タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (24)

  • Nautilus - Docker Composeの設定を可視化

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 開発時にDockerを利用している開発現場は多いでしょう。そして、複数のコンテナを組み合わせる場合、Docker Composeを使って管理しているのではないでしょうか。Docker Composeの設定を細かくこだわると、徐々に複雑なものになっていきます。 そこで使ってみたいのがNautilusです。Docker Composeの内容をグラフィカルに可視化してくれます。 Nautilusの使い方 docker-compose.yamlを読み込むと、その内容を表示します。 空いているポート番号を確認できます。 さらにストレージも描画できます。 表示方法を変更しました。 ネットワーク設定を複雑なものにしていたりすれば、より描画するメリットが出そうです。オープンソースでDocker C

    Nautilus - Docker Composeの設定を可視化
  • doing – 今何をしているかを記録

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 作業ログを残していきましょう! Todo管理の重要性は皆さんが知るところでしょう。しかし個人的にはToDid、つまりやったことのリストも大事だと思っています。これからやるべきこと、やっていること、やったこと…その3つが蓄積されてこそ成長があるのではないでしょうか。 ということで紹介したいのがdoingです。今何をしているかを記録していくというToDoingを管理するソフトウェアです。 doingのインストール Rubygemsで配布されていますのでインストールは簡単です。 $ gem install doing doingの使い方 例えば次のようなコマンドを打ちます。 $ doing now "Research for MOONGIFT" これで記録完了です。他にもサブコマンドはた

    doing – 今何をしているかを記録
  • Windows上でLinuxコマンドを動かす·Atratus MOONGIFT

    AtratusはWindows用のオープンソース・ソフトウェア(LGPL)です。 Windows環境でLinuxのコマンドやソフトウェアを使いたいという要望は昔からあります。古くはCygwinがありましたが、今回はAtratusを紹介します。Atratusの目標はLinuxのバイナリをそのままWindows上で実行できるようにすることにあります。 コマンドプロンプトです。lsコマンドを打つとちゃんとリストが返ってきます。 別なアスキーベースのゲーム(?)です。 テトリスもあります。 ちゃんと遊べます。十字キーだけで動きます。 スネークゲーム。アスキーなゲームですが意外と面白いです。 コマンド群です。Windows側では特にコンパイルなどはしていません。 Atratusではソースからコンパイルして、といった面倒な作業がないのでインストールすればすぐに使い始められます。提供されているコマンドの

    Windows上でLinuxコマンドを動かす·Atratus MOONGIFT
  • これはnode.jsの時代が来るか!?全て揃ったnode.jsフレームワーク·Tower.js MOONGIFT

    Tower.jsはフルスタックのnode.js用Webアプリケーションフレームワークです。 こ、これはやばい…。ついにnode.jsの時代が来るかもしれない、そう感じさせるWebアプリケーションフレームワークがTower.jsです。 インストールはnpmで簡単にできます。 まず新しいアプリケーションを作成します。 Scaffoldで簡単にコントローラ、モデル、ビューを生成。 生成された際の構成はこんな感じです。 towerコマンドのオプションです。 Webサーバを立ち上げ場合です。 Tower.jsはMongoDBをデータベースに、Redisはバックグランドジョブ、CoffeeScriptをメインの記述に使いつつ、Jasmineをテストフレームワーク、jQueryも使えるフレームワークです。メール、マイグレーション、MVC、RailsばりのO/Rマッピング、バリデーション、ルーティング、B

  • 介護現場の声から生まれた介護システム(公式サイトより)·RacNote MOONGIFT

    RacNoteは介護施設向けの記録管理ソフトウェアです。iPadAndroidに対応した操作ができるようになっています。 今日の日における問題の一つが高齢化に伴う介護ではないでしょうか。日には既に多数の介護施設がありますが、その現場では紙ベースで大変な苦労をしています。そんな介護施設関係者のためのソフトウェアがRacNoteです。 まずログインします。 メイン画面です。職員向けに必要な機能が網羅されています。 介護記録をとります。タブレットでも使いやすいようにボタンが並んだ作りになっています。 事に関する記録です。 介護記録です。数多くの入力項目があります。 水分補給に関する情報です。 排泄に関する情報もあります。 入居状況です。 介護記録だけで実に数多くの内容があります。 その他の身体状況。 人情報。 医療ケア。 1週間の入居状況。 こちらは顔写真などもアップロードできます。

  • Mac OSXでRuby開発を行う人向けのパッケージ·Cider MOONGIFT

    CiderはMac OSX向けのオープンソース・ソフトウェア。最近、iPhoneの人気もあってかMac OSXを利用するエンジニアが増えている。BSDがベースとあって、サーバ系ソフトウェアが申し分なく動作してくれるのが便利だ。筆者含め、知り合いでもやはりMac OSX利用者が多くなっている。 コマンド一つでインストール開始! Mac OSXにはRubyをはじめ、すぐにでも開発がはじめられるソフトウェアが幾つも用意されている。だが大抵そのまま利用する人は多くないはずだ。MacPortsを使う人が多いが、もっと必要なものだけを手早く用意できるのがCiderだ。 Ciderは幾つかのソフトウェアをパッケージングしたソフトウェアだ。データベースとしてPostgreSQLMySQL、memcached、MongoDBといったラインナップが、さらにRubyRails2/Rails3/Sinatra

    Mac OSXでRuby開発を行う人向けのパッケージ·Cider MOONGIFT
  • Finderからここをターミナルで開く·cdto MOONGIFT

    cdtoはMac OSX向けのオープンソース・ソフトウェア。深いディレクトリを開かないといけない場合や、Finderからでは辿れないディレクトリを開く必要がある時に使えるのがターミナルのopenコマンドだ。ターミナルからFinderを呼び出すのは簡単だ。 >_な感じのボタンがcdto では逆はどうだろう。Finderで辿ったディレクトリに対して、ここをターミナルで開いて欲しいと思う時はある。だがWindowsならアドレスバーにパスがあるのにMac OSXにはない。ターミナルにフォルダをドロップする手段もあるが、ここではcdtoを使った方法を紹介しよう。 cdtoはFinderに登録して使うソフトウェアだ。cdtoのアプリケーションをFinderのアイコンが並んだ部分にドロップすれば登録される。後はFinderからcdtoを起動するとターミナルの新規ウィンドウが開き、cdtoを起動した時のデ

    Finderからここをターミナルで開く·cdto MOONGIFT
  • iPhone開発者用、ティザリング用アプリ·iProxy MOONGIFT

    iProxyはiPhone用のオープンソース・ソフトウェア。iPhoneとしてはティザリングの機能を備えているものの、大抵の携帯電話キャリアではその手の機能を提供しないようにしている。携帯電話からのアクセス比べて飛躍的に通信量が増える可能性があるからだ。 起動時の画面 とは言え携帯電話からではなく、母艦からもネットにアクセスしたいと言うニーズは常にある。JailBreakした場合は何でも可能になるイメージがあるが、非JailBreakでもティザリング的にネットアクセスが可能になるアプリがiProxyだ。 携帯電話キャリアが認めない以上、iProxyがApp Storeに並ぶことはないだろう。そのためiProxyは開発者登録している人に限って使えるツールと言えそうだ。コンパイルしてiPhoneにインストールすれば利用できる。起動するといPhonegaSOCKS5サーバになる。 母艦からはWi

    iPhone開発者用、ティザリング用アプリ·iProxy MOONGIFT
    naoyes
    naoyes 2010/03/18
    テザリング
  • ネットカフェでも使える?どこでもTor·Portable Tor MOONGIFT

    Portable TorはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。Torはインターネット通信の匿名化(秘匿化ではなく)を行う技術であり、元々は米海軍によって開発が進められていた技術だ。都度接続するごとにIPアドレスが変わるなど、匿名でアクセスしたい時に便利な技術だ。 メインウィンドウ IPアドレスが分かると、そこから芋づる式に個人情報を掴むこともできる(よっぽどのことがない限りプロバイダも公開しないが)。そんな事態を常に危惧する方は、いつでも使えるPortable Torを使ってみると良いだろう。 Portable Torは名前の通り、ポータブルに使えるTorだ。Windows用のソフトウェアで、ダウンロードした後、PortableTorを実行すればすぐに使える。開始した後、Torネットワークに接続するまではしばらく待たされるが、開始したらインターネットプロキシとして設定すれば準備

    ネットカフェでも使える?どこでもTor·Portable Tor MOONGIFT
  • Last.fmのiPhoneクライアント·Last.fm iPhone MOONGIFT

    Last.fm iPhoneiPhone向けのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。日では有料化が発表されているのでWebからは聴けなくなっているが、Last.fmが提供するiPhoneアプリからであればストリーミングが楽しめるようになっている。 iPhoneからLast.fmを楽しむ(こちらは無料で公開されているiPhoneアプリより) そんなLast.fmのiPhoneアプリはソースコードが公開されている。自分独自の作り込みもできるかも知れないし、Last.fmと連携したiPhoneアプリを開発する際にもきっと役立つことだろう。参考になる点は色々とあるはずだ。 アーティストを検索したり、タグやユーザを指定してストリーミングを聴くことができる。曲にはお馴染みのレーティングが可能で、気に入った曲であればプレイリストに追加したりiTunesで購入することもできるようになっている。

    Last.fmのiPhoneクライアント·Last.fm iPhone MOONGIFT
  • 実際の操作を真似しながらiPhoneのテストを行う·UISpec MOONGIFT

    UISpecはiPhone向けのオープンソース・ソフトウェア。開発したシステムにテストは付き物だ。今は開発者向けにテストフレームワークが各種揃っており、テストを自動化するのもそれほど難しいことではない。そう、ユニットテストについてはとても楽になったのではないだろうか。もう一つは実際の操作を伴うテストについてだ。 iPhoneの動作テストに これがなかなか難しい。実際の操作を行うにはエミュレータや実機が必要になる。iPhoneの実機テストなんて相当大変そうなイメージがあるだろう。だがUISpecを使えばその負荷が軽減できそうだ。UISpecはRSpecにインスパイアされて開発されたソフトウェアで、iPhoneエミュレータを実際に操作してテストを行うことができる。 デモがあるので試してみると分かりやすい。まるで人が操作しているかのようにスライドしたり、ボタンを押したりする。入力ももちろん可能だ

    実際の操作を真似しながらiPhoneのテストを行う·UISpec MOONGIFT
  • 自分の好きなエディタでテキストを編集する·QuickCursor MOONGIFT

    QuickCursorはMac OSX向けのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。ブラウザに内蔵されているテキストエディタはメモ帳レベルの機能しかない。WYSIWYGなエディタ機能がつく場合もあるが、機能が多くとも便利という訳ではない。やはり普段から使い慣れたエディタが一番最適だ。その切り替えを行えるのがQuickCursorになる。 テキストエリアを好きなエディタで編集する Windowsでは同種のソフトウェアはいくつか見られたが、Mac OSX向けは珍しい。QuickCursorを起動するとメニューバーに常駐する。そして任意のテキストフィールド上でQuickCursorのメニューからテキストエディタを選択するのだ。またはショートカットキーも設定できる。 文書が開いたら自由に編集し、最後に保存して終了する。そうするとテキストエディタで書き込んだ内容がテキストフィールドに反映される

    自分の好きなエディタでテキストを編集する·QuickCursor MOONGIFT
    naoyes
    naoyes 2009/10/14
  • PHPの設定をセキュリティの観点から改善·PHP Security Consortium MOONGIFT

    PHPは広く数多のWebサーバでインストールされ、使われている。設定ファイルは殆どそのままで使われていることが多いのではないだろうか。だが4.2より前のバージョンではregister_globalsのデフォルトがOnになっていたなど、利便性とセキュアであることとの関係で潜在的な問題はあるかも知れない。 php.iniのセキュリティチェックに 見直すのはPHPの設定ファイルであるphp.iniだが、多数の設定があるのでぱっと見では設定の善し悪しが分かりづらいかも知れない。そこで使うのがPHP Security Consortiumだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPHP Security Consortium、PHPセキュリティ設定を見直すソフトウェアだ。 PHP Security ConsortiumはPHPで作られたソフトウェアで、phpinfo()から得られる情報を使っ

    PHPの設定をセキュリティの観点から改善·PHP Security Consortium MOONGIFT
  • 手軽で便利なスクリーンキャプチャソフトウェア·SimpleCap MOONGIFT

    MOONGIFTではソフトウェアを紹介する関係上、スクリーンショットをよく撮る。Windowsの場合、スクリーンショットで撮ったデータがクリップボードに入るのが難点だった。Mac OSXの場合はファイルとして保存されるが、ドロップダウンを表示した状態でスクリーンショットを撮るのが不便だった。 アプリケーションのウィンドウをまとめて撮影できる どちらも得手不得手はあるが、それを補うソフトウェアも存在する。Mac OSXの場合便利なのがSimpleCapだ。 今回紹介するフリーウェアはSimpleCap、シンプルながら便利なキャプチャソフトウェアだ。 SimpleCapの便利な所はまずスクリーンショット機能の多様さだ。ウィンドウ、範囲選択、メニュー、スクリーン、アプリケーション、ウィジェットとあり、それぞれがタイマー機能をもっている。タイマーは10秒後の撮影でマウスカーソルも一緒に撮影される(

    手軽で便利なスクリーンキャプチャソフトウェア·SimpleCap MOONGIFT
  • Googleカレンダーライクな動作を実現するにはこれ·dhtmlxScheduler MOONGIFT

    GoogleがAjaxを頑張りすぎているせいで、一般的なWebシステム開発においてもAjaxを多用したシステムが求められるようになっている。特に表計算やカレンダー、メールなどそれまでローカルで使っていたものを置き換えようとした際に起こる問題だ。 カレンダーを導入しようと思った時に「Googleカレンダーみたいにドラッグできないの?」なんて言われたことはないだろうか。そんな時にはdhtmlxSchedulerの採用を検討しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはdhtmlxScheduler、JavaScriptによるカレンダーライブラリだ。 dhtmlxSchedulerはまさにGoogleカレンダーライクな操作が可能になっている。ドラッグして予定の時間を選択すれば、タイトル入力欄に変わる。そこで予定のタイトルを入れれば完了だ。編集ももちろんできる。表示は日/週/月と切り替えるこ

    Googleカレンダーライクな動作を実現するにはこれ·dhtmlxScheduler MOONGIFT
  • iPhoneアプリケーションの画面デザイン設計に便利·LiveView MOONGIFT

    iPhone向けのWebサイトやネイティブアプリケーションをデザインする際に、イラストレータやPhotoshopを使って行うケースは多いと思う。その際にはiPhoneの画面の大きさに合わせてキャンバスを設定し、作り込んでいるだろう。 Mac OSX側ではiPhoneで表示したい部分を指定する だが実際の画面に合わせた時とはイメージが異なる(例えば筐体の枠がないなど)。そのような違和感を感じないために使いたいのがLiveViewだ。 今回紹介するフリーウェアはLiveView、iPhone向け画面デザイン設計ユーティリティだ。 LiveViewは二つのソフトウェアで構成される。一つはMac OSX向けのLiveView ScreenCaster、もう一つはiPhoneアプリケーションだ。Mac OSX向けのソフトウェアは言わばサーバであり、立ち上げるとiPhoneに似た枠だけが表示される。そ

    iPhoneアプリケーションの画面デザイン設計に便利·LiveView MOONGIFT
  • Windowsアプリケーションを手軽にインストール&管理·GetIt MOONGIFT

    LinuxやUnix、はたまたMac OSXにはそれぞれ独自のパッケージ管理システムが提供されている。YUM、apt、portsなどを使えばソフトウェアが簡単にインストールできるようになる。これほど便利な仕組みなのに、Windowsにはそれに類する仕組みはない。 Windows用アプリケーションを手軽にインストール&管理 個別にソフトウェアを探してインストールするのは非常に面倒だ。再インストールするたびに探したり手間は相当なものがあるだろう。そこでGetItを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGetItWindowsアプリケーションインストーラーだ。 GetItは200種類以上のアプリケーションを管理し、クリック一つでインストールすることができる。主にオープンソース・ソフトウェアが多いが、Adobe Readerのようなソフトウェアもある。利用はGUIから可能で、

    Windowsアプリケーションを手軽にインストール&管理·GetIt MOONGIFT
  • Mac OSX向け。さらにリッチなインタフェースを手軽に·BWToolkit MOONGIFT

    Mac OSXの良い所は、買った直後から開発ツールが提供されている点にある。その中にはアプリケーションインタフェースを簡単に作ることが出来るInterface Builderもある。デザインは色々と悩む所なので、ドラッグアンドドロップで簡単にMac OSXらしいインタフェースが組み立てられるのは便利だ。 BWToolkitはInterface Builderプラグイン だが時にはこういうコンポーネントがあればなぁと思うことがあるかも知れない。そんな時に役立つのがBWToolkitだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはBWToolkit、Interface Builder3用プラグインだ。 BWToolkitは多数のコンポーネントを収録しており、かゆい所に手が届くプラグインになっている。フローティングウィンドウ用のコントロールや、タブで切り替わる初期設定ウィンドウをコーディングレス

    Mac OSX向け。さらにリッチなインタフェースを手軽に·BWToolkit MOONGIFT
  • iPhone用3Dエンジン·SIO2 MOONGIFT

    今のゲームの最高峰と言えば3Dを使ったリアルなものと言えるだろう。開発には時間を要するが、あたれば大きい。iPhoneでも多数の3Dゲームが出てきており、有料/無料を問わず人気が高い。だがあの筐体のスペックで満足のいく性能を出そうと思うと開発者の知識が重要になる。 3D空間を歩くことができる はじめてゲームを作ろうと思った時に、そこまで面倒だとやる気もなくなってしまう。そこで使ってみたいのがSIO2だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSIO2、iPhone/iPod Touch向けの3Dゲームエンジンだ。 SIO2はOpenGL ES互換となっており(OpenGL ESはiPhoneでも用いられているOpenGLの3Dライブラリ)、C言語で書かれている。同じくオープンソースの3Dモデリングソフトウェア、Blenderと連携することが可能だ。 炎がゆらめくチュートリアル 動きはシ

    iPhone用3Dエンジン·SIO2 MOONGIFT
  • スマートにスクリーンロックを実行する·LockTight MOONGIFT

    Mac OSXには秘密めいた設定がいろいろとある。説明が足りないとも言えるが、それを探す楽しみもあるのかも知れない。例えばスクリーンロックの機能はどこにあるかご存知だろうか。答えはキーチェーンアクセスの一機能として用意されている。 設定はキーボードショートカットを設定するのみ メニューバーに出しておくと、そこからスクリーンをロックするという選択ができるようになる。だが、都度マウスで選ぶのは面倒だし、普段使わないキーチェーンアクセスをメニューバーに表示されるのも邪魔だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはLockTight、キーボード操作でのスクリーンロックを可能にするソフトウェアだ。 LockTightはシステム環境設定パネルとしてインストールされるソフトウェアだ。インストール後、キーボードのコンビネーションを設定する。Windowsと同じようにWindowsキー(コマンドキー)+

    スマートにスクリーンロックを実行する·LockTight MOONGIFT