タグ

社会と携帯に関するnekotekikakuのブックマーク (5)

  • iPhoneやめました

    この冬、携帯電話を新しく買いました。今まではauのExilimケータイとiPhone 3Gを2台持ちしていたのですが、仕事用と私用を1台にまとめようと思い、メイン回線のiPhone 3Gを解約してNTTドコモへMNP(番号ポータビリティ)することに。 事前にソフトバンクでMNPの予約番号を取っておいてから、ドコモのカウンターへ。ドコモの説明員は「え、iPhone解約するんですか」とちょっと驚いていたようでした。その後私を見る目に「このお姉ちゃん、iPhoneを使いこなせなかったんだろうなあ、きっと」という哀れみが浮かんでいたように見えたのは、私の被害妄想でしょうか……。 左が2009年6月に発売された「iPhone 3GS」。筆者が使っていたのは写真右側の「iPhone 3G」。使い始めたころはiPhone OS 3.0のリリース前で、コピー&ペーストができないなど制限も多かった iPho

    iPhoneやめました
    nekotekikaku
    nekotekikaku 2009/12/25
    これが普通の感覚
  • ARという「神の眼」は許されるか - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    鏡の中に映った自分が,勝手に動き出し,やがて鏡の中から出てきて元の人に入れ替わってしまう――。ソフトSFやファンタジー系の小説によく出てくる話です。人気作品の「ハリー・ポッター」シリーズでは,鏡の中から出てくることはないものの,鏡の中の自分が亡くなった人と交流したりします。 日経エレクトロニクス2009年9月7日号の特集「AR(拡張現実感)が家電を飲み込む」は,ある意味,そうした小説の中の世界が現実の家電の世界に起こるのではないか,ということを書いています。詳細は記事を読んでいただきたいのですが,少しだけ説明すると,ARの普及と入れ替わりに,家電のハードウエアの必要性が低下していくことになるだろう,という予測を取材を基に説明しています。 ARは,テレビなどでも頻繁に紹介されるようになってきたので,ほとんどの方は一度は耳にしたことがあると思います。ARには実にさまざまな実現形態があるのです

  • プレスリリース|企業・IR・採用|デジタルアーツ株式会社

    2009年08月19日 慶應義塾大学 デジタルアーツ株式会社 デジタルアーツ、慶應義塾大学と共同で調査を実施 「青少年のインターネット・携帯電話利用に関するアンケート」調査結果を発表 ~慶應義塾高等学校生を対象に、大学院メディアデザイン研究科がインターネットを安全に利用するための授業を実施後、 ブログの危険性の認識が約40%増加~ 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(横浜市港北区)と、情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫)は、慶應義塾高等学校(横浜市港北区)の第一学年全生徒を対象に、「青少年のインターネット・携帯電話利用に関するアンケート」を実施し、日、その結果を公表しました。 調査は、高校生のインターネット利用実態や意識の把握等を目的として、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科がデジタルアーツ株式会社と共同で調査の企

  • ベネッセ 教育情報サイト|育児から受験に役立つ情報まで

    世界的な「文系の算数」の潮流をどう読むか 2018年の入試では、「受験日の新設」と「算数一科目入試」が目立ちました。来年もこの流れは続きそうです。背景にはどんなことがあるのか、森上教育研究所がお伝えします。 受験

  • 今どき驚きホームレス最新事情! ケータイでブログ更新&会社では出世街道を爆走中

    今どき驚きホームレス最新事情! ケータイでブログ更新&会社では出世街道を爆走中2009.04.02 23:00 えっ、もしや隣の会社の同僚もホームレスなの? これからはホームレスの人々へのステレオタイプな偏見なんて捨てちゃったほうがいいのかもしれませんよ。こうやって炊き出しの現場でボランティアに励むミシェル・オバマ大統領夫人を、いきなりポッケからケータイなんぞ取り出しつつ、激写しちゃう人が後を絶たなかったのだとか。 ええっ、ハイテク武装してるホームレスの人が増えてるんですか? そう不思議に思っちゃったギズ読者の皆さま、すでに海外では当然のようですよ。ワシントンポスト紙が明らかにした、知られざるホームレスの驚くべき高度なITライフの実態を、どうぞ続きにてご覧くださいませ。 まさかあなたの家に隠れ住んで充電してるわけではないんでしょうけど、このほど、米国の首都のワシントンD.C.で非公式に実施

  • 1