タグ

2009年5月14日のブックマーク (13件)

  • Java Swing「UndoManager」メモ(Hishidama's Swing-UndoManager Memo)

    UndoManager(Swing) UndoManagerは、UNDO/REDO(元に戻す/やり直し)を管理するクラス。 テキスト入力を行うJTextComponent(JEditorPaneやJTextField等)は デフォルトではUNDO/REDOを行うことは出来ないが、UndoManagerを組み合わせることで簡単に実現できる。 UndoManagerの実装例 [/2009-04-25] 文字列単位で行うUNDO/REDO UndoManagerインスタンスの使い分け [/2009-03-15] テキスト以外のUNDO/REDO [/2009-04-26] UndoManagerの実装例 JTextComponent#getDocument()で取得できるDocumentクラスには、「UNDO/REDOが行える編集(文字が入力されたとか削除されたとか)」を登録する為のリスナーがあ

  • Java SwingでUndo/Redoを実装する

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    セメントドリンク、ブラウン管、吊るされた収納、OMORIカフェ、くり抜き、どや顔の初音ミク パチミラ福岡に出演する縁で博多に行きました。 楽しかったのでその時の写真をアップロードします。 博多駅のハートポスト 手描きのグリッチ カニの丸揚げ(おいしかった) フレッシュセメント という名前の飲み物(おいしかった)ごま+バナナスムージーっぽかった? 泡系…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 富士通が世界最速となるCPU「Venus」を開発、処理速度はIntelの最速モデルの2.5倍

    富士通日、世界最速となるCPU「Venus」の開発に成功したことを明らかにしました。 日のメーカーが世界最速のCPUを開発するのは10年ぶりにあたるとされており、現在発売されているIntel製CPUの最速モデルの2.5倍にあたる処理能力を実現しているとのこと。 ※17:23に「Venus」の画像を追加しました 詳細は以下から。 富士通が最速CPU開発、10年ぶり日メーカー首位 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 読売新聞社の報道によると、富士通が1秒間に1280億回の計算ができる世界最速のCPU(中央演算処理装置)の開発に成功したことを発表したそうです。 このCPUは「Venus」と呼ばれるもので、微細化技術を用いて約2平方センチメートルのチップ上に集積する中枢回路の数を従来の4コアから8コアに増やすことで高速化を実現したとのこと。計算速度はIntel製CPU

    富士通が世界最速となるCPU「Venus」を開発、処理速度はIntelの最速モデルの2.5倍
  • 2009-05-13

    ポストWinnyの最後のP2Pソフトウェアである、perfect dark の暗号解読に成功しました。暗号解読をしたところ、十分考えられたプロトコルであるため、通常の通信では、ファイルの共有者情報、発信者情報がつかめない形であったため、より深くプロトコルを解析したところ、ファイル所有者情報の入手方法を発見しました。 実際の入手情報の詳細に関しては、下記のリンクをご覧ください。 P2P調査|ネットエージェント株式会社 画像: http://forensic.netagent.co.jp/images/pd_crawler.png perfect darkの通常の通信方法では不可能なファイル所有者情報の入手が可能なクローラを開発し、常時運用しています。winny,shareでは通用していたやり方が使えないのもperfect darkの特徴です。 ネットエージェントはwinny,share,に続

    2009-05-13
    nanakoso
    nanakoso 2009/05/14
    「所有者」「発信者」「共有者」
  • 素数の分布は「ベンフォードの法則」に従っている | スラド サイエンス

    素数の出現パターンは「ベンフォードの法則」に従っていることが分かったそうだ(家記事)。 「ベンフォードの法則」とは、ある数値群をみたとき、最高桁が「1」である数値は(15や189や1088など)は全体の約30%、「2」であるものは約18%、「3」であるもの約12%・・・「9」であるものは約5%という割合になっているという法則である。この法則は物理学者フランク・ベンフォードが1938年に発見した分布法則であり、市場分析や不正検出アルゴリズムなどにも応用されているものである。 スペイン数学者がBartolo LuqueとLucas Lacasaは素数にもこの法則が当てはまることをこの度解明したそうだ(論文要旨)。 ベンフォードの法則って何?という方もいらっしゃるかと思うが、日語であれば「はまぐりの数学」、英語であればWikipediaの項目「Benford's law」あたりに詳しい説明

  • 『ブックオフ共同買収作戦発令!コード「本を売るならぶっ殺す」』

    タイトルはヤリタカッタダケー。 NHKニュース 出版大手 ブックオフ株取得へ 講談社、小学館、集英社、大日印刷、丸善が共同でブックオフの株式30%を買うという話 いつかは来ると思いましたが出版関係が新古書店業界に殴り込みをかけてきました。 記事では「中古市場を確保し、販路を拡大する狙い」とあります。 それもあるでしょう。 今出版業界は携帯やインターネットなどの成長でかなり売り上げが落ちているので、いまだに成長を続ける新古書店は目の上のたんこぶ。 邪魔者を取り除きつつ仲間に入れるというのは戦略としてありでしょう。 ただ「販路を拡大」したところで「印刷業」にはあまり関係がない。 の出版数は販路が変わろうが増える余地がないです。 しかし、この5社で一番でかいのはまぎれもなく大日印刷。ほかが売り上げ1000億前後の中でここだけ1兆ですから。 おそらくここが中心になっているはず。 販路を広げる

    『ブックオフ共同買収作戦発令!コード「本を売るならぶっ殺す」』
    nanakoso
    nanakoso 2009/05/14
    ???>PCパーツの利益還流 どうやって?
  • asahi.com(朝日新聞社):スパコン開発計画中断へ NECが業績悪化で撤退 - サイエンス

    国家基幹技術に位置付けられている「次世代スーパーコンピュータ」(スパコン)の開発をめぐり、理化学研究所は14日、演算部の開発を担当してきたNECが業績悪化を理由に開発から撤退したと発表した。演算部をともに担当している日立製作所も撤退を決めた。演算部は2社のほか、富士通の計3社で設計を進め、09年度中の試作を予定していた。この影響でスパコン開発計画は一時中断、大幅な見直しを迫られることになった。  次世代スパコンは「計算速度世界一」を目標に、神戸市のポートアイランドで、すでに施設の建設が始まっている。全体の開発費用は1100億円の見込み。  理研次世代スパコン開発実施部は「世界最高性能という開発目標に変わりはない」としながらも、「演算部の大規模な設計の見直しが必要となった。スケジュール全体をいったん止め、計画を見直す」としている。次世代スパコンは12年の完成を目指していたが、演算部の設計は

  • 第38回 アメリカを加えた「○」「×」のまとめ | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム

    そこでアメリカの方にも、うかがってみた。少し前のことだそうだが、アメリカでは採点記号はそれほど標準化されていなかったという。正解は「チェックマーク」のような印で、「check, checkmark, tick」などと呼ぶ。なお、チェックマークのような形態をもつ記号そのものは、中国や日でも「雁(かりがね)点」(レ点の元)として現れてはいた。 不正解は「×」と書くと、その形がローマ字の「x」に似るため、だいたい「eks」と発音し(crossとも)、また、「/」と書くと「slash, slashmark」というと思うとのこと。点数がないために「0」と書けば「zero」というそうだ。他のアメリカの方などは、間違った部分が「○」で囲まれる、ともいう。「×」は、宝物が隠してある目的地などを示すこともあるとのこと。なお、『新明解国語辞典』第6版には、アメリカでは、否定や伏せ字などの意味に「○」を用い、

    第38回 アメリカを加えた「○」「×」のまとめ | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム
  • news - モノより、オモイデ。 : 404 Blog Not Found

    2009年05月14日12:00 カテゴリNewsiTech news - モノより、オモイデ。 というCMを昔見たことがあるような気がする。クルマのCMまでは覚えているのだが。 超ハマってたゲームなのに、友人と奥さんにゲーム機ごと売られてしまいました。 - Yahoo!知恵袋 超ハマってたゲームなのに、友人と奥さんにゲーム機ごと売られてしまいました。 そして、会場のスクリーンには、悪友が彼の家からプレステ3とソフトをこっそり持ち出して、「ブッ○オフ」で売りさばく映像が……。 これをどう受け止めるかが、「現代人」と「旧人」を分ける分水嶺になると感じた。 右も左も女も男も、デジタルネイティブな現代人しかいないSBMは、想像どおり[これはひどい]の嵐だ。が、それと同時に「旧人」に対する理解が弱いようにも感じられた。 はてなブックマーク - 超ハマってたゲームなのに、友人と奥さんにゲーム機ごと売

    news - モノより、オモイデ。 : 404 Blog Not Found
  • Java開発者の読むDjangoの設計思想 - やさしいデスマーチ

    Djangoのサイトには「Djangoの設計思想」というドキュメントがあります。どんなフレームワークでもそうですが、設計思想を理解し、その流れをつかむ事で正しい利用への最短ルートです。もし、自分の思想にあわないならば問題です。可能であれば、そのフレームワークの検討を取り止めるべきでしょう。それが出来ないならば利用している時にはそのフレームワークの思想で思考することが求められます。 Djangoの設計思想は、緩く結合し、必要最低限のコードで、だが隠蔽せずに明示するという事です。DjangoではMVT(モデル/ビュー/テンプレート)と呼ばれるMVCに近い構造をとります。それらの3つのレイヤーはお互いに疎な関係を持ち、モデルとテンプレートはデフォルトの実装以外を容易に採用できるようになっています。また、ほどよく規約を適用し必要なコード量は少なくなっていまが、なんでもかんでも裏側で処理せずに、なに

    Java開発者の読むDjangoの設計思想 - やさしいデスマーチ
  • Microsoft の新プログラミング言語「Axum」は並列処理向け言語 | スラド デベロッパー

    Microsoft が新たなプログラミング言語「Axum」をリリースしている (家 /. の記事より) 。 Axum は以前は「Maestro」という名前で開発されていた並列言語で、マルチコア CPU で高いパフォーマンスを発揮できるとのこと。Axum はクラスを宣言する機能はないが、.NET プラットフォームで動作し、C#の クラスを利用することは可能。現在 Axum はまだ立ち上げの段階だが、開発者からのフィードバックは歓迎するとのこと。 Axum については、InfoQ や Publickey でも紹介されている。

  • 匿名性の高いP2Pファイル交換ソフト「Perfect Dark」人気

    匿名性の高いP2Pファイル交換ソフト「Perfect Dark」が人気を高めているようだ。ネットエージェントの調査によると、国内の1日当たりの平均ユーザー数は3万5000人。「Winny」や「Share」ネットワークで流通したファイルが、Perfect Darkに“輸出”されることも多いという。 Perfect Darkは、「会長」と名乗る人物が開発したソフト。WinnyやShareと異なり、ファイル情報にファイル所有者のIPアドレスが含まれていないため、ファイル所有者が分かりづらい仕組みだ。通信はRSAやAESなどで暗号化されており、ファイルの内容も調査しにくいという。 ネットエージェントは、アップロードされたファイル所有者のIPアドレスや、ファイル名、ファイルサイズ、ファイルをキャッシュに変換した日付などが分かるクローラーを開発し、ネットワークの調査・記録を開始した。ゴールデンウィーク

    匿名性の高いP2Pファイル交換ソフト「Perfect Dark」人気