2012年3月19日のブックマーク (23件)

  • 豆腐じゃなくなろうとする豆腐たち

    大豆の加工品というのは数多くあるが、その代表的な一つは豆腐。そのままべたり、料理の材料にしたりとさまざまなべ方がある。 もともと味の個性が強いわけではないので、べ方のバリエーションも豊かなのだろう。しかし中には、そこまでやるかというところまで行き着いた豆腐たちもある。 意外なまでに発達した豆腐最前線。そんな豆腐を超えようとする豆腐たちを味わってみた。

    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
  • きまぐれな日々 ナベツネは単なるワンマンマン、橋下徹の方が1万倍危険だ

    昨日(3月18日)最終回を迎えたTBS系のテレビドラマ『運命の人』は、山崎豊子の同名の小説を映像化したものだが、今から40年前の1972年に起きた「外務省機密漏洩事件」、通称「西山事件」を題材にとった異色の作品だった。視聴者からは「日曜夜のドラマとしては重い」との意見が多く、平均視聴率は約12%とふるわなかったが、東京(中日)新聞の社説や1面掲載コラムで言及されたり、国会で岡田克也が西山太吉氏に謝罪したり、「野ダメ」こと野田佳彦首相も遺憾の意を表するなど、一定の反響はあった。 手前味噌になるが、筆者が運営しているもう一つのブログ『kojitakenの日記』で、しばしばドラマの題材である「西山事件」を取り上げたところ、6週続けて日曜日と翌日の月曜日のアクセス数が1万件を超えた。特に3月4日には日曜日の21時台と22時台の2時間だけでアクセス数が1万件を超え、「不人気ドラマ」とはいえテレビの影

    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
    橋下が平気ではしごを外すなんて、懲戒請求騒動の時にわかっていたこと。
  • 滅び去った商店街から学ぶ、これから個人が選択すべきビジネススタイル ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。

    底辺は新聞を読まないので、部屋にチラシが存在しない。 仕方が無いので、落書きはブログの裏に書いている。 【商店街について】 かつて、どこの町内にも商店街なるものが存在し、 多くの人々は、商店街を利用していた。 だが、商店街は滅び去り。 廃墟には、隠居した商店主やその子孫が居座り、日々公金の投入を強請っている。 その場所は来、地域社会の中核である地帯であり、潜在的な経済価値は計り知れないのだが、 廃墟とその住人が占拠している為に、有効活用はされていない。 社会は、仕方無く中核地帯の周辺を整備し、便利で快適な郊外地帯を作り出した。 真ん中には何も無い。 人々はこれを「ドーナツ化」現象と呼んだ。 鉄道は人間と経済地帯を結ぶ為の道具であるが、 駅の周辺に不便な廃墟が広がっているので、利用者が激減した線も多いと聞く。 貴方の住む街に赤字路線は存在するだろうか? だとす

    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
    理屈と膏薬はどこにでもつくんだねえ。
  • netosoku.net - このウェブサイトは販売用です! - netosoku リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
    浮世絵が世界に与えた影響ってよく言われるけど、今の日本では浮世絵はオワコンなんだから今の日本人が胸を張る筋合いはないよね。
  • 君が代「口元チェック」の何が問題なのか?

    さすがの大阪の橋下市長も「君が代不起立」問題への反応として、「君が代歌唱の口元チェック」などという行動が現実のものになるとは思っていなかったのではないでしょうか。いつもとは違って、レスポンスまでの時間には、躊躇や熟考があったというニュアンスが漂っています。 そうは言っても、政治家として国政を視野に入れている市長としては、「前進あるのみ」という判断になったのでしょう。ところで、私は従前から、橋下氏のスタイルは、シンガポールの「創業者」であるリー・クワンユー元首相に近いと申し上げてきましたが、今回のエピソードは正にそうしたイメージに重なってきます。 ですが「それでいいのか?」という答えは簡単に出ると思います。それは「ノー」です。 まず、どうしてリー・クワンユーはシンガポールで「チューインガムの禁止」などの強権政治を続けているのかというと、亡くなった金大中(元韓国大統領)との対談での発言ですが、

    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
    不起立派が生徒に教えるべきことは「君が代・日の丸は血塗られた歴史が云々」ではなく「憲法で保障された自由と多様性の尊さ」。守るべき規律と守るべき自由の両立を教えるのは難しいが、それこそ教師の仕事。
  • 橋下市長の指導力・政策・手法に期待…世論調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    支持理由として最も多かったのは「指導力がある」だった。一方、昨年11月の大阪ダブル選で同時に当選し、橋下市長が代表を務める大阪維新の会幹事長の松井知事は、支持率55%。改革の方針を積極的に打ち出す橋下市長の人気の高さが突出した。 ◆橋下人気 橋下市長を支持したのは、男性73%、女性72%と、男女とも7割を超えた。年代別では、最も高かったのが30歳代の8割弱。最も低い70歳以上とは10ポイント強の差があった。 支持する理由を二つまで選んでもらったところ、最多の「指導力がある」は54%。次に多かったのが「政策に期待できる」と、「発信力がある」で、いずれも37%。「改革の姿勢や手法がよい」の22%が続いた。 一方、「支持しない」は19%。その理由(二つまで回答)は、「独裁的だ」が最も多く約7割、次いで「発言が二転三転する」が3割弱だった。 松井知事を支持したのは、男性56%、女性54%。年代別で

    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
    みんなが道に迷っている時は、ある方向を断定的に大声で指し示す人についていきたくなる。その方向が正しいか否かに関係なく。
  • 「橋下・維新の会」国政進出を問う インタビュー/北海道大学大学院准教授 中島 岳志さん/ガラポン幻想と既得権益攻撃 | しんぶん赤旗 - 日本共産党

    アンケートと称した市職員への「思想調査」など、橋下徹大阪市長が進める独裁的な“政治手法”について、北海道大学大学院の中島岳志准教授に話を聞きました。 憲法違反の「思想調査」などで市職員を攻撃する橋下徹大阪市長に、なぜ20~30代の若者の支持が集中するのか。背景には、二つの意識形態があると思います。 一つは「ガラガラポン幻想」です。 橋下「維新の会」の「維新八策」の内容は、何十年も前から見飽きてきた新自由主義・構造改革の焼き直しです。ヨーロッパでは90年代の終わりに終わっています。日でも2009年の政権交代でパラダイムシフト(社会全体の価値観の変化)が起きるはずでした。リーマン・ショックや「年越し派遣村」を受け、世論の大半が小泉「改革」はおかしいと思い、新自由主義にノーをつきつけた。 ところが政権交代後の民主党政権があまりにもふがいなく、自民もダメ、民主もダメとなったとき、冷笑主義(シニシ

    「橋下・維新の会」国政進出を問う インタビュー/北海道大学大学院准教授 中島 岳志さん/ガラポン幻想と既得権益攻撃 | しんぶん赤旗 - 日本共産党
    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
    権利の大切さは一度奪われないと身に沁みないもの。しかし、大日本帝国を知っているはずの世代も支持するんだもんなあ。
  • 美談の受益者について - レジデント初期研修用資料

    認知症の老人が紙幣の代わりにティッシュペーパーを出したときに、素晴らしい対応をしたレジ打ちの人がいたという記事 を読んだ。 ヘルパーの方と街を歩いていたおじいさんがハンバーガーショップに入り、会計の時に「紙幣」として取り出したものがティッシュペーパーだったのだと。 「それは紙幣ではありません」と応対すれば済むことだけれど、それをやると、認知症の人を傷つけてしまう。レジ打ちの人は気を効かせてくれて、「申し訳ありません。当店においては現在、こちらのお札はご利用できなくなっております」と応対してくれ、おじいさんは自身が傷つけられることもなく、間違いに気がつくことができたのだという。 これは間違いなく美談であって、レジ打ちの人は素晴らしい応対を行ったことにはなんの異論もないのだけれど、こんな話が「美談」として広まることには、個人的にはあまり同意できないな、とも思う。 美談は現場を苦しめる レジ打ち

    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
  • 教育の危機と再生 - 内田樹の研究室

    先日、兵庫県庁での研修会で講演したときの講演録が出来ました。うちうちで配布するものなので、ここに再録しておきます。 中身は「いつもの話」ですけれど、まあ、いいじゃないですか。いつもの話で。 では、どぞ。 はじめに 内田でございます。 ただ今ご紹介にありましたとおり、このすぐ先の神戸市東灘区住吉というところに去年の11月に自宅兼道場を作りまして、そちらで合気道の稽古をしております。 合気道は始めて37年になります。神戸女学院大学の合気道部を21年前に立ち上げたとき、同時に社会人の団体も創設しました。そちらの会は公共施設を借りて、西宮市の中央体育館や芦屋市の青少年センター柔道場でやっておりました。このたび宿願の専用道場をつくりまして、今は毎日稽古三昧の生活をしております。 今、学塾というご紹介もありましたけれど、大学でやっておりました社会人対象の大学院のゼミの聴講生たちから、引き続き開講してく

    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
    国民は橋下というハードランディングの道を選ぼうとしている。その犠牲となる子供をいかに減らすかを考えざるをえない段階なのかもしれない。
  • Qetic

    Feature 書道×ヒップホップの現在地——書道家 万美 / MAMIMOZI、幕張メッセで筆をふるう Interview

    Qetic
    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
    この事件の報道では、死んだ三人の扱いが驚くほどおざなり。
  • 朝生でパネラーが「福島のことわかってる」アピール! 木元教子が激白「次男が福島第二にいる!」だが、田坂広志はもっとスゴかった! : 座間宮ガレイの世界

    ※【2012年3月19日今】先ほどご指摘を受けて分かったのですが、木元教子氏のお名前を、「敦子」と思い込んでおり全て誤っていました。この場を借りて木元敦子さんに謝罪申し上げます。大変申し訳ございませんでした。深く反省しております。重ね重ね誠に申し訳ございませんでした。 2012年3月10日の「朝まで生テレビ!!」にて、パネラーたちが一斉に福島のこと分かってるアピールを繰り広げる一幕があった。 木元教子氏が次男が、現在福島第二原発で働いていることを激白。だが、それよりも説得力のある発言をした人物もいました。 芸能人や文化人がどのように、テレビカメラの前で、自らの「善」をアピールするのか、というちょっと意地悪な視点でお届けします。 では、発言の文字おこしを挟みながら、お三方の「福島分かってるアピール」を見ていきましょう。 まず、このシーンにいたるまでの雰囲気を説明しておきます。 番組観覧者の意

    朝生でパネラーが「福島のことわかってる」アピール! 木元教子が激白「次男が福島第二にいる!」だが、田坂広志はもっとスゴかった! : 座間宮ガレイの世界
    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
  • チキンその2・責任転嫁 - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
    府や市の誰かが何かやらかせば責任者として謝罪するのが首長の仕事だが、橋下はいつも世間と一緒になって職員を叩く側に回る。
  • 橋下市長:ツイッターで「渡辺恒雄氏の方が独裁」と批判 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市の橋下徹市長は18日、ツイッター上で読売新聞グループ社の渡辺恒雄会長・主筆に対し、「渡辺氏の方が独裁じゃないか」と批判した。渡辺会長は今月発売された月刊誌で、橋下市長の発言や政治手法について「(ナチスドイツの)ヒトラーを想起する」との危惧を示していた。 渡辺会長は月刊誌「文芸春秋」(4月号)で、橋下市長の持論である憲法改正の要件緩和などを評価した上で、橋下市長が選挙について「ある種の白紙委任」と発言したことについて、「私が想起するのはアドルフ・ヒトラー。ヒトラーは首相になった途端『全権委任法』を成立させ、これがファシズムの元凶になった。非常に危険な兆候だと思う」などと指摘していた。 これに対し、橋下市長はこの日、ツイッターで「論理の飛躍」などと反論した。ヒトラーの時代と比べ、メディアや議会のチェックがあることを理由に「独裁なんてやりようがない」とし、更に「渡辺氏の方が読売新聞社だけ

    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
    同じメディア相手でも、言葉遣いが一記者に対する時とずいぶん違うな。/「メディアのチェック」で笑ってしまった。チェック役って辛坊とか宮根のことか。
  • 小さくも美しい、ウクライナ、キエフの街並みを逆ティルト撮影した微速度撮影映像 MiniLook Kiev:小太郎ぶろぐ

    ティルトシフトレンズという特殊なレンズを使い、逆ティルト撮影という技法で撮影した、ウクライナ、キエフの街並み。 およそ25000枚の写真を撮影し、4500枚ほどの写真を使って作られた映像とのこと。 街も人も全てがミニチュアに見える中、人々や車がせわしなく生活し続けているのだ。 70億以上の人々が、世界中でそれぞれの生活をし続けているって、当たり前のことだけど凄いことだね。

    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
    最近流行ってるねえ。
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「また日本がやったか」 日本の最新型自販機を観た外国人の反応

    の最新型の自動販売機への海外の反応です。 動画の自販機は岡谷エレクトロニクスが製作。 透過型液晶のサイズは65インチだそうです。 最新型とは言っても、コンセプト機なので、 まだ街中でお目にかかれるものではないようです。 詳細は動画内にてなされていますので、ご覧くださいませ。 Concept Vending Machine With See-through Display #DigInfo ■ 最高にクールなものはいつでも日にあるのさ。 あの国に生まれたかった ;/ メキシコ ■ 新たな Only in Jpanaが誕生したのか。 +66 アメリカ ■ よし、このアイデアを使って、次は店のウインドウで利用しようぜ。 南極 ■ とてもいいアイデアだと思う。実現化まで待ちきれないね。 アメリカ 21歳 ■ まあアメリカじゃ無理だわな。 いきがった奴らが破壊するだろうから……。 一日も持たな

    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
    そもそも、道端で裸の状態なのにぶっ壊されないという時点で驚異らしい。
  • 若者の雇用 深刻な状況が浮き彫りに NHKニュース

    おととしの春、学校を卒業した人などのうち、就職できなかったり早期に辞めたりした人が大学や専門学校では2人に1人、高校では3人に2人の割合に上っていることが内閣府の推計で明らかになり、若者の雇用がより深刻な状況に陥っていることが分かりました。 これは、全国すべての学校を対象にした就職調査や、雇用保険の加入状況などを基に内閣府が推計したものです。 それによりますと、おととしの春、大学や専門学校などを卒業して就職した人は、56万9000人でしたが、このうち19万9000人はすでにその仕事を辞めていました。 さらに卒業しても無職だったりアルバイトなどをしていた人は14万人、これに中退した6万7000人も加えるとおよそ2人に1人に当たる52%が就職できなかったり早期に辞めたりしていたと内閣府ではみています。 また、高校を卒業して就職した人は18万6000人でしたが、すでに辞めた人は7万5000人、無

    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
    えっ何、移民受け入れ?よく聞こえないけど。/選り好みしなければ仕事はいくらでもあるという人は、まず自分が辞めてみればいいと思うよ。
  • 認知症の老人がレジで「いくらだ」とティッシュペーパーを渡す レジの女性の対応がすごいと話題に:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
  • 【原発問題】 大阪市、関電に「全原発を可及的速やかに廃止」を提案へ 「送電部門の別会社化」なども明記 なんか憑かれた速報 

    原発のウソ (扶桑社新書) 1: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/03/18(日) 23:41:57.07 ID:???0 大阪府市の「エネルギー戦略会議」(座長=植田和弘・京都大教授)は18日、関西電力の筆頭株主 である大阪市が6月の同社株主総会で提案する内容の骨子をまとめた。 全11基の原子力発電所を可及的速やかに廃止し、代替電源として再生可能エネルギーによる発電所の 導入を求めるなどとしており、近く府市統合部で最終決定する。 骨子では、安全対策を徹底した上での当面の原発稼働を容認する一方で、「事故が起きれば府民、 市民に回復不可能な被害を及ぼし、関電が倒産するリスクも高くなる」として全原発廃止を求めている。 また、再生可能エネルギーによる発電所などへの投資優先のため、送電部門の別会社化、役員、従業員数の 削減、政治家への寄付やパーティー券購入

    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
    だけど核武装は目指しますよ、と。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
    「帰化すればいい論者」は多いが、そんな人々は十中八九、帰化したからといって差別をやめない(蓮舫が良い例)。id:m-matsuokaこれが差別ではなく批判? 「元外人のくせに」が批判?→ http://alfalfalfa.com/archives/382409.html
  • 橋下市長の「維新」24%…比例近畿トップ : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    橋下徹大阪市長が19日に就任3か月を迎えるのを前に、読売新聞社は16~18日、近畿2府4県の有権者を対象に世論調査を行った。 次期衆院選の比例近畿ブロックへの投票先を聞いたところ、国政進出を目指す地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下市長)に投票するとした人が24%とトップになった。比例選の投票先の2位は自民党の18%で、民主党10%、公明党5%、みんなの党と共産党各3%と続いた。維新の国政進出に期待する人は63%。橋下氏が衆院選に立候補しない方がよいと思う人が63%で、「立候補する方がよい」の28%を上回った。 望ましい政権の枠組みでは「民主中心」5%、「自民中心」11%、民主、自民による「大連立」19%に対し、「政界再編による新しい枠組み」は52%で、既成政党離れが鮮明になった。

    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
    ある程度のところまでは腹をくくらねばならんかもしれない。
  • もしも緊急地震速報がオーケストラだったら - YouTube

    原曲に含まれる9音「C C# D# E F G G# A# B」のみを音階として使用し編曲しました。この作品は純粋な音楽的興味に基づく作編曲であり、実際の地震とは関係ありません。

    もしも緊急地震速報がオーケストラだったら - YouTube
    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
  • やっぱり社会が悪かった : 哲学ニュースnwk

    2012年03月18日23:55 やっぱり社会が悪かった Tweet 3:マジレスさん:2011/07/11(月) 00:38:06.36 ID:BmkvbLpR 激しく同意age もはや社会が宣う綺麗事は前向きを通り越して頭沸いてる 7: マジレスさん:2011/07/12(火) 06:34:01.79 ID:uw8GXUHs やっぱり隠蔽だった やっぱり捏造だった やっぱり詭弁だった やっぱり陰謀だった ここ最近だけでどれだけこういうの出てきてんだよ お偉い社会人様の声より統失の方がアテになる世の中って 長幼の序とやら重んじて努力努力と静かに この国を破滅に向かわせてる場合か?奴隷よ 10: マジレスさん:2011/07/13(水) 00:58:08.27 ID:g7zTcnQR えるだけでもありがたやと、 雀のように目の前の餌を歩み啄ばみ、穴へと導かれる愚か者。 努力するのは大いに

    やっぱり社会が悪かった : 哲学ニュースnwk
    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
    社会の中に自分をカウントしないお前はアンドロメダ星雲にでも住んでいるのか。
  • netosoku.net

    This domain may be for sale!

    ncc1701
    ncc1701 2012/03/19
    日本の自動車や家電も同じように言われていた時代がありました・・・。