなどの質的な作業に集中でき、作業効率のアップが期待できます。また定形作業を手動で行うことによるケアレスミスの低減も期待できます。 プログラムのビルドに使われるMakeやJava環境で利用されるAntのように、定形作業を自動化するツールは様々な開発言語や環境で提供されています。記事ではタスクをJavaScriptで記述するタスク実行環境Gruntを紹介します。Gruntを使うとHTMLJavaScript開発で必要となる、以下のような定形作業を自動化できます。 ファイル操作(移動、コピー、削除、名称変更、結合) ネットワーク通信(FTP、SSH

    Web作成の定形作業を自動化できるJavaScriptタスク実行環境Grunt
  • Code4Startup

    Learn to code by building Real-life Startups like AirBnb | UberEats | Fiverr and more... Get Started How do I learn to code and change my life? What do I need to do to be a successful programmer? Why am I easily giving up along the way? By teaching thousands of people how to code, I learned that most of them usually struggle with the same questions and barriers. They don’t have motivation or speci

    Code4Startup
  • 【セッションレポート】デモが凄かった「Zombie Web – 倒れないWebシステム~AWSでAuto-Defense~」#cmdevio2015A | DevelopersIO

    こんにちはコカコーラ好きな梶です。 先日、DevelpersIO 2015のAトラックのトレンドマイクロ様のセッションを少しですがサポートさせて頂きましたので、そのスライドと内容についてご紹介します。 ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。 スライド セッションの概要 トレンドマイクロのソリューション、オープンソースソフトウェア、AWSのサービスを組み合わせで攻撃に対して自動防御する。「倒れないWebサイト」の例をご紹介いただきました。 資料のみでは伝わりにくい内容をレポートとしてご紹介します。 Webサイトの改ざん件数(3ページ) JPCERTからのデータ https://www.jpcert.or.jp/pr/2014/pr140003.html 2013年はApache Struts、Wordpressなどの脆弱性で改ざんが相次いだ。 Webサイトの改ざんについて(4ページ) 2

    【セッションレポート】デモが凄かった「Zombie Web – 倒れないWebシステム~AWSでAuto-Defense~」#cmdevio2015A | DevelopersIO
  • https://www.hirok-k.com/blog/

  • 12年後のCAP定理: "法則"はどのように変わったか

    設計者は分割が発生したとき一貫性と可用性のどちらかを選ぶ必要がありますが、分割の扱い方と分割の復旧には柔軟な対処方法があります。現在のCAPの目的は特定のアプリケーションが必要とする一貫性と可用性を最適化することでしょう。このような方法には分割発生中の計画や分割の復旧計画が組み込まれています。したがって、設計者はこのような方法を採用することで、従来受け取られてきたCAPの限界を超えてCAPについて考えることができます。 なぜ"3つのうち2つ"がミスリーディングなのか CAPを理解する最も簡単な方法は分割の両側にひとつずつノードがある場合を考えることです。片方のノードだけ状態を更新できるようにすると、2つのノードに一貫性がなくなります。つまり、Cが失われます。一貫性を維持しようとすれば、一方のノードは利用できない状態であるかのように動作しなければなりません。この場合、Aが失われます。一貫性と

    12年後のCAP定理: "法則"はどのように変わったか
  • 約1.3万円の高級マウス、ロジクール「MX MASTER」が爆誕!

    ロジクールから、価格約1.3万円のハイエンドマウス「ロジクール MX MASTER ワイヤレス マウス」(型番:MX2000)が登場した。 「ロジクール MX MASTER ワイヤレス マウス」は、同社としては6年ぶりとなるハイエンドマウスのモデルチェンジで、「MX Revolution」以来の「MX」ブランドも復活。 サイズ85.7(W)×126(D)×48(H)mm、重量145g(バッテリー含む)の体は、持ち手部分が彫刻のような美しいデザイン。回転スピードに合わせて自動でスピードシフトするスクロールホイールに加え、親指部分にフィットするサムホイールも備えている。 搭載センサーはガラステーブルや光沢面にも対応する、ロジクール独自の「Darkfieldレーザートラッキング」(分解能1000dpi)を採用。付属のUnifyingレシーバーもしくはBluetooth Smartを用いた2種類

    約1.3万円の高級マウス、ロジクール「MX MASTER」が爆誕!
  • PCI-E接続の高速SSD「Intel SSD 750」は730より数倍速い (1/4)

    インテルといえば、いわずとしれた世界最大の半導体メーカーであり、CPUでは圧倒的なシェアを誇っている。インテルは、CPUだけでなくNANDフラッシュメモリーの製造でも世界有数の規模であり、自社製NANDフラッシュメモリーを採用したSSDも発売している。 インテル製SSDは、シリアルSATA対応のコンシューマー向け製品からPCI Express対応のエンタープライズ向け製品まで、幅広いラインナップを誇り、性能や信頼性を重視するパワーユーザーに人気がある。 今回インテルから発表された最新SSD「Intel SSD 750」は、インターフェースとしてPCI Expressを採用していることが特徴だ。 前モデルのIntel SSD 730は、インターフェースがシリアルSATA 6Gbps(SATA 3.0)であったが、最近の高性能SSDは、シーケンシャルリードが500MB/sを超えているため、シリ

    PCI-E接続の高速SSD「Intel SSD 750」は730より数倍速い (1/4)
    nakack
    nakack 2015/04/03
  • 40代 50代ミドル転職 コラム | 40代・50代・中高年(ミドルシニア)の転職求人FROM40

    40代転職・50代のミドル層の転職に役立つコラムを数多く掲載しています。職務経歴書や履歴書の書き方や面接時のノウハウ、転職活動の進め方など転職が初めての方に役立つコラムや、未経験の方にもわかりやすいよう各職種について仕事内容を説明したコラムもご用意しています。例えば、コツが必要となる「求人の探し方」や「応募条件の見方」などの情報収集にお役立てください。なかでも、転職時に有効な資格については興味のある方も多いのではないでしょうか。取得を目指している資格の取得方法や勉強方法についても詳しく説明しているので確認してみてください。また、40代・50代のミドル層の転職成功のためのノウハウやテクニックをまとめた記事から人材・求人業界で得た知見をまとめた記事、お探しの職種にあった記事まで様々な種類のコラムあります。転職を成功するためにも、まずはこちらで情報収集を行ってみてはいかがでしょうか。より良い転職

  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
  • ネットワークプログラミングの基礎知識

    ネットワークプログラミングの基礎知識 ここでは IP アドレスやポート番号、クライアントとサーバの役割などを説明し、 perl・C言語・Java などでソケット (Socket) を使った HTTP クライアントや POP3 クライアント、簡単なサーバを作成してみます。 要はネットワークプログラミングをやってみよう、ということです。 このページのサンプルプログラムは、RFC などの規格に準拠した「正しい」プログラムではありません。 また、全体的にエラー処理が不十分です (今後改善する予定です)。 あくまでも概要を理解するためのサンプルととらえてください。 もし気でしっかりとしたクライアントやサーバを書きたいなら、このページを読んだ上で、 さらに RFC を熟読し、そして wget・Apache・ftp コマンドなどのソースを参考にしてください。 このページに間違いを見付けたら、掲示板

  • 無料でGoogleカレンダーからガントチャートが作れる「GANTTplanner」

    横に伸びる棒グラフのようなラインを使うことで作業の進捗状況や生産管理が行いやすくなっている表のことを「ガントチャート」と呼びますが、Googleカレンダーに登録している予定をガントチャート化して、一目でタスク管理できるのが「GANTTplanner」です。 GANTTplanner: Turn your Google Calendar into a Gantt chart https://www.ganttplanner.com/ Googleカレンダーからガントチャートを作るには「GET STARTED」をクリック。 GANTTplannerはGoogleカレンダーの情報をインポートするのでGoogleアカウントでのログインを求められます。Googleカレンダーの情報からガントチャートを作りたいアカウントでログインして、「承認する」をクリック。 GANTTplannerのトップページが開

    無料でGoogleカレンダーからガントチャートが作れる「GANTTplanner」