タグ

2015年6月30日のブックマーク (2件)

  • ディープラーニングを小学生でも使えるようにしてみる

    ディープラーニングを小学生でも使えるようにしてみる Trial to make easy to use deep learned neural network 2015.06.30 Updated by Ryo Shimizu on June 30, 2015, 06:59 am JST この一ヶ月で、ディープラーニングが急激に使いやすくなってきています。 Google傘下のディープラーニング研究グループDeep Mindでインターンをしているスタンフォード大学の学生はこんな台詞をツイートしています。 「ディープラーニングに関して、新しくクールな論文が発表される速度は、それを読める速度より速い」 それこそ毎日のようにディープラーニングに関する何らかの新しい話題が出てきます。 それくらい、ディープラーニングは盛り上がっているのです。 「人工知能は人間を超えるか」を記した東京大学の松尾豊先生に

    ディープラーニングを小学生でも使えるようにしてみる
  • 内部犯行の「出来心」をなくすには――富士フイルムの場合

    2015年6月2、4日、@IT編集部は「@ITセキュリティセミナー 東京・大阪ロードショー」を開催した。厳しいセキュリティ対策を行っている企業の事例や、柔軟な発想を持つエンジニアによる取り組みを紹介する特別講演をはじめ、最新のセキュリティ対策を紹介する複数のベンダーセッションを実施。高度化する攻撃に対処するためのヒントとしていただけるよう、記事では2回に分け、その様子をリポートしよう。 富士フイルムが取り組む、情報漏えい「機会、動機、手段」の抑止 特別講演では、富士フイルムコンピューターシステム システム事業部 ITインフラ部 部長の柴田英樹氏が登壇。「富士フイルムにおける情報セキュリティ対策の現状と今後」と題して、新規領域へのM&Aを積極的に行ってきた同社が、ITをどのように安全に拡張してきたのかを解説した。 富士フイルムは、販売・マーケティング力の強化、業務プロセス・ITの統合による

    内部犯行の「出来心」をなくすには――富士フイルムの場合