仕切って涼しく、冷房使いにひと工夫:赤星流エゴロジストな暮らし:新おとな総研 読売新聞(ヨミウリオンライン) 5月10日(木)15時40分配信 ■まずは室外機を日陰に 今年の夏はいつにも増して節電が重要になってきます。まずは冷房の効率アップを考えましょう。使わないのが一番ですが、そうも言ってられないですからね。 冷房は室外機に日がガンガン当たっていると効率がガクンと落ちますから、ラティス(木製フェンス)やスダレなどでカバーして日陰に置くことがまず大事。時々このラティスやスダレに水をかけると、気化熱で熱が奪われて本体の周りがちょっと涼しくなります。これも効率アップになりますが、湿度も高くなるので、あまりびしょびしょにさせるのは避けてくださいね。 また、設定温度を何回かに分けて少しずつ下げてみてください。エアコンはスイッチを入れると、最初は必ずフルパワーで稼動します。このときが一番電気を