タグ

2018年7月3日のブックマーク (56件)

  • 芥川賞候補作「美しい顔」、ノンフィクションとの類似表現が独自検証で10か所超 それでも“著作権侵害”を問うのが難しい理由 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    芥川賞候補作「美しい顔」、ノンフィクションとの類似表現が独自検証で10か所超 それでも“著作権侵害”を問うのが難しい理由 今月18日に発表される第159回芥川賞の候補作に選ばれた北条裕子氏の小説『美しい顔』に疑惑が浮上している。東日大震災から半年後の2011年11月に出版されたノンフィクション作家・石井光太氏の『遺体 震災、津波の果てに』(以降、『遺体』と表記)に似た部分が複数あるというのだ。 山梨県出身の北条氏は『美しい顔』がデビュー作で、文学界の新たな才能として注目。『美しい顔』の主人公は東日大震災で母親が行方不明になった女子高生。弟との避難所生活の中で揺れ動く心を迫真の筆致で描き、今年5月、講談社が主催する群像新人文学賞で今年の受賞作にも輝いている。受賞にあたって北条氏は「小説を書くことは罪深いことだと思っています。この小説はそのことを特に意識した作品になりました。それは、被災者

    芥川賞候補作「美しい顔」、ノンフィクションとの類似表現が独自検証で10か所超 それでも“著作権侵害”を問うのが難しい理由 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    普通の人や震災経験者なら誰でも思いつく言い回しとか展開だけで著作権的にアウトだと、後発の作家が新しい創作や震災文学はできなくなるし、丸パクリでない元ネタを翻案したグレーな作品が出るのは必要悪な部分も。
  • Vol.134 応召義務と勤務医の長時間労働、呪縛から解放へ | MRIC by 医療ガバナンス学会

    ■ 関連タグ 医師の働き方 平岡諦 応召義務 NPO法人医療制度研究会 理事 平岡諦 連絡先:bpcem721@tcct.zaq.ne.jp 2018年7月3日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp ●原点とすべきは、過労自死した中原利郎医師の最高裁・和解条項: 2010年7月8日、最高裁で和解が成立した。過労自死した中原利郎・小児科医の遺族が、勤務していた病院を訴えた裁判だ。和解の趣旨をまとめると次のようになる。「我が国におけるより良い医療を実現するとの観点から和解が勧告され、医師不足や医師の過重負担を生じさせないことが国民の健康を守るために不可欠であることが確認されて、和解が成立した」のである。 「より良い医療」とは勤務医のより良い医療環境の確保だけでなく、医療安全も確保された医療ということだ。遅ればせながら、日学術会議も動いた。 2011年9月、

    Vol.134 応召義務と勤務医の長時間労働、呪縛から解放へ | MRIC by 医療ガバナンス学会
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    >結論を先に述べる。過重労働にある勤務医は、招かれても患者を診てはいけない。その理由は、医療ミスで患者に害を与えないためだ。
  • 実習生5人に賃金未払いか、岐阜 縫製会社、違法な長時間労働も | 共同通信

    産業別労働組合JAMは3日までに、岐阜市の縫製会社がミャンマー国籍の技能実習生5人に違法な長時間労働をさせ、約67万~300万円分の賃金が未払いになっているとして、労働基準法に違反する事実の調査などを求める「申告書」を岐阜労働基準監督署に提出した。 JAMによると、5人は2016~17年に来日し、講習を受け同社で就労。主に技能実習と無縁な梱包作業をしていたという。午前7時から翌日午前0時まで働かされる日が多く、今年2月まで「基給」は月6万円で、残業時の時給は県の最低賃金を下回っていた。 「ミャンマーに帰れ」と暴言を浴びせるなど、人権侵害もあったという。

    実習生5人に賃金未払いか、岐阜 縫製会社、違法な長時間労働も | 共同通信
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    アパレルあるある
  • 『仕事ではじめる機械学習』&『前処理大全』著者対談(Part 1)

    今回より4回を予定して、書籍『仕事ではじめる機械学習』著者の有賀康顕さん、『前処理大全』著者の橋智光さんの対談をお届けいたします。ひょんなことから実現した今回の対談、今話題の機械学習を中心に、さまざまな角度からのお話しが飛び出します。まずはお二人の著書の話題から… 書籍の評判と執筆の苦労 (名刺交換をするお二人…) 有賀: そうか、CTOですもんね。 橋: CTOと言ってもエンジニアは僕入れて4人ですけどねw 有賀: よくあるスタートアップのCTOって最初のエンジニアで、みたいな感じで。だから4人いるんだったら、ハイアリングがもうできるようになったという。 橋: でも、いまAndroidエンジニアがいないから僕Androidアプリ書いてますよw もう少しすると入社する予定ですけれど。 有賀: スタートアップのCTOはできることは何でもやるということで。いやあ。ご活躍されていて。

  • 俺がリボン登録している業務用Excelマクロ - 本しゃぶり

    Excelの作業はマクロを使うことで自動化できるものもある。 俺が仕事で多用しているマクロの中から、比較的汎用性の高いものを紹介しよう。 マクロ3つ 今回紹介するマクロは、特にいじらなくても使えるものである。さすがに全ての人がとは言わないが、それでも使うことで生産性が高まる人は多くいると思っている。 俺はExcel中級者*1なので、そう高度なマクロは組めない。この記事は「Excel仕事で使っていてマクロに興味はあるけれど、どんなことができるのかよく分からない」ぐらいの人をメインターゲットとしている。Excel上級者の人は、もっと使えるマクロを俺に教えて欲しい。 それではマクロの紹介を始める。 それっぽい表を作るマクロ このようなそれっぽいデザインの表を作るマクロ。 それっぽい表 課題 以前なにかで読んだのだが*2、表のデザインとしてただの格子はよろしくない。 よろしくない表 罫線が多く、

    俺がリボン登録している業務用Excelマクロ - 本しゃぶり
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    一方、クソザコIT労働者階級だとVBAとマクロは封じられてるのであった。ネームドシートを浄化する仕事が確かにエクソシストめいてる。
  • 【追記あり】ブックマーク時に、Facebookへシェアする機能を終了します - はてなブックマーク開発ブログ

    平素よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 はてなブックマークでは2018年7月26日(木)をもって、ブックマークを追加・編集した際に、Facebookにもシェアする機能を終了します。 iOS・Androidアプリでは終了に先立ち、7月17日(火)ごろに当該機能を廃止したバージョンをリリースする予定です。 これはFacebookが提供するAPIの終了*1によるものです。ご利用いただいている皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。 SNS への共有機能に対するご質問や、今後の機能開発に関するご要望等がございましたら、下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。 ▽ はてなブックマーク - お問い合わせ - はてな 追記(2018/7/26) ブックマークを追加・編集した際に、Facebookにもシェアする機能を終了しました。 *1:Ne

    【追記あり】ブックマーク時に、Facebookへシェアする機能を終了します - はてなブックマーク開発ブログ
  • 『東京タワー』の建設フロー、PM視点でみてヤバすぎたので解説|Shoko Suzuki

    はじめに : Who I amこんにちは、建設×ITのスタートアップ「シェルフィー株式会社」でプロダクトマネージャーをしているShoko(@shokosuzuki1991)です。noteデビューしました!👏 先日参加した『建設職人甲子園』というイベントで、東京タワー建設時のエピソードが紹介されてたのきっかけに、『東京タワーができるまで』を調べれば調べるほど、すごすぎる!ヤバすぎる!となったので、今回はそのあたりをPM的な切り口でまとめてみました。 (※なるべく事実に忠実に書いてますが、一部わかりやすくする表現を優先しているところもあります。予めご容赦ください🙏) 1.構想の大胆さがヤバい 東京タワーが完成したのは1958年です。当時は爆発的なテレビの普及が予想される中で「このまま各局独自の電波塔が増えると、東京中が電波塔だらけになって景観が悪化する」という問題を抱えていました。 そ

    『東京タワー』の建設フロー、PM視点でみてヤバすぎたので解説|Shoko Suzuki
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    東京五輪の頃の首都高速都心環状線も相当ぶっ飛んでたし。戦前からの建築や重工業技術が若い精鋭にも受け継がれてた。様々な理由で納期が厳しくて過重労働必須。命が安かった時代だから許された点も
  • 高能様との思い出

    https://anond.hatelabo.jp/20170828112910 これ読んで確証はないけど、今思うとあの人は低能先生なんだろうなぁと思い、増田に書くことにした。 自分にとって低能先生なんて人は知らない人で、増田で暴れてた高能様とはてブで話題の低能先生が同じ人だと知ったのはhagex氏の例の記事だったし。kyoumoe氏やzaikabou氏とかがまた変な人とやり取りしてるなぐらいしか思ってなかった。 下記増田のトラバにあるTwitterでのネットいじめを糾弾する増田が、今思えば松容疑者だったのかなと思う。 https://anond.hatelabo.jp/20150828140105 この頃、かつてのニーターパンおじさん氏やイカAAのように増田へ連投してたスパムだったので触れちゃダメだよとブコメしたところゴミクズ認定された。 ※既に削除済みだけど上記増田のトラバツリーから

    高能様との思い出
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    低能先生
  • ビンの蓋の話を読んで、思い出したこと

    クリスタルガイザーの蓋もあけにくい。 量が多くて安いから愛飲していたけど、蓋を開けられなくていつも友人に開けてもらっていた。 大学受験のときも、同じノリでコンビニでクリスタルガイザーを買ってから受験会場に行ったのだけど、同じ大学を受ける友人なんていなくて喉が渇いたのに蓋をあけられなかった。 恥を忍んで通路を挟んで隣の席の男の子に蓋をあけてくれるよう頼んだ。彼は快諾してくれて、そんなに固くないよ?と笑いながらあけてくれた。 喉の渇きも潤い、万全の状態で試験に臨めたおかげで第一志望のその大学に合格した。入学すると、蓋をあけてくれた彼も、同じ学科にいた。 理系の学部学科だったので、女子は私を含めて三人しかいなかった。二人は、どうにも話しかけにくいタイプの子だった。 上京してきた友人もいなかったため、顔見知りがいることが嬉しくて、彼とよく話すようになった。 いつも、隣で必修科目を受けていた。彼は明

    ビンの蓋の話を読んで、思い出したこと
  • ランドセル巨大化と「学力低下」の意外な関係

    驚くのがその大きさです。思わず「でかい!」と言いそうになりました。教科書が大きくなって、しかも厚くなったので、以前より巨大化しているのです。 かわいそうなのは、子どもです。ランドセル自体の重量も増したうえに、重い教科書をたくさん入れて、毎日登下校するのです。低学年で体の小さい子はたいへんです。でも、学年が上がっても楽になるわけではありません。なぜなら、学年が上がれば上がるほど持ち物が増えるからです。 教科書やノートだけではない、漢字ドリルや計算ドリルもランドセルに入れなければなりません。理科や社会がある日は、教科書とノート以外に資料集が必要になるかもしれません。そして、これが教科書と同じくらいの重さがあります。国語では、音読資料集も必要になるかもしれません。6時間目まで授業がある日は、どれだけ多くなることやら。給セットや筆箱は毎日持ち運ばなければなりませんし、体育着、習字用具、絵の具セッ

    ランドセル巨大化と「学力低下」の意外な関係
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    ダイアルロックのロッカー配置し置き勉強可能にして欲しい。小中学生が10キロの荷物を長時間背負うとか骨歪んじゃう。保護者対応とかで過重労働気味の公立で勉強遅れた子の面倒を見られる程に教師の暇があるのか疑問
  • だれでもわかる!内部留保の話(トヨタの内部留保は5000年!?) - R&D: りょうえんダイアリー

    トヨタの内部留保、使い切るのに5千年、という記事が目に止まったので 内部留保って、実際のところなに?(トヨタにそれだけの現金があるわけじゃないよ!) って話を、MBAでも誰でもわかるように書きたいと思います。 まず、記事は特定の政党批判をしたいわけではありません。ただ「企業のたんまり溜め込んだ内部留保を使えばええやろ!」という誤解を解きたい記事です。(共産党以外にも、内部留保に課税する、を公約に掲げた党や、「内部留保を溜め込んでいる!還元すべき」という論調のメディアも良くあります) この内部留保使い切るのに5千年、というのは、2つの意味でナンセンスです。 毎日給与27円アップ!!うれしい? まず、ひとつめは大変単純な計算なのですが、 トヨタ自動車の3月期決算を見てみたら、子会社も含めて連結内部留保は約20兆円。毎日1千万円ずつ使っていくとする。想像できませんが、使い切るのに5480年かか

    だれでもわかる!内部留保の話(トヨタの内部留保は5000年!?) - R&D: りょうえんダイアリー
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    税は逃げない奴からしか取れないから、グローバル化に対応できないクソザコ労働者から税を搾り取るのが合理的。銀行が金貸さない問題。でも今の日本は法人税が30年前の水準でも企業は逃げないと思う。国が大株主だし
  • 「野原ひろしの靴下」vs「花王アタック&シャープ洗濯連合」壮絶な死闘の末勝ったのは… #最臭決洗

    SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP そもそもなんでひろしの下を再現したのかという疑問も残しつつ、行きがかり上はじまった決戦の日取りが決まりました。7月2日、私は洗濯機を抱えてイヤイヤ参戦します。 pic.twitter.com/d2yRVkfDBa 2018-06-28 17:17:24

    「野原ひろしの靴下」vs「花王アタック&シャープ洗濯連合」壮絶な死闘の末勝ったのは… #最臭決洗
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    最近の洗剤って汚れを取るという点はかなり有能だだし、酸素系漂白剤と組み合わせたら、服の悪臭は洗濯で消せると思った。普通の会社は偉い人じゃないと裁量あたえず動きが重くなりがちだし、これはこれでいいと思う
  • 美容院が雑誌を廃止し、iPadProでdマガジンを読ませてくれるようになった結果様々なメリットが浮かび上がってきた話

    えり @simeno_yuki 先日から通ってる美容院が雑誌廃止してiPad Proでdマガジンを読ませてくれるようになったんだけど、美容師さん側も気遣わなくてよくなったし、お客さんも200誌以上の中から好きなものを読めるって喜んでるからdマガジンにしてよかった…って美容師さん言ってた 2018-07-02 08:48:01 えり @simeno_yuki なお、美容師さん曰く「思いのほかビジネス誌を読む人が多い、いままでファッション誌渡してたのはなんだったのか」だそうです(確かに私もdマガジンになってからは美容院で東洋経済とか読んでる 2018-07-02 08:48:52 えり @simeno_yuki 思いがけずじゃっかんバズってしまったので絶対にこの手のツッコミが来るだろうと身構えてはおりました。結論からいうと、【dマガジン for Biz 】という商用利用のためのサービスなのでノ

    美容院が雑誌を廃止し、iPadProでdマガジンを読ませてくれるようになった結果様々なメリットが浮かび上がってきた話
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    ネットワークインフラが充実すると電子書籍の方が安上がりで、紙の雑誌の更新コストや保管スペースのコストの方が高くなるのわかる。電子書籍の商用プランってかなり融通きくのか。
  • 【タイ人男性に『何で日本のマンガはどれもこれも制服を着ている女の子が性的対象にされているの?』と言われた。悲しい。。】

    海賊Aska(わきまえない人) @1moresmartwoman 昨日知り合ったタイ人の男性に、「何で日のマンガはどれもこれも制服を着ている女の子が性的対象にされているの?制服を着るのは大人なの?それとも制服を着ているのは子供で、子供に対して性的な目で見るのが普通なの?」って言われた… 後者ですとしか言えなかったよ悲しい。。 2018-06-24 12:08:53 言いたいことを言おう @stop_control_jp @1moresmartwoman 思春期が題材になっているものは、当然異性の身体に興味を示し始める時期ですので、多少の描写はあるかと思いますが、「どれもこれも」との発言は完全にバイアスがかかってますね。 日漫画文化を冒涜してるに等しい。 正しい見識をお願いしたい。 2018-06-27 00:33:04 海賊Aska(わきまえない人) @1moresmartwom

    【タイ人男性に『何で日本のマンガはどれもこれも制服を着ている女の子が性的対象にされているの?』と言われた。悲しい。。】
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    途上国みたく非実在作品の規制が厳しいが実在の子供が売春婦や兵隊として売られていく世界の方が美しいか。実在の子供より、非実在でガス抜きの方がまだマシな気が。追記:青春をやり直したい人の需要もあるのか。
  • 同じ作曲者が違う作品で似た曲を作るやつ

    「太陽にほえろ!」と「名探偵コナン」 「三つ目がとおる」と「ふたりはプリキュア」 他には? 追記 久石譲で思い出したんだけど、 天外魔境IIのフィールドの曲と、 となりのトトロの「オバケやしき」と、 千と千尋の神隠しの曲(「神さま達」あたりだと思うけど手元にないので確認できない) で似たフレーズが使われていた気がする! これが意図的かどうかは知らない。

    同じ作曲者が違う作品で似た曲を作るやつ
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    作曲家って結構セルフオマージュやるよな。
  • 結局、平成の結論は「言論は無意味だった」じゃね?

    今さらロスジェネが話題に上がっているけど、おいおい、10年前から問題だって言われ尽くしていただろ。 も出て、デモもやって、雑誌にも取り上げられて、だけど、解決策は何も起きなかった。 あれだけ問題視されたのに、いつのまにか言及されなくなり、かといって解決されたかといえば全く解決されておらず、今さら問題視しだす。もう手遅れだよ。 思えば非モテも引きこもりもそうだ。さんざん言論で取り上げられたのに、何も起こらず、いつのまにか放置。 これは最近の安倍晋三問題にも繋がるんじゃね? ネットや新聞でいくら言論として取り上げても、現実には何も起こらない。 何の影響力もない。 ペンは剣よりもぜんぜん強くない。 平成はずっとそんな調子だったな。

    結局、平成の結論は「言論は無意味だった」じゃね?
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    でも、法的には女性優先車両なのに女性専用車両って名前をつける事で社会的に女性専用の強制力を与えられたよ。メキシコの現状を見ると中小の農家や工場を吸収し、海外と貿易して大資本家になれた奴が勝つ印象
  • 婚活の深淵

    〇とりあえず30代前半で結婚しないと事実上結婚できない 〇というか20代半ばでハイスぺ予備軍男子を狙わないとその時点で刈り取られている。 〇デブは結婚できない 〇写真も出さない女が結婚できるわけがない 〇ホットヨガ×海外旅行の女は地雷 続きを読む

    婚活の深淵
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    婚活は地獄
  • ベランダに鳩が卵を産み落とした時の対処を描いた漫画がとても参考になる「鳩の扱いがややこしい国…」

    ᴛsᴜᴋɪɴ @TSUKlN なりゆきとしては、、5月の中頃にカップルと思しき鳩が二羽、ベランダで毎日明け方からポッポポッポ鳴いてたのが始まりでした。目覚ましが鳩の鳴き声ってくらい煩くて…何にもないのによく遊びにきてるなあと思って放置してたら、そのうち毎日静かに遊びに来るようになりました。 2018-07-01 11:17:00 ᴛsᴜᴋɪɴ @TSUKlN ベランダには来るけど大人しくなったなあと思っていたら知らぬ間に卵が2つ産み落とされてました。(鳩は通常一度の産卵で2つ産むらしい)毎日ジッと温めにきてたらしく、追い払おうとしたら5〜6羽仲間を呼んできます。鳩の団結力凄いです。怖すぎる。 2018-07-01 11:33:34 ᴛsᴜᴋɪɴ @TSUKlN 因みに、卵を目の前にして鳩が援軍呼んたり襲撃に備えるのをやめるわけがないので、卵を何かで覆って一旦鳩の視界から消してしまいます。す

    ベランダに鳩が卵を産み落とした時の対処を描いた漫画がとても参考になる「鳩の扱いがややこしい国…」
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    巣を撤去したり駆除してカラスをガッツリ減らした自治体だと、天敵が居なくなった鳩が大繁殖して、病原菌のある糞が増えたりだし、なかなか大変。
  • カメラが倒れレンズがお亡くなりになる瞬間、レンズが最後に見た景色が映し出されていた「渾身の一枚」「モンスター現れそう」 - Togetter

    Hashi @hashi_337 カメラやってる身としては素敵な写真でバズりたかったわ!!!!!なんで徹夜して撮った天の川より伸びてんだよ!!オォン!!? 2018-07-02 13:14:35

    カメラが倒れレンズがお亡くなりになる瞬間、レンズが最後に見た景色が映し出されていた「渾身の一枚」「モンスター現れそう」 - Togetter
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    事故とか転ぶ直前の、時間の流れがめちゃくちゃ遅くなるヤツみたいだ
  • 新東名、最高速110km/h区間の試行から半年、事故や違反は増えた?減った?(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース

    高速道路の最高速度(法定速度)と言えば、1961年(昭和35年)からずっと100km/hのままでしたが、2017年11月より新東名高速道路、同12月より東北自動車道のそれぞれ一部区間で試験的に110km/hに引き上げられました。新東名では110km/hになって半年が経過しましたが、最高速度が10km/h引き上げられたことで、交通事故や速度違反の発生件数にどのような変化があったのでしょうか? 新東名110km/h区間の速度表示や追い越し車線を走るトラック 静岡県警高速隊が5月10日に発表した新東名110km/h区間の交通事故発生状況によると、 ・人身事故の発生件数は13件(前年同期比9件減) ・物件事故の発生件数は88件(同11件増) これに対し、静岡県警高速隊は「いずれも事故原因は前方不注意などによるもので、最高速度が110km/hに引き上げられたことで起こった交通事故ではない」とのことで

    新東名、最高速110km/h区間の試行から半年、事故や違反は増えた?減った?(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    北海道みたいに土地が広くて直線が長く見通しが良くて人がいない広い場所だと、制限速度60キロの道でも80キロくらいで走るのが普通だし、地方の道と高速道路は実態に合わせて速度制限した方が流通の効率化になりそう
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    断崖絶壁を降りなきゃいけない仕事じゃないと稼げないけど、命綱が高額、もしくは命綱の使い方が高度な知識や技能が必要なので出来る人が限られるってケースが多い。
  • 株式会社メルカリに新卒入社しました

    2018年4月に株式会社メルカリに新卒入社しました.職種はソフトウェアエンジニアで,Goでマイクロサービスを開発しています.ちなみに,入社したのはメルカリですが,メルペイに出向となったので現在は株式会社メルペイにいます.なんで4月じゃなくて,今書いているのかという話ですが,試用期間中だったので(入社エントリ書いて即解雇されたら辛いので...)書きませんでした.今日出社したら席がちゃんとあり,なんとかまだ在籍できているみたいなので,入社エントリを書きました. 入社するまでの経緯@b4b4r07さんのこのエントリがきっかけでした. このエントリ中で, 16 新卒は 6 人いて、今は 17⁄18 卒の新卒採用に向けて動いています。 採用会など、まずは話から聞いてみたいなという方がいましたら、僕経由で繋ぐことができるかもしれませんので興味があれば Twitter DM でもいいですし、コンタクト

  • 「雇用の調整弁」として翻弄され…会社訴えた契約社員「無期転換逃れ」で1年だけ正社員に? - 弁護士ドットコムニュース

    「雇用の調整弁」として翻弄され…会社訴えた契約社員「無期転換逃れ」で1年だけ正社員に? - 弁護士ドットコムニュース
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    会社も賢いな一年で定年になるから正社員にして非正規にした方が、嘱託社員のままより定年後が安く雇える給料体系だったわけね。
  • 私人逮捕 -赤信号無視した人を「逮捕」できるか

    「お手柄! 窃盗犯を取り押さえた高校生に感謝状」というニュースを耳にすることがある。警察官でない一般の人間が犯人を捕まえられることは、法律で明文化されている。 「現行犯人は、何人でも、逮捕状なくしてこれを逮捕することができる」(刑事訴訟法第213条)。 「何人でも」とは、老若男女、国籍、前科の有無なども問わず誰でも、ということ。お手柄高校生に「逮捕する」という感覚はなかっただろうが、法律上は警察官が行う逮捕と同じだ。 ただし、「現行犯人」に限られていることに注意。逮捕には3つの種類がある。裁判官が事前に発する逮捕状に基づく「通常逮捕」、緊急を要するため、逮捕後に逮捕状を請求する「緊急逮捕」、そして逮捕状を必要としない「現行犯逮捕」。このうち、一般人も行うことが認められているのは現行犯逮捕だけ。一般人が逮捕した場合、速やかに警察官などに引き渡す必要があり(同法第214条)、引き渡しを受けた警

    私人逮捕 -赤信号無視した人を「逮捕」できるか
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
  • 歩道を走る自転車を私人逮捕する活動のススメ

    最近引っ越したのだが新居の近所は歩道を走る自転車が多い。 すれ違いざまにぶつかることもあり、毎日危険を感じるのでこの活動を開始した。 まず、大前提として、自転車の歩道走行は一部例外をのぞいて禁止である。 (A)自転車の歩道通行を許可する道路標示がある場合 (B)運転者が13歳未満または70歳以上の場合 (C)運転者が身体に障害を有する場合 (D)狭い車道で自動車の交通量が著しく多いなどやむを得ない場合 Dの「やむを得ない」は運転者の主観ではなく、客観的な認識でそう判断される場合のみで、 歩道を走ってる自転車の大半はすべて違法運転者である。 この違反には「3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金」が科せられるが、運転者は罰を受けずに走り逃げている。 このため一般人でも私人逮捕することができるのである。 逮捕の手順は以下になる。 1.走ってる自転車を注意して停車させる。 2.違法であることを伝え

    歩道を走る自転車を私人逮捕する活動のススメ
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    行き着く先が、ビデオで録画しながら逮捕とか密告社会とかになりそう。
  • ムラキ | Muraki on Twitter: "先日書いた「育児に関する世の中の要望を全部叶えた場合のスケジュールがヤバイ件」について清書してみました。とにかく言いたいのは、産みたい人も仕事に専念したい人もそうでない人も、生きたいように自分の人生を生きられるようになったらいいな… https://t.co/Co3J3Whcv3"

    先日書いた「育児に関する世の中の要望を全部叶えた場合のスケジュールがヤバイ件」について清書してみました。とにかく言いたいのは、産みたい人も仕事に専念したい人もそうでない人も、生きたいように自分の人生を生きられるようになったらいいな… https://t.co/Co3J3Whcv3

    ムラキ | Muraki on Twitter: "先日書いた「育児に関する世の中の要望を全部叶えた場合のスケジュールがヤバイ件」について清書してみました。とにかく言いたいのは、産みたい人も仕事に専念したい人もそうでない人も、生きたいように自分の人生を生きられるようになったらいいな… https://t.co/Co3J3Whcv3"
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    高校生や大学生くらいで学生結婚して出産して、留年や育休が気軽に出来て、子供預けながら勉強できるとかなら、だいぶ余裕あるんだけどな。
  • 「オープンソース開発に重大危機」--GitHubがEUの著作権法改正に反対する理由

    欧州連合(EU)がインターネットを使ってコンテンツ(著作物)を配布するすべてのプラットフォームに、コンテンツフィルタリングの導入を義務付けようとしている。世界最大のオープンソースレポジトリであるGitHub(同社に対してはMicrosoftが先ごろ買収計画を発表している)は、新たな法案が欧州議会を通過した場合、オープンソースソフトウェアの配布、維持に使われている仕組みが事実上崩壊すると警鐘を鳴らしている。 GitHubで政策担当責任者を務めるMike Linksvayer氏は米国時間6月20日、米ZDNetにあてたメモの中で「アップロードされるソースコードを自動的にフィルタリングするには、まったく新しい技術が必要になる」と述べる。「そして、(そうした自動フィルタリングの仕組みが導入された場合)結果的に膨大な数のフォールス・ポジティブ(誤検出)によってソフトウェア開発がはるかに不安定なものと

    「オープンソース開発に重大危機」--GitHubがEUの著作権法改正に反対する理由
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    グローバリズムに反発してナショナリズムが元気になり、インターネットが国ごとで分断され管理社会を民間に強要する流れができたり、新技術が生まれて新しい産業革命でも発生しないとしばらく暗黒時代が来るかもな
  • 九州の公務員、訳あって「高給」 熊本市153位→1位に 大幅アップの裏には…計算法にカラクリ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    今春発表された2016年度の自治体別公務員年収ランキングで、九州から北九州など4市がトップ10入りした。このうち3位までを独占した熊、大分県竹田、熊県八代の3市の場合、前年度は100位圏外。首都圏や関西と比べ、九州の民間企業の給与水準は低いとされる中、九州の一部自治体の躍進ぶりは不思議に映る。西日新聞の特命取材班が理由を調べてみると…。 ⇒【画像】1位は790万円 自治体別の年収ランキング ランキングを発表したのは国内ビジネス系サイト、東洋経済オンライン。総務省が自治体の4月分給与(給料と手当)を調べ、毎年度公表する「地方公務員給与実態調査」の16年度分を基に集計した。4月の給与を12倍した上、年間のボーナス(期末・勤勉手当)を合算して年収を算出し、順位を付けた。 1位の熊市の平均年収は790・09万円。全国平均(584万円)を大きく上回り、前年度の153位から順位を上げた。竹田、

    九州の公務員、訳あって「高給」 熊本市153位→1位に 大幅アップの裏には…計算法にカラクリ(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    災害で残業対応が続いた月の分を12倍して年収にしただけっていう
  • 働き方:教員にタイムカード導入、議論紛糾 埼玉 | 毎日新聞

    教員の勤務時間を把握するため、埼玉県内の県立学校にタイムカード制を導入するための予算の執行が県議会の反対で凍結されている問題が、2日の県議会文教委員会で議論された。県側は管理職が教育の勤務状況を正確に把握することが長時間労働解消につながるなどと説明したが、自民県議を中心に実効性を疑問視する声が相次いだ。 現在、教員の出退勤時間は一人一人が自己申告し管理職が手作業で集計している。県側はICカードで勤務を管理するタイムカード制の導入が教員らの負担軽減にもつながるとして、今年度当初予算案に関連経費を盛り込んだが、自民県議団は導入を凍結する付帯決議案を提出し、2月定例議会で賛成多数で可決された。

    働き方:教員にタイムカード導入、議論紛糾 埼玉 | 毎日新聞
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    今の教師は教育と保護者対応の二つの別の仕事をしないといけないし。労働時間記録してやらなくてもいい仕事や外注すべき仕事を棚卸しした方がいいよな。
  • 人々を自閉症とみなす社会――自閉症スペクトラム概念の拡大を考える/井出草平 - SYNODOS

    アメリカ精神医学会の診断基準DSM(精神障害の診断と統計の手引き:Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders)が19年ぶりに改訂され、アスペルガー症候群を含む広汎性発達障害が、自閉症スペクトラム障害という診断名に変更になった。変更点については以前の記事を参考にしていただきたい。 今回は少し趣向を変えて、自閉症スペクトラム障害とその社会的背景について考えてみたい。 最初に確認したいのは、自閉症スペクトラムという言葉の意味である。この言葉は統一的な定義がなく、研究グループによって、国によって、人によって意味が異なっているため、文脈によってどのような意味で使われているかということを考える必要がある。 今回は、この「自閉症スペクトラム」という言葉の使い方について考えてみたい。まずは自閉症スペクトラムという言葉はどのように生まれ、どのよ

    人々を自閉症とみなす社会――自閉症スペクトラム概念の拡大を考える/井出草平 - SYNODOS
  • 自閉症を脳回路から見分ける先端人工知能技術を開発|ATR|株式会社 国際電気通信基礎技術研究所

    株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR) 国立大学法人東京大学 学校法人昭和大学 国立研究開発法人日医療研究開発機構 研究成果のポイント 自閉スペクトラム症(ASD)の状態を反映するバイオマーカーはこれまで存在せず、生物学的・脳科学的に根拠のある診断・治療は困難だった。 高い次元を持つ脳回路データについて、学習のためのサンプル数が数百以下と少ない場合にも、正しく汎化[1]できる先端人工知能技術を開発した。 人工知能技術により、ASDを脳回路から見分ける診断オッズ比[2]31.1のバイオマーカーを世界で初めて確立した。ASDに特徴的な脳内の機能的結合が少数発見され、これにより国と人種を超えたASD当事者・定型発達者(非当事者)の高精度な判別に成功した。 同定された機能的結合を治療の対象とする臨床研究を進めている。人工知能技術を複数の精神疾患に応用して、生物学的観点から再定義できる。発

    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    こういうのが普及すれば、レントゲンやCTスキャン感覚で自閉症を発見できる可能性がでてくるのか>自閉症を脳回路から見分ける先端人工知能技術を開発
  • 【東京オリンピック】ボランティアの職種と募集人員が新聞に掲載される→「つまりプロにタダ働きしろと」「要人の接遇、身分証発行も!?」

    リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 東京五輪ボランティア、9分野8万人…募集要項 2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は11日の理事会で、大会ボランティアの募集要項を決定した。 18

    【東京オリンピック】ボランティアの職種と募集人員が新聞に掲載される→「つまりプロにタダ働きしろと」「要人の接遇、身分証発行も!?」
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    関連:パソナ、東京五輪のオフィシャルサポーターに  :日本経済新聞(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25792880X10C18A1XXA000/)
  • 高学歴の発達障害よりも低学歴の発達障害よりも

    アーア、クソらえ。 掘り返すにしても賞味期限切れだろうが知らねぇよ、酔っているし関係ない。 ぶっちゃけ高学歴だろうが低学歴だろうが発達障害だろうが、知らんし当時もなに議論してるのオレにはよくわからんかったわ。 バカだし。 アァ、あと酔っているていうのは嘘で、勢いをつけるための嘘だ。 学歴とかでキャンキャン言うてるてめぇら幸せそうだなと思ってみていたよ、レペゼン生まれも育ちもクソの離島部落の母子家庭。 住んでた地域にゃ大学なんてモンなくて、金持ちで頭良くのボンボンだけがシマ出て高校とか大学とか専門学校とか行けたんだが、バカで貧乏育ちのオレには関係のない話で。 中学から周りのバカの大人にキッツイ圧力で責め立てられて、不登校だ登校拒否だ自殺未遂だ、当に低能のゴミカスの大人しかいなかったからな、3年間毎日死ぬことしか考えてなかったわ。 学校でも家庭でも心療内科でも、どこにも居場所ないんだぜ?ん

    高学歴の発達障害よりも低学歴の発達障害よりも
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    問題行動あって社会不適合でも、病名がついて精神障害と認定されないと福祉が享けられない辛み
  • シンカリオン:エヴァ新幹線もシンカリオンにまさかの変形! 緒方恵美演じる碇シンジが運転士に - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    テレビアニメ「新幹線変形ロボ シンカリオン」の8月11日放送回に登場するロボットに変形した「500 TYPE EVA」(左)とその運転士の碇シンジ (C)プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所・TBS (C)カラー 新幹線がロボットに変形する人気コンテンツのテレビアニメ版「新幹線変形ロボ シンカリオン」の8月11日放送回(第31話)で、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」をモチーフにした新幹線「500 TYPE EVA」がシンカリオンに変形することが2日、明らかになった。また、変形した500 TYPE EVAに乗る運転士として「新世紀エヴァンゲリオン」の主人公・碇シンジが登場し、オリジナルキャストの緒方恵美さんが声優を務めることも発表された。 新幹線「500 TYPE EVA」は、山陽新幹線全線開業40周年を記念した「新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」の一環として20

    シンカリオン:エヴァ新幹線もシンカリオンにまさかの変形! 緒方恵美演じる碇シンジが運転士に - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    シンカリオン、子供向けなのにいろいろ攻めてるな。どんな現場ならこんな企画うまれるんだろうな
  • 歴代『ダライアス』作品を移植した『ダライアス コズミックコレクション』 がNintendo Switchで発売決定! 発売日は2019年2月28日予定 - ファミ通.com

    歴代のダライアス作品を移植した『ダライアス コズミックコレクション』 Nintendo Switchで発売決定! 株式会社タイトー(社:東京都新宿区、以下タイトー)は、歴代の『ダライアス』シリーズ作品を移植した『ダライアス コズミックコレクション』をNintendo Switchにて発売することを発表いたします。 『ダライアス』シリーズは、1986年にタイトーがアーケードゲームとして発売し、家庭用ゲームにも多数移植された横スクロールのシューティングゲームシリーズです。作ではこれまで発売された歴代の『ダライアス』シリーズから厳選したタイトルを、Nintendo Switchに移植して発売いたします。 通常版に収録されるのはアーケードタイトルの4作品。革新的な3画面の大型筐体が当時話題となった初代『ダライアス』、これまで完全移植されたことがない『ダライアスII』、その海外版であり今回が初の

    歴代『ダライアス』作品を移植した『ダライアス コズミックコレクション』 がNintendo Switchで発売決定! 発売日は2019年2月28日予定 - ファミ通.com
  • 男女比,平均年齢,掛け持ち――ログデータから明かされるゲームアプリの姿。JOGA「オンラインゲーム・マーケティングセミナー」をレポート

    男女比,平均年齢,掛け持ち――ログデータから明かされるゲームアプリの姿。JOGA「オンラインゲーム・マーケティングセミナー」をレポート ライター:箭進一 一般社団法人 日オンラインゲーム協会(JOGA)は2018年6月26日,東京都内にて「オンラインゲーム・マーケティングセミナー」を開催した。ゲームビジネスに特化したマーケティングリサーチを行うゲームエイジ総研のキーマンが登壇し,さまざまなデータからゲーム業界やアプリの実情を伝えた。 (左)ゲームエイジ総研 代表取締役 光井誠一氏 (右)ゲームエイジ総研 ストラテジスト 堀 浩也氏 国内のゲームユーザーは3400万人超。ゲーム機とスマホ・PCの比率は1:3 まずは国内ゲーム市場の動向について,ゲームエイジ総研 代表取締役の光井誠一氏から解説が行われた。なお,稿で扱われるデータは2018年5月時点のもので,いずれもゲームエイジ総研調べに

    男女比,平均年齢,掛け持ち――ログデータから明かされるゲームアプリの姿。JOGA「オンラインゲーム・マーケティングセミナー」をレポート
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    スマホは覇権ハードだが勝者総取りのビジネス。関連:モンスト1,300億円、FGO 982億円、ポケGO 890億円。2017年のアプリ収益データとツイートまとめ。|アプリマーケティング研究所|note(https://note.mu/marketing/n/nbb76740eb6ac)
  • 今、異世界ファンタジーに「パーティ追放もの」ブーム!? 世相や願望を反映?以前からおなじみの類型? このジャンルは定着するか

    まとめ者、「異世界もの」も「なろう・カクヨム」にもかなり疎い方ですいません!だけど自分は「物語の”ジャンル”が新しく生まれる」とか「しかし分析してみれば、かつてのお約束と骨子は同じだ」みたいな現象が大好きなんですよ。そういう分析の一環として面白かったし、半月?ほど前から、だいぶ議論の種になってたらしいのにtogetterまとめ無いので、作らせてもらいました。一応カテゴリは「ライトノベル」で。

    今、異世界ファンタジーに「パーティ追放もの」ブーム!? 世相や願望を反映?以前からおなじみの類型? このジャンルは定着するか
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    異端とかイジメで仲間はずれになった人が、いじめた人たちを、能力や努力で見返す構図みたいな感じなんだろうなあ。エクソダスしたい。
  • 迫るオレンジ色の煙 医薬品原料製造工場で爆発、1人死亡(1/2ページ) - 産経ニュース

    2日午後1時45分ごろ、福井県若狭町の「プロテインケミカル」福井工場で、「爆発があり、黄色い煙が出ている」と119番があった。若狭消防組合消防部などによると、12人が病院に搬送され、従業員の男性(39)が死亡し別の男性(18)が重傷。福井県警は工場関係者から事情を聴き、原因を調べている。 車体に飛び散ったオレンジ色の液体 爆発があった工場は窓が割れ、屋根の一部も破損。北隣の工場には風にあおられ、強い異臭がする煙が流れ込んだため、従業員らが約200メートル離れた公園に避難した。避難した従業員によると、煙を吸って気分が悪くなった数人が病院に搬送されたという。 従業員の松尾嘉久さん(43)は「こちらの工場まで被害が出るのではと思わせるような大きな爆発音だった。爆発の後、炎のようにオレンジ色の煙が流れてきた」と話した。工場内に止めていた車には、オレンジ色の液体が飛び散るなどしたという。

    迫るオレンジ色の煙 医薬品原料製造工場で爆発、1人死亡(1/2ページ) - 産経ニュース
  • ふろむだ on Twitter: "「ダメな奴は何やらせてもダメ」ってのも、めっちゃウソだから。ダメだと思われてた人が、上司が変わったり、職種が変わったり、転職したら、活躍しはじめたなんて話は、いくらでもある。人間は「こいつダメだな」と思うと、なんでも悪く解釈するので、何をやらせてもダメなように見えるだけ。"

    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    ここにピグマリオン効果とゴーレム効果が混ざってラベリング理論
  • ●●モン=かわいい

    ドラえもんポケモン逆に、かわいくない●●モンってある?

    ●●モン=かわいい
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    モルモンやホルモンって可愛いか?
  • 地下洞窟で起きた事故の事例を貼っていく : 哲学ニュースnwk

    2018年06月30日12:00 地下洞窟で起きた事故の事例を貼っていく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)19:12:08 ID:KIn コピペに加筆と参考を入れた程度のもんやけど暇つぶしに読んでや 2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/29(金)19:13:05 ID:KIn 1.モスデール洞窟 1967年、ジョン・オグデンと5人の仲間たちは、イギリスのモスデール洞窟の地図にもない地域の地下3.2キロを潜っていた。そのとき地上では、雨が降り始めていた。 オグデンたちは何時間も暗闇の中、曲がりくねった洞窟のトンネルをはいまわり、誰も足を踏み入れたことのない場所を探索していた。だがこの岩の迷宮の奥深くにいては、これから起きることを知るよしもなかった。 土砂降りの雨で、地上の川の水位が上がり氾濫した。洞窟の入り口にも水が押し寄せ、地下の迷路という迷路に一

    地下洞窟で起きた事故の事例を貼っていく : 哲学ニュースnwk
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    酸素と低体温と食料と水と
  • 百円返却される温泉のロッカーの先に牛乳の自販機が設置→その百円で買える!考えた人天才!→残念な結果に

    まろ@関数型言語作曲機械学習勉強してない @_marony 温泉のロッカーが100円入れるやつで使い終わったら100円戻ってきて、さらにその先に牛乳の自動販売機が設置してあって「ああ、これ考えた人頭良いな。さぞかし牛乳が売れるだろう」と思ってたら、牛乳が120円だったので「アホか」と思った 2018-07-01 21:55:31

    百円返却される温泉のロッカーの先に牛乳の自販機が設置→その百円で買える!考えた人天才!→残念な結果に
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    時代の変遷によって、かゆいところに手が届いていたサービスが届かなくなるって事があるのね。温泉の入場料を20-50円とか値上げして自販機を100円にして利益でない分を吸収するのはアリかも。こういう時200円玉があれば
  • とある駅の券売機に貼られた英語の注意書き これじゃ絶対伝わらないと話題に「何でこれでいいと思った(笑)」

    RYO@なろう/カクヨム @ryorekuiemu >RT しかしこの書き方で正しいスペルにしても「だれかこれに勢いよくぶつかって壊したんだな」と思われそう。 2018-07-02 05:14:38

    とある駅の券売機に貼られた英語の注意書き これじゃ絶対伝わらないと話題に「何でこれでいいと思った(笑)」
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    英だと継ぎ足しを意味するtop-up。米だと再び満たす意味のrefillなんだ。同じ英語圏でも似た意味の違う言葉が使われるの面白い。
  • コンビニでチケットを2枚発券したのに、1枚しか渡されず再発券もできないという話…同様の体験や現コンビニ店員からの声、対処法など

    sakura* @skauramoti @bf_pk_mm 私の場合チケットの控えですが間違われて渡され、すぐ言ってもう1人の方は帰られてて来ていただけたのはいいものの最悪の体験をしました。渡されたものは信用しないほうがいいですね、、おつりも、、 2018-07-01 01:01:53 春姫🐰🧸 @haru_hi15 @bf_pk_mm はじめまして。 まるさま、大変でしたね… わたしも、支払いをした時に証明の紙(後日の発券番号等が記載されたもの)を渡されなかったことがあります。 帰宅してる途中で気付き、すぐに連絡、後日受け取りましたが… ほかの方の手に渡っていたら…と思うとゾッとします(中々入手困難なチケットでした) 2018-07-01 09:41:29 春姫🐰🧸 @haru_hi15 @bf_pk_mm 他にも、コンビニ支払い時に名前サインすべきところ、出されなかったり… 店

    コンビニでチケットを2枚発券したのに、1枚しか渡されず再発券もできないという話…同様の体験や現コンビニ店員からの声、対処法など
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    チケットの発券方法が変わって店員のミスが頻発してると。こんな事になるなら発券は機械だけで完結するようにした方がいいよなあ。高額商品の場合はちゃんとチェックして買った方がいいのは分かるけど、人間だしな。
  • 日本人の働き方が変わらない、本当の原因は「大縄跳び競走」にある

    人の働き方が変わらない、当の原因は「大縄跳び競走」にある:スピン経済の歩き方(1/7 ページ) 先週、働き方改革法案が成立した。 といっても、盛り上がっているのは国会とメディアくらいで、ほとんどの善良な一般市民は「あ、通過したんだ、ふーん」というくらいのリアクションではないだろうか。 これはFIFAワールドカップなどのせいではなく、日の労働者の大半は、今回の法律に対して、「面倒な研修とか社内通達が増えるだけで、なにも変わらないでしょ」とハナから期待をしていないことが大きい。 それはしょうがない部分もある。「70年ぶりの大改正」なんて報じるメディアもあるが、1991年に国連人権小委員会で初めて日の過労死問題が取り上げられ、「KAROSHI」という概念が広まって以降、政府や役所が今日までなにもしなかったわけではなく、それなりに長時間労働是正に務め、「早く帰れ」「もっと休め」と訴えてき

    日本人の働き方が変わらない、本当の原因は「大縄跳び競走」にある
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    集団の和を乱さないために強制参加かつ滅私奉公を求める日本の教育。過労死やモーレツ社員は安定雇用を望む従業員と人手不足を補いたい会社の利害一致で、残業時間の長短で労働量を調節する流れがあったから
  • 育休:延長目的に、保育所「落選狙い」増加 自治体、制度改正を要望 | 毎日新聞

    大阪市など全国32自治体が、国に育児休業の制度改正を求めている。育休を延長する際には保育所の「落選」通知が必要なため、利用するつもりのない人が申し込む例の増加が目立ち、保育所利用のニーズ把握に障害が出ているためだ。内閣府は2日、地方分権改革の重点事項として対応を検討するよう厚生労働省に要請した。 育児・介護休業法は、子どもが1歳に達する日まで育休を取得できると規定。育休期間中は給与の50~67%が育休給付金として雇用保険から支払われる。例外として、保育所に申し込んだが入れなかった人は、「落選」を伝える自治体の「入所保留通知書」があれば育休を延長できる。昨年10月から延長期間が半年から1年に拡大された。 育休期間の延長は、待機児童問題が長引く中で保護者が離職せずにすむようにとの救済策。だが、「2歳までは子どもと一緒にいたい」と望む人が、倍率の高い人気の保育所だけに申し込むなどして形式的に保留

    育休:延長目的に、保育所「落選狙い」増加 自治体、制度改正を要望 | 毎日新聞
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    保育所使わずに育児休暇で賄いたい人も、保育所に落選しないと育児休暇を延長できないんだからそうなる。育児休暇は育児休暇2年取る選択肢も選べるようにしたらいいのに。現場を人手不足にしないと働き方変わらない
  • スーパー労働者にしか給与や地位を約束しない社会はどこかおかしい

    「そこそこ簡単で、それなりの給与と地位が約束される仕事」が消えた世の中では、見えにくい「弱者」が増えている。 -books&apps 彼らは単純な反復作業はできる。マニュアルがあれば、それ通りに仕事をすることもできる。 でも、すこしイレギュラーがあると、途端に仕事が止まる。 「それぐらい考えてやれよ」といっても、彼らには想像の枠外である。 まして、非定型業務、たとえば作戦を考えたり、タスクを分解してスケジューリングをして関係者の調整を図ったり、前例のない事をやったりすることは、到底無理である。 つまり、 「考えてやれ」 「タスクを設定して管理せよ」 「自分で調べならがらやれ」 「改善しながらすすめてくれ」 こういう指示は彼らには、「難しすぎる」のである。 先日、安達裕哉さんがこのようなブログ記事を投稿されているのを見つけた。 真面目に定型業務をこなせる人々が、産業構造の変化によって重宝され

    スーパー労働者にしか給与や地位を約束しない社会はどこかおかしい
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    米国はスーパー労働者以外は低地位で賃金の不足分はフードスタンプが賄う状況。企業からしたら税金だしてるから負債のザコ労働者は政府が養えなんだよな。社会的繋がりが欠乏した低地位の人が無敵の人やインセルに
  • 人事の仕事の全容を知る - 「人事管理入門」読んだ - $shibayu36->blog;

    評価制度などの仕組みを考えるにあたり、一度人事関連の教科書を読んで全容を知らないといけないなと思ったので、おすすめされていた「人事管理入門」を読んだ。 マネジメント・テキスト 人事管理入門<第2版> 作者:今野 浩一郎,佐藤 博樹日経済新聞出版Amazon とにかく面白く、教科書的に体系的にまとめられているのに関わらず分かりやすく、読んで非常に参考になった。このを読むと、人事とはどういう役割なのか、グレード制度とは何か、人事評価とはどういう目的で行われるのかなど、人事にまつわる知識が体系的に身につけられる。そのため、人事部に所属している人にはとにかくおすすめだし、人事に関わってなくとも組織に興味があるならおすすめ。人事に関わる制度を考えるときには何度も読み返したいだなと思った。 今の自分だと、「第1章 人事管理のとらえ方」「第2章 戦略・組織と人事管理」「第3章 社員区分制度と社員格

    人事の仕事の全容を知る - 「人事管理入門」読んだ - $shibayu36->blog;
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    社外秘の内容があまりなくて、簡単でノウハウの蓄積不要な仕事を外注の非正規にやらせるのいいけど。安く雇う都合で質の低い人がきたり、人の出入りが激しいから、教育コストが高くつく場合がある
  • 洞窟で不明の少年ら13人全員の生存確認 タイ | NHKニュース

    タイ北部で先月23日に洞窟に入ったあと行方がわからなくなっていた少年ら13人は、消息を絶ってから10日目の2日夜、捜索隊によって全員の生存が確認されました。タイ海軍は洞窟の外へ救出するための準備や検討を進めています。 タイ海軍が公開した発見当時の映像では、少年らは衰弱した様子で座り込んでいますが、捜索隊が近づくと数人が「ありがとう」と声を出し、「何人いるか?」との問いかけに対して「13人」と答えています。 映像では捜索隊が「助けにきたよ。これからもっとたくさんの人が助けに来るよ。君たちは10日間もここに居てとても強いね」などと、少年たちに励ましの声をかけている様子もうかがえます。 13人は地元サッカーチームに所属する11歳から16歳までの少年と25歳のコーチで、洞窟に入ったあと流れ込んだ雨水に阻まれて出られなくなっていました。 少年らの捜索はタイの軍や警察のほか日を含めた各国も支援して2

    洞窟で不明の少年ら13人全員の生存確認 タイ | NHKニュース
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    飲める水があり低体温にならない温度と酸素があれば当分は生きられると。飢餓で苦しむ国も骨と皮だけ状態でもなんとか生きてる子いるもんな。長期の飢餓は鳥取城の渇え殺しみたくリフィーディング症候群になるが
  • サッカー日本代表 ベルギーに敗れ初のベスト8ならず | NHKニュース

    サッカーワールドカップ ロシア大会は2日、決勝トーナメント1回戦で日はベルギーと対戦し、原口元気選手と乾貴士選手のゴールで2点をリードしましたが、追いつかれ、さらに後半のアディショナルタイムに勝ち越しのゴールを奪われて2対3で逆転負けし、初のベスト8進出はなりませんでした。 日は前半、ベルギーに攻められる場面が目立ち、エースのルカク選手などに11のシュートを打たれましたが、守備陣の体を張った守りで0対0で前半を終えました。 日は後半3分、柴崎岳選手のスルーパスに反応した原口選手がシュートをゴール左隅に決めて1点を先制しました。 さらに7分、ゴール正面で香川真司選手のパスを受けた乾選手がミドルシュートをゴール右隅に決めて追加点をあげ、2対0とリードを広げました。 しかし24分、ベルギーにフェルトンゲン選手のゴールで1点を返されると、29分には、クロスボールを途中出場のフェライニ選手に

    サッカー日本代表 ベルギーに敗れ初のベスト8ならず | NHKニュース
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    オールスターそろえるといい勝負はできるが選手層が薄くて、今一歩届かない世界の壁。ベテランばかりなので次のワールドカップは選手総入れ替えになりそうだが、今大会の問題点の対処とかノウハウとか蓄積できるのか
  • 30年サッカーW杯、日中韓北朝4カ国共催の可能性 - 日本代表 : 日刊スポーツ

    30年ワールドカップ(W杯)が、日中韓朝4カ国共催になる可能性が28日、浮上した。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領(65)と国際サッカー連盟(FIFA)のジョバンニ・インファンティノ会長(48)の会談内容が明らかになった。文大統領の日を含む「30年W杯北東アジア4カ国」共催の要請に、同会長が前向きに検討することを示唆したという。北朝鮮の開放政策が、サッカー界にも影響した。 28年ぶりにW杯がやってくるかもしれない。米朝会談(12日、シンガポール)で北朝鮮の核廃棄などに合意したことで、北東アジアはそれまでの緊張感から平和ムードへ、少しずつ歩み出している。その雰囲気に乗って、韓国の文大統領がFIFAへ「30年W杯北東アジア4カ国共催」を提案した。 W杯ロシア大会F組の韓国-メキシコ戦(23日、日時間24日0時キックオフ)の会場ロストフアリーナで、インファンティノ会長と会った文大統領は「

    30年サッカーW杯、日中韓北朝4カ国共催の可能性 - 日本代表 : 日刊スポーツ
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    中国だけでいいよな。韓国がおいしい所だけ欲しくて日本や中国みたいなカネのある国をサイフかわりにするのに巻きこみたいってだけのような気が。
  • パソナ、東京五輪のオフィシャルサポーターに - 日本経済新聞

    パソナグループは17日、2020年に開かれる東京五輪・パラリンピックのオフィシャルサポーター契約を締結したと発表した。20年12月末まで、人材派遣や企業向けの研修など人材サービスの分野で大会の開催に貢献する。東京五輪・パラリンピック競技大会組織委員会と契約を結んだ。契約金額は明らかにしていない。記者会見したパソナグループの南部靖之

    パソナ、東京五輪のオフィシャルサポーターに - 日本経済新聞
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    ボランティア不足もパソナいれば大丈夫関連:【東京オリンピック】ボランティアの職種と募集人員が新聞に掲載される→「つまりプロにタダ働きしろと」「要人の接遇、身分証発行も!?」 - Togetter(https://togetter.com/li/1236719)
  • 就職氷河期世代どうしの分かり合えなさ - ニャート

    今日はただの私感です。 「無敵の人」とドットコムバブルと 「ロスジェネには『無敵の人』が大量にいる⁉︎ 日にテロリスト集団が生まれる可能性におびえる……」というまとめを読みました。 私が言いたいことを既に言ってくださる方がいたので、引用します。 自分は無敵の人というスラングは好きではない。「敵が無い」のではなく「味方が無い」人に対してむごい言い草だと思う。 http://b.hatena.ne.jp/entry/366474040/comment/notomata 冒頭のまとめを作成した方は、多くの人に読まれて問題提起されることを狙って、煽り気味のタイトルをつけたのだろうとは思います。 だけど、まとめた人のはてなブックマークでのコメントを見る限り、自らもロスジェネだが(←このコメントは現在消えています)、ドットコムバブルの恩恵を受けたとあります。 つまり、自身は「無敵の人」ではなく、「無

    就職氷河期世代どうしの分かり合えなさ - ニャート
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    氷河期を勝ち抜いて企業に入れた正社員と、景気が改善がした頃になんとか非正規からボーナスのない正社員になれたスロースターターだと、ずっと最前線に居られた前者の方が仕事の経験値も給料も高いわな
  • 全ての物語の6つの原型 データ分析から解明 - BBCニュース

    調査チームは1700作品もの小説を分析し、物語を6つのタイプに分類した。この分類は、世界中で愛されている作品にも当てはまるのだろうか。

    全ての物語の6つの原型 データ分析から解明 - BBCニュース
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    分析の仕方はいろいろ改善の余地とかあるかもしれないけど、機械によって人間の感覚みたいなものが定量で分析できるようになってきたのは意味があるよな
  • 「大草原の小さな家」作者の名前、米文学賞から外され 人種差別で - BBC News ニュース

    米国図書館協会の児童サービス部会(ALSC)は25日、児童書でテレビドラマ化もされた「大草原の小さな家」シリーズの作者、ローラ・インガルス・ワイルダーの名前を児童文学賞の名称から外すと発表した。ALSCは「作品の中に反先住民、反黒人の感情が含まれている」ことを理由に挙げた。

    「大草原の小さな家」作者の名前、米文学賞から外され 人種差別で - BBC News ニュース
    natu3kan
    natu3kan 2018/07/03
    でも、それが当時の多くの白人米国人にとって当然の価値観だったってことは重要な歴史の事実だと思うけどなあ
  • 大東建託、長時間労働に是正勧告 「過少申告」証言も:朝日新聞デジタル

    賃貸住宅建設大手の大東建託(東京)の神奈川県内の支店が、労使協定で定める上限を超えて社員に長時間労働をさせたとして、6月上旬に労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが分かった。地主らにアパート建設を勧める積極的な営業で業績を伸ばしてきた同社だが、過酷な労働実態や、残業時間の「過少申告」があったと複数の社員や元社員が証言している。 個人加盟の労働組合「ブラック企業ユニオン」によると、同社の神奈川県内の支店では、残業時間の上限を月70時間(繁忙期は月80時間)とする労使協定(36協定)を結んでいた。しかし、この支店の営業職だった20代の元男性社員の2017年10月の残業時間が上限を超えていた。同県の川崎北労働基準監督署は、同月の残業時間が90時間を超えていたと指摘し、是正勧告した。残業した際の割増賃金の支払いが不十分だとの指摘もあった。 この元社員は、残業時間を実際より短く申告していたとい

    大東建託、長時間労働に是正勧告 「過少申告」証言も:朝日新聞デジタル