タグ

2016年3月18日のブックマーク (9件)

  • Wiresharkでキャプチャしたパケットを編集し送信 - Ostinato - troushoo

    【概要・まとめ】 Wiresharkでキャプチャしたパケットを編集し、その編集したパケットを送信できるオープンソースのソフトOstinatoを紹介します。 【内容】 ・Ostinatoとは? Ostinatoとは、”Wireshark in Reverse(=Wiresharkの逆)”を目的にしたツールで、オープンソースのプロジェクトです。 Ostinatoを利用すると、Wiresharkでキャプチャしたパケットを編集し、その編集したパケットを送信することができます。 ・Ostinatoのインストール (Ostinatoはクロスプラットフォームのソフトですが、今回はWindows環境へのインストールを紹介します。) Ostinatoのインストールは、以下のサイトよりWin32版をダウンロードし、Zipを解凍すれば終了です。 http://code.google.com/p/ostinato

    Wiresharkでキャプチャしたパケットを編集し送信 - Ostinato - troushoo
  • /blog/2016/03/hello_passport_scenario_01/

  • Katz's Site - 算譜入門: オートマトンの基礎

    以上のような図や表によって象徴される、 状態とその間の遷移が定義された構造を 「状態機械」 と呼ぶ。 各々の状態の意味は考えない。 全く考えないのかといえばそうでもないのだが、 少なくとも理論上は状態として何を持ってきても構わない。 健康状態のように明らかな意味を持つモノを状態とする事もある。 何が何だかさっぱりわからないモノを状態とする事もある。 スゴロクの桝目のようなモノは後者の例と言えよう。 問題を解く為に最も便利なモノを状態として定義すればよい。 少し変わった状態機械の使用例: 虎と羊を連れた人が野菜を運んでいた。 ある所で川を渡る必要が生じた。 舟が一艘あったがとても小さい。 その人が乗るとあとは虎か羊か野菜の内のいずれか一つしか乗せられない。 しかし人が居ない所で虎と羊を一緒にすると虎は羊をべてしまう。 同様に人が居ないと羊は野菜をべてしまう。 全部が無事に向こう岸に渡るに

  • 中国からの“爆買い”の流れも--インターリンクが語る、ドメインビジネスの最前線

    朝日インタラクティブは2月18日、東京オリンピックが開催される2020年を契機として各産業や業界がテクノロジによってどのようなパラダイムシフトを遂げるのか、2020年以降の未来に向けてどのようなイノベーションが世の中を変革させていくのかを考えるイベント「CNET Japan Live 2016 Target 2020~テクノロジーがもたらすパラダイムシフト~」を開催。 展示会場で開催されたミニセッションでは、インターネットドメインの管理、販売事業を展開するインターリンクでシニアアカウントマネージャーを務める横山綾子氏が、「あなたの知らないドメインビジネスの世界 -2020年に向けて-」と題したプレゼンテーションを行った。 ウェブサイトURLの選択肢を広げた“新gTLD”の誕生 インターリンクは、2006年にドメインを管理する国際組織ICANNの認定レジストラ(ドメイン販売事業者)を取得し、

    中国からの“爆買い”の流れも--インターリンクが語る、ドメインビジネスの最前線
  • 人を評価する「Peeple」--アイデア自体が批判された新アプリ

    Julia Cordray氏は、人材採用の支援でキャリアを積んできた。そのため、人々がオンラインでの自分の評判、売り込み、そして、人格についてのレコメンデーションを管理するためのアプリを同氏が作ったとしても不思議ではない。 だが、酷評の的になるとは予想していなかった。 同氏の創設2年を迎えた会社はインターネットのいたるところで取り上げられたが、それは不気味でいじめを誘発するアプリを作ったという理由からだった。The Washington Postは、同アプリを「人を評価するYelp」と呼び、仕事やプライベート、恋愛関係において、ユーザーを褒めたり批判したりする機会を人々に提供する「恐ろしい」サービスだとした。しかも、その機会は、ユーザーの好むと好まざるとに関わらず提供される。Twitterでは、「People Vs. Peeple(人々対Peeple)」というアカウントまでも作られた。 こ

    人を評価する「Peeple」--アイデア自体が批判された新アプリ
    nakack
    nakack 2016/03/18
  • IoTセンサーデータから過去の気象データをもとに体感温度を求めてツイートするアプリケーションをつくる

    IoT(Internet of Things:モノのインターネット)のセンサーで取得したデータをクラウド上のデータベースに蓄積し、分析・活用するアプリケーションを手軽に始めてみる連載の第2回です。今回は、IBMのPaaS「Bluemix」が提供するIoTデバイス接続サービス「IBM Watson IoT Platform」を経由して受信した温度・湿度データを、DBaaS(Database as a Service)の「IBM Cloudant」へ蓄積し、過去の気象データと照らして体感温度を伝えるメッセージを作成してツイートする、というアプリケーションを作成します。 サンプルアプリケーションの概要 今回、サンプルとして作成するアプリケーションは「IoTデバイスのデータを受信してデータベースに保存し、保存したデータをもとに気温、湿度の平均値と不快指数を計算して定期的にTwitterへツイートす

    IoTセンサーデータから過去の気象データをもとに体感温度を求めてツイートするアプリケーションをつくる
    nakack
    nakack 2016/03/18
  • Ruby向けの並列Webサーバー「Puma 3.1」リリース | OSDN Magazine

    Ruby向けのWebサーバー「Puma」開発チームは3月5日、最新版となる「Puma 3.1.0」を公開した。プラグイン対応を実現した3系の最新安定版となり、バグの修正が中心となる。 PumaRuby向けのWebサーバーで、速度と並列性を特徴とする。RubyのWebサーバーインターフェイスであるRackを動かすために設計されており、Rubyアプリケーション向けにHTTP/1.1サーバーを提供する。Ragelコンパイラの利用により高速性を実現、Rainbows!、UnicornといったほかのRuby向けWebサーバーと比較するとメモリ使用が少なく、1秒間に処理できるリクエスト数も2~3倍多いという。ライセンスは3条項BSDライセンス。 Puma 3.1.0は2月に公開された3系の最新安定版となる。3.0ではプラグインのサポートを実現し、tmp/restart.txtが更新された際にサーバー

    Ruby向けの並列Webサーバー「Puma 3.1」リリース | OSDN Magazine
    nakack
    nakack 2016/03/18
  • Amazonは倉庫で働く従業員の「盗み」を防止するためあらゆる手段を試している

    By Scott Lewis 至る所に商品を届けるAmazonが取り扱う商品の数は膨大で、それを振り分けるAmazon倉庫の業務は過酷であることが知られています。劣悪な環境のAmazon倉庫では、従業員が商品に手をつけることも多く、Amazonはその対策にやっきになっているようです。 Amazon’s Story Time Is Kind of a Bummer - Bloomberg Business (ムービー自動再生注意)http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-03-07/amazon-s-story-time-is-kind-of-a-bummer Amazon.comの商品を取り扱うアメリカ国内の巨大倉庫では従業員を厳しく監視しており、商品を盗む行為が発見されれば厳しく処罰されています。Amazon倉庫に勤める従業員は、勤務時間が始

    Amazonは倉庫で働く従業員の「盗み」を防止するためあらゆる手段を試している
  • ロードバイクに「隠しモーター」をこっそり取り付けるとこんな感じ

    2010年頃から自転車レース界でその存在が噂されていた「隠しモーター」が、2016年1月30日にベルギーで開催されたシクロクロス選手権に出場した19歳のベルギー人女性選手の使用した車体から発見されました。国際自転車連合によれば、トップレベルの大会で「メカニカルドーピング(機材によるドーピング)」が発覚したのは今回が初めてとのことですが、事件発覚前からその存在は噂されており、2015年4月の時点で自転車関連のニュースを取り扱うCyclingTipsが「自転車にこっそり取り付けられる電動アシスト」がどのようなものなのかを報じています。 Hidden motors for road bikes exist — here’s how they work | CyclingTips http://cyclingtips.com/2015/04/hidden-motors-for-road-bikes

    ロードバイクに「隠しモーター」をこっそり取り付けるとこんな感じ