20〜34歳の男性ビジネスパーソンは、1カ月にどのくらいのお金を使っているのだろうか。 【拡大画像や他の調査結果を含む記事】 まず平均年収を聞いたところ、20代前半が270万円、20代後半が404万円、30代前半が457万円という結果に。1カ月当たりに使えるお金を尋ねると、最も高かったのは20代前半の4万1211円に対し、30代前半が3万6929円。20代前半の多くは家庭を持っていないことから、可処分所得も高いことが、M1・F1総研の調査で分かった。 給料日1週間前に、お金がいくら以下になったら乗り切れないと思いますか。この質問に対し、全体の平均金額は6227円。年代別でみると、自由になるお金が多い20代前半が6484円なのに対し、30代前半は6125円と、やや差があった。また未婚者の平均が7131円に対し、既婚者は4934円。「オサイフ事情の苦しい既婚者のタフな一面がうかがえた」(
●著者プロフィール:村山昇(むらやま・のぼる) キャリア・ポートレート コンサルティング代表。企業・団体の従業員・職員を対象に「プロフェッショナルシップ研修」(一個のプロとしての意識基盤をつくる教育プログラム)を行う。「キャリアの自画像(ポートレート)」を描くマネジメントツールや「レゴブロック」を用いたゲーム研修、就労観の傾向性診断「キャリアMQ」をコア商品とする。プロ論・キャリア論を教えるのではなく、「働くこと・仕事の本質」を理解させ、腹底にジーンと効くプログラムを志向している。 【拡大画像や他の画像】 私が行っている研修でお客さまから強く支持をいただいているのが、『キャリアダイナミクスゲーム』(通称:レゴブロックゲーム)です。これは「仕事を成すとは何か」「キャリアを形作っていくとはどういうことか」を比喩(メタファー)を用いて学んでいくゲームプログラムです。 自分の能力資産(知識
東京都内の中小企業(従業員300人未満)で働く人は、どのくらいの給与をもらっているのだろうか。2011年7月時点の給与は37万1134円(残業代含む、平均年齢41.5歳)であることが、東京都の調査で分かった。また2010年の平均年収は521万9416円で、2009年と比べ3万2391円(0.6%)の増加となった。 【都内の中小企業で働く人の給与はいくら? ほか画像】 平均給与を規模別で見てみると、従業員数「10〜49人」で35万5043円、「50〜99人」で36万1495円、「100〜299人」で39万3174円。規模が大きくなるほど、給与も高くなる傾向がうかがえた。 ●ボーナスの支給額 過去1年間(2010年7月〜2011年6月まで)に、ボーナスの支給があった企業は84.2%。平均支給額をみると、夏が38万7056円、冬が42万7347円。その他の6万6895円を加えると、合計8
外国人は「日本ブランド」について、どのようなイメージをもっているのだろうか。米国、英国、中国に住んでいる人に聞いたところ「よいイメージがある(信頼できる+安全+高品質+スタイリッシュ+親しみやすいの平均値)」と答えた人は震災前が50%に対し、震災直後の4月が38%、10月が39%という結果に。日本ブランドは震災後から大きな変化はなく、依然としてイメージ毀損したままであることが、インターブランドジャパンの調査で分かった。 【拡大画像や他の調査結果を含む記事】 日本製品に対する不安要因を聞いたところ、全体では「放射性物質に汚染されている」(50%)と答えた人が最も多かった。放射性物質に不安を感じている人を国別にみると、中国72%→72%、米国47%→50%、英国27%→27%だった。「震災から半年経った現在においても、いまだイメージの回復が確認されない状況が続いている」(インターブランドジ
あなたはどのくらいの給与をもらっていますか? 正社員として働く女性に聞いたところ、小企業が296万円、中企業が343万円、大企業が440万円と、規模※が大きくなるほど収入も多くなることが、日本政策金融公庫の調査で分かった。 【拡大画像や他の調査結果を含む記事】 ※小企業:従業者数19人以下、中企業:従業者数20〜299人、大企業:従業者数300人以上。 非正社員の年収を見てみると、小企業が122万円、中企業が150万円、大企業が173万円という結果に。 正社員・非正社員ともに規模が小さくなるほど収入が少ない。ただ正社員を年代別でみると、年齢が高まるにつれていずれの規模でも収入が多くなるものの、規模間の差は拡大する傾向にある。一方、非正社員をみると、小企業では年代による差はみられないが、中企業、大企業では、年齢が低い方が収入が多くなる傾向がうかがえた。 ●働く上で重視していること
●「遠藤諭の『コンテンツ消費とデジタル』論」とは? アスキー総合研究所所長の遠藤諭氏が、コンテンツ消費とデジタルについてお届けします。本やディスクなど、中身とパッケージが不可分の時代と異なり、ネット時代にはコンテンツは物理的な重さを持たない「0(ゼロ)グラム」なのです。 【年代別のテレビ接触時間、ほかの画像】 本記事は、アスキー総合研究所の所長コラム「0(ゼロ)グラムへようこそ」に2011年12月20日に掲載されたコラムを、加筆修正したものです。遠藤氏の最新コラムはアスキー総合研究所で読むことができます。 ドイツのベルリンに出かけることがあったら、「ドイツ技術博物館」(Deutsches Technikmuseum Berlin)や、IFAという家電ショーの開かれるメッセの敷地内にある「ラジオ塔」を訪れてみるといい。テレビの歴史が米国から始まったと思われている人が多いと思うが、定期
●権田和士(ごんだ・かずひと)のプロフィール 早稲田大学卒業後、インタープライズ・コンサルティング(旧日本エル・シー・エーに入社)に入社。現在は同社で執行役員。住宅業界向けコンサルティングで、日本最大規模の実績を誇る住宅不動産事業部の事業部長を務め、これまで50社以上の支援を行う。1年間のうち、300日以上講演や研修を行い、その研修生は年間でのべ4000人以上に及ぶ。住宅・不動産業界の未来を見据えた業界動向のほか、全国各地の工務店やデベロッパー、ハウスメーカーの個別事情に精通している。 【拡大画像や他の画像】 また住宅業界の専門誌などで、数多くのコラム連載を行っている。経営コラム「住宅業界を斬る!」を連載中。 1年の終わりが近づき、世の中も年末モードに入っている。2011年を振り返ると、最も大きな出来事として、東日本大震災という痛ましい大災害があった。 「2011年の住まい選び」
2011年の最優秀経営者は誰だと思いますか? 従業員10人以上の経営者に聞いたところ、ソフトバンクの「孫正義社長」(140人)を挙げる人が最も多いことが、産業能率大学の調査で分かった。孫氏が最優秀経営者に選ばれたのは2年連続。「先を見据えたビジョンに向けて挑戦する姿勢や迅速な行動などを推す声が多かった。また東日本大震災後の寄付行為への評価も目立った」(産業能率大学)としている。 【拡大画像や他の調査結果を含む記事】 次いでアップルの元CEO「スティーブ・ジョブズ氏」(103人)、ファーストリテイリングの「柳井正会長兼社長」(41人)、トヨタ自動車の「豊田章男社長」(33人)、日本航空の「稲盛和夫会長」(14人)と続いた。 ジョブズ氏の名前を挙げた人に、その理由を聞いたところ「商品だけでなく、文化を創り出してきた」、柳井氏と答えた人からは「挑戦し続ける姿勢がすばらしい」といった理由が多
あなたは何歳まで働きたいですか? 20〜30代のビジネスパーソンに聞いたところ「60歳以上まで働きたい」と答えた男性は93%、女性は73%であることが、転職サービス「DODA(デューダ)」の調査で分かった。 【拡大画像や他の調査結果を含む記事】 大半の人が60歳以上まで働きたいという結果となったが、中でも「65歳まで」(男性46%、女性38%)と答えた人が男女ともにトップ。その理由を聞いたところ「年金受給までは働きたい」が半数以上を占め、多くの人が定年退職から年金受給までの期間が無収入になることに不安を感じているようだ。次いで、「60歳」(男性28%、女性22%)、「70歳(男性19%、女性13%)と続いた。70歳と答えた人からは「年金制度があてにならないため」という声が多く、年金に頼らず自力で老後の生活費を稼ごうと考える人が多いことがうかがえた。 ●もし経済的に余裕があったら も
江崎グリコは11月17日、会社で食べるチョコレート「オフィスブレイク」シリーズを販売する、と発表した。11月29日から2月末ごろまでの期間限定で、全国のコンビニエンスストアや駅売店で販売する。 会社で仕事をしていて「小腹を満たしたい」「気分転換をしたい」と感じたことがあるビジネスパーソンも多いはず。そんなビジネスパーソンに、同社は時間帯によって異なるオススメチョコを用意した。 お昼までの“つなぎ”にサッと糖分をとりたいときには、チョコにクッキーパウダーを練りこんだ「さっくりショコラ」、午後気持ちをリフレッシュしたいときには、コーヒー豆をまるごとクリームチョコで包んだ「カフェラックス」、夕方もうひとふんばりしたいときにはザクザクした食感で食べ応えのある「ザクラッシュ」の3品がある。 江崎グリコでは「オフィスにおいて1日の時間帯別のお菓子ニーズに合わせた新製品を提案することで、チョコ市場
転職の理由は? 20〜30代「年収」、40〜50代「会社の先行きが不安」 Business Media 誠 11月18日(金)14時0分配信 欧州債務危機などで、世界経済の先行きには不安が漂っている。日本の労働市場にも影響を与えそうだが、今、転職を検討している人たちはどのような意識を持っているのだろうか。 【拡大画像や他の調査結果を含む記事】 日経HRの調査によると、転職希望者に「なぜ転職したいと思いましたか?」と尋ねたところ、「年収を上げたい」(39%)、「会社の先行きが厳しく不安なため」(37%)、「会社の体質が自分に合わない」(32%)が上位だった。 年代別にみると、20代と30代では「年収を上げたい」がトップだったが、40代と50代では「会社の先行きが厳しく不安なため」がトップと傾向が異なっていた。 ●最優先項目は「仕事内容」 「転職先を選ぶ際の最優先項目」では、「仕事内
頭皮環境を整える「スカルプD」シリーズに、新たな商品が登場する。主力商品である薬用シャンプー「スカルプD」は頭皮のかゆみを抑える特徴があるが、季節によってはふけなどに悩む人も多い。そうした人向けに、頭皮専用の「FK ケアローション」を発売する。スカルプDシリーズを扱うアンファーでは12月1日から、専用のWebサイトや一部のショッピングセンターなどで限定販売する。価格は1960円(80ミリリットル)。 FK ケアローションは、有効成分として、アレルギー疾患に対する治療にも使われている「塩酸ジフェンヒドラミン」や、ふけ抑制効果が臨床試験で認められている「EPC」を配合。「頭皮に適度な潤いを与えるものの、ベタつかない感触に仕上げている」(同社)という。 使用方法は、まず4〜5センチの間隔で適量を頭皮につける。そして指の腹で軽くマッサージするように頭皮全体になじませなければいけない。 【関連
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く