タグ

2015年11月5日のブックマーク (37件)

  • 外資系に勤めてる人って何で「外資」を強調するの?

    事会で「何をしてる人ですか」って質問されたから「ITです」と答えた。 数年前に起業して8人でインフラ整備やアプリ開発をやってるんだが社長っていうのも気が引けるのでITとだけ答えた。 「看護師です」「輸入業です」と何人か経たあと、女性のなかの1人が「私は外資系に勤めてます」と答えた。 俺には少し引っかかったんだがスルーした。すると友人が「どのような仕事ですか?」と聞いた。 当然「どのような事業内容ですか?」という意味なのはわかるはずなんだが、その女性はきょとんした顔で 「外資系ってご存知ないのですか?」と聞き返してきた。 「いえ、知っていますが外資系にもいろいろありますので」 「外資系ですよ。私、外資系を知らない方は初めてです。面白い方ですね。うふふふ」 その女性以外、全員ぽかーんとしたところで女性の幹事が他の話題を振ったので、その話は流れたんだが そのあとも何かにつけて「外資だと~」と外

    外資系に勤めてる人って何で「外資」を強調するの?
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    職業黙示録ガイシ。追記:日本ガイシ……それか!
  • “息づかいを感じるバトル”gloops最新作『LAPLACE LINK(ラプラスリンク)』は期待大! | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    アメリカみたく移民種族が多いと公用語が必要になるが>一世は生きるために必死にドイツ語を覚えたが、いったん巨大なトルコ人コミュニティができあがると、ドイツ語をひと言も話さなくても生活できるようになる
  • 「男性脳」「女性脳」は存在しない?:英国の研究結果

    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    建築とかの肉体労働が男性ばかりなところを考えると、身体能力によっても自分の心が制約を受ける側面は多いんだろうな。
  • セは川内のセ

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    セは川内のセ
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    艦これ
  • 私の中のc_shiikaさん

    もちろん(今現在は)艦これブクマカーだと認識だが・・・ http://b.hatena.ne.jp/c_shiika/20151105#bookmark-270377351 (哲学的ゾンビ警察に)通報しますだ http://b.hatena.ne.jp/c_shiika/20151027#bookmark-269835832 レバノン杉警察ですが、木材は主に建材として粘土板の時代から大量消費されてきました。 http://b.hatena.ne.jp/c_shiika/20151024#bookmark-269649307 中世警察ですが、蕎麦切りがべられるようになったのは近世以降です。蕎麦がきやガレット、あるいは粥としてべるのはともかく、麺状にしてべるのはいかがなものでしょう。 http://b.hatena.ne.jp/c_shiika/20151002#bookmark-26

    私の中のc_shiikaさん
  • 誰か気付かなかったのか… あまりにも大胆すぎるシナモロールの絵本のミスが話題に

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    誰か気付かなかったのか… あまりにも大胆すぎるシナモロールの絵本のミスが話題に
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    イラレデータなし。校正の段階で気がつかないくらい納期ギリギリだったのかな
  • 【悲報】鎌倉武士団、モンゴルより鬼畜だった : 哲学ニュースnwk

    2015年11月05日18:00 【悲報】鎌倉武士団、モンゴルより鬼畜だった Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 08:01:09.83 ID:9V5u6vqf0.net 元寇の鎌倉武士団打線(最新の研究) 1(中) 壱岐対馬は最初から見殺して相手の戦法を見極めてた 2(二) 既に出兵5か月前に出兵の時期を想定し鎌倉武士団を大宰府に展開してた 3(一) 相手が人質を楯にして攻めてきても関係なく矢を射かけまくってた 4(三) 2度目は30キロの防塁を沿岸に、20キロの空堀を博多の南に、10キロの水堀を大宰府に築いていた 5(遊) 博多が略奪されてるのは目に見えてるので、敵が来る三日前に博多を略奪しつくしてた(鎌倉武士団が) 6(右) 2度目の時はモンゴルに倣って人質を楯にして攻撃してた 7(左) てつはうにあんまり動じずそのまんま徒歩で戦ってた 8(

    【悲報】鎌倉武士団、モンゴルより鬼畜だった : 哲学ニュースnwk
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    参考資料の名前があるとなお良かったんだろうけど
  • 「引きこもり」の6割が40歳以上という山梨県調査の衝撃

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    「引きこもり」の6割が40歳以上という山梨県調査の衝撃
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    就職氷河期を敗れた大人たちは、親の貧富によって非正規雇用になるか引きこもるかに分かれたのかな。刑務所もそうだけど、職業訓練全般が最近の主流の職業にうまく対応できてないよね。追記:発達障害もあるか
  • 都内にある温泉付きアニメスタジオの情報にアニメ関係者に衝撃走るッ!

    『惡の華』や『少年ハリウッド』などを制作したアニメスタジオZEXCSの引っ越し先は温泉付きというツイートを見たアニメ関係者さん達が衝撃を受けたツイートをまとめさせていただきました。その前にもWHITE FOXの伊豆高原スタジオにも温泉大浴場があるとは聞いていましたが、都内で温泉施設があるスタジオがあるとは!社屋建てようとしてたまたま湧いてきたらしいというのがまた凄い。ZEXCSだけでなく、feelや撮影のアッセフィノーファブリックも同じ社屋らしいですね。

    都内にある温泉付きアニメスタジオの情報にアニメ関係者に衝撃走るッ!
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    仮眠室とかシャワールームがある職場って、会社に泊まりやすいというか、会社に泊まらないといけないくらい忙しいことが多い気がする。
  • 【セ〇クスうるさい!】Wifiのアレを使った新しい近隣クレームのカタチ

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    【セ〇クスうるさい!】Wifiのアレを使った新しい近隣クレームのカタチ
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    無線アクセスポイント名に苦情をいれるんだ。
  • 増田は「哲学的ゾンビ」を知ってるかな?  そのゾンビは、心躍る物事や哀..

    増田は「哲学的ゾンビ」を知ってるかな? そのゾンビは、心躍る物事や哀しい出来事、怒るべき事象等に出会っても情動的な動きが全くなく、「感動が無い」生き物だとされているんだ。 サイコパスって生き物もそのゾンビの仲間だとされているね。 増田君はこれまで百万を超す増田の記事を読んできた。しかし心を全く動かされなかった。 これは、増田の記事がダメなのだろうか? 当にそうなのだろうか。 増田自身にも何か問題があるとは考えられないだろうか? まさかとは思うが、増田自身が哲学的ゾンビだったりするのではないか? そう言う風に角度とかを考えてみると、怖くなってきたりしないかい。 え? 全然怖くない? ……そうか、それならいいんだ。

    増田は「哲学的ゾンビ」を知ってるかな?  そのゾンビは、心躍る物事や哀..
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    最近流行ってる話だと、人間はよく使う行動はゾンビモードっていう考えずに自動化できる行動セットを持ってて、習慣的動作は深く意識せずにゾンビモードを起動することで脳の考える能力を節約してるって話らしいぞ
  • エルフの蕎麦

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    エルフの蕎麦
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    ソバってなんかそのエルフの集落が高山にあってトマトとかも一緒に栽培してそう。エルフの森で栽培しやすいってなんだろう、ジャガイモ? たまねぎ?
  • なるほどな、Ctrl+Fで簡単に絵が書けるのか

    鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖 鯖鮫鯖鯖鯖鮫鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鮫鯖鯖鯖鯖鯖鯖 鯖鮫鯖鮫鮫鮫鮫鯖鯖鮫鮫鮫鮫鮫鮫鯖鯖鮫鮫鮫鮫鯖鮫鯖鯖 鯖鮫鯖鯖鯖鮫鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鮫鯖鯖鯖鯖鮫鯖鯖鯖鯖鮫鯖 鯖鮫鯖鯖鯖鮫鯖鯖鯖鯖鯖鯖鮫鯖鯖鯖鯖鮫鯖鯖鯖鮫鯖鯖鯖 鯖鮫鯖鯖鮫鮫鯖鯖鯖鯖鯖鮫鯖鯖鯖鯖鯖鮫鯖鯖鮫鮫鯖鯖鯖 鯖鮫鯖鮫鯖鮫鮫鯖鯖鯖鯖鯖鮫鮫鯖鯖鯖鮫鯖鮫鯖鮫鮫鯖鯖 鯖鯖鯖鯖鮫鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鮫鯖鯖鯖鯖 鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖鯖

    なるほどな、Ctrl+Fで簡単に絵が書けるのか
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    バカには見えない絵なのか、どのアタリが絵なのか良くわからない。
  • 王様は裸だ! と叫ぶ勇気 ~伊藤計劃『ハーモニー』の崩壊~

    的に、これまで僕は匿名で文章を書くということをしてこなかった。 パソコン通信にしろブログにしろmixiにしろTwitterにしろ、誰かと議論したり何かを主張したりするときは、常に素性をオープンにし続けてきた。腰をすえて議論する気もなく匿名で書き逃げするような連中に、僕自身、さんざん苦しめられてきたから、同じようにはなるまいと思っていたのである。 それがSF小説の批判だったらなおのこと。自分の愛するジャンルであるからこそ、逃げも隠れもせず持論を述べ、反論を迎え撃つ――それが来の筋だと思う。 しかし今回は、自分の名前を出して発言するのはあまりにリスクが大きいと判断して、不意ながらこういう形を取らせてもらった。実は匿名で書くことにすら尻込みを感じている。 なぜなら僕が今から批判しようとしているのは熱狂的なファンを多くもつ作家――伊藤計劃氏の作品だからだ。 2009年に亡くなった伊藤計劃氏

    王様は裸だ! と叫ぶ勇気 ~伊藤計劃『ハーモニー』の崩壊~
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    整合性というか小道具の整合性ツメが甘かったから、もっといいものが書けそうな、これからの作家だった。でもその小道具が実装された人間社会の心情は臨場感があって早世補正で大きく持ち上げられた。
  • 『ちんちん千鳥の鳴く声は』

    忙しかった。源氏物語もなかなか進まない。いまは「少女」を読んでるんだけど、読み始めてから二か月近くたつのにまだ半分くらいだ。まあまたちょっとずつ進み出したので、そのうち読み終わることであろう。途中『戦争と平和』並行して読んでたりしたし。 山口仲美『ちんちん千鳥の鳴く声は』(講談社学術文庫)というについて。最初に単行が出たときにも話題になっただそうだけど。鳥の鳴き声を昔の日人はどう聞いてきたか、ひとつには擬音語として、もうひとつにはいわゆる「聞きなし」として、どう文字に写してきたかということについての研究。 僕は鳥が好きなので、そういう自然科学的なおもしろさと、言葉の研究としてのおもしろさとが相まって、なおさら楽しめた。 平安時代にすでに、ホトトギスは「死出《しで》の田長《たをさ》」という異名を持っていた。冥途の農夫のかしらで、死出の山を越えてやってきて農事を励ます鳥と信じられていた

  • 「母親の死」というタブーに触れた絵本がなぜ今年最大のヒットになったのか | HRナビ by リクルート

    「ママは、くるまに ぶつかって、おばけに なりました。」 およそ絵とは思えない文章から始まる絵『ママがおばけになっちゃった!』。今年7月に発売されて以降、3カ月間で24万部を突破した異色の絵だ。「電車」や「お姫様」といった子供が喜ぶ定番のテーマではなく、あえて「母親の死」という普遍的なテーマを題材にしたのはなぜか。そしてタブーにも見えるこの絵がなぜ幅広く支持されるのか。絵作家、のぶみさんに迫る。 過去の名作を超えるために考えたこと –『ママがおばけになっちゃった!』が異色のテーマを取り扱う絵ながら今年一番のヒットとなっています。 もともとこの絵の初版は4000部でした。売れないかもしれないという担当者の不安があったんですね。それも仕方がないことかもしれません。この絵に登場する「ママ」はいわゆる“昭和のお母さん”とは違います。部屋をきれいに片付け、料理もしっかりとこなし、しつ

    「母親の死」というタブーに触れた絵本がなぜ今年最大のヒットになったのか | HRナビ by リクルート
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    精神や能力が劣った人に才能や能力がある人が虐げられる快感は俺TUEEE系の醍醐味でもあるかもしれない
  • ずっと社内で放置されていた…「調整さん」10年目の本気 | HRナビ by リクルート

    2006年にリリースされ、今年で10年目を迎えた日程調整ツール「調整さん」。イベントの幹事はメンバーにURLを送るだけで、出欠確認や日程調整が行えるサービスだ。20代以上のネットユーザーなら一度は利用したことがあるのではないだろうか。無料で簡単に使えて、当たり前のようにインターネット上に存在していた調整さんだが、2015年に入ってから密かに、驚くべき成長を遂げていた。 調整さんのMAU(Month Active User、月間利用者数)は2014年の7月時点で50万人ほどだった。これが、2015年3月には100万人、9月には200万人にまで伸びているのだ。シンプルな機能しか持たない古株のWebサービスに、この1年で一体何が起きたのだろうか。調整さんの開発チームを率いるリクルートホールディングス・MTL(メディアテクノロジーラボ)の山一誠さんにお話を伺った。 手付かずで5年以上放置されてい

    ずっと社内で放置されていた…「調整さん」10年目の本気 | HRナビ by リクルート
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    >成功だけでなく、失敗の知見も財産。次回から落とし穴にはまるのを防ぎ、成功の知見を応用することで仮説の質を高められます。なので、まずは大量の知見を貯めることを優先しました。
  • 南海泡沫事件:バブルの語源となった世界3大バブルの一つをわかりやすく解説

    遡ること300年 これは18世紀、イギリスが見た黄金の夢のお話 18世紀ヨーロッパ ヨーロッパ各国がおのおのの権力拡大のため積極的に領土拡大政策を採用。 その結果、ヨーロッパ中に戦火が広がっていた。 ヨーロッパ全土を巻き込み、熾烈を極めたスペイン継承戦争。 イギリスとフランスの間で植民地を奪い合ったアン女王戦争。 これらの戦争は 後にジョン・ローという「たった一人の天才」によって、 財政難をキッカケに国ごとミシシッピ計画へと導かれたフランスのみならず、 同時にイギリスをも財政的に窮地に陥れていた。 そのような状況の中、破産者や自殺者を多数生み、 のちに「バブル」経済の語源となる大事件がイギリスで起きたのであった バブルの語源となった世界3大バブルの一つ「南海泡沫事件」編 登場人物自己紹介タイム 登場人物その1:ジョン・ブラント 初めまして!ジョン・ブラントと申します。負けん気が強く、とにか

    南海泡沫事件:バブルの語源となった世界3大バブルの一つをわかりやすく解説
  • 「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか?

    shinshinohara @ShinShinohara 「指示待ち人間ばかり、自分の頭で考えて動かない」という嘆きの声をよく聞く。不思議なことに私の研究室には指示待ち人間は一人もいない。パートの女性3名も他の研究室がうらやむほど優秀。9年連続で私のところに来た学生もことごとく自分の頭で考えて行動する。指示待ち、なんのこと?という感じ。 2015-11-04 20:48:13 shinshinohara @ShinShinohara たぶん私がテキパキ指示を出せない人間なので、そのうち周囲があきれて、自分の頭で考え出すからだろう。私は自分のことさえ心もとなく、パートの方に「今日、お客さんじゃなかったですか?」と念を押されて思い出すこともしばしば。スケジュール管理まで進んでやってもらっている。実に助かる。 2015-11-04 20:52:00

    「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか?
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    職場が原因の場合と本人が原因の場合二つある。職場が原因の場合は個人の裁量でしてOKな事とダメなことの権限についてマニュアル化されてないことが多い。トラブル時の責任が明確じゃない事にリスク負えるかって話
  • 35歳新入社員男性の取扱い方法がわからない

    彼は、前職では某大手企業にて10数年働いてきたという。 そのためか、プライドがあるみたいで年下に教えられると必ず不機嫌になる。 なんで、年下に教えられなきゃいけないんだ、怒られなきゃいけないんだと…。 だから、仕事として割り切って教えてもメモとらないし、付きっきりで見てても「大丈夫っすよ~w(あっち行ってろよ的な目で)」と言ってきたり 「悩んだら、実行する前に聞きにきてください!」とお願いしても失敗してから事後報告する。 とにかくナメた態度で仕事をしてて、教えてても不快なだけである。 年上にはヘコヘコ。 年上が言うことには訳知り顔で「そうっすよね~、俺もホントそう思いますよ」が口癖 ※その話してる話題は、新入社員が入社する前の話なのになんで知ってるんだよと思うときもある しかもセクハラまがいのことも通勤中にしてきたり、ウザイ。 冗談も全くおもしろくなく、サムイ。 先日は、社内の大事な会議で

    35歳新入社員男性の取扱い方法がわからない
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    年下と異性に強気に出たり見下す人は男女関係なく一定数存在する。
  • わずか3人の開発者が手がける新作ゲーム『Prey for the Gods』が正式発表。国内外で雪原版「ワンダと巨像」の評、エンジンにはUnity使用 - AUTOMATON

    米国カリフォルニア州サンフランシスコに位置するデベロッパーNo Matter Studiosは、新作ビデオゲーム『Prey for the Gods』を正式発表した。国内外を問わず、特に海外では多数のメディアに発表直後から取り上げられており、多くの記者が雪原版『ワンダと巨像』だと評している。まだまだ詳細は明らかにされていないが、わずか3人の開発者たちによって制作されているとのことで、今後注目すべきタイトルの一つとなりそうだ。 永遠に冬が終わらない世界 “E”が祈りのポーズになったユニークなロゴ 『Prey for the Gods』の世界は“永遠に終わらない冬”を迎えており、世界は徐々に死に絶えつつあるという。プレイヤーはたったひとりで世界の果てへと送られた救世主となり、自身が信じてきた巨大な神々と戦いつつ、いつまでも続く冬の謎を解き明かすことになる。 物語やゲームプレイの詳細はまだ明らか

    わずか3人の開発者が手がける新作ゲーム『Prey for the Gods』が正式発表。国内外で雪原版「ワンダと巨像」の評、エンジンにはUnity使用 - AUTOMATON
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    世界観よさげ
  • MMO『EVE Online』で起きた宇宙大戦争を「小説」で記すプロジェクトが始動、プロの小説家が手掛ける"ノンフィクションのゲーム内歴史小説"に - AUTOMATON

    ホーム 全記事 ニュース MMO『EVE Online』で起きた宇宙大戦争を「小説」で記すプロジェクトが始動、プロの小説家が手掛ける”ノンフィクションのゲーム歴史小説”に 全記事ニュース

    MMO『EVE Online』で起きた宇宙大戦争を「小説」で記すプロジェクトが始動、プロの小説家が手掛ける"ノンフィクションのゲーム内歴史小説"に - AUTOMATON
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    大規模PVPとかなら、準備段階の状況から戦記みたいに描写したら楽しそう
  • Steam版『虫姫さま』プレビュー 非常に広い間口、優しさと厳しさと豪速球 - AUTOMATON

    [2015年11月6日 Update] Steam版『虫姫さま』の発売を記念して、販売開始から1週間はオリジナルサウンドトラックが無料で付属する。また、すべてのDLCがセットになった「Mushihimesama Matsuri Pack」も25%オフのセール中。 『虫姫さま』は2004年に株式会社ケイブ(以下、CAVE)がアーケード向けに開発した縦スクロールSTGである。先日、CAVEタイトルのSteam進出が決定し、その第一弾として作の発売が発表されたことは記憶に新しいだろう。『虫姫さま』としてはPS2版、Xbox 360版につづいて3度めの移植(操作性の異なる携帯電話向けはカウント除外)となるSteam版にこのほど触れることができたので、ゲームレビューともども稿にて取り上げる。 Steam版『虫姫さま』 開発元: 株式会社ケイブ 販売元: 株式会社デジカ 発売日: 2015年11月

    Steam版『虫姫さま』プレビュー 非常に広い間口、優しさと厳しさと豪速球 - AUTOMATON
  • 『はーとふる彼氏』の「ぬいぐるみ」を製作するKickstarterキャンペーンがスタート、24時間も経たずに4万ドル以上を獲得 - AUTOMATON

    クリエイターの「玻都もあ」氏と玩具制作会社「ESC-TOY」は、鳥類恋愛アドベンチャーゲーム『はーとふる彼氏』の「ぬいぐるみ」の製作費を集めるため、Kickstarterにてクラウドファンディングをスタートした。初期目標額は2万5000ドルだが、すでに3万5000ドルのストレッチゴールも突破し、24時間も経たないうちに800人弱の支援者から4万ドル以上の製作資金を獲得している。 『はーとふる彼氏(Hatoful Boyfriend)』は、もとは2011年4月にエイプリルフールネタとして公開されたフラッシュゲームだ。「鳥類が恋愛対象のゲーム」という奇抜な設定が大きな注目を集め、同年7月には実際にゲーム化し無料配布。さらに完全版や英語版なども発売され、のちに海外のパブリッシャーDevolver Digitalの目に止まり、2014年9月からSteamでのリリースが開始された。 『はーとふる彼氏

    『はーとふる彼氏』の「ぬいぐるみ」を製作するKickstarterキャンペーンがスタート、24時間も経たずに4万ドル以上を獲得 - AUTOMATON
  • 『Undertale』の人気キャラクター“サンズ”、海外のクリスチャン番組で取り上げられる?「娘の携帯電話にフードを着た邪悪な骸骨の絵が…」 - AUTOMATON

    特定のビデオゲームテレビ番組で取り上げられることはさして珍しくないが、ひとりの開発者が作ったインディーゲーム、しかもそのゲーム内のひとりのキャラクターが話題に挙がるというシーンはなかなかないだろう。クリスチャン向けの長寿トーク番組「The 700 Club」にて、”フードを着た骸骨”の絵に関する視聴者からの質問が寄せられ、これが『Undertale』の人気キャラクターのひとり「サンズ」を指しているのではないかと注目を集めている。海外メディアDestructoidやKotakuが報じている。 「The 700 Clube」は、1966年から4人の司会によって放送されてきたクリスチャン向けトーク番組だ。この番組の最新エピソードにて、ひとりの視聴者が司会Pat Robertson氏に以下のような質問を投げかけてきた。 「最近、娘の携帯電話を眺めていたら、“片目が青くてフードを被っているカートゥ

    『Undertale』の人気キャラクター“サンズ”、海外のクリスチャン番組で取り上げられる?「娘の携帯電話にフードを着た邪悪な骸骨の絵が…」 - AUTOMATON
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    兄思いのスケルトンは邪悪な骸骨なのか。結構人気なんだねUndertale
  • 渡辺尚志『百姓たちの水資源戦争:江戸時代の水争いを追う』 - taronの日記漂流先

    百姓たちの水資源戦争: 江戸時代の水争いを追う 作者: 渡辺尚志出版社/メーカー: 草思社発売日: 2014/02/20メディア: 単行この商品を含むブログを見る タイトルと違って、どちらかというと百姓たちが争いを顕在化せず、秩序ある利用の維持に腐心したかという話。まあ、インパクトのあるタイトルは大事だよねと、タイトルに釣られた人間は思う。中世だと、水争いに周りの村や武士が加勢して、ガチに戦争になっていたわけだが。近世になると、関係する村々で協議して、ルールを作る。紛争は裁判を通じて解決するという形に変わる。「紛争解決」から「公」について考える、90年代以降盛んになった議論を、わかりやすく伝える。字も大きいし、読みやすい。 前半三分の一程度は、概論。村々の共同のあり方や水路との関係を、概括的にまとめる。残りは、大阪府内の農業用水路王水井路を利用する王水樋組合を中心とした、水争いの実態。

    渡辺尚志『百姓たちの水資源戦争:江戸時代の水争いを追う』 - taronの日記漂流先
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    農業用水の資源が農村全体のモノから、用水を使う職業の人だけの権利への変遷。
  • 円筒分水とかっこいい水路 :: デイリーポータルZ

    1年ほど前に出会って一目惚れして以来、ずっと円筒分水のことが頭から離れませんでした(参考記事:「気になる堰、そして円筒分水へ」)。 調べてみると、円筒分水は全国に点在し、関東地方だけでもほかにいくつか存在するとのこと。 そう言われるとどうしても見てみたくなってしまうのが、ドボク好きの悲しい性。 手始めに、群馬県にある円筒分水を3基、まわってきました。 (萩原 雅紀) 円筒分水のおさらい 円筒分水とは水を公平に分配するための施設で、大正末期から昭和初期にかけて、日で誕生しました。 1の水路から単なる枝分かれで水を分配すると、流量の多いときと少ないときで分配する割合に差が出てしまいます。また、より上流で取水した方が多くの水を確保できるのは言うまでもないことで、そのため地域同士の激しい水争いが各地で起こりました。 そこで考案されたのが円筒分水。下から水を吹き上げる円形の池を造り、その外周へあ

  • [速報]マイクロソフトとレッドハットが戦略的提携。両社の統合チームがAzure上のRed Hat社Linuxサポート、.NET Coreに対応など

    [速報]マイクロソフトとレッドハットが戦略的提携。両社の統合チームがAzure上のRed Hat社Linuxサポート、.NET Coreに対応など マイクロソフトとレッドハットは、ハイブリッドクラウドの開発運用の支援強化などを軸とした戦略的提携を発表しました。 大きなトピックの1つが、マイクロソフトとレッドハットによるハイブリッド環境に対する統合サポートの提供です。両社のサポートエンジニアがマイクロソフト社であるレドモンドに集まって統合チームとしてサポートを提供します。 これでMicrosoft Azureは、WindowsLinuxのどちらを用いたハイブリッドクラウドであっても、顧客に統一的なサポートを提供できる環境を実現したわけです。 また、Linux版の.NETとなる.NET CoreがRed Hat Linux Enterprise、Atomic Host、そしてレッドハットの

    [速報]マイクロソフトとレッドハットが戦略的提携。両社の統合チームがAzure上のRed Hat社Linuxサポート、.NET Coreに対応など
  • 【急増する「大人の発達障害」】電話番ができなかった会社員が“世界一のデータアナリスト”になれた理由 - リクナビNEXTジャーナル

    事務ミスがとにかく多い。仕事中、1つのことになかなか集中できない。そんな人はもしかすると発達障害の可能性があるかもしれない……。 おもに青年期から成人に達した発達障害を診察の対象としている昭和大学付属烏山病院では、全国から患者が殺到。月1回の診療予約に受け付け開始から約2時間で予約枠が埋まってしまうという。 昨今、社会人になって発達障害だと診断される人が急増している。社会人10年目で発達障害と診断された岩さんもその一人だ。彼は診断後、自分に向いた仕事転職し、データ分析の分野で世界1位の実績を出した。彼はどうやって “自分の天職”を知り、めざましい成果を出すことができたのか。 岩友規さん(36歳)。4回の転職を経て大手外資系メーカーに勤務。データ分析仕事に就く。発達障害と診断されたのは33歳のとき。2015年3月より『発達障害の「生き方」研究所 | Hライフラボ』(http://se

    【急増する「大人の発達障害」】電話番ができなかった会社員が“世界一のデータアナリスト”になれた理由 - リクナビNEXTジャーナル
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    発達障害だからといって、みんなが金になる人より優れた才能があるかっていうと別。でも障害者枠で入れるなら入ったほうが苦手な仕事おしつけられにくく気は楽になるかもしれない。
  • 書店は主張しちゃダメですか 「民主主義フェア」の波紋:朝日新聞デジタル

    東京・渋谷の「MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店」が、「自由と民主主義」をテーマに開催していたブックフェアを、ネット上の「偏っている」といった批判を受けて一時中止した波紋が広がっている。安全保障関連法制の国会審議を受けて「民主主義」の売れ行きは好調だが、類似のフェアを開く書店は客の受け止め方に神経をとがらせる。 東京都内の大手書店。店に入ると「ぼくらの民主主義」と書かれた案内が目に付く。棚に並ぶのは、作家の高橋源一郎さんの「ぼくらの民主主義なんだぜ」、坂井豊貴・慶応大教授の「多数決を疑う」……。沖縄関連のタイトルも多い。 安保関連法案の国会審議が始まり、関連が売れ筋になった5月にフェアを始めた。店長の男性(35)は「客が求めるを並べるのが書店の役割」と話す。「なぜ偏ったを並べるのか」という苦情は2件来たが、見直すつもりはない。「は著者が切り取った社会の一側面。全てが『偏っている

    書店は主張しちゃダメですか 「民主主義フェア」の波紋:朝日新聞デジタル
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    日本のマスコミは中庸装ってどこかの思想に組してたりするのでタチが悪いから、書店が思想や支持団体を明確に表明するなら買う人が思想にあわせて書店選ぶからいいのかも。
  • 1日に100万レコード増える場合のテーブル設計

    MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。 PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

    1日に100万レコード増える場合のテーブル設計
  • 南沙「日本に無関係」=野田聖子氏 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    自民党の野田聖子前総務会長は4日夜のBS日テレの番組で、中国が進める南シナ海の人工島造成について「直接日には関係ない。南沙(諸島)で何かあっても、日は独自路線で対中国の外交に徹するべきだ」と述べた。 同島近海では米国が艦船を航行させ中国をけん制、日政府も支持を表明したばかりで、発言は波紋を呼びそうだ。 野田氏は次期総裁選への出馬に意欲を示しており、自身の外交政策を問われる中で発言した。野田氏は「南沙の問題を棚上げするぐらいの活発な経済政策とか、お互いの目先のメリットにつながるような2国間交渉をやっていかなければいけない」とも語った。

    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    安保法案の是非は別として関係ないわけがないんだよなあ。北方領土なんかいい例だけど、実効支配できたら相手は棚上げにはしない。しかも日本や東南アジア各国の重要な公海でそれをやるっていう
  • アスパルテームで虫は殺せない-甘味料の「噂」を調べてみた - うさうさメモ

    「アスパルテームは殺虫剤で化学兵器」 少し前にFB上でシェアされていたらしい噂です。Twitterで教えていただきました。 アスパルテームは殺虫剤で化学兵器です(魚拓) 上記がシェアされていた記事ですが、同様の内容の記事はネット上にたくさん存在しますのでこれがオリジナルではないでしょう。あくまで一例として参照願います。 人工甘味料、特にアスパルテームについては様々な噂があり*1、また人体に対する影響については膨大な研究がなされていてちょっと調べきれないので、この記事ではアスパルテームの殺虫効果に絞って調査してみました。 なお、アスパルテームについての基礎知識としては以下のサイトが参考になると思います。「買ってはいけない」で紹介されたフェニルアラニン有毒説についての解説もあります(フェニルアラニンは、先天性のフェニルアラニン代謝障害である「フェニルケトン尿症」の患者では、成人までは摂取量を制

    アスパルテームで虫は殺せない-甘味料の「噂」を調べてみた - うさうさメモ
  • 『弊社社員による個人的なソーシャルメディアの不適切な利用とされている件について - F-Secure』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『弊社社員による個人的なソーシャルメディアの不適切な利用とされている件について - F-Secure』へのコメント
  • 須田葦也さんのゴジラおりがみ

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    須田葦也さんのゴジラおりがみ
  • CNN.co.jp : 南極大陸の氷、「実は増加していた」 NASA - (1/2)

    (CNN) 南極大陸で年々失われていく氷よりも、増えている氷の量の方が多いとの研究結果を、米航空宇宙局(NASA)のチームがこのほど発表した。事実ならば、南極氷床の融解が海面上昇につながっているという従来の説は覆される。 NASAのチームは南極氷床の高さを人工衛星から計測したデータを調べ、その変化の様子から結論を導き出した。 南極大陸は米国とメキシコを合わせたほどの面積。氷の増減は大陸全体で一律に起きているわけではない。南極半島を含む西南極の一部で氷床の融解が進む一方、東部や内陸部の一部で氷が増加傾向にあることは、かねて指摘されていた。今回の研究では、この増加分が減少分を上回ることが明らかになったという。 氷が増加しているのは、1万年前から続く降雪の増加が原因とみられる。雪は年月を経て積み重なり、圧縮されて氷となる。 チームによれば、こうして1992~2001年には年間1120億トンの氷が

    CNN.co.jp : 南極大陸の氷、「実は増加していた」 NASA - (1/2)
    natu3kan
    natu3kan 2015/11/05
    全球凍結時代の前触れだとはこの時だれも知るよしもなかったのだ。とかだったりして……ないか