タグ

2012年6月13日のブックマーク (10件)

  • オwwwラwwwwwwイwwwwリwwwwwーwwwwwww #InteropTokyo

    オwwwラwwwwwwイwwwwリwwwwwーwwwwwww #InteropTokyo

    オwwwラwwwwwwイwwwwリwwwwwーwwwwwww #InteropTokyo
    nanakoso
    nanakoso 2012/06/13
    セキュリティーウォリアーは動物? http://www.amazon.co.jp/dp/4873111986 >すべての動物
  • 覚えておくと必ず役に立つコミスタの設定と小ネタまとめ | お絵かき速報!萌え絵上達法

    【画面の拡大率について】 965:スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 00:01:56.01 表示サイズて何%くらいで書いてる? 拡大しすぎると細かく書き込んでしまうし加減が難しい 参考までに聞きたい 966:スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 00:08:13.18 だいたい50%が多いかな? 968:スペースNo.な-74:2011/12/06(火) 01:46:53.10 下書きも含め12.5~50%で描くようにしてる。ペンは あとワザと小さく描いた絵を拡大して粗さを出す時もあるんでそんな時は100%前後でも描くよ。 254:スペースNo.な-74:2012/05/19(土) 18:27:28.03 ネーム12.5% 下書き25% ペン入れ50% 【乱れペンでアナログの質感を出す】 164:スペースNo.な-74:2012/05/17(木) 09:29

  • 『有害コミック撲滅! アメリカを変えた50年代「悪書」狩り』:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    デヴィッド・ハジュー『有害コミック撲滅! アメリカを変えた50年代「悪書」狩り』(小野耕世、中山ゆかり訳 岩波書店)読了。素晴らしいです。460p2段組の分厚いなのに、次が知りたいのでページを繰るうちに読み終えてしまった。 地道な取材、インタビュー、当時の記事などを積み重ね、具体的に何が起き、誰が何を思い、話したかが、きちんと書かれているので、今まで漠然としていた50年代にアメコミをほぼ壊滅させてしまった(そのため、少なくともその直後にはスーパー・ヒーローのみが残った)バッシングの経緯がイメージできる。 取材の中心はコミックブックを制作した側、経営者、編集者、アーティストたちだが、バッシングした側(心理学者、政治家、ジャーナリスト、母親など)、その当時はほとんど発言の機会のなかった読者たち、あるいは読者ですらなかったが、焚書運動に参加した者たちの言説まで紹介し、その事態を多角的に描写し

    『有害コミック撲滅! アメリカを変えた50年代「悪書」狩り』:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    nanakoso
    nanakoso 2012/06/13
    規制推進派に手に取らせるための罠(釣り)?>ただ、ひとつだけいえば、このタイトルは何とかならなかったのかなあ。
  • マウスの短くなった寿命を戻す - 蝉コロン

    科学普通よりテロメアが短くって寿命が縮まったマウスは、またテロメアを伸ばせば元に戻せることがわかった。寿命リバーシブル。テロメア長を原因とする障害はテロメア長を戻せば回復する。当たり前のようだけれども、取り返しが付くというのはやっぱり不思議。一度テロメアが短くなったら、DNAの大事なところがダメージを受けるから、その後でテロメア伸ばしても遅いじゃんって思ってた。論文の著者らも老化進行を遅らせる程度だろうとはじめは考えてたみたいよ。 Partial reversal of aging achieved in mice | Harvard Gazettehttp://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature09603.html染色体両端はテロメアと呼ばれていて*1、染色体を保護するキャップのようなもの。細胞分裂では完全にコピ

  • 「アトピー慢性化の原因たんぱく質を発見」という報道の論文を読んでみました - 蝉コロン

    科学アトピー性皮膚炎慢性化 原因を解明 NHKニュース個人的な事情でこういう脳天気な見出しには反射的に怒りを覚えるのですが論文は面白かったです。とは言っても基的にはまだマウス実験なので、臨床的にはこれからですケド。 論文:Periostin promotes chronic allergic inflammation in response to Th2 cytokines Miho Masuoka, Hiroshi Shiraishi, Shoichiro Ohta, Shoichi Suzuki, Kazuhiko Arima, Shigehisa Aoki, Shuji Toda, Naoki Inagaki, Yuichi Kurihara, Sayaka Hayashida, Satoshi Takeuchi, Kenta Koike, Junya Ono, Hirokazu

  • QRコードのURL生成ブックマークレット | げことじ。

    Goo.gl 短縮URLからQRコードを簡単に作る方法を見て何かしたくなったのでブックマークレット化する! 最初に作ったのは 見ているページのQRコードを作成するして新規ウィンドウに表示するブックマークレット。 w=250の数字を変えると好きな大きさの物が作れる。twitterに投稿したかったから140文字以内で必要最低限。 javascript:w=250;open("http://chart.apis.google.com/chart?cht=qr&chs="+w+"&chld=H&chl="+encodeURIComponent(location.href));void(0); 家のchartAPIドキュメントにいろいろ書いてあった。 調べたらいっぱいあるのね。2008年には存在してたよ! しょんぼり。 ということで前に作った【javascriptgoogle url short

  • 文部科学大臣が「レジストリファイルは行政文書である訳がない」と言って開示を拒否したので反論を考えた - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記

    詳細 一覧 ※ この Web サイトのコンテンツは 登 大遊 が個人的に運営しているものであり、ソフトイーサ株式会社や筑波大学内での立場として公式なコメントを掲載しているものではありません。一応コメントは投稿できるようにしていますが、個人的に運営している日記のため、自分が不快に思ったコメントは前触れ無く削除しております。ご了承ください。同様に会社に関するコメントなどについても、削除される可能性があります。コメント書き込み機能については、匿名の掲示板のような状態になることを予防するため、はてなユーザーからのみ受け付けるように設定することもあります。

  • カリー化談義 - あどけない話

    最近、スタートHaskellで「カリー化された関数のメリットは何か?」という質問が出た。そのすぐ後に、kmizuさんがカリー化の誤用に対して警鐘を鳴らしてしていた。僕からするとkmizuさんの「カリー化の定義」も誤用に思えたので、調べるとともに考えたことのまとめ。 いろんな定義 「カリー化する」という用語は、すくなくとも以下の3つの意味で使われているようだ。 部分適用という意味 これは明らかに間違い 「複数の引数を取る関数」を「一引数を取る関数のチェインに直す」こと これはkmizuさんの定義。世間でもよく使われる。 「構造体を一つ取る関数」を「構造体のメンバーを複数の引数にばらし、一引数を取る関数のチェインに直す」こと これは僕の定義。というか、Haskellコミュニティの定義。 「部分適用」の意味で使うのは明らかに間違いのなで排除。定義2と3について議論する。あとで、部分適用とは何かに

    カリー化談義 - あどけない話
    nanakoso
    nanakoso 2012/06/13
    カリー化の厳密な意味
  • LANケーブルが変わると速度がどれほどアップするか38種類テスト結果まとめ

    LANケーブルを買いに家電量販店に行くと、フラット・極細・より線・カテゴリー5・5e・6・6a・7などいろいろな種類のものがそろっていますが、LANケーブルを選ぶ際に重要視するポイントはカテゴリーで、5・5e・6・6a・7に分けられ、5・5e・6・6a・7の順に通信速度・伝送帯域などが高性能になり高価になります。また、同じカテゴリーでもLANケーブルの形状が通常より平らになったフラットケーブルや細くなっているものがあるので、通信速度に違いがあるのか実際に計測して確かめることにしました。 ◆集めたLANケーブル 会社ごと・製品ごとの違いを確かめるため、家庭でも使えて売れ筋の長さが5メートルで、なおかつカテゴリー5e・6・6a・7が全部そろっていること、という条件で探していった結果、エレコム・サンワサプライ・バッファロー・ミヨシの4社のLANケーブル、合計38種類を計測することに決定。 実際に

    LANケーブルが変わると速度がどれほどアップするか38種類テスト結果まとめ
    nanakoso
    nanakoso 2012/06/13
    うへzeburaたんオーディオカルトもやってたんか
  • 「2000Bqの福島牛を送りつけてやる!」と脅したつもりが…

    まとめ 木下黄太氏(KinositaKouta)と小波秀雄氏(konamih)の議論。 個人的には、どうみても小波氏が木下氏の批判に反論を返した。が、木下氏は反論に答えず、「これは反論にあらず中傷だ」と主張してるように見えますが・・・。 それは俺個人の感想なので置いておいて、対話を時間順にただ単純に並べておきます。 (拾い忘れ等ありましたらごめんなさい。誰でも編集可にしておきます。) 44572 pv 1358 3 users 9

    「2000Bqの福島牛を送りつけてやる!」と脅したつもりが…