タグ

2008年8月5日のブックマーク (9件)

  • 父親になってわかった子供のつくりにくさ

    俺は、30にしてようやく一児の父になったが、ここまでくるにあたって、子供の作り難さを何かと実感したよ。 で、世の中の「少子化対策」が少なくとも男の俺からみたらぜんぜん的外れだって感じた。 結婚しにくい まず、ちゃんと順番を守って子供を作ろうという生真面目な人間は、子作りにおいて結婚することが何よりものスタートだ。 それで、俺が感じたのは結婚しにくいって事実だ。 できないんじゃない。奥さんのキャリアがなんちゃらで結婚しにくいとかそういうことでもない。 要は、めんどくさいんだ。激しく。金もかかるし。 「婚姻」と言う法律上の制度はえらく簡単だ。紙一枚の話だから。だが、それだけですむことはまずない。特に田舎なら。 儀式が必要なんだ。結納とか、披露宴とか。これにまずゲンナマはもちろん、時間的にもかなり使わされることになる。精神的にも切迫する。くだらないことで相方とケンカしちゃったりもする。 結婚生活

    父親になってわかった子供のつくりにくさ
    nanakoso
    nanakoso 2008/08/05
    産婆さん呼んで自宅出産するのが普通で病院出産は贅沢だった時代の制度そのままだからじゃ
  • 相方が警察から表彰されました - Hatena::Group::Onlooker::2ch-Dojin - Hatena::Group::onlooker

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    相方が警察から表彰されました - Hatena::Group::Onlooker::2ch-Dojin - Hatena::Group::onlooker
  • 日本のおもしろファンタCM集の海外反応【YOUTUBE動画】

    誤訳御免! 外国人によるアニメ・マンガ評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日に関する英文記事も紹介 ALC -- NR2 -- YT -- Wik -- Goo -- Exc -- UrD お知らせ:コメントを書き終わり「書き込む」ボタンを押した後、コメントがブログ上に反映されるまでしばらく時間がかる場合があります。(9/6) (09/29)海外ファンの投票による「最も愉快なアニメTOP10」 (09/28)「家に入る時にを脱ぐのって常識だろ?」外国人の事情 (09/26)アニメ「The World of GOLDEN EGGS」の海外反応【YOUTUBE動画】 (09/25)結婚したいアニメキャラ Part2 【海外アニメフォーラム】 (09/23)オープニングでそのアニメを判断する?【海外アニメフォーラム】 (09/21)「鼻クソをほじるな!」在日外国人が許せない

  • 「ほとんど死んでいる」生物、海底地下の「古細菌」 | WIRED VISION

    「ほとんど死んでいる」生物、海底地下の「古細菌」 2008年8月 5日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Alexis Madrigal [ペルー沖にある海底]掘削地点『1229』のクローズアップ写真。 Photo Credit: Ocean Drilling Program 海底の地下深くには、原始的な微生物の巨大なコロニーが存在する。 まるで単細胞のゾンビのようなこの微生物たちはエネルギーをほとんど消費しないため、「生きている」というより「死んでいない」と言ったほうが的確かもしれない。 だが研究者たちは、これらの種が他の惑星に棲む生物に似ているかもしれないと考えている。地球上でも、こうした微生物は全生物量の実に10%を占める可能性があるという。 このように主張する研究論文の主執筆者で、ペンシルベニア州立大学に所属するChristopher House教授(地

  • IE7でコンテント・ネゴシエーションが残念なことになる件 | 水無月ばけらのえび日記

    Accept-Language によるコンテント・ネゴシエーションが IE7 でうまく動作しないらしいというお話があり、いろいろ調査。 問題を簡潔にまとめると、「IE7で複数の言語を設定している場合に、その設定の順位が無視されているように見える」という感じ。たとえば、コンテンツ側で日語と英語を用意しているとき、以下のような動作になります。 言語設定何も無し……英語コンテンツが返ってくる英語のみ設定……英語コンテンツが返ってくる日語のみ設定……日語コンテンツが返ってくる英語、日語の順で2言語を設定……英語コンテンツが返ってくる日語、英語の順で2言語を設定……英語コンテンツが返ってくる (順番が無視されている!)日語、英語の順で設定したら日語を返してほしいのに、何故か英語が返って来るという。 この原因は、「IEBlog : Accept-Language Header for I

  • ふむ、まぁ、考え方が違うのは分かったし 別にその考えを否定するつもりも..

    ふむ、まぁ、考え方が違うのは分かったし 別にその考えを否定するつもりも、自分の考えを布教するつもりもないよ、ということは一応言っておくとして、 >>あらゆる人間の、多様な価値観のどれについても無価値とみなされるなら生きてる意味ないと思う。<< 「あらゆる人間の、多様な価値観」を全て確認するのは不可能だから、その考えなら 「生きてる意味ない」と判断される状況はないよね? と言うとちょっと揚げ足っぽいけど、現に生きてる人間について、生きてる意味ないなんて、 それこそ言う意味があるのかな?と思う。 人は基的に生きててよいものだ。価値があろうがなかろうが、意味があろうがなかろうが。 それでも自ら死ぬに足る理由があると確信できたときは、そん時はまぁ死ねばいいんじゃん?というのが俺の考え。 …宅間とかそういう極端な事例出されるとちょっと困るけど。

    ふむ、まぁ、考え方が違うのは分かったし 別にその考えを否定するつもりも..
    nanakoso
    nanakoso 2008/08/05
    >人は基本的に生きててよいものだ。価値があろうがなかろうが、意味があろうがなかろうが。
  • スカイ・クロラ見てきた: たけくまメモ

    先日『スカイ・クロラ』見てきましたが、その前の日に会った人が、押井ファンを自認していたにも関わらず口を極めて「つまらない」と連呼していましたので、どれだけアレなのかガクブル気分で見てきましたが、事前に原作も読まず一切の情報を入れず、期待値を下げて行ったのが功を奏したのか、わりと面白く見られました。 つうか、画面もカラーなのにモノクロみたいにわざと彩度を落とした色遣いで、コントラストがハッキリしない薄ぼんやりと霞がかかったような映像が続きますので、前半は確かに退屈な感じがしました。戦闘シーンはさすがに迫力がありましたが、基的には会話劇で、ところどころに地味ながらよくわからないセリフやシーンがある。こんな調子でこのまま終わるのかなあと思っていたら、後半になって、前半のわからない所が実は伏線だったりすることがわかってくる。それで最後にネタバレの長ゼリフがあって伏線が綺麗に回収されて終わるので、

    nanakoso
    nanakoso 2008/08/05
    むしろスカイクロレラ見たい。(本編見る前にミニパトを期待する不純)
  • 働き者と怠け者の割合について

    働き者と怠け者の割合について 2005-08-07-1 [仕事] 働きアリの話ってよく聞きますよね。 優秀なアリだけ選抜しても、怠けアリだけ取り除いても、結局それらの割合は変わらない、などという話。 例えば以下にある話: - 「80対20」革命! - [起業・独立開業]All About <http://allabout.co.jp/career/entrepreneur/closeup/CU20030315Abb/> 例えば、働きアリの集団でも当に一生懸命に仕事をするのは2割で、残りの8割のアリたちは、仕事を怠けているどうです。[...] 試しに、働いている2割のアリと、怠けている8割のアリを分けてみます。するとまじめに働いていた集団の8割が怠け始めるそうです。反対に、怠け者のアリの集団では、2割が働き始めるそうです。 つまり集団をどう選んでも、やがて全員の2割が平均以上に働いて、残り

    働き者と怠け者の割合について
    nanakoso
    nanakoso 2008/08/05
    アリの実験の原典追跡
  • 「不適切なら削除願います」の戦術 - novtan別館

    ケースバイケースだから一言では言えないけれども。 「管理人様、不適切でしたら削除願います」と書くということは、自分で適切か不適切かを判断できないのに書いていると表明しているわけで。 つまりろくにそのコミュニティを理解せずに書き込んでいる、ということの表明でもある。 管理人様、不適切でしたら削除願います | こどものもうそうblog わざわざ、書くという事は、いくつかの理由があると思う。 これを言わずに書いたらそこから揉め事が始まりそう。管理人に裁量を委ねることでコミュニティーの中でもちょっと排他的な人に無闇に口を出させないために書く。 不適切なのはわかっているけどどうしても一言いいたい。削除されるのは仕方がないとして、礼儀として(これも1に近いか) 適切だと思うが、不快に思う人がいるかもしれないから、そういう人に配慮していることを予めアピール イヤミ バカの表明 まあ、他にも色々。 大事な

    「不適切なら削除願います」の戦術 - novtan別館
    nanakoso
    nanakoso 2008/08/05
    「『不適切なら削除願います』とことわってあった場合見ないで消します」って枕に書く