タグ

ブックマーク / yojik.hatenablog.jp (5)

  • 2014ブレイク確実!JavaベースのポータブルなWebフレームワーク Dropwizard - yojikのlog

    最近Dropwizardというフレームワークが海外JavaおよびJVMベース言語界隈で流行り始めている感しがします。 Thought Works Technology Reader でも Traialに入ってきています。 http://dropwizard.codahale.com/ このフレームワークはYammerのバックエンドWebサービスを提供するために作られたフレームワークで、アプリケーション開発者からみると、 JaxRSベースのREST提供フレームワーク ORM Jettyベースの組み込みWebサーバ Metricsを収集するためのライブラリ、管理ツール等 といった機能があります。 ここらへんまでは普通のフレームワークと基的には違いが無く、むしろWebサービスに特化しているため物足りなく感じるのですが、特筆すべきは、このフレームワークが推奨するデプロイ・運用方法にあります。

    2014ブレイク確実!JavaベースのポータブルなWebフレームワーク Dropwizard - yojikのlog
  • イケてるしヤバい言語 REBOL - yojikのlog

    ある日ふと思い立って調べてみた、イケてるしヤバい*1言語REBOLについて紹介します。 REBOLは、 Relative Expression Based Object Language 「相対的な表現をベースにするオブジェクト言語」の略です。よく意味わからん。 Wikipediaによると、 1997年にリリースされたREBOLは、カール・サセンラスが20年に渡って設計したものである。サセンラスは AmigaOS の主要アーキテクトであり、REBOLの設計にあたっては、表示的意味論の知識に基づいて、LISP、Forth、LOGO、Self といったプログラミング言語の概念を利用した。 引用元:REBOL - Wikipedia 大雑把にいうと、LispやForthやLOGOやSelfに似たスクリプト言語です。ここからダウンロードできます。最新バージョンはオープンソースライセンスになっていま

    イケてるしヤバい言語 REBOL - yojikのlog
    nanakoso
    nanakoso 2013/01/25
    ぽい 型つきLisp?
  • 典型的なプログラマは、ソフトウェア工学に何の疑問ももっていない - yojikのlog

    典型的な Java屋 は JSP を使うことに何の疑問も持っていない ↑このエントリ自体はよくあるカテゴリ批判なので、俺自身は「そうともいえるし、そうともいえない」みたいな意見しか持てないですね。自分に実害があるときは、もう少し意見が変わるのでしょうけど。 ただ思ったのは、JSP使う/使わない、とか、Java使う/LL言語使うとかは、結構些細な問題かなーということです。 開発の現場は、どんなツールを使っていても、結構優秀な人が配属されてても、いつでもつまらないバッドノウハウに埋もれています。自作のソフトウェアは何重ものレイヤーの上で動いていて、プログラムの動きを完全に見渡すようなことはできない。もちろんWebアプリやフレームワークのレイヤという話だけではなくて、OSやらサーバまで含んだソフトウェアスタック全体のことです。 現代のソフトウェアは、アップデートするたびに肥大化、複雑化、陳腐化し

    典型的なプログラマは、ソフトウェア工学に何の疑問ももっていない - yojikのlog
    nanakoso
    nanakoso 2008/05/23
    シンプル志向
  • ぶり祭り - yojikのlog

    ぶり祭りに行ってきた。 特にid:t-wadaさんのRESTfulBuriに衝撃を受けた。これはすごい。自分が想定していたものよりもはるかにヤヴァイ代物だった。かなり強力な電波を受信した気がします。アンテナ立ちまくり。 あとでかく。書いた。 その日のお話の詳細は誰かが書いているはずなので、自分で理解したメモっぽいものを箇条書きスタイルで書いた。(間違いがあるかも) ワークステートエンジンBuriについて ワークステートエンジンとは 状態を扱うエンジンなんだけど、状態遷移マシンモデルじゃない*1 データ(トークン?)がアクティビティという箱を動いていくイメージ アクティビティとそれをつなぐトランジションを含むネットワーク全体がプロセス アクティビティはコンピュータ処理を表すAutoとユーザの入力待ち状態を表すManual*2がある Manualの箱の中にデータが滞在する データを箱に入れるこ

    ぶり祭り - yojikのlog
    nanakoso
    nanakoso 2007/07/19
    ワークフローエンジン
  • Google Web Toolkit - yojikのlog

    多分Gmailとかで使われてそうなフレームワーク*1。 http://code.google.com/webtoolkit/ これすごい。逆転の発想だなー。 Javaで作ったウィジェットのソースをJavaScriptにコンパイルする事によってリッチなAjaxアプリを作る。実行は、JavaScriptで作られたJREエミュレーション用ランタイムを使って、クライアントのブラウザ上で行う。 開発時は「hosted mode」で開発する。このモードではコンパイルせずにJavaネイティブ(変な言い方)で実行することによって、デバッキングなどJavaのIDEのパワーをうまく生かした開発ができる。このモードのとき、GWTはAWTとかSwing上でブラウザをエミュレートするのではなく、埋め込みブラウザ*2と連携する。つまり埋め込みブラウザ側で画面表示やイベントのハンドリング等を実行する。Javaとブラウザ

    Google Web Toolkit - yojikのlog
    nanakoso
    nanakoso 2006/05/18
    Javaで作ってJavaScriptにコンパイル
  • 1